ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/04/20(土)22:21:17 No.585171843
土井先生の手順通りに焼き飯作ったら お米がふっわふわでめっちゃおいしく出来た…すごい…
1 19/04/20(土)22:22:16 No.585172172
土井鍋って事ね
2 19/04/20(土)22:22:40 No.585172282
この先生声がめっちゃ聴きやすい
3 19/04/20(土)22:24:39 No.585172913
大泉さんの物まねで知ったおじさん
4 19/04/20(土)22:25:01 No.585173032
今日はですね?
5 19/04/20(土)22:25:17 No.585173096
おかずのクッキングがもう少し見やすい時間だと…と思ったが 今は配信で見れるからいいか
6 19/04/20(土)22:25:25 No.585173131
この先生いつも雑に作るのに美味しそうにできるよね
7 19/04/20(土)22:26:31 No.585173512
土井勝ひさしぶりに見た
8 19/04/20(土)22:29:51 No.585174561
パパッとね 入れていきますよ
9 19/04/20(土)22:30:27 No.585174732
この人がひたすらうまい物食うだけの番組好き
10 19/04/20(土)22:33:45 No.585175680
imgはなんで土井先生好きなの… めっちゃ朝早くの番組まで実況してるし…
11 19/04/20(土)22:34:34 No.585175923
>この人がひたすらうまい物食うだけの番組好き BSのやつか いいよね…
12 19/04/20(土)22:35:18 No.585176141
いいですか こっから早いですよ
13 19/04/20(土)22:35:23 No.585176172
「」はレミと善晴のいうことだけ聞けばいいんだ
14 19/04/20(土)22:36:57 No.585176664
レミは見るのおもしろいけどいうことはきかなくていいかな
15 19/04/20(土)22:37:29 No.585176841
ばぁばも好きよ
16 19/04/20(土)22:37:53 No.585176982
焼き飯ということは今日のおかずのクッキングを見たな たけのこのやつ美味しそうだったよね
17 19/04/20(土)22:38:10 No.585177076
売れてる料理家は丁寧に作るやりかたも当然やるけど こんなもんでいいですよって手の抜き方みたいなのも見せてくれるんだよね
18 19/04/20(土)22:39:26 No.585177438
天然ものを使うけど出汁引くのめんどいから煮干しをそのまま放り込む人 揚げ物は基本冷たい油に食材放り込む人 炒める時はフライパンに食材入れて焼き目が付くまで放置する人 それが土井先生だ
19 19/04/20(土)22:40:03 No.585177628
土井先生の本はかなり良いこと書いてる
20 19/04/20(土)22:40:58 No.585177923
この人の料理はほんとに簡単だから作るのめどいって男にもいいんだ 今日のたけのこ料理なんてゆでてマヨネーズ添えておわりだぞ
21 19/04/20(土)22:41:03 No.585177947
炒めものはたしかにある程度放置したほうが焦げつかないんだよな
22 19/04/20(土)22:42:14 No.585178323
>揚げ物は基本冷たい油に食材放り込む人 唐揚げを冷たい油に放り込んで作ってた時 早朝からうn…?ってなった
23 19/04/20(土)22:43:48 No.585178810
上品な関西弁の人
24 19/04/20(土)22:43:58 No.585178864
土井先生のおかずのクッキングのレシピまとめた素材のレシピって本買ってきたばかりだからダイマしちゃうよ 素材別に4つずつレシピが載ってるんだけどどれも簡単ですごく使いやすい
25 19/04/20(土)22:44:47 No.585179106
油揚げ炊いたんよく作ります
26 19/04/20(土)22:45:00 No.585179162
土井先生のヒかわいいよね https://twitter.com/doiyoshiharu/status/1117622287765606400 https://twitter.com/doiyoshiharu/status/1117711316758646789
27 19/04/20(土)22:45:04 No.585179179
手抜きがやたら上手い お父さんの交友関係が異常なほど広い
28 19/04/20(土)22:45:40 No.585179371
>唐揚げを冷たい油に放り込んで作ってた時 >早朝からうn…?ってなった 理由がはねたら怖いじゃないですかってのがいい あの番組初心者に有り難すぎるからもっと沢山の人が見る時間帯に流すべきだと思う
29 19/04/20(土)22:45:50 No.585179420
このおっちゃんは70%のパワーで作れて美味しい料理を紹介してくれるのが好き いつもいつも料理にフルパワー注入してらんねえよっていう
30 19/04/20(土)22:46:56 No.585179787
>土井先生のおかずのクッキングのレシピまとめた素材のレシピって本買ってきたばかりだからダイマしちゃうよ 本屋行くついでに見るんだけど何故か近場に売ってないやつだ 結構売れてるのだろうか
31 19/04/20(土)22:46:57 No.585179791
一汁一菜は偉いと言う新しい視点
32 19/04/20(土)22:47:04 No.585179825
実用性と機能美重視でいいよね…
33 19/04/20(土)22:48:07 No.585180156
>土井先生のヒかわいいよね ブースカ好きすぎる
34 19/04/20(土)22:48:08 No.585180163
土井先生の和食アプリAppStoreにしかないんだよな…
35 19/04/20(土)22:49:03 No.585180441
>いつもいつも料理にフルパワー注入してらんねえよっていう 毎日料理してるうちのお袋の肩の力を抜いてくれたのに感謝したい こんなんでいいんだ…ってなってて大分楽になってた 皮剥かないから楽になってれんこん料理が増えた嬉しい
36 19/04/20(土)22:49:34 No.585180606
趣味で料理する人の方が世の中少数派だしな…
37 19/04/20(土)22:49:36 No.585180615
この人のレシピのベーじゃがが美味しすぎる
38 19/04/20(土)22:49:56 No.585180722
蓮根の皮剥かなくてもいいんだ
39 19/04/20(土)22:49:59 No.585180732
味噌汁の具なんて昨日の残り物放り込めばいいんですよって言ってた 適当に放り込んだ うまかった
40 19/04/20(土)22:50:56 No.585180993
土曜朝に風俗行く前に見るからお店に着くまで料理に事ばかり考える
41 19/04/20(土)22:51:27 No.585181130
>蓮根の皮剥かなくてもいいんだ 見た目はいまいちにはなるけど味と食感は何も変わらず美味しかったよ
42 19/04/20(土)22:51:28 No.585181135
>味噌汁の具なんて昨日の残り物放り込めばいいんですよって言ってた >適当に放り込んだ >うまかった 餃子味噌汁いいよね…
43 19/04/20(土)22:51:49 No.585181241
普通に美味しいレシピならカツ代もいいぞ あのおばちゃんは偉大だ
44 19/04/20(土)22:51:50 No.585181243
料理にひと手間加えましたってよく言うでしょ? 加えなくていいんですよ!って言っちゃうおじさん
45 19/04/20(土)22:51:51 No.585181246
お父さんのレシピ本は家にずっとおいてある
46 19/04/20(土)22:51:51 No.585181248
ちょうど今日たけのこ茹でたからやってみよう
47 19/04/20(土)22:52:04 No.585181316
基本的に野菜の皮って剥く必要ないよね 栄養つまってるし ジャガイモは緑色になってたら剥かなきゃやばいけど
48 19/04/20(土)22:52:42 No.585181508
印象的だった料理番組といえばBS2のおっぱい
49 19/04/20(土)22:52:59 No.585181604
土井先生の番組いい番組なのにどんどん放送時間がとんでもない時間になっていく…
50 19/04/20(土)22:53:08 No.585181655
nmr×di良いよね…
51 19/04/20(土)22:53:47 No.585181856
>お父さんのレシピ本は家にずっとおいてある 黒豆のレシピはマジで土井家秘伝だと思う 超綺麗に仕上がる
52 19/04/20(土)22:54:44 No.585182135
関東は休日土曜の朝5時からだっけかおかずのクッキング ジジババしか見ねえぞ
53 19/04/20(土)22:55:42 No.585182438
家庭で店のチャーハンとか無理せんで押し付けろぐらいは言ってる
54 19/04/20(土)22:56:09 No.585182581
家庭の料理と料理屋の料理は違うという割り切りは大事
55 19/04/20(土)22:56:26 No.585182665
料理はケンタロウのが一番好きだったんだけど あんなことになっちゃったから本当に辛い
56 19/04/20(土)22:56:55 No.585182820
https://twitter.com/doiyoshiharu/status/1055756073238355968 ヒの言葉遣い見てると癒やされるよね
57 19/04/20(土)22:57:27 No.585183018
きょうの料理での後藤さんとのダジャレ合戦も好きよ
58 19/04/20(土)22:57:38 No.585183080
一汁一菜は好きだけどこの前NHKに出ていた時は 素材の自然そのままの力とかスピリチュアル方面に傾きかけてて不安になった
59 19/04/20(土)22:58:33 No.585183369
いいレシピばかりだけど さすがに一汁一菜は一週間で飽きた おかず一品でいいというのは分かる
60 19/04/20(土)22:58:42 No.585183422
料理研究家だとほっこりオサレ風なはるみが高カロリー料理を がんがん作ってるギャップの落差2次元キャラ並だなって
61 19/04/20(土)22:59:32 No.585183673
ハマタイムおばさん好きなんだ俺 あの独特な喋りが癖になってきた
62 19/04/20(土)23:00:12 No.585183875
>さすがに一汁一菜は一週間で飽きた ここに真髄があるっていうか やる前とやった後であと一品作るときのモチベーションがマイナスからプラスに変わってるんだよね
63 19/04/20(土)23:01:18 No.585184203
早朝の楽しみ
64 19/04/20(土)23:01:30 No.585184255
>料理はケンタロウのが一番好きだったんだけど >あんなことになっちゃったから本当に辛い 母のカツ代のレシピも複雑過ぎず使いやすい スレ画よりは手間だけど
65 19/04/20(土)23:01:56 No.585184397
この人のお料理はオイオイそんな調味料ねえよってならないから好きだ
66 19/04/20(土)23:03:12 No.585184780
みんなのきょうの料理で見かけては作ってるよ
67 19/04/20(土)23:03:15 No.585184794
>やる前とやった後であと一品作るときのモチベーションがマイナスからプラスに変わってるんだよね なるほどね 確かにおかず一品だと毎食汁物ほしくなって インスタントだけど味噌汁つけるようになった
68 19/04/20(土)23:03:31 No.585184874
とりあえず煮干し
69 19/04/20(土)23:03:44 No.585184935
なければなくてもいいですとか用意する材料すくないのはマジありがたい
70 19/04/20(土)23:03:46 No.585184945
「」と一緒には見れないけど毎週録画してるよ CM全然挟まなくて優秀な番組だと思う
71 19/04/20(土)23:04:56 No.585185272
土井先生もレミもうまけりゃいいじゃん手抜きしよーぜ ってスタイルだからおじさんにも作りやすくて助かる
72 19/04/20(土)23:05:43 No.585185486
カオスといえばレミだが こっちもよくわからんテンションになってる…
73 19/04/20(土)23:05:50 No.585185528
レミと善晴とあとはつえ
74 19/04/20(土)23:05:51 No.585185538
土井先生とかばぁばとか見てると頑張らない(でも美味しい見栄えもある)料理って素晴らしいなって思う
75 19/04/20(土)23:05:58 No.585185573
>土井先生もレミもうまけりゃいいじゃん手抜きしよーぜ >ってスタイルだからおじさんにも作りやすくて助かる ケンタロウさんもそうだったな…
76 19/04/20(土)23:06:48 No.585185840
Tverで観れるから買い物前に観てる
77 19/04/20(土)23:07:03 No.585185907
>こっちもよくわからんテンションになってる… (包丁で三三七拍子のリズム)
78 19/04/20(土)23:07:49 No.585186140
>>こっちもよくわからんテンションになってる… >(包丁で三三七拍子のリズム) ついていけていない堂真理子
79 19/04/20(土)23:07:59 No.585186189
フレンチトーストの長く漬けなくていいんですよは天啓だった
80 19/04/20(土)23:08:49 No.585186461
生放送でサワークリーム使った時に視聴者リアタイコメントで代わりになる物はありますか?って聞かれまくって サワークリームって言ってるんだからサワークリーム使いなさいよ!って言ってたの思い出した
81 19/04/20(土)23:09:09 No.585186591
敷居がめっちゃ低いからこれなら俺にも出来るかも…!って思わせるのが上手
82 19/04/20(土)23:09:24 No.585186656
今日の料理ビギナーも簡単材料でサッと作れてありがたい
83 19/04/20(土)23:10:38 No.585187027
おじさん2人でダジャレ言いながら料理する番組いいよね
84 19/04/20(土)23:10:57 No.585187109
録画した酒場放浪記と土井先生で疲れて失せた食欲を喚起することから俺の晩飯は始まる
85 19/04/20(土)23:10:57 No.585187115
土井先生の今までのレシピも載ってるサイトみんなの今日の料理はめっちゃオススメするぞ!
86 19/04/20(土)23:11:30 No.585187272
>生放送でサワークリーム使った時に視聴者リアタイコメントで代わりになる物はありますか?って聞かれまくって >サワークリームって言ってるんだからサワークリーム使いなさいよ!って言ってたの思い出した まぁサワークリームの代わりはなかなか思い付かない
87 19/04/20(土)23:11:37 No.585187316
実家にあったなぁ土井先生のレシピ本 子供の頃読んでたのを思い出した
88 19/04/20(土)23:11:53 No.585187381
https://youtu.be/vACw1Qp9luE 若い!
89 19/04/20(土)23:12:07 No.585187448
レミと後藤アナで特番やってたの面白かったな
90 19/04/20(土)23:12:16 No.585187496
>まぁサワークリームの代わりはなかなか思い付かない 要は酸味のついたクリームなので水切りヨーグルトとバターを混ぜればそれっぽくはなるよ
91 19/04/20(土)23:12:18 No.585187505
レミはレシピ本は結構まともだかんな!
92 19/04/20(土)23:12:18 No.585187506
この前久々に携帯大喜利やってくれて楽しかった
93 19/04/20(土)23:12:58 No.585187690
>この前久々に携帯大喜利やってくれて楽しかった やってたのか見たかった…
94 19/04/20(土)23:14:34 No.585188143
こないだnhkのイベントで本人が作って出してた汁物がめちゃくちゃ美味かった
95 19/04/20(土)23:15:07 No.585188291
>若い! そりゃ26年前だから当たり前だろう…
96 19/04/20(土)23:16:12 No.585188627
まだお父さんの名前冠してた時代だな 番組テーマ懐かしいな…ナイトライダーの再放送前によく見てたわ
97 19/04/20(土)23:16:39 No.585188740
>そりゃ26年前だから当たり前だろう… 1993年が…26年前…うっ頭が!
98 19/04/20(土)23:18:00 No.585189169
長生きしてほしいな土井先生 お父さんみたいになったらめっちゃ凹む