虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 最近の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/04/20(土)13:19:37 No.585046158

    最近のクレしんなんて全然みてなかったけどカンフーのやつみたらみんな声きつそうだな そりゃ矢島さんも降りるわ ひろしなんてもう別人みたいじゃん

    1 19/04/20(土)13:21:23 No.585046539

    ひろしは一早く別人になってるじゃん!

    2 19/04/20(土)13:22:17 No.585046690

    組長も別人

    3 19/04/20(土)13:23:54 No.585047027

    ひろしは声優さんが雰囲気近づけようとしてるからかすぐ慣れた

    4 19/04/20(土)13:24:40 No.585047180

    近づけようとしてるのもあるだろうけどしんのすけに比べりゃやりやすいだろうし…

    5 19/04/20(土)13:24:59 No.585047241

    まだしんのすけはオカマ声っぽく聞こえる

    6 19/04/20(土)13:25:52 No.585047433

    矢島さんしんちゃんやるために他のオファーやオーディション蹴らなきゃいけなかったらしいしね…

    7 19/04/20(土)13:26:13 No.585047517

    カンフーの矢島さんなんてほぼ地声といっていいまである

    8 19/04/20(土)13:26:27 No.585047578

    普段TVアニメ見てないからか 先日劇場予告見てて途中までしんのすけ役交代してた事を忘れてた 声自体は違うんだけど案外違和感ないね

    9 19/04/20(土)13:27:29 No.585047803

    しんのすけは元の声と滅茶苦茶似てる時と似てない時がある…

    10 19/04/20(土)13:27:49 No.585047892

    今のしんちゃん全然違和感ないからすげーよな

    11 19/04/20(土)13:27:52 No.585047903

    >まだしんのすけはオカマ声っぽく聞こえる 調子のってるときの演技が矢島しんのすけと違って声がうわずるんだよなぁ これだけ上手い声優さんでも真似しきれないって相当キツイ発声してたんだろうか

    12 19/04/20(土)13:28:22 No.585048018

    森川ひろしは声違うのに演技の方向はほぼ同じという

    13 19/04/20(土)13:29:35 No.585048276

    降板にあたってかなり元のキャストに近い印象を選んでくれるのはありがたい

    14 19/04/20(土)13:29:52 No.585048360

    小林の方はまだ時々変

    15 19/04/20(土)13:30:09 No.585048439

    >これだけ上手い声優さんでも真似しきれないって相当キツイ発声してたんだろうか しんちゃんの収録後に喉がガッタガタになる程度には

    16 19/04/20(土)13:30:16 No.585048471

    しんちゃんに関しては最初期と中期と後期でぜんぜん違うしどこをエミュするからで差もありそうだからな

    17 19/04/20(土)13:31:16 No.585048712

    矢島さんの普段の演技聞いてると絶対キツイよねしんちゃん

    18 19/04/20(土)13:31:31 No.585048767

    森川ひろしは最初イマイチだったけどすっかり演技が藤原ヒロシでありがたい…凄い…

    19 19/04/20(土)13:31:37 No.585048789

    >森川ひろしは声違うのに演技の方向はほぼ同じという ものまねじゃないの良いよね…

    20 19/04/20(土)13:31:42 No.585048807

    ぶりぶりざえもんはアジアさんになったんだっけか イケメンボイスといえば塩沢兼人さんみたいなこといってたしなヒロC

    21 19/04/20(土)13:31:46 No.585048821

    ネネちゃんまだ大丈夫?

    22 19/04/20(土)13:32:14 No.585048936

    ぶりぶり声あたらしくしたのに出番大して増えてないな…

    23 19/04/20(土)13:32:37 No.585049021

    しんちゃんという大役を仰せつかった時のプレッシャー半端なかったろうなと思う

    24 19/04/20(土)13:33:16 No.585049161

    >ぶりぶり声あたらしくしたのに出番大して増えてないな… 来年映画で出てくるぞ

    25 19/04/20(土)13:34:00 No.585049346

    代役はかなり勇気いるよね

    26 19/04/20(土)13:35:06 No.585049671

    かすかべ防衛体総入れ換えあるな

    27 19/04/20(土)13:35:12 No.585049685

    臼井儀人ももう歌いにはこないのかな

    28 19/04/20(土)13:35:15 No.585049698

    リリーナ様が地声だからな…

    29 19/04/20(土)13:35:49 No.585049828

    コトブキ飛行隊でマダムの声やってたけどさすがにいい声してたな…

    30 19/04/20(土)13:36:02 No.585049878

    ロボとーちゃん雇うか

    31 19/04/20(土)13:36:25 No.585049963

    代役も大変だろうけど ビッグタイトルを自ら降りるってのも相当だなあ

    32 19/04/20(土)13:36:33 No.585049987

    また脳コメみたいなロリやってもいいのよ

    33 19/04/20(土)13:37:02 No.585050096

    >臼井儀人ももう歌いにはこないのかな なにを言ってるんだ

    34 19/04/20(土)13:37:06 No.585050113

    ボーちゃんの声の人って一年の仕事の半分以上がボーちゃんの声なんだな…

    35 19/04/20(土)13:38:06 No.585050305

    ならはしみき、かないみかが最前線の現場…

    36 19/04/20(土)13:38:41 No.585050420

    ひろしもどるかと思ったら戻らないんだな

    37 19/04/20(土)13:38:44 No.585050431

    ドラえもんは慣れるまで時間かかったけどしんちゃんはあっという間だったな

    38 19/04/20(土)13:38:50 No.585050454

    新しいしんちゃんは通常時はいいけどおどけてる時の声とかはやっぱり違和感あるな

    39 19/04/20(土)13:38:55 No.585050479

    かないはともかくならはしさんはみさえとみぎわさん以外なんかやってんのかな...

    40 19/04/20(土)13:40:06 No.585050703

    玄田さんはまだ安泰だな どのアニメでも聞くし ただアクション仮面みたいな高笑いはそろそろキツそう

    41 19/04/20(土)13:41:23 No.585050960

    カンタムロボの人もそろそろいい歳では

    42 19/04/20(土)13:42:08 No.585051101

    玄田さんはずっと元気で居て欲しい…

    43 19/04/20(土)13:42:24 No.585051154

    こおろぎさとみだよ!

    44 19/04/20(土)13:42:44 No.585051215

    玄田さんはシュワちゃんが健在なうちに死ぬことは許されない

    45 19/04/20(土)13:42:52 No.585051236

    しかし、最低アニメの烙印を押されたアニメが今や国民的アニメとはね

    46 19/04/20(土)13:43:06 No.585051276

    一昔にやってたSHIN-MENは次代のクレしん声優選ぶ布石じゃないのかって言われてたけど結局なんでもなかったな… 何の意味もねえ!

    47 19/04/20(土)13:43:21 No.585051328

    玄田さん死ぬ時は何の前触れもなくぽっくり逝きそうなイメージがあって… あと50年は現役でいてほしい

    48 19/04/20(土)13:43:24 No.585051346

    安泰って言っても永井さんや鶴さんみたいな事もあるから…

    49 19/04/20(土)13:43:49 No.585051417

    シロの人が一番凄いよ

    50 19/04/20(土)13:44:05 No.585051474

    >しかし、最低アニメの烙印を押されたアニメが今や国民的アニメとはね 烙印押したのなんて一部の保護者だけじゃないかな…

    51 19/04/20(土)13:44:32 No.585051558

    >玄田さん死ぬ時は何の前触れもなくぽっくり逝きそうなイメージがあって… >あと50年は現役でいてほしい 丁度シュワちゃんに私の声を100年やってくれ!って直々に頼まれた所だしね…

    52 19/04/20(土)13:44:54 No.585051632

    >丁度シュワちゃんに私の声を100年やってくれ!って直々に頼まれた所だしね… サイボーグにならないと…

    53 19/04/20(土)13:45:08 No.585051680

    下ネタ封印したからな… みさえ呼びも減ったし

    54 19/04/20(土)13:45:23 No.585051746

    思えば青年誌の掲載からスタートしてるんだよな

    55 19/04/20(土)13:45:24 No.585051749

    >玄田さん死ぬ時は何の前触れもなくぽっくり逝きそうなイメージがあって… >あと50年は現役でいてほしい ターミネーターだから大丈夫!

    56 19/04/20(土)13:45:34 No.585051781

    でも玄田さん体調崩しやすいと聞く

    57 19/04/20(土)13:45:37 No.585051795

    >烙印押したのなんて一部の保護者だけじゃないかな… ターちゃんもだけど良い作品って変な人湧くよね…

    58 19/04/20(土)13:45:57 No.585051875

    いまはもういい雰囲気になって子作りしたりしないのか

    59 19/04/20(土)13:46:26 No.585051961

    郷里さん見たく台本が読めなくなって…みたいな事は無いといいな… 本当の原因はわからないんだろうけど

    60 19/04/20(土)13:46:56 No.585052066

    >いまはもういい雰囲気になって子作りしたりしないのか 初期のはマジでプロレスごっことコンドーム放送した恐怖

    61 19/04/20(土)13:47:11 No.585052115

    >いまはもういい雰囲気になって子作りしたりしないのか 子作りしないけど映画はいい雰囲気だったよ

    62 19/04/20(土)13:47:37 No.585052216

    いやまぁファミリー路線に切り替える前の初期のを読んでると面白いけどお子様が見る時間帯に流すなや!ってなるのも分かるよ そもそも何故青年誌連載の下ネタアリなギャグ漫画をキッズ向けに売り出そうと思ったんだろう…

    63 19/04/20(土)13:48:42 No.585052422

    子供がみてもわからんっていうところがあったんだとおもう実際俺はわからんかったし

    64 19/04/20(土)13:48:42 No.585052424

    カンフーのを見ててネネちゃんからおばあちゃんみを感じちゃってああ…ってなった

    65 19/04/20(土)13:48:44 No.585052433

    >そもそも何故青年誌連載の下ネタアリなギャグ漫画をキッズ向けに売り出そうと思ったんだろう… 多分一番今の家庭環境を描いた作品だからじゃないかな

    66 19/04/20(土)13:48:56 No.585052482

    >そもそも何故青年誌連載の下ネタアリなギャグ漫画をキッズ向けに売り出そうと思ったんだろう… 深夜アニメとか無い時代だし別に最初からキッズ向けだったと言うわけでもないと思う

    67 19/04/20(土)13:49:12 No.585052547

    シロはトオルちゃんごと変わらない限りそのままでしょう

    68 19/04/20(土)13:49:13 No.585052551

    ヒロシは今だいぶ違和感なくなったけどロボとーちゃんのころは違和感すごい

    69 19/04/20(土)13:49:15 No.585052553

    最初は半年持てば良いやって位でアニメ始めたら国民的になるとは

    70 19/04/20(土)13:49:22 No.585052584

    >そもそも何故青年誌連載の下ネタアリなギャグ漫画をキッズ向けに売り出そうと思ったんだろう… まぁあの頃は青年誌の漫画をファミリーアニメ化する流れあったし…?

    71 19/04/20(土)13:50:06 No.585052732

    シロの声優さんは出演ゲーム一覧見ると風間トオル・シロ・シーマ・ガラハウって言うのが延々と繰り返されててちょっとおもしろい

    72 19/04/20(土)13:50:10 No.585052743

    キレしかない初期の雰囲気好き 特にシロを飼う辺りのくだり

    73 19/04/20(土)13:50:13 No.585052755

    >ヒロシは今だいぶ違和感なくなったけどロボとーちゃんのころは違和感すごい ロボとーちゃんは交代前じゃなかった?

    74 19/04/20(土)13:50:35 No.585052813

    >ヒロシは今だいぶ違和感なくなったけどロボとーちゃんのころは違和感すごい ロボとーちゃん藤原じゃねえか!

    75 19/04/20(土)13:50:42 No.585052838

    >子供がみてもわからんっていうところがあったんだとおもう実際俺はわからんかったし 原作でコンドームをガムだと思って噛んでるシーンとか眼科医の女医さんの首に赤いポッチあったの気付くシーンとか意味分からなかったな子供の頃…

    76 19/04/20(土)13:50:52 No.585052875

    >ヒロシは今だいぶ違和感なくなったけどロボとーちゃんのころは違和感すごい ロボとーちゃんの頃はまだひろしだよ!

    77 19/04/20(土)13:51:21 No.585052959

    実はロボとーちゃんの声はロボがやっていたのか…

    78 19/04/20(土)13:51:25 No.585052975

    >カンフーのを見ててネネちゃんからおばあちゃんみを感じちゃってああ…ってなった カンフーはマサオが一番不安になった まぁ声低めの演技がいる場面多かったし通常放送ではいつも通りの声だけど

    79 19/04/20(土)13:51:33 No.585052996

    「」の耳あてにならねぇな!

    80 19/04/20(土)13:51:37 No.585053004

    最初期のウザいクソガキだけど発言内容は周囲の大人の口真似(意味は理解してない)だから怒るに怒れないしんのすけいいよね…

    81 19/04/20(土)13:51:49 No.585053056

    ユメミーの時はみさえのならはしさんの方がちょっときつそうに聞こえたんだよな… 三分の一くらいピュアハート状態のせいな気がするけど

    82 19/04/20(土)13:52:22 No.585053147

    初期も初期のドラゴンボールパロディいいよね

    83 19/04/20(土)13:52:45 No.585053221

    俺はオラの花嫁を見るまでひまわりの声がこおろぎさとみだと気が付かなかったマン!

    84 19/04/20(土)13:53:42 No.585053390

    >烙印押したのなんて一部の保護者だけじゃないかな… あれアンケートの9割が「子供に見せるアニメは制限してない」で残り1割のうちのトップがクレしんだっただけ

    85 19/04/20(土)13:53:46 No.585053401

    まさお君の中の人いつもまにか名前が仰々しくなったな

    86 19/04/20(土)13:54:24 No.585053532

    今年の映画はしんのすけが脇役でみさえとひろしが主人公だったわ…

    87 19/04/20(土)13:54:27 No.585053543

    >初期も初期のドラゴンボールパロディいいよね ママを本気で怒らせてしまったようねで戦闘力1万とか 怒りのスーパーサイヤかあちゃん3まである

    88 19/04/20(土)13:54:29 No.585053551

    >>烙印押したのなんて一部の保護者だけじゃないかな… >あれアンケートの9割が「子供に見せるアニメは制限してない」で残り1割のうちのトップがクレしんだっただけ そうだったのか…

    89 19/04/20(土)13:54:30 No.585053554

    そう言えば手話みたいなので会話する本屋の店員さんカンフーで見るまで存在忘れてたよ… アニメ本編だとずっと出てたのかな

    90 19/04/20(土)13:55:40 No.585053800

    >そう言えば手話みたいなので会話する本屋の店員さんカンフーで見るまで存在忘れてたよ… >アニメ本編だとずっと出てたのかな 長いこと出てなかったよ ある時境に旧キャラ復活しまくった

    91 19/04/20(土)13:55:53 No.585053845

    BLの帝王はマジで演技の幅が広すぎてちょっと引く あんまりやらないけど高音も普通にやれるから「これ森川だったの!?」案件多すぎる

    92 19/04/20(土)13:56:19 No.585053923

    >まさお君の中の人いつもまにか名前が仰々しくなったな 改名してから20年ぐらい経ってるよ…

    93 19/04/20(土)13:56:26 No.585053945

    書店ブロックサインはともかく 勝手に自己創作物を売りに来るしんちゃんの図太さ

    94 19/04/20(土)13:56:44 No.585054009

    >長いこと出てなかったよ >ある時境に旧キャラ復活しまくった そうなんだ…なんか懐かしい気持ちになれたし本編も見てみるかな

    95 19/04/20(土)13:56:48 No.585054032

    >アニメ本編だとずっと出てたのかな たまーーーーーーにくらいかな…

    96 19/04/20(土)13:57:53 No.585054260

    森川マジで色んなのに出てるな…

    97 19/04/20(土)13:58:31 No.585054390

    恐らく完全に消えたであろうみさえの友人おケイ

    98 19/04/20(土)13:59:33 No.585054584

    年寄り丸出しのこと言うけど次代の男性声優って育ってるんです? 中年以降出来そうなの思いつかないんだけど若い声優も歳取って渋い声になっていくんかな?

    99 19/04/20(土)13:59:50 No.585054639

    >まさお君の中の人いつもまにか名前が仰々しくなったな 忍たまのキャスト欄だと一人マジモンの忍者みたいでちょっと面白い

    100 19/04/20(土)13:59:51 No.585054643

    >恐らく完全に消えたであろうみさえの友人おケイ 1年半ぐらい前に出たよ

    101 19/04/20(土)14:00:16 No.585054731

    >恐らく完全に消えたであろうみさえの友人おケイ 引っ越し物語で出てなかったっけ

    102 19/04/20(土)14:01:40 No.585054995

    中村悠一がもう若くないんだから中年の役もやれるようにならないとって言われて納得してたのが何年前だっけ...

    103 19/04/20(土)14:02:50 No.585055209

    ちなみにカンフーはあんまおもしろくなかった

    104 19/04/20(土)14:03:07 No.585055257

    今年の映画敵陣に大塚明夫と大塚芳忠と銀河万丈が並んでて豪華すぎて駄目だった

    105 19/04/20(土)14:04:25 No.585055505

    >ちなみにカンフーはあんまおもしろくなかった 俺は割と好きだったよ ラストがちょっと説得力足りないのが不満だが

    106 19/04/20(土)14:04:47 No.585055563

    >忍たまのキャスト欄だと一人マジモンの忍者みたいでちょっと面白い ああ一龍斎さんが当ててたのか ちなみに講談師はめちゃくちゃ数が少ないレアな職業だぞ

    107 19/04/20(土)14:06:07 No.585055790

    カンフーは何かすっきりできなかったな ハッピーエンドで終わるのはいいんだけどなんだろう

    108 19/04/20(土)14:06:08 No.585055792

    後半ダイナミックすぎるからなカンフー こないだの地上波で戸惑われつつもわりかし受け入れられてたのに安堵したくらい

    109 19/04/20(土)14:06:49 No.585055916

    しんちゃんほぼ見たことなかったのに今回のアマプラで映画10個くらい見ちゃった

    110 19/04/20(土)14:07:24 No.585056015

    しんのすけはほぼ矢島さんの演技の物真似だからキツいだろうなって思う

    111 19/04/20(土)14:09:20 No.585056324

    常に叫んでるようなもんだよねしんのすけやってる時の矢島晶子

    112 19/04/20(土)14:10:25 No.585056514

    >中年以降出来そうなの思いつかないんだけど若い声優も歳取って渋い声になっていくんかな? 日野聡は昔はサイトの人だったけど今ではおっさん役ばっかな気がする

    113 19/04/20(土)14:10:43 No.585056564

    カンフーは精霊が出たあたりがちょっとな… 解決方法は割と好き

    114 19/04/20(土)14:10:53 No.585056601

    ドラみたいに騒がれたり延々とグチグチ言われなくてよかったと思うひろしとしんのすけのCV交代 ドラはTV局が特集組んだりして変えますよって喧伝してたせいもあるんだろうけど

    115 19/04/20(土)14:11:02 No.585056632

    今年のクレしん映画は森川さんが福山雅治のカバー歌ってるって言ったら別の層が釣れそう

    116 19/04/20(土)14:11:12 No.585056651

    小林しんんちゃんの一際甲高くなる時の声色でこれ安定させるのきっついな!というのをビンビンに感じる 演技はもうそんな違和感ないのに

    117 19/04/20(土)14:12:00 No.585056799

    今年のはどうだった?

    118 19/04/20(土)14:12:02 No.585056805

    今年の映画見る前に最近のアニメ何本か見て新しんちゃんに慣れてから見に行ったほうが良いかな?

    119 19/04/20(土)14:12:24 No.585056864

    カンフーは後半はよかったけどタイアップの芸能人だかをだすのに序盤のテンポ悪くなってる感がな もっとスタッフみんなハーブやってる感じがほしかったあと映像が地味

    120 19/04/20(土)14:14:37 No.585057239

    >ドラみたいに騒がれたり延々とグチグチ言われなくてよかったと思うひろしとしんのすけのCV交代 ドラえもんはスタッフ全員が高齢化してるって理由でキャストだけじゃなく本当に総入れ替えしたからね 正直リニューアル直後は声も絵も演出も全て別物だから違和感しかないしリニューアル直前とは別方向にクオリティ酷いところもあった その中で一番目立つし大々的に宣伝してたキャスト変更が採り上げられやすかった

    121 19/04/20(土)14:14:55 No.585057280

    >今年のはどうだった? みさえがエロい

    122 19/04/20(土)14:16:00 No.585057471

    昔ルパンでファン含め業界的に大きな過ちを犯したから みんな長い目で見てあげてほしい

    123 19/04/20(土)14:16:17 No.585057503

    カンフーでテンポ悪いってのは流石に違うと思う…あんなにサクサク話が進むのに

    124 19/04/20(土)14:17:40 No.585057728

    ギャグの間が悪い感じ

    125 19/04/20(土)14:17:59 No.585057782

    少しでも流れが緩まるとダレって言わがちになってそうなの結構しんどいな 完全に止まるのみやぞんパートくらいだよ正直

    126 19/04/20(土)14:18:11 No.585057820

    >>今年のはどうだった? >みさえがエロい なんだいつものことか

    127 19/04/20(土)14:18:39 No.585057897

    「」はシリリの記憶を失ったみさえで抜いたと聞く