19/04/22(月)00:55:33 なんだ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/22(月)00:55:33 No.585523730
なんだこのげっそりするアニメは!
1 19/04/22(月)00:57:54 No.585524308
散々凹まされた後に最終回のエロい葵で許した
2 19/04/22(月)00:58:52 No.585524534
信じられるかこれ夕方にやってたんだぜ
3 19/04/22(月)00:59:17 No.585524636
何もかもが暗すぎる
4 19/04/22(月)01:00:19 No.585524896
過程は相当げっそりするけど思ってたより救いのある終わり方でよかった
5 19/04/22(月)01:01:25 No.585525158
1周目はバーン様が白目剥くレベルだけど2周目を冷静に視聴すると兼任ながら声優の豪華さに驚くやつ
6 19/04/22(月)01:01:46 No.585525248
>散々凹まされた後に最終回のエロい葵で許した いいよね…めっちゃえろい…
7 19/04/22(月)01:02:09 No.585525355
好きだけど特に話として何かサッパリするわけではない
8 19/04/22(月)01:03:37 No.585525678
イデオンオマージュとして観るといい感じに落とし込んだなって
9 19/04/22(月)01:05:00 No.585525996
いいからシスコンインポはレイコに土下座しろ
10 19/04/22(月)01:05:11 No.585526031
ぐるぐるだぐるぐるだ
11 19/04/22(月)01:05:12 No.585526034
人間関係のもつれは大概解消されるからそこはサッパリするよ
12 19/04/22(月)01:05:34 No.585526116
落ち込んでる時に見るとあの環境下でどうにか前向いて生きていこうとする姿で割と元気出る出た
13 19/04/22(月)01:05:37 No.585526130
大概?
14 19/04/22(月)01:05:55 No.585526204
>落ち込んでる時に見るとあの環境下でどうにか前向いて生きていこうとする姿で割と元気出る出た おまえ生き抜くセンスあるな…
15 19/04/22(月)01:08:21 No.585526706
最後1分ちょっとの映像が ゲドゥルトフェノメーン起こったけど計画通り地球と太陽化させた木星を脱出させたぜ! なんて映像だと説明されるまで気づくかぼけ!
16 19/04/22(月)01:08:30 No.585526740
su3018970.webm
17 19/04/22(月)01:10:02 No.585527072
39秒当たりからガンダムXのOPを思い出す
18 19/04/22(月)01:10:48 No.585527257
今日はファイナ教礼拝していいのか
19 19/04/22(月)01:11:00 No.585527286
ダメよ
20 19/04/22(月)01:11:03 No.585527301
光を与えて
21 19/04/22(月)01:11:17 No.585527340
やり方はわからないけど
22 19/04/22(月)01:11:53 No.585527464
みんな抱え過ぎてる…
23 19/04/22(月)01:11:59 No.585527498
この頃はなんか暗い感じのアニメ作っておけばいいだろ!みたい流れが多くてキライ…
24 19/04/22(月)01:12:17 No.585527565
何度見直してもユウキの性格がクソ面倒くさすぎる
25 19/04/22(月)01:12:55 No.585527691
まさか急にあんなガチガチの集団レイプ被害者になるなんて…
26 19/04/22(月)01:12:58 No.585527702
ブルーは無様晒したけど全体的に見れば格好良かった
27 19/04/22(月)01:13:34 No.585527849
>歩くならここでいいのか
28 19/04/22(月)01:14:11 No.585527971
OPは英語版もかっこいいから聴いてくれよな
29 19/04/22(月)01:14:54 No.585528110
レイコかわいそうだと思う
30 19/04/22(月)01:15:39 No.585528258
モブの声優の使い回しでちょくちょく笑う
31 19/04/22(月)01:17:08 No.585528545
コウジは情けないやつのイメージだったけど見返したら終始がんばってるわコイツ
32 19/04/22(月)01:18:00 No.585528715
>信じられるかこれ夕方にやってたんだぜ ダイノボット何か言ってやれ
33 19/04/22(月)01:19:03 No.585528889
>OPは英語版もかっこいいから聴いてくれよな R&Bバージョンの日本語ラップなんか好き
34 19/04/22(月)01:19:24 No.585528958
>>信じられるかこれ夕方にやってたんだぜ >ダイノボット何か言ってやれ 笑いは心のビタミンだ!
35 19/04/22(月)01:19:45 No.585529010
なんで皆狂うの?
36 19/04/22(月)01:20:07 No.585529067
>なんで皆狂うの? スフィクスのせい
37 19/04/22(月)01:20:16 No.585529085
突貫!
38 19/04/22(月)01:21:16 No.585529258
>コウジは情けないやつのイメージだったけど見返したら終始がんばってるわコイツ 成長はもちろんしたけど基本的にはまわりがおかしくなってるだけで昴治自身はずーっと「普通」を貫いてただけだったしな…
39 19/04/22(月)01:22:12 No.585529403
>なんで皆狂うの? あの環境じゃ多かれ少なかれ普通ではいられないだろう
40 19/04/22(月)01:22:17 No.585529423
東不可止はこの頃からか
41 19/04/22(月)01:22:59 No.585529551
企画元がゲームの主人公つまりプレイヤーが操作する無個性キャラという出自なだけあってほんとお前…って感じな気はするけど言い方変えると一切ブレてないんだよなコウジ… そうとらえると割とすごいなこいつ
42 19/04/22(月)01:23:23 No.585529614
相葉兄弟の関係の捻じくれ具合よくやりきれたなと思う
43 19/04/22(月)01:24:14 No.585529757
レイプはやめてよ
44 19/04/22(月)01:25:00 No.585529895
仕事につかれて帰宅したにーちゃんねーちゃんがこれを見るだろ? 毎週つづきがきになるだろ? 次の話までは死ぬのを思いとどまるって寸法よ!
45 19/04/22(月)01:25:35 No.585529998
ブルルルアティカアアアア!
46 19/04/22(月)01:25:38 No.585530009
寧ろなんであの… ユウキの彼女っぽい娘? アイツは全然狂わなかったんだ
47 19/04/22(月)01:27:04 No.585530243
>寧ろなんであの… ユウキの彼女っぽい娘? アイツは全然狂わなかったんだ ものごとに優先順位をつけて上から順に覚悟する っていう黄金律があるからじゃね
48 19/04/22(月)01:27:22 No.585530294
いやまぁ狂ってないやつもいたと思うよ中には(きぐるみ娘を見ながら)
49 19/04/22(月)01:27:32 No.585530332
今でもたまに見返すくらいOPが好きなアニメ こういうハードSFチックなアニメまたやんないかなあ
50 19/04/22(月)01:28:05 No.585530420
>今でもたまに見返すくらいOPが好きなアニメ >こういうハードSFチックなアニメまたやんないかなあ 見よう!revisions!
51 19/04/22(月)01:28:08 No.585530426
何言ってんだよ男の子ならヴァイア艦かっけー!!ってするアニメだろ
52 19/04/22(月)01:28:54 No.585530553
結局リヴァイアスって何だったの?
53 19/04/22(月)01:29:14 No.585530606
アベマでやってた頃いつもカタログにファイナ様がいたな
54 19/04/22(月)01:29:30 No.585530650
>何言ってんだよ男の子ならヴァイア艦かっけー!!ってするアニメだろ 深緑のヴァイスハイトいいよね!
55 19/04/22(月)01:31:02 No.585530881
ごちゃごちゃしたスレ画でリヴァイアスだってすぐわかるネーヤの視認性は素晴らしいと思う
56 19/04/22(月)01:31:05 No.585530891
ヤンキーのスケバンと金髪デブが本当にできちゃってた記憶がある
57 19/04/22(月)01:31:42 No.585530975
OPの情報量がすげえ
58 19/04/22(月)01:31:42 No.585530978
>コウジは情けないやつのイメージだったけど見返したら終始がんばってるわコイツ あの環境でずっと普通で居続けられたのはある意味一番やべぇよあいつ
59 19/04/22(月)01:31:49 No.585530998
スケバン(男)
60 19/04/22(月)01:32:12 No.585531063
だからこうして白鳥泣きする
61 19/04/22(月)01:32:13 No.585531068
ファイナ怖すぎる
62 19/04/22(月)01:32:41 No.585531145
>結局リヴァイアスって何だったの? 地球と人類の希望
63 19/04/22(月)01:32:48 No.585531165
よし!イリュージョンの方を見よう!
64 19/04/22(月)01:33:11 No.585531231
>いやまぁ狂ってないやつもいたと思うよ中には(きぐるみ娘を見ながら) あれは狂ってる方向性が違うだけじゃねぇかなって…
65 19/04/22(月)01:33:15 No.585531243
ゲドゥルトの海からブファアッて浮上してくるリヴァイアスめっちゃかっこいいよね… 特に(多分)3つめのOP
66 19/04/22(月)01:33:46 No.585531329
>OPの情報量がすげえ 群像劇ならではだよねあの演出
67 19/04/22(月)01:33:51 No.585531340
凄いハマったし影響も受けたけど それはそれとして見返すのがしんどい
68 19/04/22(月)01:34:07 No.585531372
>結局リヴァイアスって何だったの? >最後1分ちょっとの映像が >ゲドゥルトフェノメーン起こったけど計画通り地球と太陽化させた木星を脱出させたぜ! >なんて映像だと説明されるまで気づくかぼけ!
69 19/04/22(月)01:35:07 No.585531555
最後のシーンさらっと数千年後だからな…
70 19/04/22(月)01:35:17 No.585531582
>凄いハマったし影響も受けたけど ええっ!?ピッチリタンクトップを!?
71 19/04/22(月)01:35:27 No.585531611
最後のヴァイア艦も数世代後の奴なんだよね
72 19/04/22(月)01:35:52 No.585531666
>>OPの情報量がすげえ >群像劇ならではだよねあの演出 滅茶苦茶キャラが多いのにそれほど苦もなく覚えられるの凄いよね
73 19/04/22(月)01:36:21 No.585531748
ルクスンは癒し
74 19/04/22(月)01:36:26 No.585531769
最後のシーンもそうだけどイクミの設定とか小説版読まないとわかんねぇ!
75 19/04/22(月)01:37:07 No.585531881
>>凄いハマったし影響も受けたけど >ええっ!?ピッチリタンクトップを!? バンダナと指貫グローブの方です…
76 19/04/22(月)01:37:26 No.585531935
タイトルの割に出てこないヴァイア艦すらいる
77 19/04/22(月)01:37:32 No.585531946
それは受けちゃいけない影響では…
78 19/04/22(月)01:37:53 No.585532010
エロイ部屋に小さい子が入ってくとこがめっちゃ印象に残ってるよ
79 19/04/22(月)01:38:27 No.585532109
>バンダナと指貫グローブの方です… お前…アルター使いだな?
80 19/04/22(月)01:39:17 No.585532259
蒼乃大気が格落ちしたまま復活しなかったのはちょっと残念
81 19/04/22(月)01:39:33 No.585532301
>ルクスンは癒し 最後のほう真っ当に成長していい男になってたよね
82 19/04/22(月)01:39:52 No.585532348
CCさくらの後の丹下さんに酷いことされるキャラを当てる
83 19/04/22(月)01:40:26 No.585532445
>蒼乃大気が格落ちしたまま復活しなかったのはちょっと残念 見よう!スクライド漫画版!
84 19/04/22(月)01:40:44 No.585532488
>>バンダナと指貫グローブの方です… >お前…アルター使いだな? アルターの前にイクミが使ってるよ!
85 19/04/22(月)01:41:03 No.585532530
なんてめんどくさい操作のロボだ…
86 19/04/22(月)01:41:11 No.585532563
NP3228!
87 19/04/22(月)01:41:55 No.585532681
Abemaでこれやってた時期に保志の高圧的な声ばっか聴いてた
88 19/04/22(月)01:42:00 No.585532694
監督本人も別作品でバンダナと指貫グローブにされてたな
89 19/04/22(月)01:42:03 No.585532700
VTXと謎の艦推しで来てるスパロボにもお出し出来ないアニメ
90 19/04/22(月)01:42:21 No.585532739
でもカズくんバンダナはしてないんだよな
91 19/04/22(月)01:42:43 No.585532795
いちいちプログラムその場で何十人で組まないといけないとか面倒過ぎる…
92 19/04/22(月)01:42:48 No.585532803
>VTXと謎の艦推しで来てるスパロボにもお出し出来ないアニメ バイファムとだいたい同じで合流出来たらそこで終わりな気がするんだこれ
93 19/04/22(月)01:43:27 No.585532906
おばさんが乗ってる双胴艦好き
94 19/04/22(月)01:43:42 No.585532948
設定漁っててクリフが男だって今初めて知ったわ… 小説読むかな…
95 19/04/22(月)01:43:59 No.585532992
俺の思春期はガオガイガーとリヴァイアスとスクライドで作られたと言っても過言はない
96 19/04/22(月)01:44:24 No.585533064
>いちいちプログラムその場で何十人で組まないといけないとか面倒過ぎる… 基本はモジュールを組み合わせる方式らしいけど どっちにしろかなりの糞仕様だと思う
97 19/04/22(月)01:44:45 No.585533123
>俺の思春期はガオガイガーとリヴァイアスとスクライドで作られたと言っても過言はない 暑苦しいのか根暗なのかスロウリィなのかはっきりしろ
98 19/04/22(月)01:44:54 No.585533146
夕方からヤリ部屋流しちゃダメだよ!
99 19/04/22(月)01:44:58 No.585533161
これの後にビーストウォーズで救われるというよくわからない夕方だった
100 19/04/22(月)01:45:23 No.585533228
接敵に時間がかかる宇宙戦だから糞仕様でもギリギリなんとかなってた
101 19/04/22(月)01:45:32 No.585533273
そもそもなんでヴァイア艦同士の戦闘を想定してんだよ!
102 19/04/22(月)01:45:33 No.585533277
太陽フレアの噴出で宇宙に海が出来ててそこに居る海産物に拘束具つけてロボットにしてる設定の何言ってんだおめぇ感好き
103 19/04/22(月)01:46:17 No.585533385
敵を粉砕し!破砕し!爆砕し!塵芥と化せ!の若本超カッコいい
104 19/04/22(月)01:46:25 No.585533407
ゲシュペンストのイカ合体変形能力がわけわからないすぎる…
105 19/04/22(月)01:46:38 No.585533445
島田モブと仏像モブの主張が強すぎた印象
106 19/04/22(月)01:46:48 No.585533473
宇宙空間での戦闘いいよね
107 19/04/22(月)01:47:02 No.585533521
エアーズブルーの弱さが見えたシーンが印象的 誰しもが弱さある作品だよね
108 19/04/22(月)01:47:07 No.585533539
これの反動のせいか人格形成にスクライドの影響をかなり受けてしまった あとシェリスがいつレイプされるのかハラハラしてた
109 19/04/22(月)01:47:24 No.585533599
吶喊!!
110 19/04/22(月)01:47:40 No.585533634
敵は割と殺す気満々なデザインしてるのになんだよこの人形ロボットっていうかパペット
111 19/04/22(月)01:47:49 No.585533670
ムックのSF設定がすごかった
112 19/04/22(月)01:48:37 No.585533798
違うよねこれ現実じゃないよねあたりの顔が凄まじい
113 19/04/22(月)01:49:06 No.585533887
あの時代に堂々とやべーショタコンが原液でお出しされてのが怖い しかもキャラのフレーバーテキストじゃなくてツヴァイの崩壊に一役買ってる
114 19/04/22(月)01:49:08 No.585533895
これとスクライドとアクティヴレイドが同じ監督なんだよな…
115 19/04/22(月)01:49:12 No.585533912
未完成だし素人操縦だしそもそもの武装も他のヴァイア艦に比べたらしょっぱいしなのになんでリヴァイアスあんなつよいの…
116 19/04/22(月)01:49:18 No.585533935
>違うよねこれ現実じゃないよねあたりの顔が凄まじい そのままの顔でラブシーンは正気かよってなった
117 19/04/22(月)01:50:00 No.585534053
ルクスンの部下のやつが射精してるであろうシーンのアレさ
118 19/04/22(月)01:50:19 No.585534113
当時はイクミ政権が一番マシかなと思ったけど見返すと一番子供っぽい考えで運営してるんだよな
119 19/04/22(月)01:51:29 No.585534312
これとかアルジェントソーマの最終回めっちゃ希望に満ち溢れた感じにするの好き
120 19/04/22(月)01:51:33 No.585534321
撃たれたせいで障害残って肩上がらなくなってるとか地味に重いよ!
121 19/04/22(月)01:52:52 No.585534512
>当時はイクミ政権が一番マシかなと思ったけど見返すと一番子供っぽい考えで運営してるんだよな しかも要所でヘイガーに丸投げした結果大勢が切り捨てられるという理想と正反対の状況に
122 19/04/22(月)01:54:06 No.585534678
>撃たれたせいで障害残って肩上がらなくなってるとか地味に重いよ! なぁに元々上がりにくかったのにトドメが入っただけだ
123 19/04/22(月)01:54:20 No.585534712
イクミの姉だったかとセックスして云々って設定 今日日のアニメだと特に驚かない設定になってしまった
124 19/04/22(月)01:54:47 No.585534778
結局なんのための船だったかとかもう忘れちゃったな… でももう一度見返す元気がない
125 19/04/22(月)01:55:05 No.585534824
弟くんがよくわからないキャラだったけど相対的にまともに見えるから困る
126 19/04/22(月)01:56:10 No.585534998
戦闘以外で死者は出なかった気もするし 閉鎖空間でその辺は頑張ったほうなのかな
127 19/04/22(月)01:57:06 No.585535186
そもそもなんでゲドルトの海とか出来たのかよく理解できてない もう一周したくても気力がない 面白かったけど心が死ぬ
128 19/04/22(月)01:57:45 No.585535290
>戦闘以外で死者は出なかった気もするし 宗教女が殺してたような
129 19/04/22(月)01:57:59 No.585535321
いっそのこと観返すんじゃなくて小説読もうぜ
130 19/04/22(月)01:58:41 No.585535447
一番つらいのはイクミがコウジよりユウキと仲良くなっていくあたり
131 19/04/22(月)01:59:28 No.585535583
上げておいて見損なわれるのは辛い