虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/19(金)20:38:54 1/144で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/19(金)20:38:54 No.584879717

1/144で一万越えかよ…

1 19/04/19(金)20:39:44 No.584879931

普通のRG買って自分で塗装した方が安くない?

2 19/04/19(金)20:41:29 No.584880402

>普通のRG買って自分で塗装した方が安くない? そうなされば?

3 19/04/19(金)20:41:50 No.584880482

皆が皆そんな技術をお持ちとお思いか

4 19/04/19(金)20:42:13 No.584880597

HGUCでも5千円行ってたしRGならそんなもんじゃねえかな

5 19/04/19(金)20:42:32 No.584880672

シルバーの上にクリア塗ればこうなると思ってやったけど全然無理だった思い出が蘇る

6 19/04/19(金)20:43:09 No.584880819

RG買った事無いけどこれは欲しい

7 19/04/19(金)20:44:26 No.584881166

元からRGの中でも高めでメッキ版はだいたい倍額いくからな…

8 19/04/19(金)20:44:27 No.584881178

スレ画みたくなギラギラなメッキ塗装できるならそりゃ安く上がるだろうな...

9 19/04/19(金)20:44:34 No.584881207

サザビーの1/144はおっちゃんの1/100サイズ

10 19/04/19(金)20:45:15 No.584881401

貧乏性だから高いガンプラは買っても組むのに躊躇する いっそもう少し高くなってもいいからロボ魂で出してくれれば良かったのに

11 19/04/19(金)20:45:40 No.584881536

>シルバーの上にクリア塗ればこうなると思ってやったけど全然無理だった思い出が蘇る メタリックレッドなら下地ゴールドのがいいかも

12 19/04/19(金)20:45:40 No.584881537

https://p-bandai.jp/hobby/special-1000010285/ フレームもメタリック成形だ

13 19/04/19(金)20:46:15 No.584881675

>メタリックレッドなら下地ゴールドのがいいかも メタリックブルーだよ 何がいけなかったんでしょうね

14 19/04/19(金)20:46:48 No.584881825

試しに通常版をキラキラ工房に鍍金してもらおう

15 19/04/19(金)20:47:19 No.584881969

腰のパイプはもうちょっとなんとかならなかったのか まぁメタルパイプに置き換えればいいけど

16 19/04/19(金)20:47:30 No.584882027

サザビーはメタリック塗装めっちゃ似合うよね

17 19/04/19(金)20:47:42 No.584882075

>普通のRG買って自分で塗装した方が安くない? 塗装環境用意する方が高い

18 19/04/19(金)20:48:58 No.584882460

普通のやつでもかなりの満足度だからなこれ…

19 19/04/19(金)20:49:00 No.584882472

スレ画はそもそもメッキだから塗装で再現するのは厳しいのでは まずメッキ業者とかになるじゃん

20 19/04/19(金)20:49:07 No.584882514

昔ネオジオングメッキ塗装してた人居たよね 何万ぐらいかかったんだろう

21 19/04/19(金)20:49:15 No.584882562

サザビーってアンダーゲートなの?

22 19/04/19(金)20:49:44 No.584882698

昔ちっちゃいのがあったじゃん アレみたいだな

23 19/04/19(金)20:49:59 No.584882761

プレバンで1万超えのキット買うような勢が塗装環境無いってのはあんまり居ないのでは…?

24 19/04/19(金)20:50:35 No.584882913

>元からRGの中でも高めでメッキ版はだいたい倍額いくからな… 昔…Gガンダムが本放映されてた頃とかだとメッキバージョンのキットでも 価格変わってなかった記憶なんだけど なんで昔はそんなこと出来たんだろう? それともそもそも記憶違いかしら

25 19/04/19(金)20:50:41 No.584882938

>サザビーってアンダーゲートなの? 部分的に

26 19/04/19(金)20:51:07 No.584883052

>プレバンで1万超えのキット買うような勢が塗装環境無いってのはあんまり居ないのでは…? 全く関係ないですね

27 19/04/19(金)20:52:15 No.584883363

ハイコンプロ版のは今だに飾ってる

28 19/04/19(金)20:52:36 No.584883474

>プレバンで1万超えのキット買うような勢が塗装環境無いってのはあんまり居ないのでは…? 財布のひもと塗装環境や模型スキルは関係ない いくらでも出すけど塗装面倒くさいって人は間違いなくいる

29 19/04/19(金)20:52:43 No.584883507

ずっとロボ魂とか完成品しか手出してなかったけど これでガンプラ童貞捨てようと思ってる 素人でも組めますかね

30 19/04/19(金)20:53:13 No.584883635

>プレバンで1万超えのキット買うような勢が塗装環境無いってのはあんまり居ないのでは…? 自前でキャンディ塗装できる環境が揃ってるひとの方が圧倒的に少ないと思うよ

31 19/04/19(金)20:53:53 No.584883822

プラモは組まなくてもランナーと説明書と箱見てるだけで楽しい これは本当

32 19/04/19(金)20:54:05 No.584883881

RGはガンプラとしてはだいぶ難易度高いが説明書を読んで指示通りに作る腕と切れ味のいいニッパーさえあれば何とかなる…と思う

33 19/04/19(金)20:54:10 No.584883900

>ずっとロボ魂とか完成品しか手出してなかったけど >これでガンプラ童貞捨てようと思ってる >素人でも組めますかね 説明書読んで従うだけなので組める お安く組みやすいHGの何かで練習した方がいいとは思うが

34 19/04/19(金)20:54:21 No.584883956

>なんで昔はそんなこと出来たんだろう? >それともそもそも記憶違いかしら バンダイニンサンが無理してたのとコストが安かったの両方 今どころか20年前くらいのSD種のゴールドフレームですら500円が1000円になってた 参考までに個人でネットのメッキ業者に頼むと1ランナー500円くらい取られるよ

35 19/04/19(金)20:55:17 No.584884202

>ずっとロボ魂とか完成品しか手出してなかったけど >これでガンプラ童貞捨てようと思ってる >素人でも組めますかね 普通は組める ただこれは小さいしパーツ多い系なので 無理やりパーツハメたりとかすれば難しくなる

36 19/04/19(金)20:55:47 No.584884348

初プラモでメッキキットそれも元々通常キットのやつは正直お勧めしない…

37 19/04/19(金)20:55:54 No.584884372

キャンディ塗装は綺麗だしどっちが上って話でもないけど やっぱりメッキ加工したところにクリアーで色付けとはまた全然別の表現だよね

38 19/04/19(金)20:56:15 No.584884456

好きなキット買って好きに作ればいいと思う 趣味なんだから

39 19/04/19(金)20:56:22 No.584884502

完成塗装品が万単位で売られてるなんて当たり前なのに…

40 19/04/19(金)20:56:38 No.584884558

相方も欲しくなるけどRGのνガンダムってまだだっけ

41 19/04/19(金)20:56:50 No.584884610

旧1/100ゴッドガンダムは1620円(税込)のメッキ版のハイパーモードが1944円(税込)で少しだけの値段アップだな 似た時期のメッキBB戦士はもう倍の値段だからGガンハイパーモードだけ異様に安い

42 19/04/19(金)20:57:11 No.584884701

>相方も欲しくなるけどRGのνガンダムってまだだっけ 意味ありげな広告打ってたから近々出る

43 19/04/19(金)20:57:16 No.584884721

waveから出てたKOGのプラモもメッキバージョンだろうと値段同じだったな 昔は無理が出来たのか

44 19/04/19(金)20:57:27 No.584884776

>キャンディ塗装は綺麗だしどっちが上って話でもないけど >やっぱりメッキ加工したところにクリアーで色付けとはまた全然別の表現だよね メッキの輝きはほぼ無理 あとメッキ風味のシルバー塗料にクリアー吹いたり別なクリア吹くと曇るし…

45 19/04/19(金)20:57:42 No.584884839

>相方も欲しくなるけどRGのνガンダムってまだだっけ https://twitter.com/HobbySite/status/1119073171716460545

46 19/04/19(金)20:58:05 No.584884950

>参考までに個人でネットのメッキ業者に頼むと1ランナー500円くらい取られるよ 意外と安いな… 複数人でまとめて依頼ってのをよく聞くからもっと高いのかと

47 19/04/19(金)20:58:28 No.584885060

メタリックサザビーかっこいい… でも組み立てるの怖いな メッキ傷つけそう…

48 19/04/19(金)20:59:02 No.584885203

90年代前半までは玩具業者はメッキ業者の主要な仕事相手だったんだけど 爆発的に普及した携帯電話がメッキ加工を多用するようになって玩具業界との繋がりが手薄になって 国産携帯の衰退とともにメッキ業者もバタバタ閉業して生き残った所は個人も相手に割高で商売するようになった

49 19/04/19(金)20:59:58 No.584885436

吉良鋼もメッキの凄い技術…なんだよね?

50 19/04/19(金)21:00:10 No.584885489

「」にはゲッターをダークカッパーで塗るくらいが関の山さ

51 19/04/19(金)21:00:16 No.584885514

マジか乳癌も出るのか

52 19/04/19(金)21:00:18 No.584885525

昔のSDとかとりあえず生感覚でメッキパーツついてた気がする

53 19/04/19(金)21:00:39 No.584885623

>意外と安いな… >複数人でまとめて依頼ってのをよく聞くからもっと高いのかと ランナー1枚でもパーツ1個でも同じ値段だけどね 要するにメッキにする液にザブンとつける手間は一緒だから

54 19/04/19(金)21:01:12 No.584885783

>吉良鋼もメッキの凄い技術…なんだよね? あれはプリント技術だからまたちょっと違うんじゃね

55 19/04/19(金)21:01:20 No.584885823

これってアンダーゲートなの?

56 19/04/19(金)21:01:30 No.584885875

メッキはある時期から急に高くなった印象はある 売る方も単純なメッキはメッキ屋に頼めば?という感じで特殊な成形色とかメッキ以外の付加価値をつけてきてるね

57 19/04/19(金)21:02:16 No.584886134

キラ鋼は箔押しのような技術のようだ だから片面しか金箔が乗ってない

58 19/04/19(金)21:03:03 No.584886381

最近見かけるシルバーコート塗料とかどんな感じ?

59 19/04/19(金)21:03:53 No.584886614

>売る方も単純なメッキはメッキ屋に頼めば?という感じで特殊な成形色とかメッキ以外の付加価値をつけてきてるね 私グロスインジェクション大好き!

60 19/04/19(金)21:04:07 No.584886680

RGシナンジュの全塗装って修行の領域だよね…

61 19/04/19(金)21:04:09 No.584886688

>これってアンダーゲートなの? 外装はそう

62 19/04/19(金)21:04:48 No.584886852

MGのGガンダムもまだメッキそんな高くなかったしその頃は個人向け業者もあまり知られてなかった

63 19/04/19(金)21:05:15 No.584886983

RGってHGとサイズ一緒なんだっけ それでこの値段はすげえな

64 19/04/19(金)21:05:36 No.584887087

組むだけならRG楽じゃない? パーツがアホほどあるからめんどくせえけど

65 19/04/19(金)21:05:43 No.584887118

書き込みをした人によって削除されました

66 19/04/19(金)21:06:12 No.584887249

アンダーゲートが結構切りづらいけど初心者でも疲れたら無理しないで気長にやれば多分大丈夫さ

67 19/04/19(金)21:06:57 No.584887481

>組むだけならRG楽じゃない? >パーツがアホほどあるからめんどくせえけど パーツ小さいからな…

68 19/04/19(金)21:08:10 No.584887805

サザビーの場合は赤ランナーだけでも6枚あるから個人で頼んでもかなりかかるな

69 19/04/19(金)21:08:49 No.584887971

就職してガンプラ組む時間なくなったから自然と離れたけど 一ヶ月ぐらいかけてちまちま組んでいくか

70 19/04/19(金)21:11:31 No.584888695

>組むだけならRG楽じゃない? >パーツがアホほどあるからめんどくせえけど むしろ小さいからMGより難しいよ

71 19/04/19(金)21:12:08 No.584888867

>>これってアンダーゲートなの? >外装はそう マジかメッキ版ってゲート跡がひっでぇことになるから敬遠しがちだったけどそれならほしいな…

72 19/04/19(金)21:12:18 No.584888929

組むだけなら耐えられるがシール貼ると死ぬ

73 19/04/19(金)21:12:42 No.584889049

>サザビーの場合は赤ランナーだけでも6枚あるから個人で頼んでもかなりかかるな スタンダードな金メッキと違って2色赤メッキだしつや消しだから更にお値段上がるよ

74 19/04/19(金)21:12:59 No.584889157

>RGってHGとサイズ一緒なんだっけ >それでこの値段はすげえな むしろパーツ構成はMG並だからそれをHGサイズで実現してるのが凄い

75 19/04/19(金)21:13:48 No.584889474

シールは全部貼ってらんないよね... 装飾過剰でうるさくもなるし

76 19/04/19(金)21:14:01 No.584889544

赤いだけあって中華に人気なのかスレ画の通常版買っていくチャイニーズの客よく家電量販店で見るわ

77 19/04/19(金)21:14:20 No.584889637

キャンディ塗装で擬きにはできるかなぁ 塗装時間だけでも時給換算するとバカらしくなるから間違いなくかった方が安いけど クリアランス作るのもめんどくさいし

78 19/04/19(金)21:14:55 No.584889820

>シールは全部貼ってらんないよね... >装飾過剰でうるさくもなるし そのへんは趣味の差だね自分はホワイトライン好きだから貼ってる デカールの一番の問題は余白半透明部の処理なんだよなぁ

79 19/04/19(金)21:15:01 No.584889843

塗装でこれよりすごいの作れるような人は 結局こっちも買うだろう…

80 19/04/19(金)21:15:05 No.584889861

どうせならロングライフルも付けてよ

81 19/04/19(金)21:15:50 No.584890070

かっちょえー!ってなったけど一万かぁ…でもそんなもんかな

82 19/04/19(金)21:16:34 No.584890282

RG版が1万でMG版が2万だからまぁそんなもんなんだろうなとは思う 通常版もそのくらいの価格差だし

83 19/04/19(金)21:17:15 No.584890471

MGのサザビーのかっこいい方もかっこいいよね

84 19/04/19(金)21:17:18 No.584890489

バーニアの内側を金で塗りたいけど価格が価格だけに尻込みする

85 19/04/19(金)21:17:21 No.584890500

HGUCのメッキ版も何かかっこよかったので赤いメッキって妙な特別感を感じてしまう

86 19/04/19(金)21:17:33 No.584890555

MGのコーティングverkaサザビーは 値段とサイズの問題で諦めざるを得なかったから こっちは買う

87 19/04/19(金)21:18:23 No.584890802

さすがにお買い得とまでは言わない 相当サザビー好きな人向けだろう

88 19/04/19(金)21:19:56 No.584891271

こんな感じのマラサイも欲しい

89 19/04/19(金)21:20:00 No.584891281

リアリスティックデカール苦手

90 19/04/19(金)21:20:17 No.584891352

>MGのコーティングverkaサザビーは >値段とサイズの問題で諦めざるを得なかったから >こっちは買う MG版サザビーはνのチタニウムフィニッシュ手に入れていたら買ってただろうな 危なかった

91 19/04/19(金)21:21:25 No.584891663

成型色でのメタリックはウェルドラインって言うんだっけあれがめっちゃ出るよね

92 19/04/19(金)21:23:31 No.584892321

>成型色でのメタリックはウェルドラインって言うんだっけあれがめっちゃ出るよね 目立つよね 塗料混ぜてるようなもんだから仕方ないんだけど

93 19/04/19(金)21:27:15 No.584893481

サザビーってそんな人気がある機体だったんか

94 19/04/19(金)21:27:54 No.584893713

天ミナの金メッキ版はアンダーゲート前提じゃないゲートがあって難儀したがこっちは大丈夫なら助かる…

95 19/04/19(金)21:28:32 No.584893970

>サザビーってそんな人気がある機体だったんか アムロとの決戦にシャアが乗ってる機体がどうして人気ないと思うのか

96 19/04/19(金)21:28:32 No.584893974

あれウェルドラインっていうのか! 確かにシルバー成型色でよく見るわ

97 19/04/19(金)21:30:33 No.584894690

>>サザビーってそんな人気がある機体だったんか >アムロとの決戦にシャアが乗ってる機体がどうして人気ないと思うのか νに負けたしあんまカッコいいイメージないから...

98 19/04/19(金)21:31:48 No.584895080

RGがどういう位置づけなのかいまだによく知らんのだけど1/144サイズで MG並みの凝ったつくりしてるやつって理解でいいの?

99 19/04/19(金)21:32:09 No.584895187

メッキ版は躊躇するから久しぶりにRG組むために通常の買ってこようかな...

100 19/04/19(金)21:32:33 No.584895321

>RGがどういう位置づけなのかいまだによく知らんのだけど1/144サイズで >MG並みの凝ったつくりしてるやつって理解でいいの? 合ってる合ってる

101 19/04/19(金)21:32:45 No.584895373

アイアンブラッドコーティングいいよね…

102 19/04/19(金)21:33:36 No.584895621

>νに負けたし それを言うならシャアの機体殆どアムロに負けてる機体じゃん…

103 19/04/19(金)21:33:50 No.584895698

>メッキ版は躊躇するから久しぶりにRG組むために通常の買ってこようかな... サザビーはマジ出来いいよ RGでも特にお高い方だけどおすすめできる 不満点を上げるのならバーニアの内側が黄色く無いことくらいだ

104 19/04/19(金)21:34:11 No.584895787

>それを言うならジオン星人の機体殆どアムロに負けてる機体じゃん…

105 19/04/19(金)21:34:44 No.584895937

>νに負けたしあんまカッコいいイメージないから... 負けたからその機体がかっこよくないなんてことはない 乗ってる奴が通常の3倍くらい情けないだけだ

106 19/04/19(金)21:34:54 No.584895991

>>νに負けたし >それを言うならシャアの機体殆どアムロに負けてる機体じゃん… 明確にアムロに遅れをとってるのシャア専用ゲルググぐらいじゃね

107 19/04/19(金)21:35:09 No.584896056

ロボ魂のナイチンゲールもアホほど再受注してたし 近年のガンプラ売上ではアムロに勝ってると思うよシャア

108 19/04/19(金)21:35:32 No.584896176

ありがとう部分塗装で済むならなんとかなる RGは普通に組んでも見栄えするからいいよね

109 19/04/19(金)21:36:26 No.584896446

めっちゃかっこよかったハイコンプロのサザビーSPを思い出す

110 19/04/19(金)21:37:11 No.584896705

剥がれが怖くて関節塗れないマン!

↑Top