虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/20(土)01:25:37 深夜な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/20(土)01:25:37 No.584964508

深夜なので寝る前に宣伝しますG-11・12八十堂にて ブックガイド合同4と女の子が出てくる漫画が出ます ブックガイドはこんな感じです su3013640.png su3013642.png 漫画の方 su3013645.png su3013647.png おまけの栞は今回は4種類 今までと違った業者さん使って特殊用紙使っているのでどうなるのか できあがりがまだ分からないのですが入稿した後印刷費見てなそにんってなったので 普段使いしてくれると嬉しいです

1 19/04/20(土)01:28:11 No.584965079

蔵書票デザインは「ざあめん性流棒」の方がしてくれました ZDW合同誌も今日入稿したとのことなのでそちらにも是非遊びに行ってくださいまし ss331087.png 東京都美術館でやっていた 江戸の奇想の系譜展で展示してあった 白隠慧鶴の達磨図と蘆雪ドッグですね 漫画の方のおまけのポストカード 100枚ほどご用意してありますので 立ち読みだけでも見に来てくれると嬉しいです su3013665.png

2 19/04/20(土)01:33:30 No.584966180

>「ざあめん性流棒」 ひどい・・・

3 19/04/20(土)01:39:02 No.584967195

ザーメンを食べているんじゃない 情報を食べているんだ

4 19/04/20(土)01:39:59 No.584967389

>情報を食べているんだ 遺伝子情報を食べているという意味では正しいのかもしれない・・・

5 19/04/20(土)01:40:02 No.584967403

あらかわいい で本文よんだらざあめんだよ

6 19/04/20(土)01:46:13 No.584968503

>で本文よんだらざあめんだよ 自分でスレ立てておいてなんだけど レスついているかなと思って更新したら ざあめんの話題に乗っ取られて一杯哀しい いや、別に哀しくはないけれど とりあえず目次の頁見て興味ある本出てたらよろしくね 主催が書いた内だと 『書物の破壊の世界史』 『書の宇宙』全24巻は読破するの大変だっただけ有って 割と労作です 夏コミ用に作ったブックガイド3.3掲載の『羅生門』は情報アップデートした上で改稿してあります

7 19/04/20(土)01:49:30 No.584969106

>で本文よんだらざあめんだよ 「」はざあめん好きだからな

8 19/04/20(土)01:51:08 No.584969415

去年3買ったけどまだ読んでないやごめん

9 19/04/20(土)01:53:11 No.584969771

>「」はざあめんハゲのこと大好きだからな

10 19/04/20(土)01:55:11 No.584970108

>去年3買ったけどまだ読んでないやごめん 気が向いたらでいいよ 文章はやっぱり読むの時間掛かるから 漫画の部分だけでもパラ見してくれると嬉しい あ、あと1と2も再販して50部ずつ持っていくけれど 1は不備が多かったんでかなり手を入れたから 立ち読みにでも来てくれると嬉しい

11 19/04/20(土)01:58:33 No.584970653

ざあめんはそりゃ乗っ取られるわって感じだけどかわいい

12 19/04/20(土)02:01:56 No.584971153

来年からサークル名二代目ざあめん八十堂にでもするかな……

13 19/04/20(土)02:11:21 No.584972549

今年は忙しいので寄稿はパスしましたが通販で買います

14 19/04/20(土)02:14:45 No.584973032

参加者結構多いな!

15 19/04/20(土)02:15:51 No.584973169

>今年は忙しいので寄稿はパスしましたが通販で買います 通販だとおまけの栞はおつけできませんがよろしくです あと栞単品100円で配布していましたが 用紙にこりすぎてちょっとまああれでこれなので 大変申し訳ないのですが今年は200円でお願いします 複数冊お目と目の方には従来通り無料でお渡ししますが

16 19/04/20(土)02:30:30 No.584975042

>参加者結構多いな! おかげさまで執筆者の方には恵まれております 漫画・イラストも適度に挟んであるので 文章ガッツリ過ぎて読むの辛いとかはまあたぶん無いかな ないといいな

↑Top