マトリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/20(土)02:42:26 No.584976340
マトリックスと気付かない以上それは現実世界と変わらないのでは? 「」の大好きな唐揚げもマトリックスだろうがリアルだろうが美味しいことには変わらない
1 19/04/20(土)02:43:34 No.584976462
「」は青のカプセルと赤のカプセルどちらを選ぶんだろう
2 19/04/20(土)02:48:12 No.584976940
>「」は青のカプセルと赤のカプセルどちらを選ぶんだろう もし現実があんなにクソって知ってたら絶対に赤は選ばなかったね
3 19/04/20(土)02:49:41 No.584977083
「」ィファーを殺せ
4 19/04/20(土)02:52:10 No.584977280
アンダーソン君はマトリックスの時点でクソみたいな人生だったから…
5 19/04/20(土)02:53:04 No.584977337
トゥルーマンショーみたいに誰かが俺を見て笑ってると思うと気が気でない
6 19/04/20(土)02:53:42 No.584977397
>もし現実があんなにクソって知ってたら絶対に赤は選ばなかったね まさか洞穴で半裸になって原始人ダンスとはね…
7 19/04/20(土)02:54:17 No.584977436
>アンダーソン君はマトリックスの時点でクソみたいな人生だったから… でも勤め先ちょっと大手っぽくない? 遅刻とハッカーさえやめればまともな人生だったはず
8 19/04/20(土)02:55:55 No.584977562
でも青で童貞でも赤の世界だとヴァーチャルセックスできるよ?
9 19/04/20(土)02:57:45 No.584977701
赤の世界のセックスはオペレーターにガッツリ見られてるぞ…
10 19/04/20(土)02:59:44 No.584977850
あまりにも見苦しい変態とかだったらいきなり接続切られて廃棄されるとかあるのかな…
11 19/04/20(土)03:03:14 No.584978125
そもそもなんでマトリックスで人間培養してるのか忘れた 熱源にしてエネルギーとってるとかだっけ
12 19/04/20(土)03:04:24 No.584978197
電池にしてるけど本当はしなくてもいいらしい
13 19/04/20(土)03:05:10 No.584978267
まずもって唐揚げ嫌いだけどね
14 19/04/20(土)03:05:27 No.584978287
これ1はともかくリローテッド以降は小学生のころに見ても意味わかんなかったな 大人になってパソコンのOSまわりやらネトゲやらの知識付いてようやく救世主システムとかが理解できてそういうお話だったのかって軽く感心した
15 19/04/20(土)03:07:07 No.584978423
別に地熱だけで賄えるけどそのままだと争いあって絶滅する人間を保護してるとかだったような
16 19/04/20(土)03:09:00 No.584978562
不幸せと気づかない以上幸せと言える そういう事だよ
17 19/04/20(土)03:10:04 No.584978643
普通にサイファーが正しいと思う
18 19/04/20(土)03:24:36 No.584979741
人間は電池として有用だが無くなっても機械は死滅しない 規模が小さくなるだけだと3作目の終盤でおっさんが言ってる
19 19/04/20(土)03:24:44 No.584979748
人間と対等に共存しようとはしたけど人間が機械と対等なんて有り得ない!!!って潰そうとしてくるから制圧した上で人間居なくても電力とか問題ないけど人間の理想の世界で生かしてくれてる感じだったような
20 19/04/20(土)03:32:02 No.584980309
別に電池としてはもう必要ない 義理で生かしてる
21 19/04/20(土)03:32:48 No.584980365
「マトリックスが崩壊したらお前たち機械も生きて行けないだろう」 という質問に「現状のレベルは維持できないが許容範囲」と返答してたな ちなみにアニマトリックスでは人間を電池にする研究家庭が描かれていたらしい
22 19/04/20(土)03:33:07 No.584980384
信じられないくらい絶望的な世界だよねここの現実
23 19/04/20(土)03:33:16 No.584980400
>「」は青のカプセルと赤のカプセルどちらを選ぶんだろう どちらか側に良い方があると思ってるなら もうここへは来ないことだ…
24 19/04/20(土)03:36:15 No.584980601
ホームレスまでおるとかマトリックス世界くらいみんな幸せにしろや! アーキテクト的には不安定やカオスが逆に秩序・安定を生むとかいいそうだけど
25 19/04/20(土)03:38:26 No.584980730
マトリックスから抜けてる奴らもその気になれば全滅させれるしそもそもが全部機械の掌の上だからな…
26 19/04/20(土)03:39:00 No.584980775
>ちなみにアニマトリックスでは人間を電池にする研究家庭が描かれていたらしい グロいし一回観て止めた というか親も子供にあんなもん見せんな…
27 19/04/20(土)03:39:07 No.584980782
多分仮想世界でも人間っぽい社会を再現することで人間全体の精神活動をトータルで正常に保つみたいな感じなんだろう
28 19/04/20(土)03:40:20 No.584980853
ユートピア作ったらダメだったみたいじゃん
29 19/04/20(土)03:42:28 No.584980981
マトリックスver1.0はユートピアにしたけど 人間が拒絶反応起こしちゃったってアーキテクチャが言ってたじゃん!
30 19/04/20(土)03:46:46 No.584981238
>ホームレスまでおるとかマトリックス世界くらいみんな幸せにしろや! >アーキテクト的には不安定やカオスが逆に秩序・安定を生むとかいいそうだけど ただの楽園は人間側が拒否したっていってたじゃん…
31 19/04/20(土)03:47:15 No.584981262
ストレスのない理想郷だとなぜか人間は受け入れられないので更新を続けてマトリックスになったんだ
32 19/04/20(土)03:47:47 No.584981298
赤と青の薬両方飲んだら不具合でも起きて死ぬんだろうか その前にモーフィアスに引っ叩かれそうだけど
33 19/04/20(土)03:48:18 No.584981330
じゃあちょっとストレスのかかる楽園でいいじゃんっ
34 19/04/20(土)03:48:39 No.584981349
まぁ2はまだしも3まで見て内容しっかり把握してるヒトは少ないと思う
35 19/04/20(土)03:50:28 No.584981442
失礼な絶叫計画でちゃんと理解したわ!
36 19/04/20(土)03:50:53 No.584981468
ゲロみたいなお粥しか食えない現実なら虚構でもステーキ食える方がいいわ
37 19/04/20(土)03:52:38 No.584981591
ザイオンのコンピューターに接続されたら人類が終わる ってのも大ウソでザイオンのコンピューターは単に人類と機械の歴史とか諸々のデータが入ってるだけ
38 19/04/20(土)03:53:22 No.584981635
まず機械が負けるってシナリオがないからね
39 19/04/20(土)03:54:21 No.584981702
>まぁ2はまだしも3まで見て内容しっかり把握してるヒトは少ないと思う 全部見てもよく分からなかったが とにかく「すげえ!」ってインパクトは残ったのでそれはそれで良かったと思う
40 19/04/20(土)03:58:14 No.584981936
リロのボス的存在たる白い双子って幽体離脱で移動や回避してたけどスミスみたいなプログラム側の存在? 前座の剣や斧でバトってた雑魚もちょっと人間離れした機動するのがいたけども
41 19/04/20(土)03:58:42 No.584981973
機械の存続に関わるような深刻なものではないけどスミスは想定外のバグだったけ?
42 19/04/20(土)03:59:27 No.584982012
国連の会議で自爆テロする機械側は畜生の極み
43 19/04/20(土)04:00:01 No.584982047
>リロのボス的存在たる白い双子って幽体離脱で移動や回避してたけどスミスみたいなプログラム側の存在? 今のウィルスバスターでもあるエージェントの前バージョンだからプログラムよ
44 19/04/20(土)04:04:42 No.584982300
薄暗くてアナログな感じがした現実の世界がザイオンの入港管制室みたいな真っ白でデジタルな部分もあってビックリした あれは人類側のマトリックス利用した仮想空間でデータのやり取りしてるのか本当に現実として存在してんのかちょっと気になる
45 19/04/20(土)04:06:32 No.584982394
仮想現実がもっと理想的で幸福な世界だったら…
46 19/04/20(土)04:07:27 No.584982446
スミスがバグってマトリックス破壊しかけてるのは想定外
47 19/04/20(土)04:10:07 [人間] No.584982600
>仮想現実がもっと理想的で幸福な世界だったら… こんな理想的な世界現実じゃないんですけおおおおおおおお!!!!!!
48 19/04/20(土)04:12:02 No.584982689
俺はカプセルより赤いキャンディと青いキャンディの方がいいな…
49 19/04/20(土)04:12:22 No.584982705
それでもダメだったのかもしれないけどプログラム側で虐げられる人達を用意したら理想郷でも人間安定しそう
50 19/04/20(土)04:15:23 No.584982838
マトリックスは別に人間の敵じゃないからな
51 19/04/20(土)04:16:27 No.584982886
迷惑なだけだしな…
52 19/04/20(土)04:17:12 No.584982919
アニマトリクスのゼロエピソードがめちゃくちゃエグくて夢に見たりしたな
53 19/04/20(土)04:17:31 No.584982934
機械だって別に人間と殺し合いたいわけじゃない 人間が拒んで人間が負けたんだ
54 19/04/20(土)04:18:35 No.584982989
>こんな理想的な世界現実じゃないんですけおおおおおおおお!!!!!! にんげんさんはばかだな・・・
55 19/04/20(土)04:23:54 No.584983212
ネオってなんで現実でセンチネル止まれ!出来たんだっけ
56 19/04/20(土)04:24:09 No.584983225
>ホームレスまでおるとかマトリックス世界くらいみんな幸せにしろや! 生きていたいけど働きたくないとかそういう考えを汲んでくれてるのかもしれないぞ
57 19/04/20(土)04:27:44 No.584983394
>ネオってなんで現実でセンチネル止まれ!出来たんだっけ いわゆるニュータイプみたいな感じで進化したんじゃないかな…感覚視も手に入れてるし AIはマトリックスを通じて人間に進化を促してるという解釈を聞いた覚えがある
58 19/04/20(土)04:27:56 No.584983405
人間さんはリアルさがないと自滅したりするからなあ…不幸な人も作ってあげようという優しさ
59 19/04/20(土)04:28:03 No.584983408
>ネオってなんで現実でセンチネル止まれ!出来たんだっけ 救世主も全部機械の仕込みだし救世主から命令出たら止まるようにしてたんじゃないかな
60 19/04/20(土)04:29:21 No.584983464
中の人いるやつなの?愛玩動物みたいなもんで 社会的に成功している事で幸福感を得る層の 相対比較用にポップしてるNPCとかはないの
61 19/04/20(土)04:33:11 No.584983613
NPCはいるけどそういう意図で作られてるやつはいないと思う
62 19/04/20(土)04:35:42 No.584983711
作品内でもいってるけど人間電池は本当はいらない ロボットが人を殺すと人間と同じになるからゆるやかに減らしていってる
63 19/04/20(土)04:38:19 No.584983805
雲を晴らして太陽光発電再開もやろうと思えばできるんだよね確か
64 19/04/20(土)04:40:35 No.584983890
1の時はスミスつえー!って思ってたのに大量になったらうんって感じだった覚えがある
65 19/04/20(土)04:45:17 No.584984070
ネオもスーパーマン飛びするくらいであんま無双しない…
66 19/04/20(土)04:54:23 No.584984390
>ホームレスまでおるとかマトリックス世界くらいみんな幸せにしろや! >アーキテクト的には不安定やカオスが逆に秩序・安定を生むとかいいそうだけど 確か人間が何考えてんのか探りたいから過去再現やって生活監視してるんじゃなかったっけ 何度ループさせても同じ結果にしかならんかったけど
67 19/04/20(土)04:58:09 No.584984525
ゲームの最後で映画作った兄弟が煽り入れてきてうん… その後なに性転換してんだあの兄弟
68 19/04/20(土)05:02:42 No.584984730
>ネオってなんで現実でセンチネル止まれ!出来たんだっけ 和解とウイルスミスを排除した謝礼
69 19/04/20(土)05:03:52 No.584984771
アーキテクチャリニンサンは運営として苦労してるだけのじいちゃんだよ
70 19/04/20(土)05:04:23 No.584984788
ちなみに2の通り抜け兄弟の死因は爆死ではなく落下死だそうだ 地面に叩きつけられる前に通り抜けても延々落ちるから詰みである
71 19/04/20(土)05:06:05 No.584984853
マトリックスは20年前の映画だぞアンダーソン君!
72 19/04/20(土)05:08:56 No.584984947
私をなんだと思ってる?人間か って言い方悪いけど人間みたいに無駄なことしないだけだよねアーキテクチャ 無駄に争わないし嘘つかない
73 19/04/20(土)05:11:35 No.584985041
機械はいつだって誠実で正直だったよ
74 19/04/20(土)05:19:44 No.584985358
嘘つくようにプログラミングされてるとその限りじゃないかも
75 19/04/20(土)05:19:57 No.584985364
まずこの状況になるまでの人間の行動が悉く馬鹿すぎて
76 19/04/20(土)05:20:21 No.584985379
>1の時はスミスつえー!って思ってたのに大量になったらうんって感じだった覚えがある でも2作目の沢山出てくるシーン好きなんだ…
77 19/04/20(土)05:21:51 No.584985434
アーキテクトにジャンプ読ませて念能力とかチャクラとかが存在する世界にしてもらいたい
78 19/04/20(土)05:22:14 No.584985449
チートが出たら即パッチされたんやな
79 19/04/20(土)05:22:43 No.584985468
>まずこの状況になるまでの人間の行動が悉く馬鹿すぎて でも現実の人間もわりとああいうとこあるし…
80 19/04/20(土)05:26:11 No.584985564
>まずこの状況になるまでの人間の行動が悉く馬鹿すぎて >でも現実の人間もわりとああいうとこあるし… とにかくロボットに市場荒らされて雇用取られて人類全体が経済的に終わってたので 色んなバイアスや焦りで最初からロボットとの戦争に勝利すること前提で計画や予算考えて ダーククラウド作戦の後にはダーククラウド除去する薬やら機械やらで金稼ごうとしてたんじゃないかって考察が有る
81 19/04/20(土)05:41:58 No.584986130
機械なんもわるくないし…機械はひたすら自衛でシールド作ったりしてる間に 戦争や兵器で人間が勝手に自滅しただけだし太陽隠しても地熱で動けるから あの地面のトンネルみたいなとこにいたのにそこまで攻めてくるし人間ひどい
82 19/04/20(土)05:44:32 No.584986226
3の戦争は面白かったけど何週目の救世主だよ君は…はネットの考察見るまでわからんわ
83 19/04/20(土)05:45:01 No.584986248
アニマトリックス見てからだと「我々は人間とは違う」っていう最後のセリフがそうだねってなる
84 19/04/20(土)05:47:37 No.584986334
雇用の問題もあるけど 根っこはあいつら滅ぼせば全部俺たちのもんじゃんという 人間が根底に抱えている闘争本能があるからどうにもならん
85 19/04/20(土)06:00:27 No.584986852
>3の戦争は面白かったけど何週目の救世主だよ君は…はネットの考察見るまでわからんわ 茶番っぽい描写が有ったりスミス関係以外で機械が遅れ取ってなかったり アニマトリクス見た後だとザイオンが明らかにアレだったりで まぁ何度もやってるかループっぽい雰囲気は有ったりする
86 19/04/20(土)06:06:02 No.584987108
明らかにネオが一人目じゃない描写はあったと思うけど
87 19/04/20(土)06:08:29 No.584987211
弾避け例のシーンとかやってるとこから能力に目覚めてもはや避けるまでも無くなる覚醒シーンがカッコ良すぎて 続編に続いてもそれ以上格好いいとこがなかった
88 19/04/20(土)06:08:31 No.584987212
1しか見てない人多そう
89 19/04/20(土)06:09:59 No.584987270
メロビンジャンがえっと6人目だったか 5人目のお前はもっと賢かったぞとか煽ってたし アーキテクトがいままの歴代NEOの様子を再生させてたし
90 19/04/20(土)06:12:01 No.584987347
2と3はテレビでちょろっとしか見てない
91 19/04/20(土)06:14:43 No.584987473
ウィルス ミスなことに今気が付きました
92 19/04/20(土)06:25:41 No.584987951
意味ありげに縦に流れていく寿司のレシピの文字列