虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/20(土)22:24:28 (なんで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/20(土)22:24:28 No.585172862

(なんで…?)

1 19/04/20(土)22:25:28 No.585173153

おれはどうしたのだろう?

2 19/04/20(土)22:25:34 No.585173184

バリスタの末路

3 19/04/20(土)22:26:10 No.585173388

ショッキング!!

4 19/04/20(土)22:26:55 No.585173628

ヴィジュアル化するとこんなんなんだ…

5 19/04/20(土)22:27:06 No.585173672

あれ 変身したのって芋虫じゃなかったっけ

6 19/04/20(土)22:27:18 No.585173735

作者「渾身のギャグ小説書いた!朝起きたら虫になってるとか超ウケるでしょ笑」

7 19/04/20(土)22:28:23 No.585174101

>あれ 変身したのって芋虫じゃなかったっけ https://www.aozora.gr.jp/cards/001235/files/49866_41897.html 違うんよ

8 19/04/20(土)22:30:09 No.585174655

慌てふためく事もなく おれはどうしたのだろう? って冷静に考えられる辺り大物だよね

9 19/04/20(土)22:30:13 No.585174673

>ショッキング!! 何かに似てると思ったら・・・ジョンソンか・・・

10 19/04/20(土)22:30:49 No.585174833

突然怪我や障害で働けなくなった家族がどんなに迷惑かって話かと思ってたんだけど >作者「渾身のギャグ小説書いた!朝起きたら虫になってるとか超ウケるでしょ笑」 とかやってるからわからん…

11 19/04/20(土)22:31:03 No.585174904

えっ…なんか脚増えてる…

12 19/04/20(土)22:32:06 No.585175211

>違うんよ そっか「毒虫」か うろ覚えで間違いを書いてしまった すまぬ&ありがとう

13 19/04/20(土)22:33:32 No.585175603

え?俺この本を父親にこれは見た目による差別について書いた本だよと渡されたんだけど

14 19/04/20(土)22:34:25 No.585175873

シュールギャグが変に深読みされるってまあよくある話だけどさぁ…

15 19/04/20(土)22:34:54 No.585176034

書いた人そこまで考えてないと思うよ案件すぎる…

16 19/04/20(土)22:37:05 No.585176707

転生したら虫だった件についえ

17 19/04/20(土)22:37:38 No.585176900

オチが爽やか過ぎてなんで?となるよね 家族がザムザの事を1mmも気にしてない…となる

18 19/04/20(土)22:38:20 No.585177131

胸糞設定出てくる読み切り漫画くらいのノリで書いたんだろうな

19 19/04/20(土)22:38:30 No.585177171

しかも変身したことに何ら意味もなく何一つ報われることなく無残に死んで死んだことで家族が幸せになるすごくおつらい… 作者はなんでこれでゲラゲラ笑ってるの…人の心がないの…?

20 19/04/20(土)22:39:14 No.585177377

あんまり毒なさそう

21 19/04/20(土)22:40:29 No.585177759

>しかも変身したことに何ら意味もなく何一つ報われることなく無残に死んで死んだことで家族が幸せになるすごくおつらい… >作者はなんでこれでゲラゲラ笑ってるの…人の心がないの…? 無いんだろう

22 19/04/20(土)22:40:46 No.585177864

>オチが爽やか過ぎてなんで?となるよね >家族がザムザの事を1mmも気にしてない…となる 家族のザムザの世話から解放された晴れやかな気持ちも分からなくもないから余計につらい

23 19/04/20(土)22:43:55 No.585178848

この人はマジで読んでると不思議な気分になる うn?うn、うn?ってなる

24 19/04/20(土)22:43:56 No.585178853

現実でも介護から解放されたお母さんが活き活きとするのはよくある話です

25 19/04/20(土)22:44:00 No.585178877

ザムザに取って家族は毒虫じゃなかったけど家族に取って重荷になったザムザは毒虫なのが不条理って感じの小説

26 19/04/20(土)22:44:41 No.585179079

https://dailyportalz.jp/kiji/120123152930

27 19/04/20(土)22:44:47 No.585179104

作者の人嫌なことあったんだろうなとは思った

28 19/04/20(土)22:45:03 No.585179176

俺の書いた小説は誰にも見せずに焼いてね!

29 19/04/20(土)22:45:49 No.585179414

>俺の書いた小説は誰にも見せずに焼いてね! オッケー出版するわ ついでにダメそうなところは俺が全部直しておいたから!

30 19/04/20(土)22:46:26 No.585179633

毒虫ってこんなんなんだ

31 19/04/20(土)22:46:29 No.585179650

なんとなく芋虫だと思ってたわ

32 19/04/20(土)22:46:34 No.585179684

作者が何を思ってようが解釈は自由なんだ それはそれとして作者の自作解説も面白いよね

33 19/04/20(土)22:46:38 No.585179703

毒虫は比喩で実際は気が触れてしまった人や 急に身体を動かせなくなってしまった人 と考えるとかなりお辛いのでオススメ

34 19/04/20(土)22:46:45 No.585179732

国語の文章問題を作者に解かせても正解しない…

35 19/04/20(土)22:47:31 No.585179968

>>俺の書いた小説は誰にも見せずに焼いてね! >オッケー出版するわ >ついでにダメそうなところは俺が全部直しておいたから! 糞虫かよ…

36 19/04/20(土)22:47:31 No.585179970

なんかティアっぽい

37 19/04/20(土)22:48:07 No.585180154

全体的にこの無茶苦茶な状況がクソ真面目に描かれ続けるのは笑えるといえば笑えるというか リンゴの下りは間違いなくギャグかコントだと思う

38 19/04/20(土)22:48:21 No.585180211

青空文庫のヤツをザッと読んだけど ザムザが死んだ後の家族の晴れやかな描写が酷すぎる…

39 19/04/20(土)22:48:38 No.585180313

でもカフカの「変身」って書くとなんかかっこいいよね

40 19/04/20(土)22:49:08 No.585180468

>青空文庫のヤツをザッと読んだけど >ザムザが死んだ後の家族の晴れやかな描写が酷すぎる… やっと厄介者が死んでくれてせいせいした!って雰囲気だよねアレ

41 19/04/20(土)22:50:34 No.585180881

>現実でも介護から解放されたお母さんが活き活きとするのはよくある話です むしろ解放されすぎて母がボケるまである

42 19/04/20(土)22:52:03 No.585181305

>なんとなく芋虫だと思ってたわ なんかギチギチ言ってなかったっけ 甲虫っぽかったような

43 19/04/20(土)22:53:10 No.585181661

あの爽やかな描写が残酷さを一層引き立てるんだけどカフカ的には大爆笑のオチだったのだろうか…

44 19/04/20(土)22:54:25 No.585182048

短いからサクッと読める

45 19/04/20(土)22:55:15 No.585182301

他の作品見るとそんな深いメッセージ性じゃなくて理不尽ギャグで描いてたと思う

46 19/04/20(土)22:55:47 No.585182465

脚がいっぱいあるからムカデ系かと思ってた

47 19/04/20(土)22:55:55 No.585182508

どう考えても胸糞小説にしか思えなかったので皆そうだと分かって安心した

48 19/04/20(土)22:56:09 No.585182583

カフカの小説唐突に状況が動くしエンタメの起承転結に慣れてると脈絡ないから読んでてかなり疲れるよね

49 19/04/20(土)22:56:27 No.585182675

シュールギャグ小説を書いたつもりだった なんか勝手に深読みされて名作扱いされた

50 19/04/20(土)22:56:39 No.585182726

角川文庫だっけ これの後にもう一つ短編載っててそっちが強烈だったイメージ

51 19/04/20(土)22:56:41 No.585182738

太宰みたいな奴だよね作者

52 19/04/20(土)22:56:52 No.585182803

胸糞というか介護というかなんというか… そういう常識的な物差しで測れない感じがあるカフカは

53 19/04/20(土)22:56:53 No.585182809

お役所たらい回しにされる長編もわりと人気

54 19/04/20(土)22:56:54 No.585182811

作者的には身体が虫になってるのにその事じゃなくて 会社に行くことをばかり考えてるとか爆笑だろ!?って感じだったみたい いや…全然笑えないかな…

55 19/04/20(土)22:57:31 No.585183044

聞いてるんですか旅人さん!!!11これは人道的で素晴らしい処刑器具なんですよ!!1!! もういい!!!自分で使う!!1!!!

56 19/04/20(土)22:57:49 No.585183146

芋虫でイメージして読んでた リンゴが身体にめり込んだりするし

57 19/04/20(土)22:58:01 No.585183207

コメディならそれとわかるように書いてくだち!

58 19/04/20(土)22:58:24 No.585183334

まあ書き手の想いを受け取らなきゃいけないわけじゃないからな…

59 19/04/20(土)22:58:35 No.585183375

>会社に行くことをばかり考えてるとか爆笑だろ!?って感じだったみたい >いや…全然笑えないかな… 震災なんかあってまず仕事考える人は多い

60 19/04/20(土)23:00:33 No.585183990

毒虫になった理由そのものより「うわーマジかよめんどくせぇな…」って描写でまさか実存主義文学の先駆者とされるとは思ってもなかっただろう

61 19/04/20(土)23:00:33 No.585183995

介護に苦しむ家族と社会的に何も出来ないまま家族を苦しめてることに悩む障害者の話にしか見えないのが全て偶然だとおっしゃるんですか!

62 19/04/20(土)23:00:35 No.585184001

甲虫に変身!

63 19/04/20(土)23:00:52 No.585184082

異邦人も同じ作者だと思ってた

64 19/04/20(土)23:02:08 No.585184446

実質ザムザひとりで家族を養ってたのにこの仕打ち 笑える 笑えない

65 19/04/20(土)23:03:35 No.585184896

>介護に苦しむ家族と社会的に何も出来ないまま家族を苦しめてることに悩む障害者の話にしか見えないのが全て偶然だとおっしゃるんですか! カフカ「介護に苦しむ家族と社会的に何も出来ないまま家族を苦しめてることに悩む障害者マジウケる!」

66 19/04/20(土)23:03:52 No.585184975

>介護に苦しむ家族と社会的に何も出来ないまま家族を苦しめてることに悩む障害者の話にしか見えないのが全て偶然だとおっしゃるんですか! 着想はギャグでも肉付けしてった時にその要素を足した可能性はあるから偶然とも限らん 肉付けしたの他人だけども!

67 19/04/20(土)23:04:04 No.585185030

どっから脚生えてんだ

68 19/04/20(土)23:04:54 No.585185262

>いや…全然笑えないかな… 笑いどころが「こんなやついねぇーよw」だったのだろうから買いた本人が笑う分にはよくわかる 一方読んだ側は真逆の受け取り方をしたというだけで

69 19/04/20(土)23:05:49 No.585185524

妹に勉強させてやりたいとか良い兄ちゃんで良い息子なのにどうして…

70 19/04/20(土)23:06:22 No.585185691

虫になっても会社行かなきゃ…とかギャグでしょ面白いでしょ!? …なんかシリアスな方向で受けてる…

71 19/04/20(土)23:06:29 No.585185729

イキすぎた不謹慎ギャグ

72 19/04/20(土)23:07:10 No.585185948

でも虫になるイコール障害や病気ってのもそれはそれで酷い気がするぞ

73 19/04/20(土)23:07:21 No.585186015

実際は赤塚不二夫みたいなもんだったんかね

74 19/04/20(土)23:07:22 No.585186021

現代日本の市民からすると人外になって「会社どうするんだよ…」はむしろ 単なるリアリティのある描写のひとつに過ぎないしな…

75 19/04/20(土)23:08:01 No.585186201

>妹に勉強させてやりたいとか良い兄ちゃんで良い息子なのにどうして… これも「いやいやまず自分の心配しろよ(笑)」みたいなツッコミ待ちだったのかな

76 19/04/20(土)23:08:05 No.585186217

それまで一人で大黒柱やってたのも 全て家族への負担になってたっぽいのもつらい

77 19/04/20(土)23:08:12 No.585186249

>でも虫になるイコール障害や病気ってのもそれはそれで酷い気がするぞ 人間社会で生活し辛いって点で見れば似たようなもんだし…

78 19/04/20(土)23:08:22 No.585186317

何というか当時の世相だったらまだネタだったのかもしれないけど ちょっと現代だと笑えないとこ多すぎる…

79 19/04/20(土)23:08:57 No.585186514

当時の人これで笑えてたんだ…

80 19/04/20(土)23:09:14 No.585186613

>何というか当時の世相だったらまだネタだったのかもしれないけど >ちょっと現代だと笑えないとこ多すぎる… 突然不幸に見舞われて正常性バイアスに囚われる一庶民って 今も昔も大差ない言動だと思うんだけどな…

81 19/04/20(土)23:09:24 No.585186660

こんな生真面目な馬鹿いねーだろ(笑) というつもりなのかもしれんが…

82 19/04/20(土)23:09:32 No.585186695

朝起きたらカフカに変わっていた方がキツそう

83 19/04/20(土)23:09:54 No.585186801

ある日突然TSしちゃったってエロ漫画が性同一性障害の暗喩だとか未来の人は思うのかな

84 19/04/20(土)23:10:02 No.585186846

実際こんなバカいるわけないじゃん! というシュールギャグ方向でバカウケなんて全然してないし…

85 19/04/20(土)23:10:25 No.585186956

作者の気持ちなんてわかるわけがなさすぎる…

86 19/04/20(土)23:10:38 No.585187028

>当時の人これで笑えてたんだ… 笑ってたのはカフカだけって話があるみたいなので…

87 19/04/20(土)23:11:13 No.585187194

ギャグだと思っているのはカフカだけだった

88 19/04/20(土)23:11:26 No.585187259

ギャグにするつもりならもっとこう…ザムザをクズにするとかスカッと読めるように工夫してくれよ! 家族の為に頑張る社畜はちょっと感情移入しすぎちゃうし死ぬときおつらいよ!

89 19/04/20(土)23:12:13 No.585187478

>しばしば暗い内容の作品と見なされるが、カフカはこの作品の原稿をマックス・ブロートらの前で朗読する際、絶えず笑いを漏らし、時には吹き出しながら読んでいたという。『変身』の本が刷り上がると、カフカはその文字の大きさや版面のせいで作品が暗く、切迫して見えることに不満を抱いていた[1]。 人の心がない

90 19/04/20(土)23:12:36 No.585187585

こんなクソ真面目な社畜wwwいるわけないじゃんwwwwww みたいな風に思ってたんだろうカフカは だがカフカ以外にとっては普通に生々しくつらい話だった

91 19/04/20(土)23:12:57 No.585187686

カフカさん発狂してません?

92 19/04/20(土)23:13:02 No.585187712

一切の理解なくても真に迫ってるものって書けるんだな… なんで書けたの…?

93 19/04/20(土)23:13:10 No.585187751

名作って言われてるからって子供の時読んでポカンとした本 大人になって読んでもなんで名作なのかはよくわからない……

94 19/04/20(土)23:13:21 No.585187797

吹き出す箇所どこ???

95 19/04/20(土)23:13:42 No.585187877

虫じゃなくて病人って考えると最高に酷い話なんだよな

96 19/04/20(土)23:14:01 No.585187971

>吹き出す箇所どこ??? ドア開けようとしてつるつる滑るところとか…普通の食べ物受け付けなくなるところとか…

97 19/04/20(土)23:14:01 No.585187973

>一切の理解なくても真に迫ってるものって書けるんだな… >なんで書けたの…? 天才じゃったのじゃよ

98 19/04/20(土)23:14:02 No.585187982

たぶん社畜ってものを冗談じみた荒唐無稽でアホくさい存在として突き詰めている 例え現実に存在しないものでも想像力とテクニックで上手く描ける作家と同じ

99 19/04/20(土)23:14:09 No.585188025

あーちょっとわかったぞ 時計仕掛けのオレンジで笑う人のあれだな

100 19/04/20(土)23:14:23 No.585188091

>吹き出す箇所どこ??? ザムザにリンゴが当たって死ぬところかな…

101 19/04/20(土)23:14:29 No.585188118

>書いた人そこまで考えてないと思うよ案件すぎる… 本当に只のギャグだったらここまで陰鬱な話にはならんし名が広まる事も無かったと思うから これでいいんだよ

102 19/04/20(土)23:14:30 No.585188125

>カフカはこの作品の原稿をマックス・ブロートらの前で朗読する際、絶えず笑いを漏らし、時には吹き出しながら読んでいたという。 マジかよ…

103 19/04/20(土)23:14:57 No.585188249

>一切の理解なくても真に迫ってるものって書けるんだな… >なんで書けたの…? 迷惑なサイコって感情の実感はないけど想定はできるからそんなもんである カフカはそれが創作方面にいったから評価された

104 19/04/20(土)23:15:06 No.585188286

朝いきなり虫になった男の話って言われたら確かにコメディかな?って思う

105 19/04/20(土)23:15:10 No.585188310

>ギャグだと思っているのはカフカだけだった カフカ的には突然虫になって何もかんも喪うのはよくやってる妄想だったっぽいから 自分の恥ずかしいところをさらけ出してるみたいで笑っちゃってたのかもしれん

106 19/04/20(土)23:15:16 No.585188340

いきなり虫になってるし主人公の思考回路もおかしい! これは完全にギャグとしてドッカンドッカン受けるぜ!

107 19/04/20(土)23:15:17 No.585188344

親父殿カフカには人の心がないのでござるか?

108 19/04/20(土)23:15:23 No.585188373

>虫じゃなくて病人って考えると最高に酷い話なんだよな 虫だぜ!? だったんだろうカフカにとっては

109 19/04/20(土)23:15:27 No.585188391

>一切の理解なくても真に迫ってるものって書けるんだな… >なんで書けたの…? 虫に変身したところがコメディだから何しても面白いんだろうな… 虫が人間らしく悩んでるぜ!とか笑えるよな!みたいな

110 19/04/20(土)23:16:22 No.585188673

真面目に働いてる人間がもがき苦しんでむごたらしく死んだりすると笑えるって感性の人はいるので たぶんその手の人なのかもしれない

111 19/04/20(土)23:16:26 No.585188688

前から思うけど画太郎絵で変身が見てみたい

112 19/04/20(土)23:16:40 No.585188746

人間らしくってのも なんかズレた変な思考してる変人みたいなギャグのつもりだった感じかな そしたらそれが妙に人間味ある苦労している社畜だった

113 19/04/20(土)23:16:53 No.585188800

>前から思うけど画太郎絵で変身が見てみたい 朝起きたらババアになっていた

114 19/04/20(土)23:17:48 No.585189111

カフカはねー虫に変身してアホなこと言ってるボーボボみたいなキャラクターを描いたつもりなんだけどねー なんか真面目に受け取られてるんだけどどういうことなのかな「」くん…

115 19/04/20(土)23:18:01 No.585189174

「」がこれで愉快に笑えるタイプの人じゃなくて良かった…

116 19/04/20(土)23:18:19 No.585189249

朝いきなりうんこになってたとかなら笑えるだろ

117 19/04/20(土)23:18:31 No.585189321

クズでもカフカ的笑いをしてるやつはそうそう居ないと思う

118 19/04/20(土)23:18:41 No.585189372

ギャグ漫画風にコミカライズしたのがあったけどなんか違うって思った

119 19/04/20(土)23:19:01 No.585189467

人の不幸が笑えるとかじゃなくて 素でナンセンスで出鱈目なギャグ描写だと思ってたぽいのが…

120 19/04/20(土)23:19:04 No.585189483

>たぶん社畜ってものを冗談じみた荒唐無稽でアホくさい存在として突き詰めている カフカ本人もそこそこ酷めの社畜だった経験がある(けどすぐに辞めた)ので その辺も笑えるポイントになってる原因なのかもね

121 19/04/20(土)23:21:00 No.585190102

>朝いきなりうんこになってたとかなら カフカが書いてたら笑えなかったかも

122 19/04/20(土)23:21:01 No.585190108

虫とかになってたら会社なんか普通どうでもいいだろ…そんなの気にする時点でギャグだって気付けハハハ! いやわかりませんよ…

123 19/04/20(土)23:21:40 No.585190301

>聞いてるんですか旅人さん!!!11これは人道的で素晴らしい処刑器具なんですよ!!1!! >もういい!!!自分で使う!!1!!! お手本のようなけおりかたで面白いよね流刑地にて

124 19/04/20(土)23:22:09 No.585190464

リンゴをシュゥゥゥーッ!

125 19/04/20(土)23:22:09 No.585190466

息苦しい都会で ほぼ全て息子の稼ぎで 娘の将来まで息子任せで まあご両親の胃は辛かったろうとは思う

126 19/04/20(土)23:22:22 No.585190526

「本人はボーボボを書いたつもりだった」 として考えるとうん…

127 19/04/20(土)23:23:14 No.585190784

ギャグ描写とホラー描写が曖昧な作家っているじゃん あれだよ

128 19/04/20(土)23:23:20 No.585190817

死んだ!これで晴れ晴れだ! ひどいラストだ

129 19/04/20(土)23:23:27 No.585190847

たしか世紀末のベルリンで書かれたものだからエログロナンセンス大流行りだったんじゃない

↑Top