虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

夜アニマル のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/19(金)23:58:04 No.584940036

夜アニマル

1 19/04/19(金)23:58:36 No.584940164

別にって顔してんな

2 19/04/19(金)23:59:46 No.584940488

飼いたい

3 19/04/20(土)00:00:58 No.584940883

人間のエゴの産物

4 19/04/20(土)00:02:12 No.584941295

きらい

5 19/04/20(土)00:02:35 No.584941413

なんなんだろうこの生き物

6 19/04/20(土)00:02:44 No.584941466

カタ貒

7 19/04/20(土)00:06:00 No.584942445

カタ貉

8 19/04/20(土)00:06:20 No.584942544

プイープイー

9 19/04/20(土)00:07:36 No.584942873

パンパニャちゃんいいよね

10 19/04/20(土)00:07:44 No.584942908

たくあん作ろう

11 19/04/20(土)00:08:41 No.584943197

グヤバノって本当にあるんだ…

12 19/04/20(土)00:10:40 No.584943708

世界を回れても別にって顔回れなくても別にって顔

13 19/04/20(土)00:11:25 No.584943929

買った当初よりめちゃ育っててだめだった

14 19/04/20(土)00:11:49 No.584944022

早めの段階でなついてはいるよね

15 19/04/20(土)00:12:10 No.584944090

ソムベーソバイだよ

16 19/04/20(土)00:12:53 No.584944253

俺もフィリピン行ってみたくなってきた

17 19/04/20(土)00:14:59 No.584944902

サイン会行きたかった…

18 19/04/20(土)00:16:08 No.584945216

作者って男女どちらなんだろうか

19 19/04/20(土)00:17:46 No.584945639

まったり1話15分くらいのアニメで見てみたい

20 19/04/20(土)00:17:55 No.584945704

>サイン会行きたかった… サイン会なんてあったの!?

21 19/04/20(土)00:18:40 No.584945905

>作者って男女どちらなんだろうか バイク乗ったり一人称俺だからたぶん男

22 19/04/20(土)00:19:28 No.584946133

たまに鼻があるアニマルいるよね

23 19/04/20(土)00:19:30 No.584946144

>サイン会なんてあったの!? グヤバノ発売記念で京都の本屋でやった

24 19/04/20(土)00:21:01 No.584946575

あの話読みたい!ってなってあの本やこの本に載ってない!ってなって結局全巻読んでるのは多分俺だけじゃない

25 19/04/20(土)00:21:03 No.584946585

シンプルアニマルがどうかは知らないけど 他の子は随分懐くし義理堅かったりする

26 19/04/20(土)00:21:57 No.584946833

フィリピン人

27 19/04/20(土)00:22:08 No.584946883

わっオイ何で量産してんだ

28 19/04/20(土)00:22:19 No.584946933

>シンプルアニマルがどうかは知らないけど >他の子は随分懐くし義理堅かったりする 仲間を大量に連れてきたりもするけどね

29 19/04/20(土)00:23:33 No.584947286

>仲間を大量に連れてきたりもするけどね ご飯食ってるけどあいつらが買ったり作ったわけじゃないだろうなあれ

30 19/04/20(土)00:23:36 No.584947298

一巻が高いよな

31 19/04/20(土)00:24:34 No.584947570

(どんぐりパン)

32 19/04/20(土)00:24:35 No.584947577

いい紙使ってるからな

33 19/04/20(土)00:24:43 No.584947619

なんか怖いこと書いてる https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%83%E3%83%97

34 19/04/20(土)00:26:09 No.584948021

高くても紙で集めたくなる本

35 19/04/20(土)00:26:10 No.584948028

このご時世に脱法ハーブ的なもん久しぶりに見た

36 19/04/20(土)00:27:10 No.584948288

ウワーッパイナップル男!

37 19/04/20(土)00:27:45 No.584948460

オロコッパーヘンデルモルゲンの語感良いよね

38 19/04/20(土)00:28:26 No.584948667

スタンプ買ったけど使いどころ難しい…

39 19/04/20(土)00:29:11 No.584948858

>スタンプ買ったけど使いどころ難しい… おわりです ふーん

40 19/04/20(土)00:29:13 No.584948868

脳内で散歩して自分の知らないとこまで行くという発想が好き

41 19/04/20(土)00:29:34 No.584948953

たまに老人描くけど皆絵柄濃いのは何なの…

42 19/04/20(土)00:30:16 No.584949142

>なんか怖いこと書いてる 同属のチェリモヤはケチュア語で「冷たい種」って意味らしいのだが 現地では見当識障害を起こす毒が含まれてるという伝承がある

43 19/04/20(土)00:31:52 No.584949626

ぜんぜん関係ないけど こういうのあるから野生植物を食うのってそれだけでリスクだよね

44 19/04/20(土)00:32:20 No.584949764

明日のサイン会楽しみ

45 19/04/20(土)00:32:53 No.584949919

>こういうのあるから野生植物を食うのってそれだけでリスクだよね どんぐりパン量産されるから?

46 19/04/20(土)00:33:07 No.584949970

バロット気持ち悪いと思ってたけど親子丼と言われると途端に抵抗感薄れてきた

47 19/04/20(土)00:33:41 No.584950151

アストロジャックスは実在してるんだよね

48 19/04/20(土)00:35:07 No.584950580

犬が苦手なのは意外だった

49 19/04/20(土)00:35:49 No.584950811

レオナルド…

50 19/04/20(土)00:35:51 No.584950820

インタビューで他の動物はともかく魚は解体ショーやってもグロ扱いされないとか 視点が面白いと思った

51 19/04/20(土)00:36:45 No.584951128

俺最近電子版ばっかり買ってたけど この作者のおかげで実本の良さ分かった!

52 19/04/20(土)00:37:19 No.584951334

そういやぬこは漫画で出てこないな

53 19/04/20(土)00:37:27 No.584951366

ニューフィッシュは美味しいのかもしれんけど他の魚取れなくなったら人間は困ると思う

54 19/04/20(土)00:41:12 No.584952509

「」マーケティングの影響で楽園作家の漫画が増えて困…らない! 更に三島芳治とかも増えた!

55 19/04/20(土)00:43:59 No.584953367

あんまり合間のコラムを読んでなくてごめん先生

56 19/04/20(土)00:44:41 No.584953579

ドヴォルザークの曲はたしかにローポポーだなこれ

57 19/04/20(土)00:45:20 No.584953777

たくわん製造機のスレ立ったときに 俺の漫画でスレ立ってるのはじめてみた ってレス有ったけれどアレ本人なのかな 虹裏も昔に比べて見る人増えてるし 業界の人も出てこないだけで掃いて捨てるほどいるだろうから 別に見ていても不思議ではないんだけれど 本人だとして普段なんのスレ見ているのかは凄い気になる

58 19/04/20(土)00:45:43 No.584953898

スレ画と自販機の話がいい

59 19/04/20(土)00:46:36 No.584954142

>本人だとして普段なんのスレ見ているのかは凄い気になる 荒川委員会のスレは必ず見てそう

60 19/04/20(土)00:46:36 No.584954144

ローポポーを実際に聞いたことないのでピンとこないけどそんなにそこらじゅうで鳴ってるものなんだろうか

61 19/04/20(土)00:47:44 No.584954512

ローポポーは17時になったら鳴るチャイムみたいなやつだと勝手に想像してる

62 19/04/20(土)00:48:17 No.584954680

>ドヴォルザークの曲はたしかにローポポーだなこれ ちょうどここでポポーポポポポが流行ってる時に読んだせいですぐ上書きされて困った

63 19/04/20(土)00:51:13 No.584955518

>ローポポーを実際に聞いたことないのでピンとこないけどそんなにそこらじゅうで鳴ってるものなんだろうか 新世界よりの第2楽章だから絶対聞いたことあるよ それこそ貴志祐介の「新世界より」でも 場面変わるときにちょいちょい流れてたし

↑Top