虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/20(土)23:19:02 山菜取... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/20(土)23:19:02 No.585189471

山菜取り行こう

1 19/04/20(土)23:21:16 No.585190175

山買って山菜植えまくりたい

2 19/04/20(土)23:21:59 No.585190402

何これ? ギョウジャニンニク?

3 19/04/20(土)23:22:19 No.585190511

ゴミ捨てられまくって市からおまえの所の土地ゴミ多過ぎだから片付けなさいって指導くらうぞ

4 19/04/20(土)23:24:55 No.585191286

毎年熊と遭遇して襲われお年寄りが出る

5 19/04/20(土)23:25:16 No.585191387

3000坪ってどれくらいの広さだろ 60万なんだが

6 19/04/20(土)23:26:06 No.585191636

キノコいっぱい採ってきた 家族でキノコ鍋だよ

7 19/04/20(土)23:26:34 No.585191770

カタチェルノブイリの近くにあるアート作品

8 19/04/20(土)23:26:36 No.585191778

>何これ? おやおや山菜の王を知らないとは

9 19/04/20(土)23:27:11 No.585191951

キノコは素人が手出していいものか

10 19/04/20(土)23:27:22 No.585192006

なんか今年はたけのこさんが少ないのは俺のところだけだろうか 毎年憎らしいほど生えてきよるのに

11 19/04/20(土)23:27:31 No.585192047

山持っていると勝手に侵入されるのいいよね…

12 19/04/20(土)23:27:46 No.585192115

山菜園とか作れんのかね 杉植えるより儲かりそうだけど

13 19/04/20(土)23:28:02 No.585192194

>キノコは素人が手出していいものか 毎年死傷者だしてるからなぁ…

14 19/04/20(土)23:31:11 No.585193196

>山菜園とか作れんのかね >杉植えるより儲かりそうだけど 全部盗まれて終わりだよ

15 19/04/20(土)23:31:25 No.585193264

>山持っていると勝手に侵入されるのいいよね… 山持ち「」初めて見た

16 19/04/20(土)23:32:32 No.585193629

そうか杉にはそういう利点があるんだな

17 19/04/20(土)23:33:05 No.585193811

とりあえずゼンマイとっておけば問題ない すげえ傾斜に群生してるのいいよね…

18 19/04/20(土)23:34:24 No.585194268

タラの芽は温泉で大量生産すると聞いてショックだった

19 19/04/20(土)23:34:38 No.585194356

結構な割合で土地には必ず所有者がいるっていう認識がない人がいる かなりやばいんで早めに治療してほしい

20 19/04/20(土)23:35:08 No.585194539

ニラと間違える!

21 19/04/20(土)23:35:16 No.585194576

庭にタラの木生えてたけどトゲがすごいんで母親が邪魔だって切っちゃった

22 19/04/20(土)23:35:49 No.585194758

キノコはタマゴダケしか自信もてない…

23 19/04/20(土)23:36:08 No.585194875

イワナ釣りのついでになんかないかといつも見まわしてるけど 目立って生えているのはトリカブトとマムシグサばかりなり

24 19/04/20(土)23:36:51 No.585195110

>庭にタラの木生えてたけどトゲがすごいんで母親が邪魔だって切っちゃった コシアブラ植えとけ 過食部分多くて棘もない

25 19/04/20(土)23:37:03 No.585195176

売ってる山菜はビニールハウスで養殖されたものだからビニールハウスに採りに行こう

26 19/04/20(土)23:38:35 No.585195710

タラの芽ってつくしみたいに生えてるもんだと思ってたら 木の枝葉なのね…

27 19/04/20(土)23:39:03 No.585195876

知り合いの超大地主に山一ついらねえ?と持ち掛けられたことある いらねえ!

28 19/04/20(土)23:41:59 No.585196929

>3000坪ってどれくらいの広さだろ 1坪3.3㎡で1㌶弱 山の坪単価は知らない

29 19/04/20(土)23:42:51 No.585197225

>山持っていると勝手に侵入されるのいいよね… あめりかだったら不法侵入とかで撃ち殺せるのにね

30 19/04/20(土)23:42:59 No.585197274

>3000坪ってどれくらいの広さだろ >60万なんだが キャンプ場にしたい

31 19/04/20(土)23:43:55 No.585197633

地方の山なんて二束三文だからな…

32 19/04/20(土)23:44:17 No.585197794

山持「」の山菜はそんなごっそり盗まれるん?

33 19/04/20(土)23:45:02 No.585198122

最近は不法侵入して勝手に山菜取ってく奴がいるので熊が出ますって看板たてて一切の責任は取らないと明記しておくべし

34 19/04/20(土)23:45:56 No.585198412

山はあるが残念ながら北側斜面だ 山菜はないが椎茸の原木おいてる

35 19/04/20(土)23:46:42 No.585198662

うちの土地が1番奥にあるからうちより奥いくやつはあぁ…ってなる

36 19/04/20(土)23:46:49 No.585198699

そうか熊とか野犬を放てばいいのか

37 19/04/20(土)23:47:19 No.585198869

冷蔵庫とか家電捨てられるのいいよね

38 19/04/20(土)23:48:14 No.585199144

>そうか熊とか野犬を放てばいいのか 野犬はともかく熊どこから仕入れるの…

39 19/04/20(土)23:48:42 No.585199286

>山持「」の山菜はそんなごっそり盗まれるん? 山持ちじゃなかったが庭にタラの木植えてたら毎年勝手にタラの芽取られる上に庭踏み荒らされたから切ったよ

40 19/04/20(土)23:48:43 No.585199287

>冷蔵庫とか家電捨てられるのいいよね 一時期余りにもひどかったので監視カメラが設置されましたとさ 大きな道路沿いでちょっと入ったとこはホント狙われやすい

41 19/04/20(土)23:48:43 No.585199288

>最近は不法侵入して勝手に山菜取ってく奴がいるので熊が出ますって看板たてて一切の責任は取らないと明記しておくべし 電気柵!

42 19/04/20(土)23:48:46 No.585199319

ウドとタラの芽の違いがわからない・・・

43 19/04/20(土)23:48:51 No.585199355

ウリ坊だったら比較的手に入りやすいんじゃないかな

44 19/04/20(土)23:49:27 No.585199573

漆を間違えて食う

45 19/04/20(土)23:49:46 No.585199709

>電気柵! 悲しい事件だったね…

46 19/04/20(土)23:50:39 No.585200024

>全部盗まれて終わりだよ マジでごっそり持ってかれて次の年待ち伏せて捕まえたて話を最近聞いたな…

47 19/04/20(土)23:52:22 No.585200619

>ウドとタラの芽の違いがわからない・・・ 生えてるの見たら一発なんだがな タラにはとげとげがある

48 19/04/20(土)23:52:50 No.585200765

山に生えているやつは勝手に持って行っていいと思っているやつ多すぎ

49 19/04/20(土)23:52:54 No.585200783

うちにキンカンなるけど知らんじいさんが垣根の低い塀に上ってキンカン取って食べてたの見た時はなにかと思った

50 19/04/20(土)23:53:04 No.585200837

棘のないタラノキもあるよ

51 19/04/20(土)23:53:08 No.585200867

地域の持ち物だろうがこの山は! 単なる地主が偉そうにするんじゃない!

52 19/04/20(土)23:53:30 No.585200988

勝手に人の山入って取ってくのは年寄りばっかだ

53 19/04/20(土)23:53:42 No.585201045

美味しい山菜がたくさん生えるような山は売らないんじゃないかな

54 19/04/20(土)23:53:44 No.585201053

実際山なんて持ってても余程時間がある人じゃなきゃもて余すよ… 管理しきれねえ

55 19/04/20(土)23:55:35 No.585201660

人んちの山で勝手に怪我するのいいよね…

56 19/04/20(土)23:55:55 No.585201753

>単なる地主が偉そうにするんじゃない! 取り締まる警官も下手に地元民に抵抗できないから通っちゃう

57 19/04/20(土)23:56:12 No.585201837

5-6月の河原に生えてる破竹の筍は誰にも文句言われないから安心してとるがいい 繁殖力が強くて地元の人にもじゃんじゃん取ってくれと勧められた

58 19/04/20(土)23:56:29 No.585201940

https://twitter.com/felis_silv/status/1119418650362912768 本当にこんなことする奴いるんだな

59 19/04/20(土)23:58:01 No.585202493

どんどん警察に突き出しゃいいんだ

60 19/04/20(土)23:58:03 No.585202512

自然になっているものを独占しようなどとおこがましいと思いませんか! みたいなのがいっぱいいる

61 19/04/20(土)23:58:33 No.585202667

安い田舎の山林欲しいなぁ 税金とか高いんかなぁ

62 19/04/20(土)23:58:39 No.585202695

この時期になると山菜泥棒が沸く 自然に生えてるやつと植えたやつの違いも分からんのか分かっててやってるのか

63 19/04/20(土)23:58:41 No.585202707

>本当にこんなことする奴いるんだな 成長すると手が届かなくなるからって切りやがったな…

64 19/04/20(土)23:59:08 No.585202858

アケビの芽いいよね

65 19/04/20(土)23:59:12 No.585202882

ここはガキの頃から入り浸っていた俺の山だぞ! 地主とかふざけたこと言うんじゃない!

66 19/04/20(土)23:59:46 No.585203064

明らかに手入れされてるのに平気で盗むよね

67 19/04/20(土)23:59:47 No.585203071

対人の罠とか仕掛けるとめっちゃ怒られるから注意な

68 19/04/20(土)23:59:50 No.585203084

去年までは何も言わなかったじゃないか! なんで俺にだけ言うんだ!この悪人!

69 19/04/20(土)23:59:59 No.585203123

>アケビの芽いいよね あれ食えたの?

70 19/04/21(日)00:00:10 No.585203195

山菜といえば山菜採りに行って熊に襲われて死ぬのいいよね それで人間の味覚えた熊結局殺せなかったんじゃないかって事件なかったっけ

71 19/04/21(日)00:00:29 No.585203301

>明らかに手入れされてるのに平気で盗むよね 畑の横に植えたやつですら持ってくからな…

72 19/04/21(日)00:01:06 No.585203478

北の方に生えるネマガリダケだったか 毎年のように熊絡みでニュースになる

73 19/04/21(日)00:01:38 No.585203638

>成長すると手が届かなくなるからって切りやがったな… 面倒だからまるごと切ったのかと思ったけど その発想は無かった…

74 19/04/21(日)00:01:58 No.585203728

いついつに猟師が入るから絶対入るなよって明示されても鹿になるジジイとババアが一定数いて怖い

75 19/04/21(日)00:02:09 No.585203779

スイセンとか植えたらいいとおもう

76 19/04/21(日)00:02:22 No.585203837

>コシアブラ植えとけ >過食部分多くて棘もない コシアブラおいしいよね 明日タラの芽と一緒に獲りに行く 去年はクソ家族連れに侵入されて根こそぎ獲られたから今年は柵を設置したんじゃ まぁ既に一部破壊した馬鹿が捕まったんだけどね

77 19/04/21(日)00:02:58 No.585204025

トラックで売ってる果物とかは大体盗品って「」が言ってた

78 19/04/21(日)00:03:28 No.585204167

>スイセンとか植えたらいいとおもう ニラと勘違いされて持っていかれるけどそもそもニラを求める奴等が少ない…

79 19/04/21(日)00:03:37 No.585204210

全部取るのは獣

80 19/04/21(日)00:03:39 No.585204224

>トラックで売ってる果物とかは大体盗品って「」が言ってた 果実っていうか山菜は道の駅とかで売れちゃうからなぁ…

81 19/04/21(日)00:03:47 No.585204260

一回カモシカに遭遇したことあるな…

82 19/04/21(日)00:04:45 No.585204521

行者ニンニクとか生えてるの見た事ないな…

83 19/04/21(日)00:05:26 No.585204688

対した額でもないのに荒らして行くのは文化が違いすぎるなんなんだあれは

84 19/04/21(日)00:06:15 No.585204903

>対した額でもないのに荒らして行くのは文化が違いすぎるなんなんだあれは ピクニック気分

85 19/04/21(日)00:06:39 No.585205012

値段とかは特に考えてないと思うよ

86 19/04/21(日)00:07:17 No.585205187

小遣い稼ぎ!

87 19/04/21(日)00:07:26 No.585205242

タダだから盗りにいく位の感覚だろ…

88 19/04/21(日)00:07:48 No.585205352

自然で採れる物という認識が強すぎて他人の所有物とは思ってないんだろうな

89 19/04/21(日)00:07:58 No.585205394

春だから花見に行くくらいの気持ちでやってるよ

90 19/04/21(日)00:08:14 No.585205475

おとんが爺さんから受け継いで山持ちだからこの時期はタケノコ狩りに行くよ俺 たまに そのタケノコはこっちが先に見つけたんですけおおおお!!!1!! みたいな文句言ってくる頭おかしいのと遭遇するのいいよね… よくねえよどっから入ったここはうちの土地だ

91 19/04/21(日)00:08:39 No.585205592

トラバサミとか落とし穴とかくくり罠とか大量に設置しようぜ!

92 19/04/21(日)00:09:58 No.585206014

盗人どもにはニオコマドの呪いを受けて欲しい

93 19/04/21(日)00:10:11 No.585206087

>トラバサミとか落とし穴とかくくり罠とか大量に設置しようぜ! はー?いっこうにイノシシとかの害獣用ですがー? って言い張ってもめんどくさいことになるからやめときなって婆さんに言われたよ

94 19/04/21(日)00:10:14 No.585206097

山菜取り自体は別にいいけどやられるときは大抵根こそぎだからな

95 19/04/21(日)00:11:00 No.585206324

子供のころいつもクワガタとってた山も 見知らぬおっさんが木の皮ベリベリ剥がして取ってっちゃって 不毛の場にされたの思い出した

96 19/04/21(日)00:11:09 No.585206364

窃盗でも被害額が少ないからって罪軽くするのは意味が分からん 窃盗は窃盗だろポリスメンさっさと来て

97 19/04/21(日)00:11:10 No.585206372

伊達にして返したくなるよね

98 19/04/21(日)00:11:27 No.585206462

ツツガムシとか大量にばら撒くのが穏便かなあ

99 19/04/21(日)00:11:39 No.585206530

そもそもわかりやすい罠の設置は狩猟用でもいろいろめんどくさいからね

100 19/04/21(日)00:12:13 No.585206722

何のための罠免許か考えて欲しい 意味不明なことすると本当に罠使った狩や駆除したいときに酷いことになる

101 19/04/21(日)00:12:24 No.585206778

山菜もほっときゃ生えてくるんじゃなく根こそぎとったら次につながらないものもあるから物によっては維持も大変だよ

102 19/04/21(日)00:12:39 No.585206861

うちの山と言うか婆さんの山だったんだけど 末期は他所の山から移住してきた歯科の親子のせいであれこれやられてたな… でもその鹿との戦いのおかげで婆ちゃん元気だったのかも

103 19/04/21(日)00:12:51 No.585206924

>見知らぬおっさんが木の皮ベリベリ剥がして取ってっちゃって こっちの田舎でもそれやられた事がある 別に希少種のオオクワガタなんぞがいるような土地じゃないんだがなあ

104 19/04/21(日)00:12:54 No.585206937

猫のクソが付いた釘はばっちいからうっかり何本か落としてしまうのは仕方ない事だとは思う

105 19/04/21(日)00:12:54 No.585206945

>トラバサミとか落とし穴とかくくり罠とか大量に設置しようぜ! 対人の罠は全部ダメだよ! 斜面に釘を撒け 通り道に車止めを置け

106 19/04/21(日)00:12:57 No.585206952

野生動物に駆除されたという体をとるのが一番いいのかな

107 19/04/21(日)00:13:50 No.585207211

>ツツガムシとか大量にばら撒くのが穏便かなあ 物騒な事を 山蛭位にしとき

108 19/04/21(日)00:14:39 No.585207451

こんな所に木の皮に刺さった錆びた釘が

109 19/04/21(日)00:14:43 No.585207471

>うちの山と言うか婆さんの山だったんだけど >末期は他所の山から移住してきた歯科の親子のせいであれこれやられてたな… >でもその鹿との戦いのおかげで婆ちゃん元気だったのかも クソみたいな歯科医だな…って思ったけど鹿か…

110 19/04/21(日)00:14:48 No.585207509

私有地につき立ち入り禁止ってやるより プラスして監視カメラ作動中ってやった方が効果あるよ

111 19/04/21(日)00:15:13 No.585207651

>ツツガムシとか大量にばら撒くのが穏便かなあ そういうつまらないジョーク言うあたり山入ったことないでしょ… 山ってのは隣の持ち主が所有してる山行くために通ったり自分で下草刈ったり共有地的な要素も勿論強いからな

112 19/04/21(日)00:15:25 No.585207704

1個1200円て書いておこう

113 19/04/21(日)00:17:05 No.585208237

車止めにいいスペースになぜか大量の釘が!

114 19/04/21(日)00:17:20 No.585208299

>山ってのは隣の持ち主が所有してる山行くために通ったり自分で下草刈ったり共有地的な要素も勿論強いからな ツツガムシばら撒けるわけないじゃん!そんなこと出来るんなら鹿の乗ってきた車にばら撒くよ! それくらいしてやりたいってことじゃないの

↑Top