虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/20(土)00:21:27 連休に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/20(土)00:21:27 No.584946682

連休にフェリーで帰省する「」は多いと聞く

1 19/04/20(土)00:22:30 No.584946985

さんふらわあじゃねえのかよ

2 19/04/20(土)00:24:50 No.584947656

一度舞鶴から北海道行くフェリーには乗ってみたい デラックスルームで

3 19/04/20(土)00:25:19 No.584947792

最近は新造船が多いから綺麗でいいよね

4 19/04/20(土)00:27:48 No.584948477

夜行便は10時間位は無いと物足りない

5 19/04/20(土)00:28:21 No.584948641

時間の有り余った貧乏学生の乗り物と思ってたけど車で移動する家族連れとトラックの運ちゃんがほとんどだった

6 19/04/20(土)00:30:09 No.584949103

カメリアでも乗るかな

7 19/04/20(土)00:30:32 No.584949226

一時はどこも廃止寸前だったのに労働環境改善ってことでトラックが使うようになって盛り返したな

8 19/04/20(土)00:35:30 No.584950686

>時間の有り余った貧乏学生の乗り物と思ってたけど車で移動する家族連れとトラックの運ちゃんがほとんどだった 今や貧乏学生はLCC使った方が安いからな…

9 19/04/20(土)00:38:42 No.584951770

子供の頃阪九フェリーを阪急フェリーだと思ってて 球団に遊園地に船まで持ってる阪急電車すげぇって思ってたわ

10 19/04/20(土)00:39:45 No.584952081

2等でもタイヤの付いた乗り物を載せ始めると 途端にちょいと金持ちの乗り物さ

11 19/04/20(土)00:44:19 No.584953472

知ってるか「」 さんふらわあの大洗~苫小牧便旧型はスイート乗るとレストランでテーブルに旗立ってて席が予約されてる 一人で乗ったら恥ずかしかったぞなんか

12 19/04/20(土)00:45:19 No.584953773

さんふらわぁ・さっぽろ(先代末期の頃)で大洗から苫小牧まで行ったけど六ヶ所村や津軽海峡の先で沖に出た辺り以外携帯繋がり続けたのはびっくりだった

13 19/04/20(土)00:45:56 No.584953964

連休のフェリーは回復時間に計算するなよ 回復できなくて死ぬぞ…

14 19/04/20(土)00:46:47 No.584954209

フェリーの客室って結構豪華だよね そこいらのクルーズ船と変わらないどころかそれより豪華なものもある

15 19/04/20(土)00:47:11 No.584954329

二等船室とか客室だと厳しめなのは分かるけど一等とかでもあかんの?

16 19/04/20(土)00:47:43 No.584954509

>知ってるか「」 >さんふらわあの大洗~苫小牧便旧型はスイート乗るとレストランでテーブルに旗立ってて席が予約されてる 知ってる 乗船した直後に外のデッキで風に吹かれてぱんつ丸見えになってた小学生の女の子がいたからよく覚えてる

17 19/04/20(土)00:48:25 No.584954719

>二等船室とか客室だと厳しめなのは分かるけど一等とかでもあかんの? 雑魚寝の大部屋以外は普通に休めるしスイートとかデラックスとかの個室はちょっとしたホテルくらいの気持ちで泊まれるよ

18 19/04/20(土)00:48:59 No.584954874

雑居より個室は最高だが今度は財布に厳しくなる

19 19/04/20(土)00:49:09 No.584954917

さんふらわあの飯は少しは美味くなったんだろうか

20 19/04/20(土)00:49:40 No.584955043

シンプルフェリーのカプセルホテルじみたあれはちょっと独特だけど阪九フェリーなんかは一人個室増やしてるからありがたい

21 19/04/20(土)00:49:56 No.584955118

連休って子供連れフェリー客多くなったりするかな?

22 19/04/20(土)00:51:41 No.584955665

フェリーは船旅っていう付加価値があるから3-4人くらいでスイート泊まってワイワイやりながら目的地に着けるって考えるとむしろ割安にすら感じる

23 19/04/20(土)00:52:48 No.584955977

セウォルからこっち怖くて乗ってない

24 19/04/20(土)00:53:44 No.584956237

3人も4人もいたら嫌だわ… 1人がいい

25 19/04/20(土)00:54:04 No.584956325

夕方発午前着のフェリーだと旅行スケジュール的にお得感があるけど 午後着とかはあんまりうれしくないな

26 19/04/20(土)00:55:44 No.584956752

学校の修学旅行で一度乗っただけだな

27 19/04/20(土)00:56:11 No.584956870

めっちゃ星が綺麗に見えるからそれだけのためにフェリー乗ってもいいと思う

28 19/04/20(土)00:57:09 No.584957112

舞鶴ー小樽の便は深夜に出て夜中の8時に着くからなかなか困る

29 19/04/20(土)00:58:33 No.584957452

>舞鶴ー小樽の便は深夜に出て夜中の8時に着くからなかなか困る あのあとどうすればいいの…ってなるよね ノープランだったから小樽で夜の運河見ながら途方に暮れた

30 19/04/20(土)01:00:50 No.584958013

お風呂が船の揺れで波打ってってざっぱーーんって流れ落ちておもしろかった

31 19/04/20(土)01:01:48 No.584958259

フェリーもだけどなんというか乗り物の中でゆったりとすごくのがすごい好きだわ ファーストクラスとか一度乗ってみたい

32 19/04/20(土)01:06:33 No.584959442

一人で使う分にはフェリー高いねん…

33 19/04/20(土)01:08:03 No.584959832

>セウォルからこっち怖くて乗ってない その事件は起こった理由考えれば別に恐くない

34 19/04/20(土)01:08:28 No.584959932

やはり家族旅行か 家族作るとこからだなぁ

35 19/04/20(土)01:09:06 No.584960093

>その事件は起こった理由考えれば別に恐くない 解明されてた? なんか日本の中古買ったのが原因と言われてたけど

36 19/04/20(土)01:10:14 No.584960413

>解明されてた? >なんか日本の中古買ったのが原因と言われてたけど 解明されてる

37 19/04/20(土)01:10:37 No.584960512

>なんか日本の中古買ったのが原因と言われてたけど 安心できねえ

38 19/04/20(土)01:11:59 No.584960871

なぜか救命ボート封印して使わない縛りしてたから…

39 19/04/20(土)01:13:29 No.584961298

あの事件は日本から購入した後で設計許容範囲ガン無視して客室の増設を行い その上で制限量の1.8倍の貨物を積み込んで帳尻合わせのためにバラスト水を抜いて不安定にし 更に船長が時間の遅れを嫌って制限速度以上で飛ばしながら潮流の難所をカーブで駆け抜けようとしたせいだ

40 19/04/20(土)01:13:56 No.584961407

休みに自家用車が使えなさそうになって今更船とかバスとか検索してるけどどこに行くのもパンパンで空いてやしない 時間だけはあるから鈍行でぶらぶら移動するかなあ

41 19/04/20(土)01:14:48 No.584961686

セウォル号の話は大体これ見れば分かるから… https://www.youtube.com/watch?v=_6KyYQ_kxnQ

42 19/04/20(土)01:17:28 No.584962437

>ダンケルクからこっち怖くて乗ってない

43 19/04/20(土)01:20:29 No.584963256

いやフェリーは爆撃されたり雷撃されたりしないから…

↑Top