ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/04/22(月)01:56:20 No.585535030
30数年やってるジョジョのエピソードタイトルの中でもこれを超えるものはないと思う 異論はどんどん受け付ける
1 19/04/22(月)01:56:57 No.585535159
>異論はどんどん受け付ける 了解!クレイジー・Dは砕けない!
2 19/04/22(月)01:58:13 No.585535361
女神の嫉妬
3 19/04/22(月)01:59:52 No.585535628
遥かなる旅路 さらば友よ
4 19/04/22(月)02:00:04 No.585535664
>了解!クレイジー・Dは砕けない! 個人的にこれとスレ画と愛と復讐のキッスが3大名タイトル でも一番はクレイジー・Dは砕けないかなあ…
5 19/04/22(月)02:00:06 No.585535671
脚がグンバツの女!
6 19/04/22(月)02:00:49 No.585535789
星条旗よ永遠なれはそんなアメリカ!!って感じの話だっけってなった
7 19/04/22(月)02:01:03 No.585535822
イタリア料理を食べに行こうかなあ 本当にそんな気持ちになるから凄い
8 19/04/22(月)02:01:17 No.585535855
クレイジーDは砕けないはほんとかっこいい スレ画はほんとせつない
9 19/04/22(月)02:01:19 No.585535871
星条旗の世界
10 19/04/22(月)02:01:33 No.585535910
今にも~を越えるかは分からないが他に好きなのは キャッチ・ザ・レインボー(嵐の夜に…)
11 19/04/22(月)02:02:20 No.585536031
Jガイルとの戦いで出てきたピカピカの金貨とかそういう感じのタイトルが忘れられない でもコミックだと変わってしまって実に残念無念
12 19/04/22(月)02:02:44 No.585536084
クレイジーダイヤモンドは砕けないはいかにもラスボス戦って感じだよね
13 19/04/22(月)02:03:06 No.585536145
このタイトルなんか元ネタあるんかな
14 19/04/22(月)02:04:05 No.585536295
DIOの世界はシンプルでいろいろ表せてていいなと思った
15 19/04/22(月)02:04:10 No.585536315
スタンド編になってから基本的にスタンド名+番号だけど 合間合間のそうでないタイトルがほんと言葉のセンスが秀逸なんだよなぁ
16 19/04/22(月)02:05:07 No.585536458
わかる めっちゃわかる
17 19/04/22(月)02:05:16 No.585536479
シーザー孤独の青春!
18 19/04/22(月)02:06:43 No.585536682
クレイジーDは砕けないはラストバトルタイトル回収ボーナスがでかすぎる 遊戯王とかうしとらとかでもそうだけどそれやられるだけで問答無用でアガる
19 19/04/22(月)02:07:20 No.585536776
誰かが死ぬ回とかは鉄板感ある
20 19/04/22(月)02:07:52 No.585536844
コンビニ版のタイトルも結構好き
21 19/04/22(月)02:08:39 No.585536947
キング・クリムゾンVSメタリカ
22 19/04/22(月)02:08:43 No.585536960
単行本タイトルだけどお金持ちにはなれないが妙に印象に残る
23 19/04/22(月)02:09:28 No.585537046
大草原の小さな墓標
24 19/04/22(月)02:09:54 No.585537101
DIOの世界 その ついに始まった…クライマックスだ!!感が
25 19/04/22(月)02:10:05 No.585537121
タイトル回収かっこよくて大好きだけど スレ画はそういうメソッドに沿ってないぶん新鮮さと独自性を評価したくなってもっと好きだな
26 19/04/22(月)02:11:22 W3CgwPDQ [なー] No.585537290
なー
27 19/04/22(月)02:12:00 No.585537369
愛と復讐のキッス
28 19/04/22(月)02:12:11 No.585537391
>空が落ちてくるって言い回しよく聞くけど >どういうことなのかよくわかんない >雨がふりそうって意味か? 感性やばいな…
29 19/04/22(月)02:13:01 No.585537505
これも好き su3019062.jpg
30 19/04/22(月)02:13:17 No.585537538
間違えた
31 19/04/22(月)02:13:21 No.585537547
ガッツのGはよくわかんないけどいいと思う
32 19/04/22(月)02:13:23 No.585537550
愛で落ちてくるんだよ
33 19/04/22(月)02:13:30 No.585537570
スラムダンクの「メガネ君」も好きだな
34 19/04/22(月)02:13:32 No.585537577
ハイ・ヴォルテージ
35 19/04/22(月)02:13:39 W3CgwPDQ [なー] No.585537592
なー
36 19/04/22(月)02:13:44 No.585537605
>間違えた おしっこ漏らしたのか!?
37 19/04/22(月)02:14:26 No.585537679
吸い込まれそうなほど澄んだ空とか?
38 19/04/22(月)02:14:46 No.585537727
空に何もなくはないだろう
39 19/04/22(月)02:14:51 No.585537734
>ピカピカの金貨とかそういう感じのタイトルが忘れられない 既に忘れてますよね?
40 19/04/22(月)02:15:28 No.585537809
杞憂だったようだな
41 19/04/22(月)02:15:28 No.585537811
>空が落ちてくるって言い回しよく聞くけど>空が落ちてくるって言い回しよく聞くけど >どういうことなのかよくわかんない 元ネタだと具体的なモノのようにくっきりとした青空のことを言っていたと思う
42 19/04/22(月)02:15:31 No.585537819
なんか映画見たんだろうなって思ってしまう… 時計じかけのオレンジとかそのまんまだったし
43 19/04/22(月)02:15:40 No.585537838
ダービー・ザ・プレイヤー
44 19/04/22(月)02:16:30 No.585537942
>ID:W3CgwPDQ
45 19/04/22(月)02:16:33 No.585537948
忘れたくても思い出せないタイトルってあるよね
46 19/04/22(月)02:16:51 No.585537983
普段がスタンド名に①②③と番号振るだけみたいなシンプルなサブタイだからな
47 19/04/22(月)02:17:00 No.585537994
空高く スカイ・ハイ
48 19/04/22(月)02:17:02 No.585538000
>忘れたくても思い出せないタイトルってあるよね 忘れてるじゃねーか!
49 19/04/22(月)02:17:07 No.585538014
文脈にもよるけど天気についての外見描写で言ってるなら 灰色で暗くて重そうな暗雲が低く垂れこめてる(そしてもちろんそういう雲のときは遠からず雨が降る)光景だろう それに天気だけでなくなんとなくの陰鬱な心持ちも暗示している 場合によっては杞憂の故事のイメージも重ねて未来への暗い予感を現すこともある あえて晴天青空なのに落ちてきそうという表現を使う時はかなり特殊な表現だから個別の解釈が必要かな…ガンダムのコロニー落としとかね
50 19/04/22(月)02:17:12 No.585538026
忘れてんじゃねえか
51 19/04/22(月)02:17:17 No.585538038
delもらった男
52 19/04/22(月)02:17:19 [なー] No.585538044
なー
53 19/04/22(月)02:17:25 No.585538054
>そう思うんだったら具体的に説明してくれ >空が落ちるってのはどういう意味なんだ?空には何もないぞ? まず具体的に説明するようなことじゃなくて詩的表現っていうのは分かるか? その上で詩的表現っていうのは万人に共通する解釈はないっていうのも分かるか?
54 19/04/22(月)02:17:28 No.585538065
澄んだ空をまっすぐに見上げた事があると何となく理解できるようなよくわからないような感じ
55 19/04/22(月)02:17:43 No.585538096
何人か痴呆症の「」が混じってるぞ
56 19/04/22(月)02:17:57 No.585538120
空が落ちると言われても実のところ俺もコロニー落としくらいしか浮かばない
57 19/04/22(月)02:18:04 No.585538133
吉良吉影は静かに暮らしたい
58 19/04/22(月)02:18:15 No.585538154
鎮魂歌は静かに奏でられるがないなんて…
59 19/04/22(月)02:18:18 No.585538162
ルーパチか しかも上でもわざわざ書いてくれてる「」いるのに
60 19/04/22(月)02:18:28 No.585538176
詩に文句つけるのも言葉で解説するのも等しく野暮だな
61 19/04/22(月)02:18:36 No.585538192
ボクのパパはパパじゃない
62 19/04/22(月)02:18:52 No.585538226
猫は吉良吉影が好き
63 19/04/22(月)02:18:56 No.585538239
亜空の瘴気ヴァニラアイス
64 19/04/22(月)02:18:57 No.585538240
狩りに行こう!
65 19/04/22(月)02:18:59 No.585538244
こわい…
66 19/04/22(月)02:19:05 No.585538258
くだらない書き込みで晒されるのはIDじゃなくて品性だな
67 19/04/22(月)02:19:21 No.585538289
「空に落ちる」なら晴天の事だろうが 「空が落ちてくる」なら空を天蓋として 壊れそうとか重そうな雲があるって感じじゃないか?
68 19/04/22(月)02:19:37 No.585538325
感性貧困なルーパチウンコマンって救いがなさすぎる
69 19/04/22(月)02:19:41 No.585538333
ホワット・ア・ワンダフル・ワールド
70 19/04/22(月)02:19:43 No.585538336
>灰色で暗くて重そうな暗雲が低く垂れこめてる(そしてもちろんそういう雲のときは遠からず雨が降る)光景だろう 俺は逆に吸い込まれそうな青空の時にこういう表現が合うように感じる その場合自分が青空に落ちていくような感覚を覚えるんだけど 自分は落ちないから逆に青空が迫ってくるような感覚になって まさに空が落ちてきそうだと感じる あくまで俺の感覚の話し
71 19/04/22(月)02:19:44 No.585538340
ジョジョのサブタイってスタンド名のみの場合が多くなるから選べる物も限られるよね
72 19/04/22(月)02:20:07 No.585538384
吸い込まれそうで上を見上げてるのに自分が落ちていきそうな錯覚覚えるとか 個々人の感性だからわからないから教えろやって奴にはなんぼ言葉尽くしても伝わらない
73 19/04/22(月)02:20:44 No.585538449
一から全部説明してもらわないといけない人っているからしょうがないよ
74 19/04/22(月)02:21:30 No.585538547
俺スレ画のセリフ流用して大学のレポート作った
75 19/04/22(月)02:21:35 No.585538553
現実の景色が書割のように感じる的な表現じゃねえの
76 19/04/22(月)02:21:55 No.585538593
好きなサブタイトルの話してるだけなのにこの良さが分かんないなんて感性死んでるよなーって持ち上げるのも 感性豊かな人ならちゃんと説明できるでしょって食い下がるのも恥ずかしいよ…
77 19/04/22(月)02:22:16 No.585538633
>俺スレ画のセリフ流用して大学のレポート作った ガチャリンで埋まったレポート渡される方の身にもなれ
78 19/04/22(月)02:22:49 No.585538691
なんでそんなピリピリしてるのよ…
79 19/04/22(月)02:22:51 No.585538697
台詞流用だとそうなるな…
80 19/04/22(月)02:23:07 No.585538731
ハイ・ヴォルテージ
81 19/04/22(月)02:23:09 No.585538735
具体的に空の雲の状態が特定のどうこうとかそういうときに使う表現ではないよ どちらかというと空を見上げた人物の内面から湧き出てくる詩的な表現なんだけど 伝わらない人には絶対に共感できない類のものなのも分かるしまあそう表す人もいるってことで納得してほしい
82 19/04/22(月)02:23:12 No.585538741
単行本で後から読んだ世代なので連載時とはサブタイトル全然違うと後から知って驚いた 基本的に単行本は「スタンド名 その○」にならされるから殺風景になりがちだけど4部のサブタイはむしろ連載時がイマイチで単行本化で良改変されてるとか
83 19/04/22(月)02:24:10 No.585538867
空が落ちるっていう表現の元ネタは杞憂の元になった天が崩れ落ちてくるってありえない心配をするっていう故事成語あたりだろうけどそれにどういう心象を表現するかは作家次第だしな
84 19/04/22(月)02:24:39 No.585538922
>俺は逆に吸い込まれそうな青空の時にこういう表現が合うように感じる それはそれでわかる 異様に存在感のある真っ青な空って実際あるしな でもまあ一般的には落ちてきそうな空つったら曇天とそれに重ねた暗い心持ちを現してる方が多いと思う コロニーとか明確な原因なく落ちてきそうと言いつつ青空も描写してたらかなりひねった詩的な心情描写だろう
85 19/04/22(月)02:24:51 No.585538960
空が落ちるかよ!!!!落としてみろってんだよー!!!!って考えはギアッチョっぽくて正直好き
86 19/04/22(月)02:24:55 No.585538965
>>俺スレ画のセリフ流用して大学のレポート作った >ガチャリンで埋まったレポート渡される方の身にもなれ だめだった
87 19/04/22(月)02:25:14 No.585539001
まぶたが落ちるから眠いみたいなイメージだった
88 19/04/22(月)02:25:35 No.585539034
「アバッキオ死す」じゃそっけないだろ
89 19/04/22(月)02:25:35 No.585539037
台詞じゃねえだろ! 吹き出しに入ってるけど!
90 19/04/22(月)02:26:00 No.585539079
ハモンオーバードライブ 波 紋 疾 走
91 19/04/22(月)02:26:16 No.585539109
コロニー落とし
92 19/04/22(月)02:26:18 No.585539113
>台詞じゃねえだろ! >吹き出しに入ってるけど! 先輩が全部口頭で効果音話してたらどうしよう
93 19/04/22(月)02:26:19 No.585539114
>「アバッキオ死す」じゃそっけないだろ デュエルスタンバイ!
94 19/04/22(月)02:26:20 No.585539117
パリーンもあるだろ!
95 19/04/22(月)02:26:44 No.585539163
>まず具体的に説明するようなことじゃなくて詩的表現っていうのは分かるか? >その上で詩的表現っていうのは万人に共通する解釈はないっていうのも分かるか? 言いたい放題って事? これ詩的表現
96 19/04/22(月)02:26:54 No.585539179
DIOの世界が一番かな
97 19/04/22(月)02:27:30 No.585539243
>でもまあ一般的には落ちてきそうな空つったら曇天とそれに重ねた暗い心持ちを現してる方が多いと思う でもスレ画のページ見ると結構いい天気っぽいね
98 19/04/22(月)02:28:01 No.585539294
>空が落ちるかよ!!!!落としてみろってんだよー!!!!って考えはギアッチョっぽくて正直好き 直後に無駄無駄されて突き落とされると完璧だ
99 19/04/22(月)02:28:31 No.585539355
>伝わらない人には絶対に共感できない類のものなのも分かるしまあそう表す人もいるってことで納得してほしい というか実際雰囲気ではいくらでも共感できるけど考え出すと???ってなる案件だと思うこれ
100 19/04/22(月)02:28:59 No.585539402
今にも落ちてきそうな空の下で は仲間を失ってしまったチームの悲しみを表しているし 空に昇っていってしまったアバッキオには絶対に手が届くこともないけど もし空が落ちてくれば、空との距離が近ければアバッキオに手が届くかもしれない けど空が落ちてくる事なんてありえないから落ちてきそうなっていう決して手の届かないっていう表現なんだろうね
101 19/04/22(月)02:29:00 No.585539405
抜けるような空は詩的表現なの?
102 19/04/22(月)02:29:15 No.585539432
ツェペリさんのパパウとかタルカスの落ちる時の音とか アニメにすると喋ってる前例はあるからな…
103 19/04/22(月)02:29:20 No.585539442
>けど空が落ちてくる事なんてありえないから落ちてきそうなっていう決して手の届かないっていう表現なんだろうね 違うと思う
104 19/04/22(月)02:29:38 No.585539471
>けど空が落ちてくる事なんてありえないから落ちてきそうなっていう決して手の届かないっていう表現なんだろうね 流石に深読みしすぎだと思う
105 19/04/22(月)02:29:45 No.585539487
>けど空が落ちてくる事なんてありえないから落ちてきそうなっていう決して手の届かないっていう表現なんだろうね つまりエヴァの謎本書いてた連中みたいになれるって意味か
106 19/04/22(月)02:30:07 No.585539515
>というか実際雰囲気ではいくらでも共感できるけど考え出すと???ってなる案件だと思うこれ こういうのは何故この天気で彼は「空が落ちてきそう」と考えたんだろう?って内面を探るための鍵として考えると楽しいよ
107 19/04/22(月)02:30:12 No.585539522
空でヌけるかってんだよ!俺をナメてんのか!
108 19/04/22(月)02:30:47 No.585539581
なんか解説見てて恥ずかしくなってきたから寝るわ
109 19/04/22(月)02:31:04 No.585539610
この一連のやりとりは今にも生き絶えるアバッキオの見ている夢のようなもの 空が落ちるというのはその幻の世界が崩れて無くなることの比喩で 儚い幻想であることと命が尽きかけてることを表してる と思ってた
110 19/04/22(月)02:31:25 No.585539648
荒木先生そこまで考えてないと思うよ
111 19/04/22(月)02:31:26 No.585539653
>空でヌけるかってんだよ!俺をナメてんのか! 空ニーって風流だな 仙人みたい
112 19/04/22(月)02:31:27 No.585539654
曇天で空に蓋されたら安心感あって落ちてきそうとは感じない
113 19/04/22(月)02:31:28 No.585539656
>>>俺スレ画のセリフ流用して大学のレポート作った >>ガチャリンで埋まったレポート渡される方の身にもなれ >だめだった これでスレ画がコラだと気づいてダメだった
114 19/04/22(月)02:31:46 No.585539689
解説するでなくいいね・・・する案件なのに解説しろと強要するから・・・
115 19/04/22(月)02:31:56 No.585539706
単純に雨が降りそうだけなら今にも泣き出しそうな空の下でとかにするんじゃねえの
116 19/04/22(月)02:31:59 No.585539711
そもそもスレ画で???ってなってたらガッツのGとかの意味わからないタイトルなんてどうなるんですか!
117 19/04/22(月)02:32:00 No.585539718
個人の感性だからあれだけど 物凄く青々と広がってて崩れてくるんじゃ?って不安になるくらい綺麗過ぎる空ってイメージ そんな綺麗な空の下であっけなくアバッキオが死ぬよ~って感じ
118 19/04/22(月)02:32:33 No.585539763
空の上から愛の種をまき散らしてこの星から争い消したいってのも詩的表現であって別に舞空術セックスしたい悟空の気持ちを語ってるわけじゃないしな
119 19/04/22(月)02:32:46 No.585539787
あのさ 自分が正しいと思ってんならルーパチしてんじゃねえよ
120 19/04/22(月)02:33:07 No.585539818
>でもスレ画のページ見ると結構いい天気っぽいね 一般論としては曇りを意味してることが多いだろうけど スレ画は死ぬという暗さと心が救われる爽やかさと昇天の重なった話だから 単純に曇天じゃなくてあえて晴れてるっぽいのがなおさら芸術性高いと感じる
121 19/04/22(月)02:33:20 No.585539846
その解釈だとセックスではなくオナニーでは?
122 19/04/22(月)02:33:27 No.585539857
今にもキレそうな雑音の中で
123 19/04/22(月)02:33:33 No.585539874
連載版サブタイだと ヤッベ!が印象に残っている
124 19/04/22(月)02:33:42 No.585539895
ルーパチしてんだろテメーという思考になる方が怖いかな…
125 19/04/22(月)02:33:57 No.585539925
ほとんどビョーキ
126 19/04/22(月)02:34:18 No.585539953
語れば語るほどどうしても無粋になるからねこういうの… でもスレ画は無機質なタイトルの合間に突然放り込まれてるのが異質すぎて好き
127 19/04/22(月)02:34:51 No.585540007
零れ落ちそうな空の下でってかっこよくない?
128 19/04/22(月)02:35:03 No.585540021
アニメで見たら意味分かるかもしれない 展開知っててもこの1ページ見てるだけでこのスレ見てる全員が腑に落ちる解釈は出ないんじゃないか
129 19/04/22(月)02:35:07 No.585540026
ガッツのGはGIOGIOのGだよ 多分
130 19/04/22(月)02:35:12 No.585540037
>物凄く青々と広がってて崩れてくるんじゃ?って不安になるくらい綺麗過ぎる空ってイメージ そういう感じ方もいいね 何かでパクらせてもらおう
131 19/04/22(月)02:35:46 No.585540087
猫は吉良吉影が好き
132 19/04/22(月)02:36:21 No.585540147
なんか似たような言い回しでおっぱいのイラスト貼られたスレでアバッキオ死亡のネタバレ食らった「」いなかったっけ
133 19/04/22(月)02:36:21 No.585540148
こんな美しいエピソードのことでレスポンチしてるんじゃないよ
134 19/04/22(月)02:36:39 No.585540172
テレビの空きチャンネルの色の空って何色?とかそういう類のものだから各々で一番綺麗な空を考えるのが平和だよ
135 19/04/22(月)02:38:13 No.585540330
今にもルーパチしてそうなスレの下で
136 19/04/22(月)02:38:16 No.585540334
こんな空気だと炎のダニーってサブタイトルうけるよねとか言えないじゃん
137 19/04/22(月)02:39:06 No.585540413
ネタバレと言っても何十年前から続くしかもメジャー寄りな漫画でネタバレなんて回避しようがないやな…
138 19/04/22(月)02:39:36 No.585540454
クレイジーダイヤモンドは砕けないは名タイトルなのは勿論だけど 前タイトルの敵スタンドの名前バイツァダストから切り替わるからこそテンション上がるわけだし 仗助の死闘が終わった後の「思い出させてあげる」「さよなら杜王町」も単純だけど好き
139 19/04/22(月)02:41:12 No.585540634
ディオとの青春に決着!とかはいいけど 最初の頃はスパゲッティネーロの戦い!とかしょうもないタイトルが多いぞ
140 19/04/22(月)02:41:45 No.585540684
帰ってきた男のラストエピソード感好きよ
141 19/04/22(月)02:46:28 No.585541116
ギアッチョがいるな…
142 19/04/22(月)02:52:19 No.585541662
>こんな空気だと炎のダニーってサブタイトルうけるよねとか言えないじゃん 確認したら笑っちゃった
143 19/04/22(月)02:53:20 No.585541749
「落ちてきそうな空」って表現...あるよなァ (中略) 空が落ちるワケねぇだろナメてんのかクソックソッ こうですね
144 19/04/22(月)02:53:29 No.585541759
ハイ・ヴォルテージ
145 19/04/22(月)02:55:31 No.585541934
みんなストーン!
146 19/04/22(月)03:01:42 No.585542508
俺はずつと北斗の拳的なものかと…
147 19/04/22(月)03:01:58 No.585542534
>俺は逆に吸い込まれそうな青空の時にこういう表現が合うように感じる >その場合自分が青空に落ちていくような感覚を覚えるんだけど >自分は落ちないから逆に青空が迫ってくるような感覚になって >まさに空が落ちてきそうだと感じる >あくまで俺の感覚の話し わかる 見上げて周りに何も映らない青空だけが視界にある時に錯覚する 同じ状況で改姓じゃなく雪が降ってる時もそう
148 19/04/22(月)03:02:51 No.585542604
>俺はずつと北斗の拳的なものかと… youはshock!
149 19/04/22(月)03:09:23 No.585543219
ホワット・ア・ワンダフル・ワールド が一番好きだなあ
150 19/04/22(月)03:17:39 No.585543942
>ハイ・ヴォルテージ この辺はまんまだから荒木AC/DC好きだよなーぐらいに思ってしまう
151 19/04/22(月)03:19:33 No.585544098
燃えよフーファイターズ 連載時はマジでFFが退場するのかとヒヤヒヤしてた
152 19/04/22(月)03:39:59 No.585545644
シンプルにDIOの世界とか
153 19/04/22(月)03:49:48 No.585546218
どっかで空が落ちてくる(天に上っている状態)を指す言葉で 今にも死にそうな時見上げた空とかそんなん聞いて感心したな