19/04/20(土)19:29:13 なぜ熊... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/20(土)19:29:13 No.585120128
なぜ熊野は日本の聖地になった?
1 19/04/20(土)19:30:19 No.585120394
また
2 19/04/20(土)19:30:31 No.585120446
あんな広い地域なんだ
3 19/04/20(土)19:30:39 No.585120475
かわいい
4 19/04/20(土)19:30:40 No.585120479
NSDAP勝浦
5 19/04/20(土)19:30:40 No.585120481
Nazi
6 19/04/20(土)19:30:41 No.585120487
柄をぶった切っただけだコレ
7 19/04/20(土)19:30:43 No.585120497
バシッバシッ
8 19/04/20(土)19:30:43 No.585120499
ガキが…
9 19/04/20(土)19:30:44 No.585120504
バシィ!
10 19/04/20(土)19:30:50 No.585120533
暴れん坊がおる
11 19/04/20(土)19:30:53 No.585120540
ビシビシ
12 19/04/20(土)19:31:03 No.585120578
魔法の杖
13 19/04/20(土)19:31:13 No.585120625
3月4日
14 19/04/20(土)19:31:13 No.585120627
二人とも花粉は大丈夫なのかな
15 19/04/20(土)19:31:15 No.585120633
ナチ勝つ
16 19/04/20(土)19:31:16 No.585120637
世界遺産
17 19/04/20(土)19:31:17 No.585120640
キラキラキラ…
18 19/04/20(土)19:31:19 No.585120648
割としんどい大門坂だ…
19 19/04/20(土)19:31:19 No.585120649
いい道だな
20 19/04/20(土)19:31:28 No.585120693
びっくりするほど地の果てってイメージしかない
21 19/04/20(土)19:31:28 No.585120697
世界遺産反対おじさんがいたとこ?
22 19/04/20(土)19:31:38 No.585120747
熊野って熊本じゃなかったんだ…
23 19/04/20(土)19:31:40 No.585120757
熊野川の川下りは実に雰囲気があってよかった
24 19/04/20(土)19:31:41 No.585120765
地元だ! こないだから町内放送で今晩やるから見て!って言ってた
25 19/04/20(土)19:31:47 No.585120783
!?
26 19/04/20(土)19:31:53 No.585120809
早大門!
27 19/04/20(土)19:32:03 No.585120865
このためだけに…
28 19/04/20(土)19:32:09 No.585120898
>世界遺産反対おじさんがいたとこ? どこでも居るわな 自由な活動できなくなるし
29 19/04/20(土)19:32:25 No.585120967
うふふふふ
30 19/04/20(土)19:32:27 No.585120978
かわいい
31 19/04/20(土)19:32:28 No.585120987
無茶振り!
32 19/04/20(土)19:32:31 No.585121003
声かわいい
33 19/04/20(土)19:32:36 No.585121023
かわいい
34 19/04/20(土)19:32:38 No.585121038
>こないだから町内放送で今晩やるから見て!って言ってた そういうのいいんだ・・・
35 19/04/20(土)19:32:39 No.585121045
昔地主が勝手に世界遺産にすんなって木に落書きしてなかったっけ
36 19/04/20(土)19:32:54 No.585121101
熊の学会?
37 19/04/20(土)19:33:00 No.585121119
これで熊野本宮まで行くなら地方ブラタモリ恒例の観光回になる 那智周辺だけなら面白そう
38 19/04/20(土)19:33:19 No.585121215
世界遺産になるとなにか建たるときとかルールが色々厳しいからな…
39 19/04/20(土)19:33:20 No.585121217
速玉は他2つと比べると正直……
40 19/04/20(土)19:33:27 No.585121256
全国に分社があるからな熊野神社
41 19/04/20(土)19:33:28 No.585121264
熊のnazi?
42 19/04/20(土)19:33:39 No.585121309
那智と速玉はすぐに行けるんだけどな…
43 19/04/20(土)19:33:47 No.585121337
なんだそれー
44 19/04/20(土)19:33:48 No.585121346
はじめてきいた
45 19/04/20(土)19:33:50 No.585121357
蟻の塔渡り詣で
46 19/04/20(土)19:33:50 No.585121359
ほんとよく知ってるな…
47 19/04/20(土)19:33:58 No.585121397
>地元だ! >こないだから町内放送で今晩やるから見て!って言ってた 港近辺?それとも山の方?
48 19/04/20(土)19:34:00 No.585121403
熊野と言えば熊野誓紙
49 19/04/20(土)19:34:13 No.585121449
電車あるの!?
50 19/04/20(土)19:34:16 No.585121464
こんな行きにくい山奥にわざわざ…
51 19/04/20(土)19:34:36 No.585121556
那智しかいったことないや
52 19/04/20(土)19:34:42 No.585121590
パワースポット?
53 19/04/20(土)19:34:42 No.585121591
行きにくいからこそご利益が高まりそう
54 19/04/20(土)19:34:50 No.585121632
>那智と速玉はすぐに行けるんだけどな… 車なら本宮の方が行きやすくない?
55 19/04/20(土)19:35:02 No.585121679
那智の滝!
56 19/04/20(土)19:35:21 No.585121769
遭難者がでそうな山奥だな
57 19/04/20(土)19:35:22 No.585121773
回数すげえ
58 19/04/20(土)19:35:26 No.585121788
半島のどん詰まりだから流通経路でもないのによく行ったな
59 19/04/20(土)19:35:27 No.585121790
>港近辺?それとも山の方? 山の方!
60 19/04/20(土)19:35:28 No.585121795
上皇熊野行きすぎ問題
61 19/04/20(土)19:35:29 No.585121801
天皇も通うんだ
62 19/04/20(土)19:36:02 No.585121947
太地町でイルカ殺そう
63 19/04/20(土)19:36:16 No.585121997
今でも国道がちょっと土砂崩れするだけで陸の孤島になるからな和歌山
64 19/04/20(土)19:36:16 No.585122001
山奥すぎる…
65 19/04/20(土)19:36:34 No.585122083
まだ工事してるのかな…
66 19/04/20(土)19:36:41 No.585122111
ナチ!
67 19/04/20(土)19:36:54 No.585122170
あらすてき
68 19/04/20(土)19:36:56 No.585122181
いい雰囲気だ
69 19/04/20(土)19:36:58 No.585122188
和歌山県行った事ないなあ
70 19/04/20(土)19:37:02 No.585122209
かなり道舗装されてるんだな
71 19/04/20(土)19:37:14 No.585122255
那智黒?
72 19/04/20(土)19:37:15 No.585122260
花崗岩?
73 19/04/20(土)19:37:33 No.585122338
すっごい歩くの大変そう
74 19/04/20(土)19:37:41 No.585122375
この石道はいつ頃作られたんだろう
75 19/04/20(土)19:37:47 No.585122407
タモさんだって分からない石だってある
76 19/04/20(土)19:37:51 No.585122427
江戸時代なんだ
77 19/04/20(土)19:37:51 No.585122429
石畳は江戸時代に整備したのか
78 19/04/20(土)19:37:59 No.585122454
江戸以前はもっと険しい道だった?
79 19/04/20(土)19:38:10 No.585122499
木が太い むやみに太い
80 19/04/20(土)19:38:15 No.585122519
タモさんの年齢でここ登るのキツいだろうな…
81 19/04/20(土)19:38:33 No.585122605
整備されてるけどこんなんじゃ牛車どころか籠とか御輿も無理っぽいな
82 19/04/20(土)19:38:47 No.585122679
おおー
83 19/04/20(土)19:38:49 No.585122691
うわすごい
84 19/04/20(土)19:38:53 No.585122699
世界遺産になる前はガキの頃ここをチャリで疾走してたって「」がいたなぁ
85 19/04/20(土)19:38:56 No.585122715
ピエール滝
86 19/04/20(土)19:38:57 No.585122718
今日はやってたのね 遅れた
87 19/04/20(土)19:38:59 No.585122727
男滝だな
88 19/04/20(土)19:38:59 No.585122729
チラ見せ
89 19/04/20(土)19:39:00 No.585122734
いやらしい…
90 19/04/20(土)19:39:02 No.585122744
ここから先は課金
91 19/04/20(土)19:39:05 No.585122762
どこの利権だ
92 19/04/20(土)19:39:05 No.585122765
関所も上手いことやりおる
93 19/04/20(土)19:39:07 No.585122772
チラ見せかー
94 19/04/20(土)19:39:07 No.585122775
ナチ!
95 19/04/20(土)19:39:08 No.585122777
あざとい商売だ
96 19/04/20(土)19:39:10 No.585122790
おっと…これ以上見たかったら必ずご寄付を
97 19/04/20(土)19:39:12 No.585122799
お試し視聴させて課金させる
98 19/04/20(土)19:39:23 No.585122835
近くまで行くの金取るからなぁ
99 19/04/20(土)19:39:25 No.585122844
ピエール滝はナチ?
100 19/04/20(土)19:39:25 No.585122846
この先有料コンテンツ
101 19/04/20(土)19:39:28 No.585122862
払ったことに
102 19/04/20(土)19:39:30 No.585122873
安いんだか高いんだか
103 19/04/20(土)19:39:32 No.585122888
えげつない商売でっせ…
104 19/04/20(土)19:39:34 No.585122898
すごいワープしたな!
105 19/04/20(土)19:39:44 No.585122941
NHKパワーは関銭もキャンセルできるのか…
106 19/04/20(土)19:39:50 No.585122962
有料の滝とは…
107 19/04/20(土)19:39:50 No.585122963
おじゃましまっす
108 19/04/20(土)19:39:55 No.585122993
ナチスウォーターフォール
109 19/04/20(土)19:40:01 No.585123027
いきなり新喜劇ネタ
110 19/04/20(土)19:40:07 No.585123062
新喜劇知らないの!?
111 19/04/20(土)19:40:10 No.585123074
南洲太郎じゃなくてか…
112 19/04/20(土)19:40:19 No.585123106
こらまたくさい
113 19/04/20(土)19:40:24 No.585123129
おじゃましますは南州太郎では
114 19/04/20(土)19:40:32 No.585123161
…
115 19/04/20(土)19:40:33 No.585123164
タモさんが大喜びだと私も嬉しいよ・・・
116 19/04/20(土)19:40:35 No.585123178
これは面白いギャグですね
117 19/04/20(土)19:40:53 No.585123244
なそ にん
118 19/04/20(土)19:40:58 No.585123267
おおー…
119 19/04/20(土)19:41:01 No.585123279
これは絶景だ
120 19/04/20(土)19:41:07 No.585123312
こんな高いの
121 19/04/20(土)19:41:08 No.585123318
絶景だなぁ
122 19/04/20(土)19:41:10 No.585123332
>ピエール滝はナチ? テクノの本場はドイツ 卓球もドイツに居るらしい
123 19/04/20(土)19:41:15 No.585123361
よく知ってるなあ
124 19/04/20(土)19:41:18 No.585123374
タッキー!
125 19/04/20(土)19:41:20 No.585123382
su3015773.jpg 那智の滝はマジでよかった
126 19/04/20(土)19:41:23 No.585123393
ナチの滝
127 19/04/20(土)19:41:30 No.585123431
早朝に行ったら普通に朝の儀式?的な事やっててびびったなぁ
128 19/04/20(土)19:41:33 No.585123450
これは崇められるな
129 19/04/20(土)19:41:41 No.585123481
そりゃこんなの見たら神様いるんじゃないかって思っちゃう
130 19/04/20(土)19:41:41 No.585123482
天気に恵まれてよかったな
131 19/04/20(土)19:41:44 No.585123498
バカなクライマーが災害の次の年に登った滝
132 19/04/20(土)19:41:45 No.585123507
GW和歌山行く予定なんだけど!
133 19/04/20(土)19:41:54 No.585123541
ネコ
134 19/04/20(土)19:41:55 No.585123548
ここ登った馬鹿がいる
135 19/04/20(土)19:42:09 No.585123594
ナチを崇拝している…やはり日本は…
136 19/04/20(土)19:42:10 No.585123597
>su3015773.jpg >那智の滝はマジでよかった 定番の構図だけどここの眺めはマジできれいだよね…
137 19/04/20(土)19:42:22 No.585123650
>GW和歌山行く予定なんだけど! 写真とってきて!!!
138 19/04/20(土)19:42:24 No.585123660
>バカなクライマーが災害の次の年に登った滝 罰当たりな事を・・・
139 19/04/20(土)19:42:31 No.585123686
日本一の滝のわりにアクセスが楽
140 19/04/20(土)19:42:36 No.585123711
絵になるなー
141 19/04/20(土)19:42:37 No.585123719
これは課金しても見たいコンテンツだな
142 19/04/20(土)19:42:40 No.585123738
和歌山に他にも見るとこあるなら行ってみたいんだが
143 19/04/20(土)19:42:45 No.585123760
>バカなクライマーが災害の次の年に登った滝 クレイジークライマー…実在したのか…
144 19/04/20(土)19:42:52 No.585123785
「」も許される
145 19/04/20(土)19:42:53 No.585123792
ゆ、許された…
146 19/04/20(土)19:42:54 No.585123796
ゆ、許された…
147 19/04/20(土)19:42:55 No.585123805
ゆ…許された…
148 19/04/20(土)19:42:58 No.585123824
ゆ…許された…
149 19/04/20(土)19:42:59 No.585123826
ゆ 許された
150 19/04/20(土)19:43:00 No.585123831
ゆ、許された…
151 19/04/20(土)19:43:06 No.585123864
まあ登るのって昔なら修験道っぽさはあるけどな…
152 19/04/20(土)19:43:06 [でかいいし] No.585123869
でかいいし
153 19/04/20(土)19:43:08 No.585123875
信仰の対象になってたのか そりゃなるわ
154 19/04/20(土)19:43:08 No.585123881
ゆ許された…
155 19/04/20(土)19:43:08 No.585123882
大岩すごい
156 19/04/20(土)19:43:19 No.585123931
そんな絶景見とけば罪は帳消しみたいな都合のいい
157 19/04/20(土)19:43:19 No.585123932
聖地ユルサレル
158 19/04/20(土)19:43:23 No.585123949
聖地ユルサレム
159 19/04/20(土)19:43:24 No.585123955
那智の滝なので許すが
160 19/04/20(土)19:43:24 No.585123957
>>那智の滝はマジでよかった >定番の構図だけどここの眺めはマジできれいだよね… ここでオレも景色見ながらサンドイッチ食べた うまかったなあ
161 19/04/20(土)19:43:36 No.585124024
>クレイジークライマー…実在したのか… 下流で何人も亡くなったのになあ…バカだよなあ
162 19/04/20(土)19:43:36 No.585124025
和歌山いろいろあるけどスポット間が遠い…
163 19/04/20(土)19:43:37 No.585124030
タキが…
164 19/04/20(土)19:44:08 No.585124173
>和歌山に他にも見るとこあるなら行ってみたいんだが 串本の潮岬…には何もないからその隣の大島樫野崎いいよ 昔トルコの船が沈没したところ
165 19/04/20(土)19:44:15 No.585124200
タモさん何を…
166 19/04/20(土)19:44:25 No.585124245
崩れないの
167 19/04/20(土)19:44:26 No.585124253
私気になります
168 19/04/20(土)19:44:28 No.585124266
さすが石オタクだ目の付け所が違う
169 19/04/20(土)19:44:30 No.585124275
すげぇよく見てんな…
170 19/04/20(土)19:44:30 No.585124284
>和歌山に他にも見るとこあるなら行ってみたいんだが 橋杭岩とか…
171 19/04/20(土)19:44:33 No.585124298
目の付け処がプロすぎる
172 19/04/20(土)19:44:33 No.585124300
鋭いなあ
173 19/04/20(土)19:44:39 No.585124326
聖地ユルサレヌ
174 19/04/20(土)19:44:42 No.585124341
砂岩じゃなくて硬い岩なのかな?
175 19/04/20(土)19:44:43 No.585124346
でか
176 19/04/20(土)19:44:48 No.585124373
なにやってんだか
177 19/04/20(土)19:44:52 No.585124388
>串本の潮岬…には何もないからその隣の大島樫野崎いいよ >昔トルコの船が沈没したところ 紀伊大島渡る橋のダイナミックさいいよね…
178 19/04/20(土)19:44:57 No.585124412
トシちゃんの歌
179 19/04/20(土)19:45:00 No.585124427
大阪から 高野山奥の院 伊勢神宮 那智の滝 熊野本宮 車中泊で回ったわ…また行きたい…
180 19/04/20(土)19:45:00 No.585124428
不自然に
181 19/04/20(土)19:45:02 No.585124434
不自然に現れた
182 19/04/20(土)19:45:02 No.585124436
この番組いつも不自然にあらわれるな
183 19/04/20(土)19:45:05 No.585124444
名字だけじゃねーか!
184 19/04/20(土)19:45:07 No.585124456
マイナスイオンが
185 19/04/20(土)19:45:25 No.585124531
リンダちゃんも覚えてきたな
186 19/04/20(土)19:45:26 No.585124538
リンダちゃんもだいぶ調教されてきたな
187 19/04/20(土)19:45:36 No.585124579
>バカなクライマーが災害の次の年に登った滝 カーム差し込んで登ってるから絶許だったな…
188 19/04/20(土)19:45:42 No.585124598
かったーい!!
189 19/04/20(土)19:45:43 No.585124599
前回と逆パターン
190 19/04/20(土)19:45:48 No.585124621
なるほど流紋岩ね…
191 19/04/20(土)19:45:49 No.585124623
>橋杭岩とか… 日の出の時間帯だと陽の光で綺麗で土日でも誰も居ないから泊まりで行くのおすすめ
192 19/04/20(土)19:45:54 No.585124639
卍那智の滝卍
193 19/04/20(土)19:46:01 No.585124669
>リンダちゃんも覚えてきたな >リンダちゃんもだいぶ調教されてきたな そろそろ替え時か…
194 19/04/20(土)19:46:24 No.585124753
なるほど
195 19/04/20(土)19:46:27 No.585124770
さすタモ
196 19/04/20(土)19:46:32 No.585124791
>和歌山に他にも見るとこあるなら行ってみたいんだが 生パンダ見放題のアドベンチャーワールドはすごくオススメ でも熊野とは近くないのが…
197 19/04/20(土)19:46:33 No.585124803
>大島樫野崎いいよ 最近なんかのアイドルのPVで見た灯台ここだったのか
198 19/04/20(土)19:46:37 No.585124831
もうね おっしゃるとおり
199 19/04/20(土)19:46:41 No.585124847
>そろそろ替え時か… 地質に詳しくなると新人にかえられるのか
200 19/04/20(土)19:46:49 No.585124875
>和歌山に他にも見るとこあるなら行ってみたいんだが 熊野本宮とその近くに壺湯ってパワースポット温泉がある だんだん値段が上がってる…でも行っちゃう あと最南端にはGWに500円のキャンプ場が
201 19/04/20(土)19:47:02 No.585124928
なるほどなー
202 19/04/20(土)19:47:03 No.585124938
水パワーすげえな
203 19/04/20(土)19:47:05 No.585124944
なるほど
204 19/04/20(土)19:47:10 No.585124970
サガン!リュウモンガン!
205 19/04/20(土)19:47:16 No.585124992
途方もなさすぎる…
206 19/04/20(土)19:47:17 No.585124995
簡単に言うけどどれだけ時間かかったんだよ
207 19/04/20(土)19:47:20 No.585125010
めっちゃ削られたんだな
208 19/04/20(土)19:47:21 No.585125013
また綺麗に角があったもんだな
209 19/04/20(土)19:47:24 No.585125031
古座の一枚岩には行くのかな
210 19/04/20(土)19:47:26 No.585125035
ハクチョイ
211 19/04/20(土)19:47:26 No.585125036
ひどかった時期だからな…
212 19/04/20(土)19:47:27 No.585125038
周り杉だらけだからな…
213 19/04/20(土)19:47:36 No.585125089
杉だらけだししょうがないね
214 19/04/20(土)19:47:40 No.585125107
あんなバツンと地面に垂直な境目ができるのか
215 19/04/20(土)19:47:48 No.585125136
ありがたい…
216 19/04/20(土)19:47:49 No.585125138
ありがたい・・・
217 19/04/20(土)19:47:49 No.585125140
ありがたい…
218 19/04/20(土)19:47:52 No.585125149
カンペ見えてる
219 19/04/20(土)19:47:54 No.585125154
じゃあ今も削れてるってこと?
220 19/04/20(土)19:47:55 No.585125160
3月の杉はほんとに辛い
221 19/04/20(土)19:47:58 No.585125168
これはありがたい…
222 19/04/20(土)19:48:00 No.585125179
滝から大社ってまあまあ距離あるんだよなあ
223 19/04/20(土)19:48:03 No.585125187
ありがたさをパワーアップってなんかすごいワードだな
224 19/04/20(土)19:48:05 No.585125189
ナチの熊
225 19/04/20(土)19:48:07 No.585125197
>橋杭岩とか… これも綺麗だな
226 19/04/20(土)19:48:09 No.585125205
>簡単に言うけどどれだけ時間かかったんだよ 地質学的には数万年単位は当たり前だし
227 19/04/20(土)19:48:14 No.585125226
結構低いのね
228 19/04/20(土)19:48:15 No.585125231
天気いいな
229 19/04/20(土)19:48:15 No.585125233
見事に山しかない
230 19/04/20(土)19:48:24 No.585125275
とぉぉ↑おう↓!!
231 19/04/20(土)19:48:29 No.585125296
修復中か
232 19/04/20(土)19:48:30 No.585125297
撮影は3月に行いました
233 19/04/20(土)19:48:30 No.585125298
あの近江ちゃんですら岩を覚え始めちゃったからな…
234 19/04/20(土)19:48:48 No.585125382
※撮影は3月に行いました
235 19/04/20(土)19:48:52 No.585125399
男成さんのおなり
236 19/04/20(土)19:48:57 No.585125416
那智勝浦は台風が通る度に被害受けてるよね
237 19/04/20(土)19:49:04 No.585125438
またNHKパワーで
238 19/04/20(土)19:49:05 No.585125441
NHKパワー
239 19/04/20(土)19:49:07 No.585125450
NHKパワー
240 19/04/20(土)19:49:07 No.585125453
さすがのNHK
241 19/04/20(土)19:49:07 No.585125454
ブラタモリパワー
242 19/04/20(土)19:49:09 No.585125463
おなり!
243 19/04/20(土)19:49:10 No.585125468
>あの近江ちゃんですら岩を覚え始めちゃったからな… おうみちゃんを食欲だけのアホの子みたいにいうのはやめて
244 19/04/20(土)19:49:26 No.585125554
紀州弁は敬語が無いから丁寧語は標準語になるんだよね
245 19/04/20(土)19:49:33 No.585125589
熊野の八咫烏!
246 19/04/20(土)19:49:41 No.585125618
メッチャ山奥だけど金剛七重の瀧とか凄いよ和歌山 車で行くとすぐ温泉と瀧の看板がいくつもある あとトンネル
247 19/04/20(土)19:49:42 No.585125620
本殿前?
248 19/04/20(土)19:49:46 No.585125645
ヤタガラスちょっと可愛いな
249 19/04/20(土)19:49:50 No.585125656
つよいひり
250 19/04/20(土)19:49:57 No.585125696
石化した八咫烏
251 19/04/20(土)19:49:57 No.585125697
おみやげにもめっちゃ八咫烏あったな
252 19/04/20(土)19:49:59 No.585125702
いまはちょっとやすむ…
253 19/04/20(土)19:50:02 No.585125719
三本目はちんぽを表してるの?
254 19/04/20(土)19:50:05 No.585125738
かっこいい御守りだな
255 19/04/20(土)19:50:06 No.585125743
八咫烏っていっぱいいるの?
256 19/04/20(土)19:50:06 No.585125745
ありがたたい…
257 19/04/20(土)19:50:08 No.585125748
山の麓の小学校の校章だったりする
258 19/04/20(土)19:50:08 No.585125755
>熊野本宮とその近くに壺湯ってパワースポット温泉がある あー温泉あるならいいな 熊野古道見たら後は温泉宿でのんびりしてればいいし
259 19/04/20(土)19:50:10 No.585125759
オーディンのカラスも三本足なんだよな
260 19/04/20(土)19:50:12 No.585125762
御守りかっこいいな!
261 19/04/20(土)19:50:31 No.585125850
>八咫烏っていっぱいいるの? 最近は山のほうにいってるよ
262 19/04/20(土)19:50:36 No.585125875
八咫烏シンボルにしたのっていつからだっけ日韓とかだっけ
263 19/04/20(土)19:50:40 No.585125890
半端ないって
264 19/04/20(土)19:50:42 No.585125898
足が多いと有利だよな
265 19/04/20(土)19:50:44 No.585125906
>オーディンのカラスも三本足なんだよな 馬もなんか足多いしどうなってんのあそこの界隈
266 19/04/20(土)19:50:47 No.585125923
>あー温泉あるならいいな というか温泉地としても有名だよ 前にバズってたホテルの温泉とか
267 19/04/20(土)19:50:48 No.585125926
リンダちゃん半端ない
268 19/04/20(土)19:50:48 No.585125930
既婚者だ残念
269 19/04/20(土)19:50:49 No.585125934
男子の三本足って卑猥だよね…ってなるやつ
270 19/04/20(土)19:50:54 No.585125948
リンダちゃん食いついてきてる
271 19/04/20(土)19:50:56 No.585125957
大迫しか知らないだけだろ!
272 19/04/20(土)19:50:59 No.585125969
熊野半端ないって
273 19/04/20(土)19:51:05 No.585125995
アナウンサーなのに日本代表のユニについてる徽章を知らんとかマジか
274 19/04/20(土)19:51:12 No.585126020
三本足は半端ない?
275 19/04/20(土)19:51:13 No.585126023
足が多いのと勝利のシンボルだからな
276 19/04/20(土)19:51:32 No.585126107
おーみちゃんのごはんない
277 19/04/20(土)19:51:34 No.585126114
あ煙あびるとこだ
278 19/04/20(土)19:51:45 No.585126161
ゴマ
279 19/04/20(土)19:51:51 No.585126186
ゴマ?
280 19/04/20(土)19:51:54 No.585126202
神道も仏教も おなじよ
281 19/04/20(土)19:51:54 No.585126208
熊野権現!
282 19/04/20(土)19:51:55 No.585126211
目の前で燃えてる
283 19/04/20(土)19:51:56 No.585126221
まあここの敷地内に寺あるしな…
284 19/04/20(土)19:52:00 No.585126236
神道なのに仏教
285 19/04/20(土)19:52:01 No.585126240
お寺と神社が近い
286 19/04/20(土)19:52:05 No.585126253
護摩は寺だよなあ
287 19/04/20(土)19:52:08 No.585126267
神仏習合かな?
288 19/04/20(土)19:52:15 No.585126298
神仏習合!
289 19/04/20(土)19:52:21 No.585126325
となりの寺
290 19/04/20(土)19:52:31 No.585126368
廃仏毀釈の時代をよく生き残ったな
291 19/04/20(土)19:52:32 No.585126377
神仏習合だ
292 19/04/20(土)19:52:37 No.585126403
>おーみちゃんのごはんない おうみちゃんのファンはおおい
293 19/04/20(土)19:52:40 No.585126424
>>熊野本宮とその近くに壺湯ってパワースポット温泉がある >あー温泉あるならいいな >熊野古道見たら後は温泉宿でのんびりしてればいいし 車なら温泉だらけだ ただ山道が悪い 大阪から伊勢に行って南下するときの九十九里浜の道の駅で無料のウミガメ水族館がとてもスキ おすすめ
294 19/04/20(土)19:52:42 No.585126438
あー昔寺に連れてかれた時に焚べたやつだ あれ護摩木っていうのか
295 19/04/20(土)19:52:45 No.585126459
立 入 禁 止
296 19/04/20(土)19:52:53 No.585126480
鳥居?
297 19/04/20(土)19:52:54 No.585126488
あ繋がってたのか
298 19/04/20(土)19:52:55 No.585126501
くっついてたのか
299 19/04/20(土)19:53:14 No.585126592
合 体
300 19/04/20(土)19:53:16 No.585126603
ズボケオの関係
301 19/04/20(土)19:53:23 No.585126635
ややこしいやつ!
302 19/04/20(土)19:53:23 No.585126641
まさか明治政府が…
303 19/04/20(土)19:53:24 No.585126644
神主と坊主が一人二役コントしてた名残
304 19/04/20(土)19:53:40 No.585126715
陰陽道も混ぜよう
305 19/04/20(土)19:53:43 No.585126728
一度に二度賽銭を稼げる!儲け二倍!
306 19/04/20(土)19:53:49 No.585126763
>九十九里浜の道の駅で 七里御浜ーーーーーー!!!!!!11!!!1
307 19/04/20(土)19:53:56 No.585126800
面白いな
308 19/04/20(土)19:54:01 No.585126823
うおーいい景色
309 19/04/20(土)19:54:05 No.585126844
まぁ明治政府以外ないだろう
310 19/04/20(土)19:54:11 No.585126872
おおー
311 19/04/20(土)19:54:12 No.585126884
さっきの写真はここからか
312 19/04/20(土)19:54:12 No.585126886
愛宕山とかもそうだが 元が山岳信仰してた山はだいたい神社と寺が一緒になってるな
313 19/04/20(土)19:54:13 No.585126887
めっちゃ広いなここ
314 19/04/20(土)19:54:21 No.585126925
信仰ミックス
315 19/04/20(土)19:54:27 No.585126951
また特別な許可とってドローン飛ばしてる…
316 19/04/20(土)19:54:29 No.585126962
神と仏がずぶずぶの関係…
317 19/04/20(土)19:54:35 No.585127002
>前にバズってたホテルの温泉とか 帰るのを忘れる温泉だっけ うちの両親が以前行ってすごかったすごかった繰り返してたな
318 19/04/20(土)19:54:39 No.585127019
そういやそうださっきの写真!
319 19/04/20(土)19:54:46 No.585127059
>>九十九里浜の道の駅で >七里御浜ーーーーーー!!!!!!11!!!1 ゴメン…うろ覚えだった
320 19/04/20(土)19:54:49 No.585127071
ご利益ダブルアップ的な
321 19/04/20(土)19:54:51 No.585127080
>陰陽道も混ぜよう じっさいこれに加えて修験道が混ざってるので…
322 19/04/20(土)19:55:01 No.585127133
あとは稲尾様があれば完璧
323 19/04/20(土)19:55:02 No.585127135
いいとこどりの精神
324 19/04/20(土)19:55:03 No.585127144
曼荼羅!
325 19/04/20(土)19:55:09 No.585127166
>陰陽道も混ぜよう 陰陽道もまぜまぜして出来たものだから…
326 19/04/20(土)19:55:10 No.585127172
即正解
327 19/04/20(土)19:55:11 No.585127175
即正解
328 19/04/20(土)19:55:12 No.585127183
>大阪から伊勢に行って南下するときの九十九里浜の道の駅で無料のウミガメ水族館がとてもスキ >おすすめ 無料いいな
329 19/04/20(土)19:55:16 No.585127202
絵はがきみたいな景色だわ すげ~
330 19/04/20(土)19:55:17 No.585127204
生きてる間と死んだあとか
331 19/04/20(土)19:55:19 No.585127212
ここはじーごーくーじーごーくー
332 19/04/20(土)19:55:21 No.585127219
死後の救済
333 19/04/20(土)19:55:21 No.585127221
テーマパーク図
334 19/04/20(土)19:55:23 No.585127228
>神と仏がずぶずぶの関係… 明治になるまではごちゃまぜだったからな神仏施設
335 19/04/20(土)19:55:24 No.585127237
神は唯一神なところで仏はたくさんいるのは大丈夫なのかな
336 19/04/20(土)19:55:33 No.585127277
地獄極悪
337 19/04/20(土)19:55:38 No.585127301
ちょっとゆるい絵だ
338 19/04/20(土)19:55:48 No.585127348
お得!
339 19/04/20(土)19:55:52 No.585127364
なるほどねえ 上手く住み分けてある
340 19/04/20(土)19:55:52 No.585127367
へー
341 19/04/20(土)19:55:53 No.585127372
神道って死後のことあんまり気にしてないよね
342 19/04/20(土)19:55:53 No.585127373
手厚~い
343 19/04/20(土)19:55:54 No.585127378
二重のユルサレルパワー
344 19/04/20(土)19:55:56 No.585127386
仏様地獄の人救ってくれたっけ…
345 19/04/20(土)19:56:00 No.585127414
わかりやすい
346 19/04/20(土)19:56:03 No.585127431
両方合わせるとお得!
347 19/04/20(土)19:56:04 No.585127441
どんな例えだよ!
348 19/04/20(土)19:56:05 No.585127445
ありがたくなくなった…
349 19/04/20(土)19:56:05 No.585127449
一気に俗っぽく…
350 19/04/20(土)19:56:08 No.585127465
なんだその例えは
351 19/04/20(土)19:56:08 No.585127467
死亡保険は違うんじゃないかな…
352 19/04/20(土)19:56:08 No.585127469
ダブル保険であんしん
353 19/04/20(土)19:56:09 No.585127472
保険はギャンブルである
354 19/04/20(土)19:56:12 No.585127490
めっちゃいいじゃん!
355 19/04/20(土)19:56:13 No.585127494
急に世知辛くなった…
356 19/04/20(土)19:56:14 No.585127503
>神は唯一神なところで仏はたくさんいるのは大丈夫なのかな 天皇が神仏を敬えとかやってたりしたのでむしろ全然オッケー
357 19/04/20(土)19:56:14 No.585127508
熊野損保!
358 19/04/20(土)19:56:14 No.585127510
ダブルで保証!
359 19/04/20(土)19:56:16 No.585127514
医療保険と死亡保険ダメだった
360 19/04/20(土)19:56:17 No.585127525
何だその例えは!?
361 19/04/20(土)19:56:18 No.585127529
W保険…なるほど…
362 19/04/20(土)19:56:19 No.585127535
ありがたい…
363 19/04/20(土)19:56:26 No.585127563
>仏様地獄の人救ってくれたっけ… 蜘蛛の糸とか仏様じゃなかったっけ?
364 19/04/20(土)19:56:27 No.585127566
医療保険と死亡保険ダブル保証で笑いすぎておなかいたい
365 19/04/20(土)19:56:27 No.585127575
日本のテレビ局でNHKが1番ドローン活用してると思う
366 19/04/20(土)19:56:29 No.585127580
>仏様地獄の人救ってくれたっけ… 地獄に仏とはこのこと
367 19/04/20(土)19:56:34 No.585127595
ダブル保証でありがたい…
368 19/04/20(土)19:56:44 No.585127637
>仏様地獄の人救ってくれたっけ… たまに蜘蛛の糸垂らしたり…
369 19/04/20(土)19:56:45 No.585127639
なそ にん
370 19/04/20(土)19:56:45 No.585127642
>天皇が神仏を敬えとかやってたりしたのでむしろ全然オッケー ならオッケーか!
371 19/04/20(土)19:56:48 No.585127651
通いすぎだろお前ら!
372 19/04/20(土)19:56:52 No.585127669
>あとは稲尾様があれば完璧 落合記念館ならあるんだがな
373 19/04/20(土)19:57:00 No.585127702
やらかした罪も多そうな面々
374 19/04/20(土)19:57:02 No.585127710
往復一月かかるのに33回って
375 19/04/20(土)19:57:05 No.585127722
今の天ちゃんも上皇になって時間できたら行くのかな
376 19/04/20(土)19:57:09 No.585127739
ソニーソンポ…ソニーソンポ…
377 19/04/20(土)19:57:13 No.585127756
>>大阪から伊勢に行って南下するときの九十九里浜の道の駅で無料のウミガメ水族館がとてもスキ >>おすすめ >無料いいな 車なら >大阪から >高野山奥の院 >伊勢神宮 >那智の滝 >熊野本宮 >車中泊で回ったわ 超おすすめ…行きたくなってきた…外人も多いよ最近
378 19/04/20(土)19:57:17 No.585127769
>たまに蜘蛛の糸垂らしたり… ひょっとして仏様はサディストなのでは?
379 19/04/20(土)19:57:18 No.585127776
ちょっと遠いのもありがたさがあったのか
380 19/04/20(土)19:57:23 No.585127802
>仏様地獄の人救ってくれたっけ… 地蔵菩薩はそういう仏様だよ
381 19/04/20(土)19:57:26 No.585127810
ハゲ率高い
382 19/04/20(土)19:57:27 No.585127813
高千穂ではダメだったか…
383 19/04/20(土)19:57:30 No.585127829
天皇もちゃんと歩いたのか
384 19/04/20(土)19:57:30 No.585127830
こう見るとめっちゃ山だな
385 19/04/20(土)19:57:31 No.585127834
九州は未開の地だったころ?
386 19/04/20(土)19:57:31 No.585127837
神仏習合キャンペーン!
387 19/04/20(土)19:57:35 No.585127857
程良い限界
388 19/04/20(土)19:57:42 No.585127885
適度な苦行で達成感もプラス
389 19/04/20(土)19:57:44 No.585127898
どうせ駕籠とか蓮台できてんでしょ
390 19/04/20(土)19:57:46 No.585127915
>日本のテレビ局でNHKが1番ドローン活用してると思う 自前でたくさん持ってるからそりゃあねえ
391 19/04/20(土)19:57:50 No.585127931
>超おすすめ…行きたくなってきた…外人も多いよ最近 外人さんのバックパッカーの人よく歩いてるよね
392 19/04/20(土)19:58:03 No.585127981
20回以上300㎞往復したんか
393 19/04/20(土)19:58:22 No.585128067
熊野三山ホールディングスか
394 19/04/20(土)19:58:26 No.585128082
ドンビキ岩!
395 19/04/20(土)19:58:27 No.585128087
観光ツアー化!
396 19/04/20(土)19:58:37 No.585128129
熊野三山は明治の神仏分離でさんざんな目に会ったんですねえ
397 19/04/20(土)19:58:38 No.585128137
高貴な人は馬か
398 19/04/20(土)19:58:40 No.585128145
天皇の企みなのか
399 19/04/20(土)19:58:41 No.585128150
箱根の温泉みたいに一緒くたに宣伝されたとか
400 19/04/20(土)19:58:45 No.585128168
55
401 19/04/20(土)19:58:46 No.585128170
ゲッターロボみたいなもんか
402 19/04/20(土)19:58:52 No.585128189
時事ネタでもあるな上皇って
403 19/04/20(土)19:58:55 No.585128205
熊野関東からは遠いけど行きたいな
404 19/04/20(土)19:59:01 No.585128232
>高貴な人は馬か 籠かな
405 19/04/20(土)19:59:01 No.585128233
シノギの臭いがするな…
406 19/04/20(土)19:59:07 No.585128255
Pチャン!?
407 19/04/20(土)19:59:08 No.585128263
平安時代って歴史ある観光地だなあ
408 19/04/20(土)19:59:11 No.585128276
おのれ旅行代理店
409 19/04/20(土)19:59:13 No.585128285
平安P
410 19/04/20(土)19:59:13 No.585128286
黒飴ソフト
411 19/04/20(土)19:59:13 No.585128287
熊野P
412 19/04/20(土)19:59:13 No.585128288
熊野P
413 19/04/20(土)19:59:16 No.585128301
熊野P
414 19/04/20(土)19:59:16 No.585128303
>>超おすすめ…行きたくなってきた…外人も多いよ最近 >外人さんのバックパッカーの人よく歩いてるよね 世界遺産の宗教信仰の古道ってスペインとかにもあるし巡りたがる人結構多いメジャーなとこよね
415 19/04/20(土)19:59:25 No.585128347
熊野P!
416 19/04/20(土)19:59:29 No.585128364
きっついな…
417 19/04/20(土)19:59:31 No.585128373
ひどい拷問ではある
418 19/04/20(土)19:59:33 No.585128382
パレスホングウ‥
419 19/04/20(土)19:59:37 No.585128395
浜の真砂は尽きるとも
420 19/04/20(土)19:59:37 No.585128396
>熊野三山は明治の神仏分離でさんざんな目に会ったんですねえ タモじぃ!(バシィ)
421 19/04/20(土)19:59:37 No.585128397
はやーい!
422 19/04/20(土)19:59:39 No.585128412
神様花粉なんとかしてください
423 19/04/20(土)19:59:39 No.585128413
おのれ花粉
424 19/04/20(土)19:59:45 No.585128439
なぜこの時期に連れてった
425 19/04/20(土)19:59:46 No.585128444
現世の花粉症からは許されないんやな…悲劇やな…
426 19/04/20(土)19:59:47 No.585128450
なそ にん
427 19/04/20(土)19:59:50 No.585128465
こんな道30kmとかキツいな
428 19/04/20(土)19:59:51 No.585128471
なそ にん
429 19/04/20(土)19:59:53 No.585128482
ハア…ハア…
430 19/04/20(土)19:59:56 No.585128496
先月収録?
431 19/04/20(土)20:00:03 No.585128542
またこうぼうたいしのせい
432 19/04/20(土)20:00:06 No.585128557
藤原家か?
433 19/04/20(土)20:00:11 No.585128586
大事業だなあ
434 19/04/20(土)20:00:13 No.585128598
どうせ空海
435 19/04/20(土)20:00:20 No.585128627
僧かぁ
436 19/04/20(土)20:00:20 No.585128630
シュゲンジャー?
437 19/04/20(土)20:00:21 No.585128635
ブォオオオ
438 19/04/20(土)20:00:24 No.585128649
>先月収録? 3/4だそうだ
439 19/04/20(土)20:00:26 No.585128660
ぶおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
440 19/04/20(土)20:00:26 No.585128662
ぶおおー
441 19/04/20(土)20:00:26 No.585128663
ぶおーーー
442 19/04/20(土)20:00:27 No.585128668
修験者なのか
443 19/04/20(土)20:00:29 No.585128684
スギ花粉地獄を地獄に追加しよう
444 19/04/20(土)20:00:30 No.585128694
大体空海が悪い
445 19/04/20(土)20:00:37 No.585128724
六根清浄!
446 19/04/20(土)20:00:38 No.585128728
ハーゲハーゲ
447 19/04/20(土)20:00:38 No.585128732
良い声だ
448 19/04/20(土)20:00:39 No.585128736
ハーゲーハーゲー
449 19/04/20(土)20:00:40 No.585128737
声でけー
450 19/04/20(土)20:00:40 No.585128739
ハゲ~
451 19/04/20(土)20:00:40 No.585128740
ゴエモンインパクト!
452 19/04/20(土)20:00:41 No.585128741
天狗じゃ!天狗じゃ!
453 19/04/20(土)20:00:41 No.585128744
六根清浄!
454 19/04/20(土)20:00:42 No.585128751
懺悔懺悔六根清浄
455 19/04/20(土)20:00:42 No.585128752
ろっこんしょーじょー
456 19/04/20(土)20:00:44 No.585128760
六根清浄どっこいしょ
457 19/04/20(土)20:00:44 No.585128762
めっちゃ声通る
458 19/04/20(土)20:00:45 No.585128772
ハゲっつった?
459 19/04/20(土)20:00:46 No.585128774
懴悔か…ハゲかと…
460 19/04/20(土)20:00:46 No.585128775
やけにいい声だな…
461 19/04/20(土)20:00:47 No.585128779
散華散華まんげー
462 19/04/20(土)20:00:48 No.585128794
ハゲー?ハゲー?
463 19/04/20(土)20:00:48 No.585128796
六根清浄
464 19/04/20(土)20:00:48 No.585128797
ねーんまーつ さーんぎょー
465 19/04/20(土)20:00:49 No.585128798
は~げ~ は~げ~
466 19/04/20(土)20:00:51 No.585128809
はーげーはーげー
467 19/04/20(土)20:00:53 No.585128819
ちんちん亭の主人公か
468 19/04/20(土)20:00:54 No.585128827
はあげえええええ
469 19/04/20(土)20:00:55 No.585128837
山伏P
470 19/04/20(土)20:00:55 No.585128839
通る声だなぁ
471 19/04/20(土)20:00:56 No.585128842
>>超おすすめ…行きたくなってきた…外人も多いよ最近 >外人さんのバックパッカーの人よく歩いてるよね 壺湯温泉でね 地元の人も入るから順番待ちで速くなったんだけど 理由が外人のはいったあといやだって言った人がいてからで 飛ばされて外人のあとはいったオレは睨まれた…ゴメンよ外人かぷっるってなった
472 19/04/20(土)20:00:56 No.585128845
えんのおづぬさん?
473 19/04/20(土)20:00:56 No.585128848
10km離れてるなら 高尾山と高幡不動と大國魂神社がひとまとめにされるみたいな感じ?
474 19/04/20(土)20:00:56 No.585128851
ハーゲハーゲ
475 19/04/20(土)20:00:58 No.585128863
山伏P
476 19/04/20(土)20:00:58 No.585128868
山伏はTV露出ガンガンするな…
477 19/04/20(土)20:00:59 No.585128875
個人じゃないんだ
478 19/04/20(土)20:01:02 No.585128888
さんげさんげー
479 19/04/20(土)20:01:03 No.585128894
誰がハゲやねん
480 19/04/20(土)20:01:04 No.585128902
変な歌すぎる…
481 19/04/20(土)20:01:05 No.585128908
ハーゲーハーゲー
482 19/04/20(土)20:01:05 No.585128912
いやーさんげさんげ
483 19/04/20(土)20:01:09 No.585128927
はーげーはーげーろっこんしょうじよー
484 19/04/20(土)20:01:16 No.585128956
懺悔~懺悔~
485 19/04/20(土)20:01:17 No.585128958
また毛の話してる…
486 19/04/20(土)20:01:18 No.585128963
あータンゲしてぇなあ
487 19/04/20(土)20:01:19 No.585128970
ハーゲ!ハーゲ!
488 19/04/20(土)20:01:27 No.585129002
天狗の仕業だったか
489 19/04/20(土)20:01:28 No.585129006
この古道、私有地も含めて文化庁が勝手にいっしょくたに世界遺産認定させちまったもんだから、怒り狂って自分の所有地を滅茶苦茶にしちゃった地主もいるそうな
490 19/04/20(土)20:01:31 No.585129019
六根清浄
491 19/04/20(土)20:01:31 No.585129020
なんで山伏は天狗の格好してるの?
492 19/04/20(土)20:01:33 No.585129035
山伏の和尚さんか!
493 19/04/20(土)20:01:37 No.585129059
みんなハゲ!
494 19/04/20(土)20:01:38 No.585129070
何やっとんねん山伏
495 19/04/20(土)20:01:38 No.585129071
山伏アイドルはいそうだけど山伏Pはまだいないな…
496 19/04/20(土)20:01:39 No.585129075
本物の九字だ
497 19/04/20(土)20:01:40 No.585129081
かい!じん!れつ!ざい!ぜぇん!
498 19/04/20(土)20:01:41 No.585129086
えいっ!
499 19/04/20(土)20:01:42 No.585129090
>仏様地獄の人救ってくれたっけ… 地蔵菩薩がおられる
500 19/04/20(土)20:01:46 No.585129109
九字切り!
501 19/04/20(土)20:01:50 No.585129128
そりゃ坊主はハゲだけどさ
502 19/04/20(土)20:01:52 No.585129135
一本足の下駄は!?
503 19/04/20(土)20:01:53 No.585129147
自然の力で人々を救済するハゲの集まり
504 19/04/20(土)20:02:04 No.585129209
プロなら印は切らずに結べとは思ってしまう
505 19/04/20(土)20:02:07 No.585129226
>本物の九字だ キレが違うな
506 19/04/20(土)20:02:08 No.585129229
観光ガイド山伏!
507 19/04/20(土)20:02:13 No.585129254
山伏P有能だな…
508 19/04/20(土)20:02:14 No.585129259
臨兵闘者
509 19/04/20(土)20:02:18 No.585129291
熊野はあっちじゃあ~
510 19/04/20(土)20:02:19 No.585129292
やはりアイドル活動…
511 19/04/20(土)20:02:26 No.585129312
宣伝マン山伏
512 19/04/20(土)20:02:27 No.585129317
山伏P!
513 19/04/20(土)20:02:33 No.585129354
名前つええ
514 19/04/20(土)20:02:41 No.585129389
生熊
515 19/04/20(土)20:02:43 No.585129399
酒飲みかよ
516 19/04/20(土)20:02:43 No.585129402
青瀧さんてかっこいい名前だ…
517 19/04/20(土)20:02:43 No.585129403
また俗な…
518 19/04/20(土)20:02:43 No.585129409
般若湯禁止!
519 19/04/20(土)20:02:44 No.585129411
それはつらい…
520 19/04/20(土)20:02:44 No.585129414
そこなのか!
521 19/04/20(土)20:02:44 No.585129418
般若湯
522 19/04/20(土)20:02:45 No.585129421
飲めないのか…
523 19/04/20(土)20:02:47 No.585129432
普段は飲んでいるんだ…
524 19/04/20(土)20:02:48 No.585129434
ヤマブシカツドウ!
525 19/04/20(土)20:02:48 No.585129436
とかいいつつ般若湯とか
526 19/04/20(土)20:02:49 No.585129440
おさけのみたい
527 19/04/20(土)20:02:49 No.585129442
俗物じゃねーか!
528 19/04/20(土)20:02:53 No.585129462
飲めないから全然平気
529 19/04/20(土)20:02:56 No.585129480
あら幻想的
530 19/04/20(土)20:03:05 No.585129522
>名前つええ 生熊さんってここらだとメジャーな名字なんだ
531 19/04/20(土)20:03:07 No.585129534
>この古道、私有地も含めて文化庁が勝手にいっしょくたに世界遺産認定させちまったもんだから、怒り狂って自分の所有地を滅茶苦茶にしちゃった地主もいるそうな http://shuzaikoara.world.coocan.jp/social-matter/kumano.htm 10年で落ち着いたんだな
532 19/04/20(土)20:03:09 No.585129542
すげえ所だな
533 19/04/20(土)20:03:12 No.585129563
>なんで山伏は天狗の格好してるの? 逆 天狗が山伏をモチーフに作られてる
534 19/04/20(土)20:03:34 No.585129665
>飲めないから全然平気 これはおくすりだからだいじょうぶ(とくとくとく)
535 19/04/20(土)20:03:36 No.585129673
>一本足の下駄は!? 険しい道じゃないと邪魔だから あとあれは走る用でもあるし
536 19/04/20(土)20:03:37 No.585129678
早九字を切るのもプロっぽいじゃあないか
537 19/04/20(土)20:03:48 No.585129732
>生熊さんってここらだとメジャーな名字なんだ そうなんだ…なるほど…
538 19/04/20(土)20:03:55 No.585129764
いい景色だな~
539 19/04/20(土)20:03:57 No.585129773
おお海まで見えるのか
540 19/04/20(土)20:03:59 No.585129786
陰陽師の漫画で 和歌山は若さの意味で不老不死のどうのこうのだった 那智の滝は女性のホトだとか
541 19/04/20(土)20:04:23 No.585129897
和歌山ホント山しかない
542 19/04/20(土)20:04:26 No.585129904
山から無茶苦茶近いんだよな…
543 19/04/20(土)20:04:27 No.585129910
>那智の滝は女性のホトだとか 山伏はスジ教徒だったのか…
544 19/04/20(土)20:04:34 No.585129937
霧が立ち上りやすい地形
545 19/04/20(土)20:04:36 No.585129942
もうタモリ一人でいいんじゃないかな
546 19/04/20(土)20:04:42 No.585129968
こういう地形立体図欲しいんだけどどこで売ってるんだろ
547 19/04/20(土)20:04:43 No.585129975
キー半島は地質マニアは大好き
548 19/04/20(土)20:04:44 No.585129989
タモさん…!
549 19/04/20(土)20:04:45 No.585129992
またタモリが専門家の仕事潰してる…
550 19/04/20(土)20:04:49 No.585130019
南海トラフ
551 19/04/20(土)20:04:53 No.585130041
タモリは説明殺し
552 19/04/20(土)20:04:54 No.585130045
こんなんだから人が少ない!!!
553 19/04/20(土)20:04:54 No.585130046
>那智の滝は女性のホトだとか 潮吹きすぎじゃね
554 19/04/20(土)20:05:08 No.585130123
ブラタモリが行った後何か起こるジンクスがないといいが…
555 19/04/20(土)20:05:15 No.585130161
いつもこの番組でプレートプレート聞くと腹が減ってきて困る
556 19/04/20(土)20:05:20 No.585130178
>>那智の滝は女性のホトだとか >山伏はスジ教徒だったのか… 一休も拝んでたなホト
557 19/04/20(土)20:05:24 No.585130196
スポンジの紀伊半島
558 19/04/20(土)20:05:25 No.585130204
このフォントの「て」が読みにくい…
559 19/04/20(土)20:05:37 No.585130274
いやらしい
560 19/04/20(土)20:05:42 No.585130303
なるほど…
561 19/04/20(土)20:05:45 No.585130316
ノートルダムが燃えている
562 19/04/20(土)20:05:48 No.585130338
ムクッ
563 19/04/20(土)20:05:51 No.585130353
先週やったやつ!
564 19/04/20(土)20:06:01 No.585130392
大台ヶ原はいつも雨
565 19/04/20(土)20:06:11 No.585130435
維持しなくていいんじゃねえかな…
566 19/04/20(土)20:06:12 No.585130437
たいら
567 19/04/20(土)20:06:14 No.585130444
すごいな
568 19/04/20(土)20:06:19 No.585130478
>>那智の滝は女性のホトだとか >潮吹きすぎじゃね 出産したて=若さ不老不死の方だよ!
569 19/04/20(土)20:06:22 No.585130494
地形の話になるとほんとスムーズに進むな
570 19/04/20(土)20:06:23 No.585130497
雨?
571 19/04/20(土)20:06:24 No.585130506
>ブラタモリが行った後何か起こるジンクスがないといいが… マジで怖い…というか水害の跡まだ直ってないからやめて…
572 19/04/20(土)20:06:26 No.585130516
ナチに限らず瀧はだいたい女陰に見立ててる
573 19/04/20(土)20:06:26 No.585130522
それ雨かよ
574 19/04/20(土)20:06:28 No.585130539
雨の侵食に勝てる龍騎って…
575 19/04/20(土)20:06:28 No.585130541
盛る人と削る人の果てしないバトル
576 19/04/20(土)20:06:32 No.585130558
かしこむんぬ
577 19/04/20(土)20:06:33 No.585130559
何のプレイ?
578 19/04/20(土)20:06:33 No.585130563
安っぽいな!
579 19/04/20(土)20:06:38 No.585130585
あめーあめー
580 19/04/20(土)20:06:40 No.585130595
侵食力より強いんだ
581 19/04/20(土)20:06:45 No.585130619
駄目だった
582 19/04/20(土)20:06:48 No.585130627
がんばれ がんばれ
583 19/04/20(土)20:06:58 No.585130685
>かしこむんぬ 許さないよ!
584 19/04/20(土)20:07:01 No.585130700
>雨の侵食に勝てる龍騎って… 城戸は戦いを止めるからな…
585 19/04/20(土)20:07:10 No.585130738
>雨の侵食に勝てる龍騎って… それはオレも感じてる
586 19/04/20(土)20:07:12 No.585130746
地形が盛り上がってまいりました
587 19/04/20(土)20:07:13 No.585130752
盛り上がり続けるってことは大地震がそのうち起こるってことでは…?
588 19/04/20(土)20:07:14 No.585130756
それだけ休みなく地殻変動が起きてると考えると怖いな!
589 19/04/20(土)20:07:15 No.585130759
よく見ると田舎だな!?
590 19/04/20(土)20:07:20 No.585130786
カンペ丸見え
591 19/04/20(土)20:07:22 No.585130795
カンペ
592 19/04/20(土)20:07:29 No.585130823
雨が凄いから流紋岩だけ残って滝が出来たのか
593 19/04/20(土)20:07:33 No.585130844
カンペマン映ってる!
594 19/04/20(土)20:07:45 No.585130897
>よく見ると田舎だな!? マジでなんもないかんな! 30キロ四方無人地帯とかザラにある
595 19/04/20(土)20:07:58 No.585130965
>よく見ると田舎だな!? ほとんど山田よマジで
596 19/04/20(土)20:08:03 No.585130992
>よく見ると田舎だな!? クソ田舎だよ プライムのお急ぎ便も午後2時までに頼まないと次の日来ないよ
597 19/04/20(土)20:08:08 No.585131026
ふだらく渡海!
598 19/04/20(土)20:08:12 No.585131042
>盛り上がり続けるってことは大地震がそのうち起こるってことでは…? すぐ西の淡路島辺りでドカンと揺れたじゃない
599 19/04/20(土)20:08:14 No.585131049
>那智の滝は女性のホトだとか ダダ漏れじゃん 対魔忍かよ
600 19/04/20(土)20:08:16 No.585131057
補陀落渡海かー
601 19/04/20(土)20:08:18 No.585131067
>よく見ると田舎だな!? 当たり前だろ!道路もまともに通らないんだぞ!
602 19/04/20(土)20:08:24 No.585131092
ここがフダラクかー
603 19/04/20(土)20:08:33 No.585131129
補陀落渡海きたな
604 19/04/20(土)20:08:35 No.585131137
補陀落渡海
605 19/04/20(土)20:08:50 No.585131202
>盛り上がり続けるってことは大地震がそのうち起こるってことでは…? 和歌山沖はヤバいんだよね大地震
606 19/04/20(土)20:08:56 No.585131227
徐福公園もある
607 19/04/20(土)20:08:57 No.585131230
ノアの方舟
608 19/04/20(土)20:09:00 No.585131246
死出の旅!
609 19/04/20(土)20:09:00 No.585131253
死にに行く奴だ!
610 19/04/20(土)20:09:01 No.585131255
ぽんぽこで見た!
611 19/04/20(土)20:09:02 No.585131259
死出の旅
612 19/04/20(土)20:09:03 No.585131263
海送りか…
613 19/04/20(土)20:09:05 No.585131274
風船おじさんみたいなもんか
614 19/04/20(土)20:09:07 [中部ちほう] No.585131290
>30キロ四方無人地帯とかザラにある 一番近いローソンが片道32Km
615 19/04/20(土)20:09:08 No.585131291
迂遠な自殺じゃないですかねこれ
616 19/04/20(土)20:09:08 No.585131294
おらぱらいそさ行くだ 行った
617 19/04/20(土)20:09:19 No.585131334
緩やかな自殺きたな
618 19/04/20(土)20:09:20 No.585131339
死出の旅
619 19/04/20(土)20:09:24 No.585131354
あんまり大きな声で言えないけど ここで入水自殺するのが平安末期辺りに流行ったのだ
620 19/04/20(土)20:09:26 No.585131362
もうちょっとデザインどうにかならなかったんですかね
621 19/04/20(土)20:09:27 No.585131367
とりあえず海へ
622 19/04/20(土)20:09:29 No.585131377
それってつまり死の航海…
623 19/04/20(土)20:09:30 No.585131378
哀れ狸は死出の旅
624 19/04/20(土)20:09:31 No.585131388
ロードオブザリングで見た
625 19/04/20(土)20:09:33 No.585131401
ふだらくとかいは妖怪ハンターで知ったな
626 19/04/20(土)20:09:35 No.585131412
>ぽんぽこで見た! あれは宝船では?
627 19/04/20(土)20:09:43 No.585131445
はー…
628 19/04/20(土)20:09:49 No.585131478
半殺しにした坊主閉じこめて海に流す
629 19/04/20(土)20:09:50 No.585131479
西方浄土に
630 19/04/20(土)20:09:50 No.585131480
>>那智の滝は女性のホトだとか >ダダ漏れじゃん >対魔忍かよ こんなに傷つく観光地ディスはないぞ
631 19/04/20(土)20:09:53 No.585131488
観音様のところに行くのに鳥居なんだ
632 19/04/20(土)20:09:54 No.585131499
ヨントリー
633 19/04/20(土)20:10:00 No.585131524
ぶんしゃんぶんしゃん死出の旅 ぶんしゃんぶんしゃん死出の旅
634 19/04/20(土)20:10:01 No.585131529
えぇ…?
635 19/04/20(土)20:10:04 No.585131544
ええ…
636 19/04/20(土)20:10:04 No.585131545
住職いじめられてるんじゃ…
637 19/04/20(土)20:10:04 No.585131549
閉じ込められ!?
638 19/04/20(土)20:10:06 No.585131554
カルト宗教すぎる
639 19/04/20(土)20:10:07 No.585131560
生贄
640 19/04/20(土)20:10:08 No.585131563
そこまで
641 19/04/20(土)20:10:08 No.585131565
死出の旅~
642 19/04/20(土)20:10:08 No.585131567
かわいそう…
643 19/04/20(土)20:10:09 No.585131570
えっどういうことなの
644 19/04/20(土)20:10:11 No.585131585
殺人かよ
645 19/04/20(土)20:10:11 No.585131587
ひええ…
646 19/04/20(土)20:10:12 No.585131592
やばい船だ…
647 19/04/20(土)20:10:14 No.585131599
海を抜けたらそこは沖縄だった
648 19/04/20(土)20:10:14 No.585131601
要は棺桶
649 19/04/20(土)20:10:15 No.585131602
処刑じゃないのそれ…
650 19/04/20(土)20:10:18 No.585131617
ハワイまで生きて流れ着いたとかいう与太話がたまにある
651 19/04/20(土)20:10:18 No.585131619
即身仏的な考え方か
652 19/04/20(土)20:10:20 No.585131627
えっ自発的に行くもんじゃないのそれ
653 19/04/20(土)20:10:22 No.585131632
頭逝ってんな…
654 19/04/20(土)20:10:25 No.585131648
怖過ぎる…閉所のまま海に放たれるとかヤバすぎる…
655 19/04/20(土)20:10:27 No.585131659
修行…なの?それ
656 19/04/20(土)20:10:28 No.585131661
そして生き仏に
657 19/04/20(土)20:10:28 No.585131665
即仏神になるやつみたいだ
658 19/04/20(土)20:10:28 [ひえだれいじろう] No.585131667
棺桶船…?
659 19/04/20(土)20:10:29 No.585131670
口減らしか・・・
660 19/04/20(土)20:10:29 No.585131672
観音浄土へ住職をシュート!
661 19/04/20(土)20:10:34 No.585131696
姥捨の類だったのでは…
662 19/04/20(土)20:10:37 No.585131719
※たまに死にそこなって伊豆諸島に流れ着きます
663 19/04/20(土)20:10:38 No.585131720
即身仏よりひでえ
664 19/04/20(土)20:10:39 No.585131725
エクストリーム自殺!
665 19/04/20(土)20:10:42 No.585131735
こっから那智大社まで歩いたけどしんどかったなぁ
666 19/04/20(土)20:10:44 No.585131741
>あれは宝船では? 宝船に見せかけるという長老の最期の思いやりなんだよ…
667 19/04/20(土)20:10:45 No.585131748
山伏Pはさぁ…
668 19/04/20(土)20:10:50 No.585131784
湿度やばくてミイラにならなくない?
669 19/04/20(土)20:10:52 No.585131791
1000年も続けてたの!?
670 19/04/20(土)20:10:52 No.585131793
なそ にん
671 19/04/20(土)20:10:53 No.585131796
モノノ怪で見た!
672 19/04/20(土)20:10:53 No.585131799
山伏おめぇ…
673 19/04/20(土)20:10:54 No.585131801
少ないな…
674 19/04/20(土)20:10:54 No.585131804
生贄だ
675 19/04/20(土)20:10:56 No.585131812
自殺かな?
676 19/04/20(土)20:10:58 No.585131825
この船幽霊船になるよね…
677 19/04/20(土)20:10:58 No.585131829
>処刑じゃないのそれ… 自発的なものだったと言われてるけど やだ!って言って縛りつけて送られた人もいるって…
678 19/04/20(土)20:10:59 No.585131836
ぽんぽこ
679 19/04/20(土)20:10:59 No.585131837
平成狸合戦ぽんぽこで見た!
680 19/04/20(土)20:11:00 [神] No.585131840
そこまでせんとも…
681 19/04/20(土)20:11:00 No.585131843
ひとはいつかしぬけん
682 19/04/20(土)20:11:06 No.585131879
締めにしては重い
683 19/04/20(土)20:11:06 No.585131881
でっでも意外とアメリカとかに着いたりして…
684 19/04/20(土)20:11:09 No.585131897
浜松あたりに流れ着いてるかも
685 19/04/20(土)20:11:09 No.585131900
こっわ…
686 19/04/20(土)20:11:11 No.585131905
いつか復讐に戻ってきそう
687 19/04/20(土)20:11:11 No.585131906
>エクストリーム自殺! 他殺だよぅ!!
688 19/04/20(土)20:11:13 No.585131913
並のタヌキは死出の旅 行きて帰らぬ死出の旅 ソレ. ドンジャンドンジャン死出の旅 哀れタヌキは死出の旅 ドンジャンドンジャン死出の旅
689 19/04/20(土)20:11:16 No.585131931
たいへんだ
690 19/04/20(土)20:11:17 No.585131936
900年で20人ってことは90年に1人ぐらいか
691 19/04/20(土)20:11:19 No.585131946
修行でしんでたまるか!
692 19/04/20(土)20:11:19 No.585131949
1000年で20人か
693 19/04/20(土)20:11:20 No.585131952
ここだけやたら怖いよねこれ
694 19/04/20(土)20:11:20 No.585131956
人柱だこれ…
695 19/04/20(土)20:11:24 No.585131975
ただの自殺では…?
696 19/04/20(土)20:11:31 No.585132010
昔の聖職者は気軽に死にすぎる
697 19/04/20(土)20:11:32 No.585132015
昔の命は軽いからな…
698 19/04/20(土)20:11:35 No.585132028
>哀れ狸は死出の旅 どんじゃんどんじゃん死出の旅
699 19/04/20(土)20:11:36 No.585132036
ごめん割と普通にドン引きした…
700 19/04/20(土)20:11:41 No.585132049
>平成狸合戦ぽんぽこで見た! あーぽんぽこか
701 19/04/20(土)20:11:43 No.585132060
それで極楽浄土にはいけたんです…?
702 19/04/20(土)20:11:52 No.585132103
まぁ案外ほんとにバイストンウェルとかに行ったかもしれん
703 19/04/20(土)20:11:53 No.585132108
アメリカにたどり着いちゃった人とかもいるのかな
704 19/04/20(土)20:11:54 No.585132114
糞鬱すぎる
705 19/04/20(土)20:12:00 No.585132144
負の歴史なのでは…
706 19/04/20(土)20:12:05 [くうかい] No.585132161
>昔の聖職者は気軽に死にすぎる だよねー
707 19/04/20(土)20:12:08 No.585132174
昔の人間はアホしかいないのがよく分かるなぁ
708 19/04/20(土)20:12:16 No.585132205
11月に…
709 19/04/20(土)20:12:24 No.585132232
海いいな
710 19/04/20(土)20:12:26 No.585132240
海外から砂輸入して敷いた那智湾! 昔はもっと黒っぽかった
711 19/04/20(土)20:12:29 No.585132249
>アメリカにたどり着いちゃった人とかもいるのかな 海流が違うから絶対に無理
712 19/04/20(土)20:12:30 No.585132253
自発的って言っても途中で後悔するだろうな
713 19/04/20(土)20:12:30 No.585132254
安全保証の補陀落渡海はカニも夢みる非線形!
714 19/04/20(土)20:12:35 No.585132282
末法の世が来ますぞー!って集団ヒステリーが起こり救済を求め手近な僧侶をぶんなぐってふんじばって仏様に直談判して来て!ヨロシク!!と海に流した
715 19/04/20(土)20:12:41 No.585132313
Googleマップ見れば極楽が無いなんてすぐ分かるのに
716 19/04/20(土)20:12:41 No.585132314
一気にテンション下がっちゃった
717 19/04/20(土)20:12:43 No.585132326
>まぁ案外ほんとにバイストンウェルとかに行ったかもしれん タモリ君!
718 19/04/20(土)20:12:44 No.585132328
あぁ
719 19/04/20(土)20:12:46 No.585132340
来るところまで来てるな熊野
720 19/04/20(土)20:12:57 No.585132384
わー海キレイ!とは言えなくなるね…
721 19/04/20(土)20:12:59 No.585132395
みんなめっちゃトーンダウンしてて駄目だった
722 19/04/20(土)20:13:03 No.585132421
>この行為の基本的な形態は、南方に臨む海岸から行者が渡海船に乗り込み、そのまま沖に出るというものである。その後、伴走船が沖まで曳航し、綱を切って見送る。場合によってはさらに108の石を身体に巻き付けて、行者の生還を防止する。ただし江戸時代には、既に死んでいる人物の遺体(補陀洛山寺の住職の事例が知られている)を渡海船に乗せて水葬で葬るという形に変化する。 わあ…
723 19/04/20(土)20:13:03 No.585132422
とりあえず海へ
724 19/04/20(土)20:13:04 No.585132427
>湿度やばくてミイラにならなくない? 渡海つまり浄土に旅立つのでミイラになる必要無いから 即身仏がミイラになるのは死後も現世に留まって法力で衆生を救うためだ
725 19/04/20(土)20:13:04 No.585132428
乗ろうぜ黒潮
726 19/04/20(土)20:13:05 No.585132431
>末法の世が来ますぞー!って集団ヒステリーが起こり救済を求め手近な僧侶をぶんなぐってふんじばって仏様に直談判して来て!ヨロシク!!と海に流した マッポーすぎる…
727 19/04/20(土)20:13:06 No.585132440
最初にやった奴がわるい
728 19/04/20(土)20:13:08 No.585132446
どこかに漂着した記録とか無いのかね
729 19/04/20(土)20:13:11 No.585132460
キワってそういう
730 19/04/20(土)20:13:12 No.585132466
やめようと言ったものは村八分にされるからな…
731 19/04/20(土)20:13:13 No.585132481
>昔の人間はアホしかいないのがよく分かるなぁ 未来人も今の人間のことアホだなあって思うのかな 労働とかから解放されて
732 19/04/20(土)20:13:15 No.585132486
最後だいぶホラーになった…
733 19/04/20(土)20:13:15 No.585132488
>アメリカにたどり着いちゃった人とかもいるのかな 沖縄にたどり着いた人とかならいる
734 19/04/20(土)20:13:17 No.585132495
>Googleマップ見れば極楽が無いなんてすぐ分かるのに 欧米はどうこうアメリカはどうこういう人にとっては極楽かもしれないし やってもらおう
735 19/04/20(土)20:13:18 No.585132504
>自発的って言っても途中で後悔するだろうな 航海だけに!
736 19/04/20(土)20:13:24 No.585132527
言い方!
737 19/04/20(土)20:13:24 No.585132529
>湿度やばくてミイラにならなくない? だからこうして海に流してうやむやにする
738 19/04/20(土)20:13:25 No.585132534
>末法の世が来ますぞー!って集団ヒステリーが起こり救済を求め手近な僧侶をぶんなぐってふんじばって仏様に直談判して来て!ヨロシク!!と海に流した 魔女狩りと変わらんな
739 19/04/20(土)20:13:32 No.585132568
自殺行為!
740 19/04/20(土)20:13:35 No.585132586
重すぎて微妙な雰囲気に
741 19/04/20(土)20:13:35 No.585132587
アメリカに流れ着いても餓死してるわ
742 19/04/20(土)20:13:37 No.585132600
なぜ最後にこの話を…
743 19/04/20(土)20:13:37 No.585132601
>行者の生還を防止する。 おいぃぃぃぃ!!?
744 19/04/20(土)20:13:42 No.585132622
>>アメリカにたどり着いちゃった人とかもいるのかな >海流が違うから絶対に無理 海はつながっとるけん…
745 19/04/20(土)20:13:44 No.585132629
>場合によってはさらに108の石を身体に巻き付けて、行者の生還を防止する ねえこれ完全に生贄・・・
746 19/04/20(土)20:13:47 No.585132647
アーサー王も西方の海の果にティル・ナ・ノーグ常若の国があるってされてるし ケルト信仰と似てる
747 19/04/20(土)20:13:47 No.585132648
ふと思ったのだけど昔の人達は真冬にも船出してたんだよな… 現代でもクソ寒いのにあの時代の防寒なんてゴミみたいなもんだろうに
748 19/04/20(土)20:13:47 No.585132650
>わあ… こうしてむかしのひとはしあわせにくらしたとかくらしたとか
749 19/04/20(土)20:13:47 No.585132651
最後重かったですねぇ!
750 19/04/20(土)20:13:48 No.585132657
>Googleマップ見れば極楽が無いなんてすぐ分かるのに この言い方童磨殿っぽくて好き
751 19/04/20(土)20:13:57 No.585132692
いい曲流してるけど最後の話こわかったよ!?
752 19/04/20(土)20:13:58 No.585132697
それにしても綺麗な海だなー
753 19/04/20(土)20:13:58 No.585132701
ダーク過ぎる
754 19/04/20(土)20:14:00 No.585132712
仏教にしろ神道にしろ海の先が極楽や蓬莱なのは変わらんから熊野だからってのはおかしいだろとしか
755 19/04/20(土)20:14:03 No.585132726
みらーいのあなたにー
756 19/04/20(土)20:14:03 No.585132728
陽水で入水ED
757 19/04/20(土)20:14:03 No.585132730
ほうきガールきたな…
758 19/04/20(土)20:14:06 No.585132750
すごいしっとりして終わった…
759 19/04/20(土)20:14:13 No.585132786
>108の石を身体に巻き付けて、行者の生還を防止する。 どうして…
760 19/04/20(土)20:14:17 No.585132799
ラストのこの不思議な後味
761 19/04/20(土)20:14:17 No.585132801
最初のほうき持った子面白かったな
762 19/04/20(土)20:14:18 No.585132806
なんか気の効いたこと言える雰囲気じゃないからいつもと違うEDの入りだ
763 19/04/20(土)20:14:25 No.585132845
>どこかに漂着した記録とか無いのかね 漂着したかどうかは送った側はわかりようないからな
764 19/04/20(土)20:14:28 No.585132864
むっ!!
765 19/04/20(土)20:14:35 No.585132898
ごはん!
766 19/04/20(土)20:14:39 No.585132914
Googleマップには海中乗ってないし…
767 19/04/20(土)20:14:42 No.585132926
>現代でもクソ寒いのにあの時代の防寒なんてゴミみたいなもんだろうに この辺真冬でもコート無しが普通だから…
768 19/04/20(土)20:14:44 No.585132935
生贄やら口減らしやらの黒い風習の合わせ技みたいな
769 19/04/20(土)20:14:44 [おーみちゃん] No.585132939
まぐろ! ごはん!
770 19/04/20(土)20:14:45 No.585132944
マグロご期待ください
771 19/04/20(土)20:14:47 No.585132950
美味そうな魚だ
772 19/04/20(土)20:14:55 No.585132995
笑顔すぎる
773 19/04/20(土)20:14:58 No.585133007
来週も熊野か
774 19/04/20(土)20:14:58 No.585133008
おお続いた
775 19/04/20(土)20:14:58 No.585133009
マグロ丼めっちゃうまそうだったな
776 19/04/20(土)20:14:59 No.585133017
指輪物語だってエルフは船乗って帰らぬ旅してたし…
777 19/04/20(土)20:14:59 No.585133019
>どうして… 浄土に行くためにはその間にある飢餓を乗り越えなければならぬ
778 19/04/20(土)20:15:10 No.585133061
今回重かったからな
779 19/04/20(土)20:15:11 No.585133067
来週は色々食う!
780 19/04/20(土)20:15:12 No.585133069
今年の夏は熊野が被害を被るのか
781 19/04/20(土)20:15:15 No.585133080
海の綺麗さが恐ろしい
782 19/04/20(土)20:15:18 No.585133098
>どうして… 山伏なんて苦行してなんぼだからですかね…
783 19/04/20(土)20:15:21 No.585133111
住職がマグロに生まれ変わって帰ってきた!
784 19/04/20(土)20:15:25 No.585133130
道成寺出そう
785 19/04/20(土)20:15:31 No.585133162
アメリカ行く前にジョン万次郎するし
786 19/04/20(土)20:15:34 No.585133178
熊野の花火もやるのかな 供養も兼ねてるからそれのアナウンス聞いてびびった思い出
787 19/04/20(土)20:15:34 No.585133180
あの船の形のモナカとか作ったりしてるのかな
788 19/04/20(土)20:15:36 No.585133183
>>108の石を身体に巻き付けて、行者の生還を防止する。 >どうして… 性感したら極楽に行けないし…
789 19/04/20(土)20:15:36 No.585133186
>まぐろ! >ごはん! あさイチに帰りなさい
790 19/04/20(土)20:15:37 No.585133193
いつ見てもはやぶさ2は兵器
791 19/04/20(土)20:15:41 No.585133208
>場合によってはさらに108の石を身体に巻き付けて 絶対に死んでもらうという強い意志を感じる
792 19/04/20(土)20:15:53 No.585133255
極楽浄土をまぶたに描き 遠足気分でいそいそと 乗り込む姿ぞ哀れなる 阿弥陀の招く極楽の 補陀落目指し賑わしく 宝の船は死出の旅 ソレ ドンジャンドンジャン死出の旅 並のタヌキは死出の旅 行きて帰らぬ死出の旅 ソレ ドンジャンドンジャン死出の旅 哀れタヌキは死出の旅 ドンジャンドンジャン死出の旅
793 19/04/20(土)20:16:03 No.585133292
宇宙は極楽浄土……?
794 19/04/20(土)20:16:07 No.585133302
>なんか気の効いたこと言える雰囲気じゃないからいつもと違うEDの入りだ 最後に恐るべき秘密が明かされるパターンだ
795 19/04/20(土)20:16:18 No.585133344
そもそも極楽浄土には生者では辿り着けんからどうしてもこうしてもない 死にたくないなら悟り開いて生と死の狭間に到達するしかない
796 19/04/20(土)20:16:27 No.585133386
宇宙に果てに補陀洛があるんだ…
797 19/04/20(土)20:16:32 No.585133407
有吉がNHKに出てる
798 19/04/20(土)20:16:40 No.585133439
生贄ではない 心に迷いが生じた場合は極楽浄土にも行けずに永遠に迷い続けると言われてるので高度に修行した高僧が最後の締めに行う物
799 19/04/20(土)20:16:44 No.585133463
海はつながっとるけん
800 19/04/20(土)20:16:54 No.585133505
>仏教にしろ神道にしろ海の先が極楽や蓬莱なのは変わらんから熊野だからってのはおかしいだろとしか いやあそこからなら即西に向かう海流に乗れるので・・・ 中世だとあそこしかない位置、九州とかだと大陸行っちゃうし
801 19/04/20(土)20:17:07 No.585133571
宇宙に神はいなかったと言ったのは誰だったか
802 19/04/20(土)20:17:16 No.585133622
>性感したら極楽に行けないし… そんな煩悩まみれじゃそりゃ無理だろう
803 19/04/20(土)20:18:00 No.585133843
しんみりしたから最初の大門坂の写真でも置いとこう su3015869.jpg
804 19/04/20(土)20:18:10 No.585133890
しのぎの気配が
805 19/04/20(土)20:18:11 No.585133892
地質の掘り下げが浅くてつまんなかったな今回
806 19/04/20(土)20:18:11 No.585133895
そもそも宇宙という言葉は天文より仏教の方が先だし…
807 19/04/20(土)20:18:36 No.585134016
>しんみりしたから最初の大門坂の写真でも置いとこう >su3015869.jpg 岩手の黄金寺に登る道みたいだ
808 19/04/20(土)20:18:39 No.585134032
>su3015869.jpg きれいだね
809 19/04/20(土)20:19:03 No.585134128
モックアップじゃなくて試作品なんだ?
810 19/04/20(土)20:19:27 No.585134257
木漏れ日がまたいいな
811 19/04/20(土)20:20:23 No.585134480
なそ にん
812 19/04/20(土)20:20:36 No.585134544
なそ にん
813 19/04/20(土)20:21:02 No.585134660
宇宙服の製造技術ってロストしちゃったんだっけ?
814 19/04/20(土)20:21:24 No.585134745
>宇宙服の製造技術ってロストしちゃったんだっけ? アポロのころから変わってない
815 19/04/20(土)20:21:31 No.585134781
スーツだけでもたけえ…
816 19/04/20(土)20:21:34 No.585134802
生命維持は金かかるな…
817 19/04/20(土)20:21:39 No.585134828
>宇宙服の製造技術ってロストしちゃったんだっけ? 手縫いするおばちゃんがいない
818 19/04/20(土)20:22:18 No.585135005
なんかカッコイイな
819 19/04/20(土)20:22:27 No.585135043
複雑だなー
820 19/04/20(土)20:22:46 No.585135142
>宇宙服の製造技術ってロストしちゃったんだっけ? ロシアもアメリカも今でも作ってるよ
821 19/04/20(土)20:23:36 No.585135363
日本の残りの二割のスペースノイドか
822 19/04/20(土)20:23:48 No.585135416
フハハハハ
823 19/04/20(土)20:23:48 No.585135418
フハハハハはははは
824 19/04/20(土)20:23:51 No.585135430
このメダカ駒場の宇宙科学館にもいるな
825 19/04/20(土)20:23:51 No.585135433
ブヘヘ
826 19/04/20(土)20:23:55 No.585135450
JAXAになるとスペース水作で育成するんだね
827 19/04/20(土)20:24:08 No.585135500
ジオン星人はメダカだったのか
828 19/04/20(土)20:24:08 No.585135502
>ロシアもアメリカも今でも作ってるよ アメリカは作ってないぞ
829 19/04/20(土)20:24:10 No.585135512
こんな職場だから自殺者が
830 19/04/20(土)20:24:20 No.585135553
>宇宙に神はいなかったと言ったのは誰だったか ガガーリンはソ連だし アポロはみんなキリスト教徒 一人だけ無神論者がいたけど当時の米国だとバレるだけでスキャンダルになるんでNASAがよってたかって記者会見でごまかした
831 19/04/20(土)20:26:08 No.585136030
su3015890.jpg 名簿
832 19/04/20(土)20:26:15 No.585136061
>宇宙服の製造技術ってロストしちゃったんだっけ? 新造の製造コストがめちゃめちゃ高すぎるだけ 飛行士の体格に制限あるのは主にスーツの在庫サイズの問題
833 19/04/20(土)20:26:40 No.585136176
めっちゃ記録残ってるんだな…
834 19/04/20(土)20:27:03 No.585136278
300億
835 19/04/20(土)20:27:07 No.585136291
ちゃんと名前は残してあるのか…
836 19/04/20(土)20:27:35 No.585136418
シェンムー35個分くらいか…
837 19/04/20(土)20:27:50 No.585136477
カネオくん声汚すぎていっこも可愛ないのぉ!