虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/20(土)15:34:56 結構確... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/20(土)15:34:56 No.585071374

結構確率高いな

1 19/04/20(土)15:43:50 No.585073301

銃って一日どれくらいつくられてるの?

2 19/04/20(土)15:45:19 No.585073617

手元に来てもわからずに使い潰しておわりそう

3 19/04/20(土)15:46:07 No.585073797

ガンスミスならわりとなんとか出来そうと思ったら無理って書いてある…

4 19/04/20(土)15:50:38 No.585074712

>手元に来てもわからずに使い潰しておわりそう これがあり得るから単純に出来る確率と発覚する数で大分差がありそう

5 19/04/20(土)15:54:41 No.585075534

じゃあたくさん作れば傑作がたくさんできるってことじゃん!

6 19/04/20(土)15:57:41 No.585076093

要はうまい線が引けるまでctrl+zを繰り返したようなもんか

7 19/04/20(土)15:59:35 No.585076486

>ガンスミスならわりとなんとか出来そうと思ったら無理って書いてある… 3日で頼むデイブ……

8 19/04/20(土)16:00:17 No.585076631

分かっても撃ってたら精度なんてすぐ落ちちゃうしもったいないよね

9 19/04/20(土)16:01:52 No.585076942

ガンスミスキャッツでもやってたけどどうやって選別するんだろうっていつも思う

10 19/04/20(土)16:03:30 No.585077301

名銃工に大量生産させればいい

11 19/04/20(土)16:03:53 No.585077368

>ガンスミスキャッツでもやってたけどどうやって選別するんだろうっていつも思う 固定して数発撃って同じところに命中すれば制度が高いと言えるかもしれない

12 19/04/20(土)16:12:37 No.585079067

バレルとか弾倉とかのまっすぐの部分がめちゃくちゃまっすぐだぜ……!とか 軸をはめて回す部分もめちゃくちゃぴったりはまってるぜ……!とかそんなんかな

13 19/04/20(土)16:13:08 No.585079163

余白の遊びがなさすぎてもまずいんじゃないのか

14 19/04/20(土)16:15:44 No.585079690

千丁に一丁できればいいと言われるって口ぶりからして実際できる数はもっと少ないんじゃない?

15 19/04/20(土)16:16:13 No.585079789

有名な話? うちのモットーがここから取ってる 千分の一を当たり前にとかそんなの

16 19/04/20(土)16:16:23 No.585079827

屍だ

17 19/04/20(土)16:16:50 No.585079908

真偽はともかくロマンあるな特注を超える量産品て

18 19/04/20(土)16:18:07 No.585080176

交叉ガバガバすぎる

19 19/04/20(土)16:23:04 No.585081128

いいの出来たら名前変えて高級なやつにして売るのはよくある 出荷前検査で分かるからね

20 19/04/20(土)16:24:16 No.585081366

普通にライフルでいいのでは?

21 19/04/20(土)16:24:43 No.585081436

>いいの出来たら名前変えて高級なやつにして売るのはよくある >出荷前検査で分かるからね SSDだかHDDでそんな話あったな……

22 19/04/20(土)16:25:01 No.585081491

大戦期とか精度いい銃を厳選して特務隊とかに優先配備してたっていうしおかしくない話だと思う

23 19/04/20(土)16:26:19 No.585081734

固定して試射した時の精度とかかな それならそれで工場側もきっちり把握できそうだし

24 19/04/20(土)16:26:26 No.585081749

>SSDだかHDDでそんな話あったな…… CPUもOC耐性高いやつを別型番にして売ったりする

25 19/04/20(土)16:26:35 No.585081773

たまたま全部公差のど真ん中でそろった感じなんだろうか

26 19/04/20(土)16:26:56 No.585081840

>千丁に一丁できればいいと言われるって口ぶりからして実際できる数はもっと少ないんじゃない? そうそう 1/1000→NO 1/1000~→YES ってことだよ

27 19/04/20(土)16:27:54 No.585082027

まぁ新宿のど真ん中でマグナムぶっばなして チンピラの頭ふっ飛ばしまくるような古い漫画なので 細かいことは容赦してほしい

28 19/04/20(土)16:28:59 No.585082238

https://www.youtube.com/watch?v=KSwAP97SrwA Smith & Wessonの工場の動画見てると機械で大量生産するけど品質管理と最終調整は職人の手作業に見える

29 19/04/20(土)16:29:01 No.585082248

大企業が今の技術で生産してても目に見えてバラつきが出るってのがなんかロマンあるね

30 19/04/20(土)16:31:44 No.585082820

レーシングカーでもやってるな 量産した部品の中で精度のいいヤツで何十機も組み上げてその中から1番2番くらいの出来上がりのを本番で使うとか

31 19/04/20(土)16:32:07 No.585082883

>まぁ新宿のど真ん中でマグナムぶっばなして >チンピラの頭ふっ飛ばしまくるような古い漫画なので >細かいことは容赦してほしい 頭吹っ飛ばすなんてほとんどしてないんだけど…

32 19/04/20(土)16:33:00 No.585083079

頭吹っ飛ばすなんてドーベルマン刑事くらいじゃない?

↑Top