虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • GW中に... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/04/20(土)15:54:13 No.585075433

    GW中に旅行に行くことになった 恐竜博物館と永平寺には行ってくるつもり

    1 19/04/20(土)15:54:55 No.585075566

    恐竜博物館でわかったけど 福井ってこんなピッキングできそうな形してたんだな…

    2 19/04/20(土)15:55:33 No.585075681

    住んでるけどなんもねえぞここ

    3 19/04/20(土)15:55:57 No.585075755

    県の形ってその付近に住んでる人じゃないとイマイチぱっと分からないよね

    4 19/04/20(土)15:56:25 No.585075834

    眼鏡工場があるらしいな

    5 19/04/20(土)15:58:00 No.585076149

    混むぞ

    6 19/04/20(土)15:58:35 No.585076266

    恐竜博物館いくなら近くの大仏オススメ バブル期に成金が作った大仏なんだけど門前町や五重塔まで作ってて最高にバカな金の使い方してる

    7 19/04/20(土)15:59:16 No.585076419

    大野は良い人ばっかじゃ

    8 19/04/20(土)16:00:40 No.585076697

    信仰の篤い町やでのお

    9 19/04/20(土)16:02:42 No.585077127

    車社会なもんで週末の車混み具合にいなかは糞だぜ!と思いながらイライラして たまに金沢行くとそれはそれでめっちゃ混んでてやっぱ都会はいいないなかは糞だぜとなるセンチメンタル

    10 19/04/20(土)16:06:20 No.585077838

    金沢ですら観光客がワッと押し寄せて金沢駅から徒歩であちこち歩いて来るの想定してなかったようなので地方人と都会の距離感というのはかなりかけ離れてる

    11 19/04/20(土)16:09:12 No.585078369

    福井駅前で泊まることになって一晩なら漫画喫茶でもいいかと思ってたらまず存在しなくて困った

    12 19/04/20(土)16:10:37 No.585078675

    >福井駅前で泊まることになって一晩なら漫画喫茶でもいいかと思ってたらまず存在しなくて困った 失礼な30分も歩けばあるぞ

    13 19/04/20(土)16:12:40 No.585079080

    車社会だから駅前もなんもないんだよなここ 駅前以外もなんもないんだが

    14 19/04/20(土)16:12:44 No.585079093

    冬だったら海産物なんだが夏だと何ウマいかな

    15 19/04/20(土)16:12:47 No.585079100

    越前そばって美味しい?

    16 19/04/20(土)16:13:06 No.585079156

    >車社会だから駅前もなんもないんだよなここ >駅前以外もなんもないんだが 恐竜! プラネタリウム!

    17 19/04/20(土)16:13:36 No.585079263

    >越前そばって美味しい? 美味いよ というかどこいってもおろし蕎麦あるよ

    18 19/04/20(土)16:13:46 No.585079295

    そういえば駅前にスケートリンクとか作ってたな…

    19 19/04/20(土)16:14:57 No.585079544

    越前そば!

    20 19/04/20(土)16:15:08 No.585079566

    >越前そばって美味しい? どこの蕎麦屋も美味しいよ 駅の立ち食い蕎麦まで美味しい

    21 19/04/20(土)16:16:02 No.585079752

    そばがうまいよ ソースカツ丼はセットでついてくるおまけ

    22 19/04/20(土)16:16:27 No.585079839

    越前市越前町南越前町と越前アピールが過ぎる そのくせ県民には不評という有様

    23 19/04/20(土)16:16:36 No.585079868

    >冬だったら海産物なんだが夏だと何ウマいかな 鯖

    24 19/04/20(土)16:17:09 No.585079973

    >駅の立ち食い蕎麦まで美味しい むしろ福井駅の立ち食い蕎麦ってかなり美味いって有名じゃなかったかな 温かい蕎麦ならあそこが一番だって言う人結構いるよ

    25 19/04/20(土)16:17:17 No.585080000

    ソースカツ丼はパ軒とか有名店以外で食うものではない

    26 19/04/20(土)16:18:08 No.585080179

    >大野は良い人ばっかじゃ >信仰の篤い町やでのお ほや仏壇変えなあかん

    27 19/04/20(土)16:18:17 No.585080215

    時代は醬油カツだ

    28 19/04/20(土)16:18:19 No.585080221

    ソースカツ丼はそれはそれとして普通のカツ丼は上カツと言っちゃう

    29 19/04/20(土)16:19:31 No.585080466

    嶺南に来れば鯖のビビンバの鯖ンバって料理が食えるぞ! あとこだま食堂のわらじかつが最強にうまい

    30 19/04/20(土)16:19:45 No.585080514

    >大野は良い人ばっかじゃ >信仰の篤い町やでのお >ほや仏壇変えなあかん やっぱあこやのぉ

    31 19/04/20(土)16:19:46 No.585080518

    福井のソウルフードといったらワカメだろ 一升瓶の

    32 19/04/20(土)16:19:52 No.585080531

    ヨーロッパ軒のソースカツ丼はソースカツ丼と言いつつちょっと別の料理感あるよね 俺は普通につるきのカツ丼蕎麦セットが一番馴染むよ

    33 19/04/20(土)16:20:07 No.585080574

    >美味いよ >というかどこいってもおろし蕎麦あるよ >どこの蕎麦屋も美味しいよ >駅の立ち食い蕎麦まで美味しい マジか! サンダーバード乗れば一瞬だし金沢行くときにでもちょっと立ち寄るか…

    34 19/04/20(土)16:20:41 No.585080671

    福井は新幹線も飛行機もないインフラ敗北者じゃけぇ…

    35 19/04/20(土)16:22:20 No.585080974

    関西からもはずれ新潟からの鉄道網からも遠いというほんとに裏日本の僻地というか

    36 19/04/20(土)16:23:10 No.585081145

    羽二重餅と黒龍のイメージしかない

    37 19/04/20(土)16:23:10 No.585081146

    >>大野は良い人ばっかじゃ >>信仰の篤い町やでのお >>ほや仏壇変えなあかん >やっぱあこやのぉ お仏壇なら 清水です

    38 19/04/20(土)16:23:33 No.585081229

    車なかったら何もできない

    39 19/04/20(土)16:23:44 No.585081262

    >福井は新幹線も飛行機もないインフラ敗北者じゃけぇ… 20年後に来てください 本当の北陸新幹線をお見せしますよ

    40 19/04/20(土)16:24:03 No.585081314

    羽二重くるみはガチ

    41 19/04/20(土)16:25:33 No.585081577

    新幹線来る前に駅の新設早漏しちゃったおバカさん

    42 19/04/20(土)16:26:20 No.585081735

    福井のスレが立つと毎回結構伸びるんだが福井「」が多いのか2.3人で回してるのか

    43 19/04/20(土)16:26:29 No.585081755

    仏壇CMが県民あるあるなのもどうかと思う

    44 19/04/20(土)16:26:45 No.585081808

    行き場のない県民でエルパがごった返しててヤバい 嶺南の方は知らない

    45 19/04/20(土)16:27:22 No.585081912

    地元ローカルCMならまだあるぜーっ! マエダセイカとか…

    46 19/04/20(土)16:27:23 No.585081918

    >福井のスレが立つと毎回結構伸びるんだが福井「」が多いのか2.3人で回してるのか 常時2,3000人いるんだから福井「」だって5人位はいるさきっと

    47 19/04/20(土)16:27:25 No.585081926

    >行き場のない県民でエルパがごった返しててヤバい >嶺南の方は知らない 失礼な嶺南民は京都か今津方面へ行くぞ

    48 19/04/20(土)16:27:32 No.585081951

    福井は娯楽がないから「」も多いんだろう

    49 19/04/20(土)16:27:40 No.585081980

    >新幹線来る前に駅の新設早漏しちゃったおバカさん 逆に先走って着工することで中止とは言わせねえぞと圧力掛けるつもりだったんでは…

    50 19/04/20(土)16:27:50 No.585082014

    人からもらった羽二重餅が美味しかったけどどこの店のか聞いとくの忘れてしまった

    51 19/04/20(土)16:28:16 No.585082106

    アーラ越中日本海味噌は北陸ローカルだったか…どうだったか?

    52 19/04/20(土)16:28:35 No.585082170

    >人からもらった羽二重餅が美味しかったけどどこの店のか聞いとくの忘れてしまった 前田製菓じゃね?

    53 19/04/20(土)16:28:55 No.585082225

    爽やかな味も懐かし

    54 19/04/20(土)16:29:00 fsl7tNCw No.585082242

    書き込みをした人によって削除されました

    55 19/04/20(土)16:29:14 No.585082299

    あと有名なのは早川だな

    56 19/04/20(土)16:29:40 No.585082390

    丸岡から池田町まで行く道はマトモな道なのかな…

    57 19/04/20(土)16:30:16 No.585082501

    >福井のスレが立つと毎回結構伸びるんだが福井「」が多いのか2.3人で回してるのか 琵琶湖県「」だけど仕事の関係で先月までは週一で行ってたよ

    58 19/04/20(土)16:30:37 No.585082567

    そういえば丸岡城くん天守が現存最古だって言ってたのに意外と新しかったんですって?

    59 19/04/20(土)16:31:23 No.585082734

    福井県民はとりあえず羽二重くるみ持ってけば手土産はなんとかなると思ってるふしがある

    60 19/04/20(土)16:31:43 No.585082816

    15年くらい前に貰った池田町のトマト使ったハッシュドビーフがめちゃくちゃ美味かったんだけどまだ売ってんのかな

    61 19/04/20(土)16:32:12 No.585082909

    >福井県民はとりあえず羽二重くるみ持ってけば手土産はなんとかなると思ってるふしがある 毎回ゆかり持ってくる名古屋民みたいなもんやな

    62 19/04/20(土)16:33:03 No.585083096

    羽二重餅よりお土産としては五月ヶ瀬の方が安牌だと思う

    63 19/04/20(土)16:33:21 No.585083153

    久々にCM見たら羽二重餅ウーマン代変わりしてた…

    64 19/04/20(土)16:33:23 No.585083160

    白山ワイナリーおすすめ

    65 19/04/20(土)16:33:26 No.585083167

    羽二重餅はうまいけど日持ちしないからね

    66 19/04/20(土)16:33:52 No.585083257

    アスレチックできる前の池田町って何があったの?

    67 19/04/20(土)16:34:00 No.585083278

    五月ヶ瀬は何かCMが怖い

    68 19/04/20(土)16:34:16 No.585083324

    仕事の関係で3年前に上京したけど実家帰るだけで5時間かかってつらい 北陸新幹線通ってもあんま短縮されないらしいけど…

    69 19/04/20(土)16:34:35 No.585083383

    鯖江で折りたたむと厚さ3ミリになるサングラスが開発されたらしいな

    70 19/04/20(土)16:35:05 No.585083485

    >羽二重餅よりお土産としては五月ヶ瀬の方が安牌だと思う まったくの念 羽二重餅リピート依頼ない

    71 19/04/20(土)16:35:43 No.585083618

    ご当地アニメがメガネブとグラスリップしかない県のような誹りを受けることもあるけど一応ちはやふるがあるからセーフ

    72 19/04/20(土)16:36:40 No.585083832

    隣県に住んでて毎年冬になったら水ようかん買いに行こうと思ったまま春を迎えてるんだけど よく考えたらあれあんまり季節関係なくない?

    73 19/04/20(土)16:36:53 No.585083893

    五月ヶ瀬は日持ちするし歯が弱くても割れば食えるし「あの豆入ったクッキーみたいなやつ美味かったです」って言われる

    74 19/04/20(土)16:37:40 No.585084061

    >ご当地アニメがメガネブとグラスリップしかない県のような誹りを受けることもあるけど一応ちはやふるがあるからセーフ え滋賀県じゃないの…?

    75 19/04/20(土)16:38:00 No.585084130

    大野の丁稚羊羹が好き

    76 19/04/20(土)16:38:05 No.585084143

    >よく考えたらあれあんまり季節関係なくない? 冬に食う風習があるけどそれも県内一律の話じゃないし 普通の和菓子だから多分いつも売ってる

    77 19/04/20(土)16:38:15 No.585084180

    水羊羹はまぁ年中売ってないこともないけど冬になると種類と取り扱いがめっちゃ増える 大野の丁稚羊羹うまい

    78 19/04/20(土)16:38:57 No.585084311

    ちはやふるメインキャラの一人の出身県というだけで聖地ってほどでもないのだがなんかご当地ヅラしてるよね芦原温泉駅

    79 19/04/20(土)16:39:04 No.585084328

    >え滋賀県じゃないの…? ほんのちょっとだけ福井要素はあるんだよ…

    80 19/04/20(土)16:40:31 No.585084594

    新の実家の最寄りが芦原温泉で駅前でバイトしてる設定だった 映画のロケもあったしイベントで宮野とか細谷とか来たこともあるよ

    81 19/04/20(土)16:40:36 No.585084616

    >ほんのちょっとだけ福井要素はあるんだよ… それで聖地ヅラは恥ずかしくない…?

    82 19/04/20(土)16:41:09 No.585084739

    GAの公式イラストの松岡駅が完全にそのまんまだった

    83 19/04/20(土)16:41:41 No.585084842

    舞城王太郎と殊能将之の出身地

    84 19/04/20(土)16:44:39 No.585085428

    観光するには観光地がバラけ過ぎてるから海の方なら観光より食事 山の方なら名所名跡と恐竜

    85 19/04/20(土)16:44:54 No.585085475

    観光に来ても住むような場所じゃねえよこんなとこ

    86 19/04/20(土)16:45:56 No.585085651

    運昇さんも出身だった…

    87 19/04/20(土)16:46:44 No.585085813

    嶺南の海とか世界有数の青さで認定されてるけど大してプッシュしない

    88 19/04/20(土)16:47:32 No.585085972

    「それでも町は廻っている」も福井が舞台と言えなくもない

    89 19/04/20(土)16:47:57 No.585086054

    まぁ嶺南の海って近くに原発バンバンあるし……

    90 19/04/20(土)16:48:23 No.585086133

    サイバーエージェント社長の出身地なのにサイゲの佐賀と違ってなにも恩恵がない