虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/20(土)07:34:06 割と本... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/20(土)07:34:06 No.584993305

割と本気でこれだけ食ってれば幸せになれる

1 19/04/20(土)07:35:15 No.584993393

なんかデカくね?

2 19/04/20(土)07:35:15 No.584993394

オイオイオイ

3 19/04/20(土)07:36:47 No.584993516

青森産かな

4 19/04/20(土)07:37:05 No.584993550

これは胃を破壊するんじゃ…?

5 19/04/20(土)07:37:45 No.584993614

ジャンボニンニクはニンニクとは別種なんだ

6 19/04/20(土)07:38:13 No.584993656

ジャンボニンニクは臭くないよほんとだよ

7 19/04/20(土)07:39:30 No.584993765

ニンニクなぞホイルに包んで焼いてやる

8 19/04/20(土)07:41:44 No.584994016

ニンニクっていくつまで食べていいんだっけ?

9 19/04/20(土)07:42:23 No.584994075

食べたいだけ食べろよ

10 19/04/20(土)07:42:54 No.584994132

腸内細菌皆殺し爆弾

11 19/04/20(土)07:42:55 No.584994133

悪玉善玉関係なく腸内細菌を皆殺しにする食い物と聞いた

12 19/04/20(土)07:43:45 No.584994229

じゃあにんにくバカ食いしたあとにヨーグルト飲みまくれば健康ボデーになれるな

13 19/04/20(土)07:43:58 No.584994252

>ニンニクっていくつまで食べていいんだっけ? たしか30まで それ以上の年齢だとお腹壊しやすくなる

14 19/04/20(土)07:44:22 No.584994288

そんなに

15 19/04/20(土)07:44:52 No.584994335

自分30個どころか3欠片も食べたらお腹壊すぞ…

16 19/04/20(土)07:44:58 No.584994346

ワリオか何か?

17 19/04/20(土)07:46:08 No.584994462

ちゃんと熱せば大丈夫よ あと刺激物系を取りすぎだらダメなんて当たり前だし

18 19/04/20(土)07:46:10 No.584994467

昔、ヨドバシアキバの上の方に中華の店があって オムレツくらいの餃子が名物で 毎回3個から6個食って その晩は必ずお腹壊して下痢下痢になるけど でも秋葉行く度に食ってた だからニンニクの食べ過ぎはダメ.

19 19/04/20(土)07:48:41 No.584994705

すりおろしたてのニンニクと醤油でカツオの刺し身を食べると実に旨いんだ… でも食べ過ぎると食後に腹痛でのたうち回る

20 19/04/20(土)07:48:43 No.584994708

にんにく2房くらい食うけど体調壊すか…? 生だと死ぬだろうけど火通ってたら大丈夫じゃないか

21 19/04/20(土)07:49:25 No.584994761

去年プランターに植えたニンニクが割と大きく育ってそうでワクワクですわ

22 19/04/20(土)07:50:05 No.584994818

下痢しがちなんだけどにんにく食いまくったら一旦リセットできるんだろうか

23 19/04/20(土)07:50:53 No.584994891

カタ肉まん

24 19/04/20(土)07:50:56 No.584994899

>下痢しがちなんだけどにんにく食いまくったら一旦リセットできるんだろうか ビオフェルミン飲むとか前向き方向に努力したほうがいいのではないでしょうか

25 19/04/20(土)07:51:22 No.584994938

食べる抗生物質

26 19/04/20(土)07:51:52 No.584994976

ピロリ菌も死ぬんならいったん全滅させてから ヤクルトで乳酸菌足せば良い?

27 19/04/20(土)07:53:24 No.584995141

ピロリ菌死ぬ前に胃壁が破壊されると思うわ

28 19/04/20(土)07:54:29 No.584995265

>ピロリ菌も死ぬんなら 塩酸で死なない菌がアリシンごときで死ぬわけ無いじゃん ピロリ菌に病院で薬もらう以外で一番高価があるのはヨーグルトの乳酸

29 19/04/20(土)07:55:12 No.584995331

生で食うのはあれだけどスープとかで火が通ってるやつはそうでもない気がするけどな

30 19/04/20(土)07:56:07 No.584995403

>生だと死ぬだろうけど火通ってたら大丈夫じゃないか うn 加熱すると刺激成分のアリシンが分解されて無害化するから何個食っても平気よ

31 19/04/20(土)07:56:44 No.584995475

美味しいよねローストガーリック

32 19/04/20(土)07:56:52 No.584995489

>>ニンニクっていくつまで食べていいんだっけ? >たしか30まで >それ以上の年齢だとお腹壊しやすくなる 知らなかったそんなの…

33 19/04/20(土)07:57:43 No.584995577

ジャンボニンニクは玉ねぎ寄りで味はニンニクで匂いはないけどスタミナ効果は期待できないんだっけ

34 19/04/20(土)07:58:04 No.584995618

お腹はしょっちゅう壊して何が原因だか気にしないので食べても大丈夫

35 19/04/20(土)08:06:47 No.584996537

>加熱すると刺激成分のアリシンが分解されて無害化するから何個食っても平気よ そうだったのか にんにく食べすぎて腹壊すってよく聞くけどあいつら生で食ってたんだ…

36 19/04/20(土)08:08:25 No.584996677

ペペロンチーノ食い続けてると腹が死ぬんだけど 火が通ってなかったってことなのかなあ

37 19/04/20(土)08:09:50 No.584996825

なんで球根の分際でこんな威力強いの?

38 19/04/20(土)08:10:09 No.584996854

それ油の摂りすぎじゃ

39 19/04/20(土)08:10:41 No.584996923

>にんにく食べすぎて腹壊すってよく聞くけどあいつら生で食ってたんだ… ラーメン屋で調子乗ってにんにく大量に乗せて食ったら腹痛くなって病院運ばれて腸内細菌全滅してた奴いたな

40 19/04/20(土)08:10:52 No.584996949

ジャンボニンニクは風味違うから代用品にはならない ならなかった

41 19/04/20(土)08:11:25 No.584997021

>なんで球根の分際でこんな威力強いの? 根っこには全身を伸ばすための栄養が詰まってるから…

42 19/04/20(土)08:11:35 No.584997034

胃に穴が空きそうだ…

43 19/04/20(土)08:11:56 No.584997064

>なんで球根の分際でこんな威力強いの? 食ったやつに毒で仕返しするため

44 19/04/20(土)08:12:48 No.584997163

まず一定以上食べると腸内細菌が死ぬ それより多く食べるとこんどは赤血球の破壊をはじめる

45 19/04/20(土)08:15:41 No.584997491

>まず一定以上食べると腸内細菌が死ぬ >それより多く食べるとこんどは赤血球の破壊をはじめる 毒か?

46 19/04/20(土)08:18:08 No.584997786

毒だよ 犬猫は普通に死ぬ

47 19/04/20(土)08:20:02 No.584998008

>毒だよ >犬猫は普通に死ぬ 玉ねぎも毒だからな 人が食えても他の動物が食えないもんは割と多い その逆もしかり

48 19/04/20(土)08:20:26 No.584998048

俺は犬じゃ無い!!!!!!!1111

49 19/04/20(土)08:20:50 No.584998089

植物って酵素だのを破壊する物が結構あるからな…

50 19/04/20(土)08:21:40 No.584998164

熱通せば大丈夫だし空気に触れても弱くなるからそんなに気にしなくても大丈夫よ 生のみじん切りなんかはヤバい

51 19/04/20(土)08:22:17 No.584998246

ではそれを証明するために永遠に生きて食べ続けてください

52 19/04/20(土)08:22:40 No.584998281

熱を通しても限度というものはあるから常識的な範囲で食えよ!

53 19/04/20(土)08:22:58 No.584998317

臭くないなら美味くないのでは?

54 19/04/20(土)08:23:45 No.584998405

ライブ感追求しすぎて入院するやつもいるしね…

55 19/04/20(土)08:23:47 No.584998413

食べたら口の中の破片が臭い発するわけじゃなく体臭自体のスイッチが入ると聞いて 念入りの歯磨きしても効果薄いとわかった

56 19/04/20(土)08:23:51 No.584998422

レンジで5秒ほど加熱すると皮が簡単に剥けるのいいよね

57 19/04/20(土)08:24:36 No.584998503

暖かくなると体臭もきつくなるよ

58 19/04/20(土)08:24:59 No.584998548

人間が毒食えすぎなのではないだろか

59 19/04/20(土)08:26:01 No.584998689

あまり食べ過ぎると腸内細菌にダメージ入るやつだっけ?

60 19/04/20(土)08:26:15 No.584998721

カタでかいおにぎり

61 19/04/20(土)08:26:27 No.584998745

ネギ系も他の動物なら毒だしな

62 19/04/20(土)08:27:28 No.584998859

ネギは小型動物にとっては命に関わるレベルの猛毒

63 19/04/20(土)08:27:33 No.584998867

体重比を考慮して犬猫が死ぬ量の10倍以上を食べなさい

64 19/04/20(土)08:27:55 No.584998896

ジャンボニンニクって見た目がニンニクなだけで種類はネギなのね…

65 19/04/20(土)08:28:07 No.584998910

人間は調理という技能があるからな… 人間だって普通に生で食うとやばい物が沢山

66 19/04/20(土)08:28:14 No.584998920

画像のやつ素揚げするとトロトロのお芋みたいになって美味よ

67 19/04/20(土)08:29:47 No.584999118

うなぎは火を通さないと血液が猛毒だっけ?

68 19/04/20(土)08:30:34 No.584999220

>体重比を考慮して犬猫が死ぬ量の10倍以上を食べなさい ネギと肉だけの鍋とか食べる時にそれくらい余裕で食ってると思う

69 19/04/20(土)08:30:58 No.584999270

バーベキューするとき網の端でホイル包みにしたこいつをダラダラ焼くのが楽しい

70 19/04/20(土)08:31:12 No.584999303

そういやおろしにんにくが緑色っぽくなるのなんで?

71 19/04/20(土)08:31:15 No.584999308

ワラビもしっかりアク抜きしないと血管から出血する

72 19/04/20(土)08:32:07 No.584999405

>ワラビもしっかりアク抜きしないと血管から出血する それは割と猛毒なのでは

73 19/04/20(土)08:33:16 No.584999532

にんにくは殺菌力が地上で最も高い物質だと聞いた

74 19/04/20(土)08:33:26 No.584999550

ワラビは図体のでかい馬や牛すら殺す脚気製造機だからな…

75 19/04/20(土)08:33:37 No.584999567

こんにゃく芋も毒性強いよね しかも栄養もろくにないのになんであんなに手間までかけて食べたいと思ったのか…

76 19/04/20(土)08:34:11 No.584999637

>しかも栄養もろくにないのになんであんなに手間までかけて食べたいと思ったのか… うまみだからだろう

77 19/04/20(土)08:34:22 No.584999654

ニンニクはあの臭いが有効成分だしうまあじなんで 臭わないことを売りにしてるジャンボニンニクは何かがおかしい

78 19/04/20(土)08:34:50 No.584999719

こんにゃく芋みたいに毒のあるモン無害化まで頑張ったなってものあるよね…

79 19/04/20(土)08:34:53 No.584999726

>こんにゃく芋も毒性強いよね >しかも栄養もろくにないのになんであんなに手間までかけて食べたいと思ったのか… あの食感は唯一無二だから一度でも出来たらそりゃ広まるわ

80 19/04/20(土)08:34:54 No.584999729

でも滋養強壮だよね?

81 19/04/20(土)08:35:01 No.584999750

ワラビは発がん性物質含んでる劇薬ですよ

82 19/04/20(土)08:35:15 No.584999786

>うまみだからだろう あじもほぼ練り込んだひじきの味じゃねえか!

83 19/04/20(土)08:36:09 No.584999900

ユリ科は基本的に毒だからな…

84 19/04/20(土)08:36:25 No.584999927

>ニンニクはあの臭いが有効成分だしうまあじなんで >臭わないことを売りにしてるジャンボニンニクは何かがおかしい いざ調理してみるとにんにくの代用になる!は食感にてるだけでただの欺瞞だコレってなる

85 19/04/20(土)08:36:50 No.584999968

人間ってばかなの

86 19/04/20(土)08:37:04 No.584999995

えっじゃあ芋がつなぎになってるだけ?

87 19/04/20(土)08:37:11 No.585000005

>臭わないことを売りにしてるジャンボニンニクは何かがおかしい うまあじは濃ければいいってものじゃなく薄めて食べた方が美味しいと感じるものもあるし…

88 19/04/20(土)08:37:41 No.585000071

ひじきは鉄分が豊富だからな…

89 19/04/20(土)08:37:44 No.585000074

バカというか実際口に入れて犠牲になったおかげで今の食文化があるいって言うか…

90 19/04/20(土)08:38:29 No.585000154

ジャンボニンニクはニンニクじゃないから死ぬほど食べなさい

91 19/04/20(土)08:38:36 No.585000167

少なくとも一度は誰かが犠牲にならないと毒があるのわからないからね仕方ないね!

92 19/04/20(土)08:38:49 No.585000194

今の時期はスイセンをニラと間違えて食べて食中毒起こす人が毎年必ずいるな

93 19/04/20(土)08:39:23 No.585000261

ラーメン屋で一瓶食べたら頭いたくなった

94 19/04/20(土)08:39:45 No.585000297

当たり前だよ!

95 19/04/20(土)08:39:52 No.585000308

>ラーメン屋で一瓶食べたら頭いたくなった 加減しろ莫迦!

96 19/04/20(土)08:40:26 No.585000385

ニンニクって収穫まで随分かかるみたいだけど 自分で植えると割に直ぐに食べられそうなサイズになるから 我慢出来ずに採っちゃう

97 19/04/20(土)08:40:28 No.585000390

頭痛で済んだだけ幸運だろそれ

98 19/04/20(土)08:41:16 No.585000477

ラーメンに大量のニンニク入れてぶっ倒れて病院に搬送されたってニュースあったね

99 19/04/20(土)08:41:26 No.585000493

>今の時期はスイセンをニラと間違えて食べて食中毒起こす人が毎年必ずいるな 自分で畑植えるならニラの近くにスイセン植えるアホは居ないし そうじゃないならちゃんと買って食えってだけの話なんだよね 自生してるもん喰おうとするからそうなるんだ

100 19/04/20(土)08:41:41 No.585000524

業務スーパーでプラ容器に入った1kgのやつ買ってきた 9割くらい余った

101 19/04/20(土)08:41:43 No.585000527

前レストランでアク抜ききれてないワラビ出てきたことあったけどあれ食ったら危なかったのか…

102 19/04/20(土)08:42:29 No.585000617

>えっじゃあ芋がつなぎになってるだけ? こんにゃく芋がもつグルコマンナンっていう特殊なでんぷんのおかげであの食感になってるだけ

103 19/04/20(土)08:42:53 No.585000656

谷中安規って伝説的な版画家もスレ「」みたいなことを言って ニンニクだけを焼け跡の廃屋でかじり続けて栄養失調で死んだ

104 19/04/20(土)08:42:53 No.585000657

不作で栄養失調気味なのに腹満たすためにこんにゃく食べて栄養吸収妨げて更に栄養失調悪化する江戸時代の人にはまいるね

105 19/04/20(土)08:43:02 No.585000680

人間の毒耐性って他の動物と比べると割とすごいよね

106 19/04/20(土)08:43:45 No.585000763

にんにくと納豆だけ毎日食べてたら胃腸がどうなるんだろう

107 19/04/20(土)08:43:56 No.585000782

>不作で栄養失調気味なのに腹満たすためにこんにゃく食べて栄養吸収妨げて更に栄養失調悪化する江戸時代の人にはまいるね こんにゃくは無駄まみれだけど触感がいいからで延々作ってたのでグルメ食みたいなもん

108 19/04/20(土)08:44:27 No.585000844

ニンニクの臭い成分はグルタミン酸とかのうま味に強化バフをかけるらしい 化調ドバドバラーメンに掛けるのは割りと合理的だったらしい

109 19/04/20(土)08:45:05 No.585000923

コアラみたい毒くって一日解毒に費やす変な奴もいるし…

110 19/04/20(土)08:45:25 No.585000965

>ニンニクの臭い成分はグルタミン酸とかのうま味に強化バフをかけるらしい そりゃ肉と相性が良いわけだ

111 19/04/20(土)08:45:38 No.585000996

>コアラみたい毒くって一日解毒に費やす変な奴もいるし… 今パンダの事敗北者って言ったか?

112 19/04/20(土)08:47:18 No.585001192

当人が幸せに死ぬならいいことだろう

113 19/04/20(土)08:47:41 No.585001231

食べ過ぎて消化に必要なエネルギーが摂取できるエネルギーを上回って餓死するナマケモノさん…

114 19/04/20(土)08:48:14 No.585001301

>食べ過ぎて消化に必要なエネルギーが摂取できるエネルギーを上回って餓死するナマケモノさん… なまけろよそこは…

115 19/04/20(土)08:49:26 No.585001446

>食べ過ぎて消化に必要なエネルギーが摂取できるエネルギーを上回って餓死するナマケモノさん… 頑張れ!いや頑張ると死ぬか 頑張らないで!

116 19/04/20(土)08:49:53 No.585001498

ドクダミも雑草なのにワケわからんくらい効能あるんだよな… なんなの…

117 19/04/20(土)08:51:12 No.585001647

>ドクダミも雑草なのにワケわからんくらい効能あるんだよな… >なんなの… 生えてる草食ったり塗ったりして効果があったら薬草って言われる 逆効果だと毒草って言われる 特になんも無いと雑草呼ばわりされる

118 19/04/20(土)08:51:37 No.585001698

他の生物にとっての毒すら食物や薬に出来る体質を持った遺伝子が生き残ってきたとも言える

119 19/04/20(土)08:51:49 No.585001724

>食べ過ぎて消化に必要なエネルギーが摂取できるエネルギーを上回って餓死するナマケモノさん… 冬眠明けの生き物は割とそういう事あるからナマケモノに限った話ではないし 人間も飢餓状態でカロリー不足で消化できずに腹一杯で死ぬのはありうるのだ

120 19/04/20(土)08:53:05 No.585001867

餓死寸前の人間にいきなりいっぱい食わせちゃダメってのは聞いたことあるな

121 19/04/20(土)08:54:06 No.585001989

弱ってる人には消化のいい物にしないとね…

122 19/04/20(土)08:54:10 No.585001997

>人間も飢餓状態でカロリー不足で消化できずに腹一杯で死ぬのはありうるのだ 三木城のゆるキャラとか不謹慎だから辞めろって言われてたね

123 19/04/20(土)08:57:06 No.585002342

飢餓状態の人がいきなり大量に食べて満腹餓死するのは栄養不足で低体温による腸内細菌の活動力不足だから他に食べる物ないからとニンニクで腹を満たそうとするのは死期を早める文字通りに自殺行為だな

124 19/04/20(土)08:58:40 No.585002536

>特になんも無いと雑草呼ばわりされる 繁殖力強すぎて他の邪魔すると雑草扱いじゃない? ドクダミは繁殖力すごかったはず

125 19/04/20(土)08:59:06 No.585002602

ナチの収容所解放時にそのまま収容所に隔離して栄養管理する必要があってお辛いって話あったな

126 19/04/20(土)09:00:20 No.585002762

>ドクダミは繁殖力すごかったはず ミントも有用なのに繁殖力で危険雑草だしな…

127 19/04/20(土)09:01:29 No.585002896

飢え殺しの原因が消化の悪いもの食ったせいだってのは俗説で実際は間違いらしいな ドリフターズでも間違えてるけど

128 19/04/20(土)09:01:29 No.585002897

焼でも食べすぎると翌日屁でまくるわ

129 19/04/20(土)09:05:06 No.585003323

我慢できなくなってニンニク1房適当に炒めてパンと食った うまかった

↑Top