19/04/20(土)20:44:31 昔は苦... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/20(土)20:44:31 No.585140962
昔は苦手だったけど今は大好き
1 19/04/20(土)20:45:30 No.585141203
レバーのウスターソース漬け美味しい…
2 19/04/20(土)20:45:38 No.585141227
モサ…
3 19/04/20(土)20:45:52 No.585141288
ねっとりウメェ
4 19/04/20(土)20:45:53 No.585141292
レバー美味いよね…
5 19/04/20(土)20:46:35 No.585141484
鳥レバ?
6 19/04/20(土)20:46:41 No.585141512
しっとりさせるには低温で煮るのが良いのかね 弱火で時間かけるみたいな
7 19/04/20(土)20:46:48 No.585141548
なんで歳くうと食えるようになるものが多いんだろう味覚が衰えて苦味とか酸味とかが気にならなくなるのかな?
8 19/04/20(土)20:47:06 No.585141621
千切りのショウガをたっぷり入れたい
9 19/04/20(土)20:47:16 No.585141657
子供の頃からずっと好きでした
10 19/04/20(土)20:47:31 No.585141715
鳥ハツとの奇跡のコラボレーション
11 19/04/20(土)20:48:19 No.585141923
臭みないようにちゃんと調理したら美味しいんだ… だからお店で食うとすごく美味かったりする…
12 19/04/20(土)20:48:26 No.585141961
>なんで歳くうと食えるようになるものが多いんだろう味覚が衰えて苦味とか酸味とかが気にならなくなるのかな? 単に味に対する受容性が増えるんだろう
13 19/04/20(土)20:49:21 No.585142216
>レバーのウスターソース漬け美味しい… うんめえよな… いくらでも食えてしまう
14 19/04/20(土)20:49:52 No.585142364
子供のころは味覚が敏感だから苦いのとかダメって聞いたな
15 19/04/20(土)20:51:19 No.585142772
しょうが煮しか知らなかったから他の食べ方も気になる
16 19/04/20(土)20:52:27 No.585143094
>なんで歳くうと食えるようになるものが多いんだろう味覚が衰えて苦味とか酸味とかが気にならなくなるのかな? そうだよ 味蕾が衰えて鈍くなる 味は大人より子供の方がわかる 同じお菓子でも子供が食べる方がうまい
17 19/04/20(土)20:52:46 No.585143166
粕漬けにでもして焼いたらうまそうだけど食ったこと無いからそうでもないのだろうな
18 19/04/20(土)20:53:39 No.585143416
小学校の給食で出た鶏レバ入りカレーライスが再現できない・・・
19 19/04/20(土)20:55:05 No.585143820
これはマジで美味いから騙されたと思って食ってみろという言葉に幾度となく騙され続けた食い物
20 19/04/20(土)20:55:18 No.585143895
あークセがある食材だからカレーとかマサラは合うかもなぁ
21 19/04/20(土)21:00:20 No.585145342
鶏レバーやすいし美味しいけど100gでビタミンAの摂取推奨分軽く超えて200でギリなので連続で食べにくいのが難点だわ
22 19/04/20(土)21:00:47 No.585145500
焼き鳥のレバーは今でも苦手だけどウスターソース煮は好き
23 19/04/20(土)21:02:33 No.585146084
鍋に水をはってレバーを入れて沸騰させる 火を止めて30分くらい放置 水をきってウスターソースに漬ける 1日だとちょっと辛め 2日だと甘めのレバー漬けのできあがりよ ウスターソースに無限の可能性を感じずにはいられない簡単おいしい料理
24 19/04/20(土)21:04:17 No.585146617
レシピありがとう
25 19/04/20(土)21:05:47 No.585147082
>味蕾が衰えて鈍くなる >味は大人より子供の方がわかる そういうふうに言われるけど自分がガキの時を思い出しても 甘いもんばかり好んでて振り幅が全然ない一点突破型にしか思えないんだよな
26 19/04/20(土)21:06:25 No.585147302
ウスター煮もおいしいけど 漬けるとなぜかやたら甘くなる レバーのねっとりした食感も相まってうまいうますぎる
27 19/04/20(土)21:07:41 No.585147682
トリレバー手で水洗いして血管まで取り除いてから醤油みりん生姜でコトコト煮るとうまい… かなりめどい…
28 19/04/20(土)21:07:54 No.585147748
経験も知識も薄い子供は本能で選り好みしないと死ぬからかもしれん
29 19/04/20(土)21:08:39 No.585147974
スーパーの総菜で売ってたワイン煮が好きでよく買ってた
30 19/04/20(土)21:09:32 No.585148269
大分の醤油に大量の砂糖をぐわーっといれてだーっと作るレバー煮うまかったな 簡単に焦げ付くから作るの難しいらしい
31 19/04/20(土)21:10:53 No.585148710
>これはマジで美味いから騙されたと思って食ってみろという言葉に幾度となく騙され続けた食い物 何度食っても泥食ってるみたいな感じがする
32 19/04/20(土)21:11:39 No.585148965
味覚が敏感だって言うと良く聞こえるけど 要は剥きたてピンクオチンチンって事だからな 歳を重ねてドス黒オチンチンになってセックスを楽しめるって訳よ
33 19/04/20(土)21:12:19 No.585149193
好き嫌いの激しい食材だよなあ レバーより一緒についてくる心臓が好き あの歯ごたえが何とも言えん
34 19/04/20(土)21:12:44 No.585149327
>歳を重ねてドス黒オチンチンになってセックスを楽しめるって訳よ 今食ってるレバーが亀頭に見えてきたじゃねえか!!
35 19/04/20(土)21:13:42 No.585149649
>味覚が敏感だって言うと良く聞こえるけど >要は剥きたてピンクオチンチンって事だからな >歳を重ねてドス黒オチンチンになってセックスを楽しめるって訳よ めちゃくちゃ分かりやすいけど例えが酷すぎる
36 19/04/20(土)21:14:01 No.585149743
噛むと中から微粒子がゾワッと広がる感じがしてたいへん苦手だったんだけど最近なんとなく挑戦したら普通に美味しかった
37 19/04/20(土)21:15:03 No.585150108
>レバーより一緒についてくる心臓が好き >あの歯ごたえが何とも言えん あれ美味しいよなあ 確かな弾力と柔らかさがたまらん 昔住んでた所だとレバーの部位個別売りがあたまえだったから 心臓とキンカンばっかり食べてたよ
38 19/04/20(土)21:17:19 No.585150877
>噛むと中から微粒子がゾワッと広がる感じがしてたいへん苦手だったんだけど最近なんとなく挑戦したら普通に美味しかった ああ~確かにあれは独特だしな…
39 19/04/20(土)21:17:24 No.585150905
給食のレバーって調理法が一番最悪の部類だから仕方ない
40 19/04/20(土)21:19:13 No.585151466
居酒屋で一切れか二切れ食うとうまい 自分で作るほどでは…
41 19/04/20(土)21:20:16 No.585151826
味が苦手で嫌いになったのは歳とると変わるんだろうな 香りが苦手で…ってのはそのままかな? 食感がダメ!は歳とっても無理そうだが
42 19/04/20(土)21:21:00 No.585152064
>味覚が敏感だって言うと良く聞こえるけど >要は剥きたてピンクオチンチンって事だからな つまり「舌が敏感だから好みに合わない」とか自慢気に言う人は 包茎ピンクオチンチンを自慢してるって事?
43 19/04/20(土)21:21:03 No.585152081
TWO!WHO! 痛!風!
44 19/04/20(土)21:21:10 No.585152135
俺はピーマン食えないままだ
45 19/04/20(土)21:21:48 No.585152345
>包茎ピンクオチンチンを自慢してるって事? こうふんしてきた
46 19/04/20(土)21:22:54 No.585152697
純レバ丼の店行ってみたい
47 19/04/20(土)21:22:59 No.585152718
鈍くなるってよりは理解が深まるって言って良いと思う なるほどそういうもんだな…ってなる 特に渋みとか苦味とか酸味とか
48 19/04/20(土)21:23:21 No.585152844
家族で俺しか食えねえから滅多に食べる機会がない
49 19/04/20(土)21:23:48 No.585152980
>味が苦手で嫌いになったのは歳とると変わるんだろうな >香りが苦手で…ってのはそのままかな? >食感がダメ!は歳とっても無理そうだが 自分の例だと香りと食感は年取っても無理だったな 味は酒飲めるようになると好みが大分変って来るけど
50 19/04/20(土)21:24:40 No.585153250
プリン体がめっちゃ多いと知ってからは食べられなくなった…
51 19/04/20(土)21:24:51 No.585153316
>純レバ丼の店行ってみたい うわーこれ美味しそう 明日いく!!
52 19/04/20(土)21:24:52 No.585153320
>つまり「舌が敏感だから好みに合わない」とか自慢気に言う人は >包茎ピンクオチンチンを自慢してるって事? ぶっちゃけ偏食家の言い訳に過ぎないし…
53 19/04/20(土)21:25:57 No.585153686
美食家の人たちみんなピンクオチンチンなのか…
54 19/04/20(土)21:26:27 No.585153847
海原雄山も山岡史郎もピンクオチンチン…
55 19/04/20(土)21:26:32 No.585153876
経口摂取のプリン体を気にするなら他の事気にしろってレベルなんだが
56 19/04/20(土)21:27:33 No.585154198
幼稚園の頃からの好物なので味覚云々の理屈がまったく理解できない
57 19/04/20(土)21:27:47 No.585154293
>レバーのウスターソース漬け美味しい… 初めて聞いた料理だ…
58 19/04/20(土)21:28:38 No.585154587
最近鳥貴族の復刻メニューで 焼きレバーの塩ごま油が復活して毎回食ってる
59 19/04/20(土)21:28:41 No.585154604
>美食家の人たちみんなピンクオチンチンなのか… 味皇さまのあのリアクションはイクのを我慢してたんだろうな
60 19/04/20(土)21:30:08 No.585155101
美食家の鬱陶しい文句はピンクオチンチンを振り回してるようなもんだと思えばいいのか
61 19/04/20(土)21:31:11 No.585155448
レバーは未だに食えないけどハツは好き 匂いもマイルドだし食感もプリプリでジューシーで普通に美味い
62 19/04/20(土)21:32:18 No.585155813
>美食家の鬱陶しい文句はピンクオチンチンを振り回してるようなもんだと思えばいいのか 大谷日堂は完全にくやしいビクンビクン状態だ
63 19/04/20(土)21:33:38 No.585156247
半生の無茶苦茶美味いレバーをよく食べに行くんだけど体調次第で無茶苦茶気持ち悪く感じるときがある なんなのこれ
64 19/04/20(土)21:35:45 No.585156922
>半生の無茶苦茶美味いレバーをよく食べに行くんだけど体調次第で無茶苦茶気持ち悪く感じるときがある >なんなのこれ 本能が拒否してんじゃないの?
65 19/04/20(土)21:41:07 No.585158697
レバー塩辛青魚苦手なのに酒飲みですまない… 大人になってお酒飲めるようになったら克服出来るかなって思ってたけどダメだった
66 19/04/20(土)21:41:37 No.585158882
今も無理だ…