虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/20(土)16:04:30 ダメな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/20(土)16:04:30 No.585077492

ダメな子ほどかわいい

1 19/04/20(土)16:06:01 No.585077769

爆破

2 19/04/20(土)16:06:36 No.585077886

恨めしそうなマスク

3 19/04/20(土)16:07:03 No.585077976

全身バラバラに出来るリボルテックが楽しい

4 19/04/20(土)16:07:10 No.585078003

ダウニーもお気に入り 半端に装着したりする演技が多かったからかな

5 19/04/20(土)16:07:46 No.585078102

オチ担当マスク

6 19/04/20(土)16:08:15 No.585078191

そりゃスーツあれだけある中で一番印象に残るといえばまあ一作目のかこれだろうなって

7 19/04/20(土)16:08:57 No.585078318

敵に捕まって片腕片脚で飛び回ってたのが印象的

8 19/04/20(土)16:10:57 No.585078734

44はこれの調整して色塗っただけ?

9 19/04/20(土)16:11:04 No.585078761

ナノマシンアーマーもすげえけど パーツそれぞれをリパルサー波で押して飛ばすこいつもすごい

10 19/04/20(土)16:11:43 No.585078893

>44はこれの調整して色塗っただけ? だと思うけど 後発だから剛性上がってそう この息子は着装機能のためにちょっと脆さが目立つし

11 19/04/20(土)16:12:19 No.585079009

色変えは43で44はハルクバスターじゃない?

12 19/04/20(土)16:13:46 No.585079298

>色変えは43で44はハルクバスターじゃない? スレ画が42だったか 勘違いしてた

13 19/04/20(土)16:14:35 No.585079470

このデザインにいつものカラー合わせた43がすげえ好き 出番少ねえしハルクバスターの中の人の印象が強いけど

14 19/04/20(土)16:14:52 No.585079521

43いいよね

15 19/04/20(土)16:15:08 No.585079565

でも金色で目立つのがいいんだ

16 19/04/20(土)16:17:00 No.585079937

アークリアクターのおかげなんだろうけど航続距離がすごい

17 19/04/20(土)16:17:11 No.585079979

好き

18 19/04/20(土)16:19:23 No.585080438

いまウルトロン見てたらナノマシンの第一人者の韓国人の女性が「これからの時代はナノマシンでメタルは時代遅れやトニー」って言ってた まさか本当にメタルが時代遅れになろうとは

19 19/04/20(土)16:19:49 No.585080525

トラックに轢かれた奴だっけ

20 19/04/20(土)16:19:58 No.585080547

捥げる指

21 19/04/20(土)16:20:10 No.585080582

これのためにマーカーみたいなの注射するのが痛そうで苦手

22 19/04/20(土)16:20:38 No.585080661

85はメタル部分もありそう

23 19/04/20(土)16:21:26 No.585080805

途中応急処置したくらいでほぼメンテ無しだからねこの末っ子 ヘリの襲撃にペッパー庇わせてその後トニーに装着時に多少被弾して 瓦礫とともに海に沈んですっ飛んでいってトラックに轢かれてと

24 19/04/20(土)16:23:47 No.585081269

でも装着ポーズはダサいと思う

25 19/04/20(土)16:26:48 No.585081816

フェイスプレートが駄目な子すぎる…

26 19/04/20(土)16:29:54 No.585082441

ただのメタルの塊な盾とかダセーよな!

27 19/04/20(土)16:30:42 No.585082588

ナノテクなんてだっせーよな!これからの時代は量子だよ

28 19/04/20(土)16:31:59 No.585082860

不具合起こしたり酷使させ過ぎたりで本来想定されるスペックがよく分からないポンコツ

29 19/04/20(土)16:33:26 No.585083170

マーク85は量子使っててもおかしくないな

30 19/04/20(土)16:37:01 No.585083915

こう見えてもちゃんとミサイルとか積まれてる

31 19/04/20(土)16:37:27 No.585084012

パーツ単位なので装着者を選ばない! スーツ単体での遠隔戦闘も可能! すごい!

32 19/04/20(土)16:38:12 No.585084165

>こう見えてもちゃんとミサイルとか積まれてる (撃てない)

33 19/04/20(土)16:38:40 No.585084257

この子は試作機的なところあるけど後々の子達に色々活かされてるからな

34 19/04/20(土)16:39:09 No.585084355

後発はこいつの仕様が標準機能みたいな状態だから凄い重要ポジションっぽいけど マーク50でその辺も過去にしてしまった

35 19/04/20(土)16:40:30 No.585084592

マーク5なんて持ち運びと装着のし易さ特化で機能ショボいのに随分と進化したよな 作ってた本人が病気で技術の歯止めきかなかったから仕方ないけど

36 19/04/20(土)16:41:05 No.585084728

最初の頃なんて自分じゃ脱げなかったしな

37 19/04/20(土)16:41:24 No.585084794

エクストリミスの連中って地味に強いよね スーツ一瞬でお釈迦にしてくる敵MCUにそういないし

38 19/04/20(土)16:41:53 No.585084885

>マーク85は量子使っててもおかしくないな なんか量子パワーが切り札ってわけでも無さそうだしスーツに活かされるのはありそう

39 19/04/20(土)16:42:35 No.585085034

この子の部位単位での装着たとえば腕だけとかAoUで即ウォーマシンにも反映されるくらい

40 19/04/20(土)16:43:00 No.585085122

黒幕も数年必死で研究してエクストリーミス完成させれるくらいには天才なのに それを「僕が治療した」の一言で除去出来ちゃうのは残酷なほどの才能の差を覚えた

41 19/04/20(土)16:43:06 No.585085144

>すごい! 問題点としてはまだ小型リアクターがないのでパーツ単位でガス欠になる 遠隔操作も中身がスッカスカなので衝撃に弱い

42 19/04/20(土)16:43:24 No.585085196

42の青金っぽい色合いが上品で好き 全身金色なのに落ち着いてる

43 19/04/20(土)16:44:42 No.585085441

偽マンダリンのアジトで車のバッテリー抱えて移動してるのいいよね

44 19/04/20(土)16:45:22 No.585085542

ダメな子扱いだけどコイツの発展形がパーツごとにリアクター付けて破損箇所は常時取り替えするハルクバスターだもんな…

45 19/04/20(土)16:45:38 No.585085588

>黒幕も数年必死で研究してエクストリーミス完成させれるくらいには天才なのに >それを「僕が治療した」の一言で除去出来ちゃうのは残酷なほどの才能の差を覚えた そもそもトニーが酔って書いたメモがなければ試験運用にすら到達できなかったからな…

46 19/04/20(土)16:45:48 No.585085621

アークリアクターをワッペンくらいに薄く小型化できてるのはもうヤバイ 何で宇宙水準のテクノロジーに追随するどころか追い抜けちゃうの…

47 19/04/20(土)16:46:00 No.585085663

飛んでくるまでの倉庫は結局必要になる点と 他のスーツでもジャーヴィスの操縦で飛んで来てほぼノータイムで装着できるから42の優位性ってほとんどない…

48 19/04/20(土)16:46:12 No.585085696

TVspotでスコットと一緒にいたからピムの技術聞いたりはあるかもね

49 19/04/20(土)16:46:42 No.585085798

ペッパーのエクストリミスをあっという間に治すのは 逆に言えばその気になれば生身の方の改造も出来るってことだよね… もう生身とか飛び越えてナノマシンに到達しちゃったけど

50 19/04/20(土)16:47:04 No.585085866

スタークのスーツなんておもちゃだしー

51 19/04/20(土)16:47:15 No.585085909

>アークリアクターをワッペンくらいに薄く小型化できてるのはもうヤバイ >何で宇宙水準のテクノロジーに追随するどころか追い抜けちゃうの… あれナノマシンのタンクでリアクターじゃないんじゃ?

52 19/04/20(土)16:47:24 No.585085936

エクストリミス化したペッパーを判別出来ないの見るとジャービスも所詮AIなんだな…ってなった

53 19/04/20(土)16:47:47 No.585086028

ホットペッパーは締まった腹筋見てむっ!ってなった

54 19/04/20(土)16:48:01 No.585086072

>偽マンダリンのアジトで車のバッテリー抱えて移動してるのいいよね あれで一応電力を賄えるのが意外だった

55 19/04/20(土)16:48:13 No.585086101

ピムとか王。の妹の前では霞むけどやっぱトニーもやべえよ

56 19/04/20(土)16:49:24 No.585086319

あの紫ゴリラが名前を覚えるぐらいにはヤベー社長

57 19/04/20(土)16:49:48 No.585086400

>あれで一応電力を賄えるのが意外だった アークリアクターがとんでもない動力源ってだけで スーツの機能そのものは電気で駆動してるっぽいからねぇ

58 19/04/20(土)16:50:05 No.585086448

サノス曰く知識に呪われている者だからな…

59 19/04/20(土)16:50:09 No.585086460

>ピムとか王。の妹の前では霞むけどやっぱトニーもやべえよ ワカンダの技術ヤバいけどサノスには手も足も出なかったしな

60 19/04/20(土)16:50:50 No.585086600

サノスに目に見えるダメージ与えたのって社長とソーくらい?

61 19/04/20(土)16:51:02 No.585086651

3でNYのワード聞いただけで過呼吸に陥ってたトニーがIWでサノスとやりあうようになったってすごい成長だよね

62 19/04/20(土)16:51:08 No.585086676

なので不安やトラウマで技術開発を促進させる

63 19/04/20(土)16:51:33 No.585086742

42はパーツ毎の接合は出来ても固定するための内部フレームが機能のために犠牲になってるのかな?

64 19/04/20(土)16:51:49 No.585086792

ピムもシュリも自分にできることの折り合いはついてるっぽいけど社長は僕は天才だからみんなを導かなきゃ…ってなってる そこがサノスとの共通点

65 19/04/20(土)16:52:01 No.585086822

なんか前見かけた例えだと ピムはソフトウェア開発特化で ワカンダはハードウェア開発 トニーが元々ある技術を猛スピードで進化させるのが上手いみたいな リードはうん、特異点か何かじゃないかな

66 19/04/20(土)16:52:08 No.585086847

>ピムとか王。の妹の前では霞むけどやっぱトニーもやべえよ 社長のヤバイところは全く違う分野の学問でも一晩でマスターできるところだから… いつから専門家になったの?昨夜!

67 19/04/20(土)16:54:06 No.585087225

実際トニーの使うナノテクは他と比べると異次元だからな ピム粒子知ったらどうなるんだろ

68 19/04/20(土)16:54:17 No.585087257

ふと思ったけど社長って多分スーツのアイディア出しみたいな感覚で 日本のロボアニメとかも参考程度に観たりしてそうだよね あの世界の日本でもアニメやたら放送してるんかはわからないけど

69 19/04/20(土)16:54:49 No.585087357

目立って何かやるわけじゃないんだけど社長に合わせられるの一点でヤバいなとなるバナー

70 19/04/20(土)16:55:07 No.585087407

>リードはうん、特異点か何かじゃないかな MCUにFFが存在してないのがつくづく惜しまれる

71 19/04/20(土)16:55:07 No.585087409

サノス戦は負けちゃったけどトニーの総決算って感じで良かった EGでキャップと一緒にリベンジしてほしい

72 19/04/20(土)16:55:22 No.585087458

思えばウルトロン軍団なら指パッチンされても消えることはなかったんだな ブリキ人形が何体いても意味なさそうだけど

73 19/04/20(土)16:55:58 No.585087581

マーク50はもう機械然とした硬い動きじゃなくて超人の動きになってて 単純な出力じゃなく動きで敵と張り合えるようになってるのが凄すぎる

74 19/04/20(土)16:56:39 No.585087718

>思えばウルトロン軍団なら指パッチンされても消えることはなかったんだな >ブリキ人形が何体いても意味なさそうだけど ヴィブラニウム製の武器作り放題なワカンダであんだけ拮抗してたくらいだから ウルトロン軍団作ったところで勝てなそうだよね…

75 19/04/20(土)16:56:44 No.585087732

社長はなんか技術力に加えた人間性が欠点にも利点にも繋がってる感じはする

76 19/04/20(土)16:56:54 No.585087764

>目立って何かやるわけじゃないんだけど社長に合わせられるの一点でヤバいなとなるバナー あの2人めちゃくちゃ仲良しだよね

77 19/04/20(土)16:57:05 No.585087809

リードってゴームズの印象しかない

78 19/04/20(土)16:57:49 No.585087943

>ピムもシュリも自分にできることの折り合いはついてるっぽいけど社長は僕は天才だからみんなを導かなきゃ…ってなってる >そこがサノスとの共通点 あーサノスがやたら感傷的だったのは共通点を見出してたからなのか…

79 19/04/20(土)16:57:52 No.585087952

>あの2人めちゃくちゃ仲良しだよね 聞き上手だから過去話にも付き合ってくれるからな…

80 19/04/20(土)16:58:07 No.585088007

トニーが多対多の争いを想定してないわけがないしIWでトニーが地球組だったらまた違った結果になってたんだろうな サノスを抑えられないからキツいけど

81 19/04/20(土)16:58:34 No.585088096

ヤリチンで天才で富豪とかいけ好かない要素の塊なのに 寝が純粋で人々の為になんとかしなきゃ…ってなって 余計なことしちゃうのが短所であり長所でもある

82 19/04/20(土)16:59:42 No.585088321

異星でもバンバンスーツ変形させてたけど ナノマシンを補充出来なそうな場所でもパーツ変形させれる量のナノマシンをどこにしまってるんだろう? トニーの胎内?

83 19/04/20(土)17:00:19 No.585088440

自分の力だけでここまで強くなれるなんて本当に尊敬するよ…(腹刺しながら)

84 19/04/20(土)17:00:48 No.585088547

>ヤリチンで天才で富豪とかいけ好かない要素の塊なのに >寝が純粋で人々の為になんとかしなきゃ…ってなって >余計なことしちゃうのが短所であり長所でもある 才能があって金もあるコネもある 本当の宇宙の脅威を目で見たのは自分だけ

85 19/04/20(土)17:01:01 No.585088590

ピム博士はクソコテ過ぎて笑う 見知った顔はみんなあの人問題ある人だよねって認識してるのも

86 19/04/20(土)17:01:21 No.585088660

>>ヤリチンで天才で富豪とかいけ好かない要素の塊なのに >>寝が純粋で人々の為になんとかしなきゃ…ってなって >>余計なことしちゃうのが短所であり長所でもある >才能があって金もあるコネもある >本当の宇宙の脅威を目で見たのは自分だけ 全部自分でやるしかねえな!!

87 19/04/20(土)17:02:02 No.585088811

ホムカミでバルチャーがトニースタークにバレた!やべえ!ってなってたけど そりゃこんなスーツ作ってガチで宇宙人から地球守ろうとしてる男が向かってきたら 稼業引退して逃げるしかないよね

88 19/04/20(土)17:02:14 No.585088861

社長はキャップだけじゃなくてアベンジャーズのメンバー大好きなのに好き過ぎてやり過ぎる上に言葉には出さないのが最高に社長

89 19/04/20(土)17:03:14 No.585089036

>>本当の宇宙の脅威を目で見たのは自分だけ >全部自分でやるしかねえな!! もっと早い段階でガーディアンズとかキャロルさんに会えて話せてたらウルトロンは無かったのかな…

90 19/04/20(土)17:04:07 No.585089213

ドクターの見た敗北ルートの中にはピム博士が残ってスタークと揉めるルートがあったに違いない

91 19/04/20(土)17:04:08 No.585089221

>もっと早い段階でガーディアンズとかキャロルさんに会えて話せてたらウルトロンは無かったのかな… 宇宙やばい…計画よりもっと凄いウルトロンにしよう…

92 19/04/20(土)17:04:20 No.585089264

どうだろう…もしもの時を考えて結局やらかしてそうな気はする…

93 19/04/20(土)17:04:30 No.585089300

>全部自分でやるしかねえな!! オバティエの件引きずってるからか基本他人を信用しないよね

↑Top