虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/20(土)12:22:05 No.585033954

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/04/20(土)12:24:33 No.585034442

使いどころ皆無のカス能力を上手いこと使って強敵に一杯食わせたい!

2 19/04/20(土)12:25:48 No.585034708

殺傷力が高すぎる能力ゆえに封印して戦いたい!

3 19/04/20(土)12:26:33 No.585034896

その筋肉はもはや能力だろ

4 19/04/20(土)12:28:33 No.585035289

くっそみたいなハンディキャップ能力だと思ったら 実はかなりヤバい系の能力だったとか

5 19/04/20(土)12:30:26 No.585035772

ナニソレって能力だけどうまい具合に状況が整ったら恐ろしい事になる能力!

6 19/04/20(土)12:30:41 No.585035828

バフデバフ能力だと思ってたら実は能力そのものの改変能力で世界を構成する力だった的なの良いよね…

7 19/04/20(土)12:31:44 No.585036047

こう…ゴミを木に変える能力とか?

8 19/04/20(土)12:32:44 No.585036265

俺キャンチョメみたいな感じがいい!

9 19/04/20(土)12:32:55 No.585036312

禁書の上条さんと浜面?

10 19/04/20(土)12:33:12 No.585036377

主人公じゃないキャラでやってほしい

11 19/04/20(土)12:33:41 No.585036475

無能力だけど分析に長けてて 他の能力者に作戦指示する司令塔としてチヤホヤされたい!

12 19/04/20(土)12:33:57 No.585036530

よっぽど上手くやらないとご都合主義だよって叩かれるやつ

13 19/04/20(土)12:34:00 No.585036545

>禁書の上条さんと浜面? 浜面はともかく上条さんは当てはまらないだろ…

14 19/04/20(土)12:35:11 No.585036818

超能力に対してテクノロジーで対抗いいよね でもSF過ぎてこれもう超能力と変わんねえな?ってなると冷めるよね...

15 19/04/20(土)12:35:17 No.585036838

ジョジョ4部の川尻早人を思い浮かべる

16 19/04/20(土)12:35:45 No.585036944

序盤は頑張ってるけど中盤ぐらいで作者が力尽きる

17 19/04/20(土)12:35:45 No.585036946

>くっそみたいなハンディキャップ能力だと思ったら >実はかなりヤバい系の能力だったとか 魔王の兄貴の能力か 命引き換えにするほどの能力かあれ、って思ったけど

18 19/04/20(土)12:36:33 No.585037104

無能力でありながらも能力者たちと渡り合えるヴィランになりたい!

19 19/04/20(土)12:37:49 No.585037384

粉塵爆発と雪山の雪崩を駆使して能力者を倒す

20 19/04/20(土)12:38:13 No.585037458

>よっぽど上手くやらないとご都合主義だよって叩かれるやつ そもそも能力で劣るんなら勝ちを拾う時点でご都合主義だろ と思ったけど相手がそれに類する能力を持たず知りもしないならありか

21 19/04/20(土)12:39:32 No.585037720

最も盛り上がる展開だけど完全に無能力だと難しいよね 大体は主人公の能力をシンプルにすることで近い状況に近づけてる

22 19/04/20(土)12:40:23 No.585037896

未来日記なんて持ってなかった

23 19/04/20(土)12:41:03 No.585038029

でもよーそういうキャラって最終的に能力覚醒するんだろー?

24 19/04/20(土)12:41:24 No.585038107

>そもそも能力で劣るんなら勝ちを拾う時点でご都合主義だろ こういうRPGのステータスみたいな感覚で勝ち負け決まると思ってる人ほんと多いよね 能力の優劣は確率の優位でしかなくてたった一度の勝敗の結果は あらゆる不確定要素の上で最後までわからない

25 19/04/20(土)12:41:32 No.585038131

無能力者の安易な覚醒イベント

26 19/04/20(土)12:41:51 No.585038219

能力で劣るけど勝つのにご都合主義の無い説得力というとナルトの起爆札6千億枚連続爆破かな… 結局勝てなかったけどあれで金星でも納得した

27 19/04/20(土)12:41:53 No.585038223

ゴミ能力扱いだけどどう見ても強能力な事も割とある

28 19/04/20(土)12:41:55 No.585038232

むしろオタ上がりの新人漫画家が最初に思いつくメタ能力物ネタだから 割とわざとらしくて力量が足りない出来になる

29 19/04/20(土)12:42:47 No.585038429

>あらゆる不確定要素の上で最後までわからない 不確定要素が優位に転ぶのがご都合主義と言われるやつでは…?

30 19/04/20(土)12:43:09 No.585038506

屍だ

31 19/04/20(土)12:43:10 No.585038512

無能力のまま長期連載維持は難しいだろうな どこかで煮詰まって覚醒するときがくる

32 19/04/20(土)12:43:12 No.585038522

なんかひとりひとつみたいな風潮ができてしまっえ 斉木楠雄は最初から全能力持ってることを冒頭で説明しなきゃならなかった

33 19/04/20(土)12:43:39 No.585038606

上条さんは特殊能力持ちじゃないの…?

34 19/04/20(土)12:43:45 No.585038635

文七!

35 19/04/20(土)12:43:54 No.585038659

最新式のアーマー! 選ばれし者しか持てないハンマーを持つ神! 怒るほど強くなるマッチョ! 最強の盾を持つリーダー! に弓矢で対抗したい

36 19/04/20(土)12:43:55 No.585038661

具体例が思い浮かばない むしろサブキャラだよね主人公じゃなく

37 19/04/20(土)12:44:17 No.585038721

一回だけならジャイアントキリングもいいだろうけど 主人公だと毎回これになるから酷いことになる

38 19/04/20(土)12:44:36 No.585038775

純粋なフィジカルと技術だけで能力者を圧倒したい

39 19/04/20(土)12:44:49 No.585038823

横島って最初から霊能力自体はあったんだっけ

40 19/04/20(土)12:44:52 No.585038842

M0は無能力じゃないと使えないけど本人自体はそもそも強いってバランスだったな

41 19/04/20(土)12:45:03 No.585038894

>ゴミ能力扱いだけどどう見ても強能力な事も割とある 使い物にならないと主人公を追い出した英雄パーティーがどう考えても無能になるのいいよね よくない

42 19/04/20(土)12:45:07 No.585038912

とりあえず粉塵爆発

43 19/04/20(土)12:45:18 No.585038958

困った人の声が聞こえるよ

44 19/04/20(土)12:45:19 No.585038959

無能力者が必死に仕掛けを仕込んだりハッタリかましたり分の悪い賭けに勝ちながら能力者を倒すのは好き 無能力者がやたら余裕ぶってて能力者の慢心や都合のいい偶然で圧勝しちゃうのは嫌い

45 19/04/20(土)12:45:28 No.585038988

>>ゴミ能力扱いだけどどう見ても強能力な事も割とある >使い物にならないと主人公を追い出した英雄パーティーがどう考えても無能になるのいいよね >よくない 最近の流行きたな…

46 19/04/20(土)12:45:57 No.585039093

ゴミみたいな能力と汎用能力で勝ち抜くのはうえきの法則とか…

47 19/04/20(土)12:46:25 No.585039209

カレーの辛さを調整する能力…

48 19/04/20(土)12:46:28 No.585039221

通りすがりのサラリーマンは無能力者にカウントしていい?

49 19/04/20(土)12:46:53 No.585039309

最初はともかくそれ以降は露骨に敵がバカになったり主人公が他の能力者顎で使うようになったり能力に頼ってるから身体能力低いとかどんどんしょうもなくなるやつ

50 19/04/20(土)12:47:02 No.585039340

粉塵爆発は一作品一回までよ!

51 19/04/20(土)12:47:06 No.585039360

>とりあえず粉塵爆発 2度目はないだろうと油断したところで粉塵爆発

52 19/04/20(土)12:47:43 No.585039478

いやなんだったら毎回粉塵爆発してもいい

53 19/04/20(土)12:47:45 No.585039484

無能力だけどフィジカルでゴリ押しするキャラとか好き

54 19/04/20(土)12:47:56 No.585039524

相手が露骨にバカなのを長々言い訳するようになったら終わりだと思う

55 19/04/20(土)12:48:03 No.585039549

佐天さん!

56 19/04/20(土)12:48:20 No.585039623

実際二回以上やってるのあるんだろうか粉塵爆発

57 19/04/20(土)12:48:56 No.585039739

無能力だから味方の能力者のお膳立てをする系主人公

58 19/04/20(土)12:49:50 No.585039943

>横島って最初から霊能力自体はあったんだっけ 煩悩に集中するとすごい出力の霊波が出るって描写は序盤からあった 意識的に霊能力を行使できるようになったのはGS試験編でバンダナもらってから

59 19/04/20(土)12:52:08 No.585040452

どうしたって頭脳派になるし読者も感情移入もしやすいし 作者も気合い入れて話練らざるを得ないし人気が出る要素しかない

60 19/04/20(土)12:52:08 No.585040455

口汚く煽って油断誘う系はだめ

61 19/04/20(土)12:54:06 No.585040860

小ぼんさんが異世界で魔法使いをバッタバッタと...

62 19/04/20(土)12:56:03 No.585041249

いいけど主人公にしたらダメ 主人公の親友とかそこらへんなら良いよ

63 19/04/20(土)12:56:17 No.585041287

小麦をばら撒いて…煙幕つもりか! バカ!よせ!

64 19/04/20(土)12:56:31 No.585041340

>無能力だけどフィジカルでゴリ押しするキャラとか好き これ好き

65 19/04/20(土)12:56:55 No.585041426

弱者が強者を倒すってのは分かりやすい面白さだとは思うけど度台無理な話を何度もやることになると無理が出てくるよね だから覚醒させるね…

66 19/04/20(土)12:57:44 No.585041576

横島と言おうとしたらもう言われてた

67 19/04/20(土)12:57:45 No.585041579

うえきの法則は確かに能力はパッとしないけど神器があるから違う

68 19/04/20(土)12:57:55 No.585041629

……ジェロニモかな……? 一応人間の身で悪魔騎士筆頭たおしたし……

69 19/04/20(土)12:58:04 No.585041654

わたし無能力者がぽこじゃかアイテムや能力拾って無制限に強くなるの好き!

70 19/04/20(土)12:58:07 No.585041666

こういうの好きだけど例があんまり多くない気がする

71 19/04/20(土)12:58:31 No.585041743

>無能力だけどフィジカルでゴリ押しするキャラとか好き 平和主義者クラッシュ!

72 19/04/20(土)12:58:48 No.585041794

頭脳戦が見たいんだよな 今思いつきましたみたいな必殺技で倒すのは嫌だ

73 19/04/20(土)12:59:15 No.585041893

そういえばブルースさんがいるじゃないか 超能力者とかガチのキチガイとかに 鍛え抜かれた肉体と兵器と金の力でたたかうぞ

74 19/04/20(土)12:59:22 No.585041920

アーロンパークのウソップほんとすき

75 19/04/20(土)12:59:57 No.585042041

作者の力量が試され過ぎる…

76 19/04/20(土)13:00:16 No.585042103

バットマンやアイアンマンみたいな純粋な人間が知恵や科学を駆使して能力者に追いつこうとするの好き

77 19/04/20(土)13:00:30 No.585042163

>佐天さん! 佐天さんは違うよ?

78 19/04/20(土)13:00:59 No.585042256

能力系じゃないけどヒル魔とか

79 19/04/20(土)13:01:01 No.585042262

スカートめくりいいよね

80 19/04/20(土)13:01:10 No.585042293

バットマンって能力者じゃないんだ

81 19/04/20(土)13:01:27 No.585042337

>バットマンやアイアンマンみたいな純粋な人間が知恵や科学を駆使して能力者に追いつこうとするの好き 彼岸島の西山好き

82 19/04/20(土)13:01:39 No.585042379

バットマンはゴッサムシティ内だけだったら 相手は一応メンタルは狂ってるけど能力は人間の範疇だから……

83 19/04/20(土)13:01:52 No.585042419

六花の勇者

84 19/04/20(土)13:02:10 No.585042476

>バットマンって能力者じゃないんだ 超能力はなにもないな

85 19/04/20(土)13:02:20 No.585042504

>無能力だけどフィジカルでゴリ押しするキャラとか好き 霊幻師匠か

86 19/04/20(土)13:03:03 No.585042644

ロールシャッハさんもいるよ! と思ったがあの世界ただのコスプレばっかりだった

87 19/04/20(土)13:03:06 No.585042659

軍隊みたいな機転で勝てない敵だと強力な味方が出てきて助けてくれる系無能力主人公

88 19/04/20(土)13:03:23 No.585042704

粉塵爆発

89 19/04/20(土)13:03:26 No.585042719

>こういうの好きだけど例があんまり多くない気がする ラノベとかのこのパターンって往々にして『実は隠された能力が!』とかだからね

90 19/04/20(土)13:05:07 No.585043042

>使いどころ皆無のカス能力を上手いこと使って強敵に一杯食わせたい! 一杯食わせたもののマジ激怒した強敵に反撃されて ここまでか…ってなったところで味方の強キャラが駆け付けて欲しい

91 19/04/20(土)13:06:28 No.585043311

>具体例が思い浮かばない >むしろサブキャラだよね主人公じゃなく サブキャラは知らないけど漫画ならエムゼロがあるかな?

92 19/04/20(土)13:06:53 No.585043387

エルエルフをふと思い出したけどよく考えたらおかしな能力もってんの味方側とラスボスだけだわ

93 19/04/20(土)13:07:10 No.585043437

>ゴミみたいな能力と汎用能力で勝ち抜くのはうえきの法則とか… 途中から神器ばっかじゃねーか!

94 19/04/20(土)13:07:29 No.585043499

>使いどころ皆無のカス能力を上手いこと使って強敵に一杯食わせたい! どう見ても作中屈指の強能力だけど弱能力で強敵に挑む主人公扱いされ続けるやつだ

95 19/04/20(土)13:08:12 No.585043646

>バットマンって能力者じゃないんだ スーパーパワー何?って聞かれて金持ちって答える

96 19/04/20(土)13:08:21 No.585043679

知恵を駆使してってのが難しい 同程度の知恵があるなら基本的に能力ありのが有利だから 利用可能な知識に格差があるか能力側に欠点があるかしないときつい

97 19/04/20(土)13:08:41 No.585043743

川尻早人周りは凄みでごまかさず理屈が合ってるからいい いつも手抜いてやがるなって気もする

98 19/04/20(土)13:09:42 No.585043974

ヒーローアカデミアのスピンのやつのおっさんが 無能力だけど能力者倒す系よね

99 19/04/20(土)13:10:01 No.585044037

>知恵を駆使してってのが難しい >同程度の知恵があるなら基本的に能力ありのが有利だから >利用可能な知識に格差があるか能力側に欠点があるかしないときつい 敵がただの間抜けにしか見えないことが多くて辛い

100 19/04/20(土)13:10:18 No.585044084

うえきはLv2になるともうクソゲーだからな…

101 19/04/20(土)13:10:36 No.585044167

>ヒーローアカデミアのスピンのやつのおっさんが >無能力だけど能力者倒す系よね 知恵じゃなくて力任せじゃねーか!

102 19/04/20(土)13:11:00 No.585044257

>無能力だけどフィジカルでゴリ押しするキャラとか好き ジャンククラッシュ!

103 19/04/20(土)13:11:21 No.585044343

知恵で戦う無能力者?アイアンマン格好いいよね!

104 19/04/20(土)13:12:03 No.585044488

戦闘経験豊富なベテラン能力者が能力無くしましたって言うのが多そう

105 19/04/20(土)13:12:09 No.585044521

>ヒーローアカデミアのスピンのやつのおっさんが >無能力だけど能力者倒す系よね 薬と装備と鍛えた肉体で! 常識を無視した不意打ち!

106 19/04/20(土)13:12:23 No.585044595

不良にするとカメレオンってことだな

107 19/04/20(土)13:13:12 No.585044793

>ジャンククラッシュ! こういうたった一つの得意技に全部突っ込んだようなやつが大金星取るの好きだよ…

108 19/04/20(土)13:13:33 No.585044878

スレ画みたいなこと言ったら分かる分かる!ダイの大冒険のポップだろ?って言われてポップは好きだけどそれとこれとは違うよクソ!ってなった

109 19/04/20(土)13:14:10 No.585045017

明らかに物理法則超越してる敵に こっち側の常識押し付けて勝つのすごく冷める どこからでも炎が出せる敵に酸素がなければ炎は出せまい的な

110 19/04/20(土)13:14:27 No.585045108

ポップは魔法使いだから手札はめちゃくちゃ多いよね……

111 19/04/20(土)13:14:45 No.585045162

うえきはそういう要員は佐野だと思う

112 19/04/20(土)13:15:49 No.585045346

>通りすがりのサラリーマンは無能力者にカウントしていい? 作中でも無能力者であること(ARMS適合者、超技術サイボーグなどではない)が明言されてるけど ビームサーベルの使えるNINJAで 核ミサイルを装備がないから落とせない(あれば落とせる)と言うのを 無能力にカウントしていいかは大いに謎

113 19/04/20(土)13:16:07 No.585045411

無能力者だけど能力因子を組み込んだ武器で化け物共を討滅したい!

114 19/04/20(土)13:16:38 No.585045504

飯食って 映画見て 寝る!

115 19/04/20(土)13:17:28 No.585045684

>どこからでも炎が出せる敵に酸素がなければ炎は出せまい的な 酸素無いからキラークイーンの爆発が起こらないってシーン 原作だとスルーしてたけどアニメで「ん?」ってなった まあスタンドの無酸素だからいいよね…

116 19/04/20(土)13:17:53 No.585045770

>なんかひとりひとつみたいな風潮ができてしまっえ >斉木楠雄は最初から全能力持ってることを冒頭で説明しなきゃならなかった 昔はエスパーといえば色々できるのがスタンダードだったけど やっぱ縛りがあった方が盛り上げやすくて自然とそうなったんだろうし

117 19/04/20(土)13:18:08 No.585045831

SPECは最終的にお前も使うんかーい!ってなって悲しかった

118 19/04/20(土)13:18:30 No.585045915

無能なナナってどうなの

119 19/04/20(土)13:19:31 No.585046134

無能力の雑魚ですみたいな顔して出てきた上条さんも 今では一番チートだわこいつみたいな存在に

120 19/04/20(土)13:19:59 No.585046243

ヤクザ天狗とかロールシャッハとかナックルダスターとかの 能力者以上に徹底的に敵を叩きのめすタイプが多い

121 19/04/20(土)13:20:11 No.585046287

上条さんは最初からチート扱いなのでは

122 19/04/20(土)13:20:34 No.585046365

ヤクザ天狗はマジでやばいからな…

↑Top