虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/19(金)20:12:35 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/19(金)20:12:35 No.584872068

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/04/19(金)20:13:09 No.584872220

マックスの方がやばくない?

2 19/04/19(金)20:13:11 No.584872230

正直旧デザインの方が好きだった

3 19/04/19(金)20:13:26 No.584872301

何かタートルズみたいな顔してたよね

4 19/04/19(金)20:13:38 No.584872343

デブすぎる

5 19/04/19(金)20:13:45 No.584872369

当時幼稚園児だった俺ですら非常に強い違和感を抱いたキャラデザ変更

6 19/04/19(金)20:13:55 No.584872408

幼くなってない?って当時思った

7 19/04/19(金)20:14:28 No.584872614

上は漫画とかゲームですでに出てたビジュアルとも全く違うアジア感があったからな…

8 19/04/19(金)20:14:29 No.584872616

デザインはよくなった内容を犠牲にして

9 19/04/19(金)20:15:10 No.584872801

上か下か言われたら下だよ

10 19/04/19(金)20:15:19 No.584872837

リュウセイサン? チガウ?

11 19/04/19(金)20:16:15 No.584873094

面白かったのは上

12 19/04/19(金)20:16:23 No.584873126

過渡期なんてものは微塵もなく無印→2002で急激に変わる 無印の最終回やった1週間後にはあのキャラデザになるんだ

13 19/04/19(金)20:18:06 No.584873571

無印終わって続編の予告見た時マジで随分整形したな…と思った

14 19/04/19(金)20:18:50 No.584873796

(小さくなるマックス)

15 19/04/19(金)20:19:02 No.584873854

2002ってタイトルを見るとなんとも言えない気持ちになる

16 19/04/19(金)20:19:28 No.584873979

>正直新デザインの方が好きだった

17 19/04/19(金)20:19:31 No.584873995

下が完全に聖獣ポケモンバトルになってたのは確かだけど 上は上で終盤聖獣ぶっぱばっかになってなかったっけ

18 19/04/19(金)20:19:38 No.584874034

上はマジのショタ好きに受けそう

19 19/04/19(金)20:20:22 No.584874240

上の頃から見てるとGレボラストのOPのタカオが成長していくシーンで吹く というか当時吹いた

20 19/04/19(金)20:20:28 No.584874271

>上はマジのショタ好きに受けそう 下は?

21 19/04/19(金)20:20:36 No.584874316

上はおっさんみたい

22 19/04/19(金)20:20:53 No.584874404

下はついでにヒロイン投入

23 19/04/19(金)20:21:58 No.584874703

下の1話あたりでヒロイン拉致られてたよね ビデオ持ってる

24 19/04/19(金)20:22:39 No.584874892

セル画とデジタル制作の差もありそう

25 19/04/19(金)20:22:54 No.584874970

マックスだけはデザイン変わってよかったと思う というか旧マックスキモい

26 19/04/19(金)20:22:54 No.584874971

タカラの玩具展開としてまず上以前もあるからな…

27 19/04/19(金)20:23:54 No.584875231

どっちも原作に似てない

28 19/04/19(金)20:24:13 No.584875329

上は色黒だしふっくらしてるしで漫画版とも特に似てないのが違和感あった

29 19/04/19(金)20:24:28 No.584875407

上もカイやレイは原作に近いんだけどな

30 19/04/19(金)20:25:14 No.584875619

妙な色黒さだけはなんでこんな感じになったのかわからない

31 19/04/19(金)20:25:25 No.584875673

上は初めて見た時タカオと認識できなかった

32 19/04/19(金)20:26:04 No.584875850

上の方がくまいもとこ顔だやね

33 19/04/19(金)20:27:00 No.584876141

上はマジで汗臭そうなデブガキで一部にはクリティカル出してそう

34 19/04/19(金)20:27:00 No.584876144

↑好きなショタコンはケモショタも好きそう

35 19/04/19(金)20:27:20 No.584876256

上の時代の頃のラスボスチームの一人に杉田がいた気がする

36 19/04/19(金)20:27:29 No.584876292

ウォーウォーウォーウォ イェーイェー

37 19/04/19(金)20:29:03 No.584876763

愛のアスリート

38 19/04/19(金)20:29:05 No.584876777

目がキラキラしてて少女マンガみてーできもちわりー!って思ってたよ

39 19/04/19(金)20:29:11 No.584876803

MIQやめろ

40 19/04/19(金)20:30:07 No.584877105

発明少年カニパン思い出した

41 19/04/19(金)20:30:30 No.584877225

上の方がなんでこんな感じなのかまず分かんないだろ

42 19/04/19(金)20:30:42 No.584877288

上はとにかくふとましいなコイツら…って印象強かったな

43 19/04/19(金)20:30:46 No.584877312

レイは旧の方がいいわ

44 19/04/19(金)20:30:59 No.584877386

su3013791.jpg

45 19/04/19(金)20:31:09 No.584877422

デブガキまでは言いすぎなのでは? 作画によっては普通の色黒のブサイクなガキだぞ

46 19/04/19(金)20:31:14 No.584877441

四聖獣は愛のアスリートからドラシェルとドライガーの順番間違える率

47 19/04/19(金)20:31:18 No.584877465

ジーレボが一番好きです

48 19/04/19(金)20:31:32 No.584877538

まぁ可愛くはないと思う

49 19/04/19(金)20:31:57 No.584877671

新OPで旧も出てくるから混乱するした

50 19/04/19(金)20:32:20 No.584877764

青木たかお今何してんの

51 19/04/19(金)20:32:35 No.584877839

烈&豪の影響が抜けきってないんや

52 19/04/19(金)20:32:59 No.584877938

EDはわりとマシ su3013795.jpg

53 19/04/19(金)20:33:45 No.584878170

男キャラはともかく女キャラは絶対下の方がいいよなぁ

54 19/04/19(金)20:33:46 No.584878172

下を知らないや…

55 19/04/19(金)20:33:55 No.584878212

今考えると声優豪華だな…

56 19/04/19(金)20:33:58 No.584878229

昔は旧デザインのほうが好きだったけど今見ると普通に新デザインの方が良いな…

57 19/04/19(金)20:35:28 No.584878663

2002は話題に出るたびに糞糞言われてる印象なんだけどどんだけだったんだよ というかよく皆覚えてるな当時見てたはずだけ話何一つ覚えてないぞ俺

58 19/04/19(金)20:35:45 No.584878771

最後のOPが上から下になるまでを描いてた気がする

59 19/04/19(金)20:35:46 No.584878775

メイン4人が見事に男の子キャラ得意な女性声優四天王みたいな感じだったよね

60 19/04/19(金)20:36:00 No.584878829

su3013799.jpg su3013801.jpg 全員比べたら旧デザの方がいいかな… 新デザなんか幼い

61 19/04/19(金)20:36:06 No.584878864

新デザインはギャグ女装もあるし… su3013798.png

62 19/04/19(金)20:36:37 No.584879024

どのシリーズでもカイは安定して味方にはなってくれなかった記憶

63 19/04/19(金)20:37:37 No.584879320

玩具としては2002以降もツボをついてたと思うマグネットやらゼンマイやら

64 19/04/19(金)20:38:01 No.584879449

カイはGレボが最高にめんどくさい

65 19/04/19(金)20:38:11 No.584879506

新デザでも2002とGレボで成長表現してるのかデザイン微妙に変わってたりする Gレボタカオは中々のイケメン

66 19/04/19(金)20:39:14 No.584879807

いや磁石でみんな離れたでしょ

67 19/04/19(金)20:39:46 No.584879945

ベイが3Dになったせいで実機より回転遅く見えてね…

68 19/04/19(金)20:39:53 No.584879970

メタル初期までは追ってた

69 19/04/19(金)20:40:21 No.584880109

カイは鳳凰星座の一騎みたいなポジションだった気がする

70 19/04/19(金)20:40:30 No.584880148

上だけのときは気にならなかったけど改めて比べてみると本当にデブだな

71 19/04/19(金)20:40:30 No.584880154

2002のベイバトルただの聖獣バトルだからな

72 19/04/19(金)20:40:54 No.584880258

youtuverが自作ベイとか作ってるの見てて思ったけど 今のは色んなギミックが搭載されているんだね

73 19/04/19(金)20:41:09 No.584880327

Gレボ世代だわ 大地が好きだったから多分そう

74 19/04/19(金)20:41:20 No.584880381

カイも面倒くさいけどタカオや大地もだいぶ面倒くさい メインの三人は故郷のチームに戻ってこいよってなる流れもなかなかに面倒くさい

75 19/04/19(金)20:41:44 No.584880452

1期の方は漫画版のデザインに近い記憶だったけど見比べたらそうでもなかった

76 19/04/19(金)20:41:58 No.584880522

漫画のデザインにも慣れてたから2期になった途端全員別人になって違和感あった

77 19/04/19(金)20:41:58 No.584880523

確かレイマックスより明らかに強かったよねカイ というか最終的にラスボスになってたような

78 19/04/19(金)20:42:22 No.584880636

ラスボスが黒い羽根生やしてベイブレードで戦闘機落してたやつってGレボだっけ?

79 19/04/19(金)20:42:32 No.584880671

動画で初めて知ったけど海外版トライピオつえーなって思った

80 19/04/19(金)20:42:50 No.584880750

>カイも面倒くさいけどタカオや大地もだいぶ面倒くさい >メインの三人は故郷のチームに戻ってこいよってなる流れもなかなかに面倒くさい 日本チームが人材不足すぎた記憶しかない

81 19/04/19(金)20:43:03 No.584880792

当時この浅黒いブサイクが主人公かよって毛嫌いしてた

82 19/04/19(金)20:43:09 No.584880821

やっぱり上の方が悪ガキというかタカオ感ある

83 19/04/19(金)20:43:24 No.584880889

当時はショックでベイやめたレベルのデザイン

84 19/04/19(金)20:43:29 No.584880912

エンジン型のやつで離れたなあ マグネットは対応のステージを友達しか持ってなかったからよく遊びに行った

85 19/04/19(金)20:43:36 No.584880944

戦績で言ったら一番酷いの多分レイだと思う

86 19/04/19(金)20:43:45 No.584880983

上の方が剣道小僧感はある

87 19/04/19(金)20:44:27 No.584881176

上も下もコミックスのデザインと違いすぎてんん?って思ってたわ

88 19/04/19(金)20:44:28 No.584881180

カイはなんやかんやライバルの座を維持し続けたし

89 19/04/19(金)20:44:58 No.584881315

磁石で機動が変わるで首を傾げたけどエンジンギアはすごい惹かれた

90 19/04/19(金)20:44:59 No.584881325

爆転ってSとFシリーズ辺りがピーク?

91 19/04/19(金)20:45:26 No.584881459

改悪

92 19/04/19(金)20:45:28 No.584881468

タカオカイ>レイマックスだったのは記憶おぼろ気ながらにしっかり覚えてるけど大地の強さってどれくらいだっけ

93 19/04/19(金)20:45:28 No.584881469

レイはなんかよく引き分けになるイメージがある

94 19/04/19(金)20:45:30 No.584881483

Gレボのカイとの勝負が異様にキラキラしてた記憶ある

95 19/04/19(金)20:45:36 No.584881512

Gレボのカイはタカオより先にラスボス倒すし強いよな

96 19/04/19(金)20:46:12 No.584881645

キャラデザ以上にベイがCGになって迫力が……

97 19/04/19(金)20:46:32 No.584881753

アニメのサイバードラグーンいいよね…アニメのは

98 19/04/19(金)20:46:37 No.584881773

カタ中華一番

99 19/04/19(金)20:46:45 No.584881806

大地って別冊の外伝の主人公だったよね 本編と合流したんだっけ?

100 19/04/19(金)20:47:05 No.584881911

https://youtu.be/b-lQy0d_Fog 2002からベイブレードが3DCGになったんだ

101 19/04/19(金)20:47:42 No.584882081

大地はゲームだとタカオの従弟って設定があったけど いざ本編に登場すると綺麗さっぱり消えてて困惑した記憶

102 19/04/19(金)20:47:50 No.584882123

初期はタカオのライバルはカイだったけど途中からウルボーグ使いのロシア人だったよね?

103 19/04/19(金)20:47:58 No.584882169

>大地って別冊の外伝の主人公だったよね >本編と合流したんだっけ? チーム解散して金属付ける時に合流しただったかな

104 19/04/19(金)20:48:03 No.584882199

>大地って別冊の外伝の主人公だったよね >本編と合流したんだっけ? アニメは映画で初登場してGレボからレギュラー入りだったはず 漫画の方は覚えてない

105 19/04/19(金)20:48:16 No.584882259

テレビアニメが映らなかった地域だから話に混ざれない… 好きなベイはドランザーです

106 19/04/19(金)20:48:42 No.584882395

>カイも面倒くさいけどタカオや大地もだいぶ面倒くさい >メインの三人は故郷のチームに戻ってこいよってなる流れもなかなかに面倒くさい 下の二話だかでレイとマックスにお前らなんか友達じゃねえ!タカオがキレるって話になるのひどいと思う

107 19/04/19(金)20:48:42 No.584882397

ガイアドラグーンは黄龍だからわかるけどガーディアンドライガーは何なの…

108 19/04/19(金)20:49:01 No.584882482

>大地はゲームだとタカオの従弟って設定があったけど >いざ本編に登場すると綺麗さっぱり消えてて困惑した記憶 その設定消えてたんだ...

109 19/04/19(金)20:50:08 No.584882796

むしろ今日初耳だわタカオの従兄弟設定

110 19/04/19(金)20:50:30 No.584882886

リアルタイムで見てた時はなんとなく変わってる気がしたけど ここまで変わってたのか…

111 19/04/19(金)20:51:27 No.584883149

ヘビィメタルってのあったよね?

112 19/04/19(金)20:51:46 No.584883234

>https://youtu.be/b-lQy0d_Fog この曲ベイブレードだったんだ… 愛と勇気と友情ってフレーズとよーみーがえれーしか覚えてなかったから知らんかった…

113 19/04/19(金)20:52:03 No.584883310

>新デザインはギャグ女装もあるし… >su3013798.png やっぱコロコロアニメというかホビーアニメってスタッフに少なからずショタコン混じってるよね

114 19/04/19(金)20:52:59 No.584883575

タカオの兄とかマックスの母とか性格が漫画と違ってて違和感がすごかったな

115 19/04/19(金)20:53:01 No.584883588

なんでもいいけど新マックスめっちゃかわいいよね

116 19/04/19(金)20:53:04 No.584883597

2002のEDの曲が同じ時期のドラマにも使われててこう言う事あるんだ珍しいーとか思ってた

117 19/04/19(金)20:53:06 No.584883608

>初期はタカオのライバルはカイだったけど途中からウルボーグ使いのロシア人だったよね? そして今はカイのライバルがそのロシア人だ

118 19/04/19(金)20:53:27 No.584883704

今考えると商法が面白すぎる…ブースター限定のウェイトリングって…

119 19/04/19(金)20:54:31 No.584884005

>そして今はカイのライバルがそのロシア人だ 今...?

120 19/04/19(金)20:54:45 No.584884076

朝からトイザらス並んだな…

121 19/04/19(金)20:55:18 No.584884207

>>そして今はカイのライバルがそのロシア人だ >今...? 絶賛連載中だぞ!

122 19/04/19(金)20:56:11 No.584884436

>2002のEDの曲が同じ時期のドラマにも使われててこう言う事あるんだ珍しいーとか思ってた 引越センターのやつだよね いま考えてもかなり不思議な現象だと思う

123 19/04/19(金)20:56:16 No.584884464

マックスは旧の方が好きだなドラシェルのイメージに合ってる

124 19/04/19(金)20:56:28 No.584884516

ウルボーグ使いの人って2002以降ずっとかませ役だったんだっけ…?

125 19/04/19(金)20:56:33 No.584884543

バーストはドラグーンGも復刻しねえかな 俺の中じゃドラグーンといったらこいつなんだ VとV2はべつにいいや

126 19/04/19(金)20:56:34 No.584884544

登場人物が嫉妬深いの多くて割と湿度高い

127 19/04/19(金)20:56:43 No.584884578

su3013845.jpg このころの設定はどうなったの…

128 19/04/19(金)20:56:56 No.584884638

https://youtu.be/GgEQLVFtOqE 2017年タカオボイス

129 19/04/19(金)20:56:57 No.584884643

>朝からトイザらス並んだな… 家族総出で行ったわ 自分の分と転売用で…

130 19/04/19(金)20:57:16 No.584884722

GBCの最初のゲームのやつだっけ

131 19/04/19(金)20:57:21 No.584884746

四神を知ったのはこの作品だったな…

132 19/04/19(金)20:57:37 No.584884825

コロコロアニキの昔の漫画の続編たち コロッケもミニ四駆もみんな大人になって引退したり死んだりやたらシリアスになってたりするのにベイブレード だけはマジでそのまんまのテンションだった

133 19/04/19(金)20:59:01 No.584885197

ひかわ博一もあんま変わらん

134 19/04/19(金)20:59:44 No.584885380

そんな中本誌で主人公を引退させたデュエマすごいな

135 19/04/19(金)21:00:09 No.584885480

グリップアタッカー出るまではドラグーンは青龍じゃないしドランザーも別に朱雀ではなかったという…

136 19/04/19(金)21:00:30 No.584885589

引退っつっても10年以上主人公やり続けてたしな勝ちゃん

137 19/04/19(金)21:01:17 No.584885809

青木たかお漫画はミニ四ファイターVにメタルウォーカーにどれも面白かった 打ち切りになったメタルウォーカーの続編アニキでやらないかな…

138 19/04/19(金)21:01:27 No.584885859

CCさくらの小狼でもだけどくまいもとこさんの声全然変わらないな

139 19/04/19(金)21:01:53 No.584886011

何かのシリーズでドラシエルが捕まって培養槽か何かに入れられてたシーンに興奮してたな

140 19/04/19(金)21:02:09 No.584886092

上は下膨れだと放送当時言われまくってた

141 19/04/19(金)21:03:01 No.584886364

>今考えると商法が面白すぎる…ブースター限定のウェイトリングって… そのウェイトリングかなり強いのあったような

142 19/04/19(金)21:03:26 No.584886485

ロシアのラスボスとケルベロスのラスボス

143 19/04/19(金)21:04:12 No.584886703

ドラグーンSってアニメじゃないカラーのやつあったよね?

144 19/04/19(金)21:04:35 No.584886809

ランダムブースターは今も昔も悩みの種よ 特に今はバースト仕様の復刻爆転ベイをランダムブースターに入れることもあるし

145 19/04/19(金)21:05:02 No.584886919

ボスキャラを倒したら次の章のボスキャラが前のボスキャラのベイブレード を破壊してから何ィ!?みたいな展開が3回くらい続いてた気がする

146 19/04/19(金)21:05:40 No.584887107

なんかラストは打ち切りくさい終わり方だった気がする

147 19/04/19(金)21:05:54 No.584887161

GBAのゲームが結構おもしろかった

148 19/04/19(金)21:05:58 No.584887183

風属性主人公

149 19/04/19(金)21:06:46 No.584887435

下はよくつまんねって貶されてるけどバーストよりは全然マシだから

150 19/04/19(金)21:07:09 No.584887527

>2002のEDの曲が同じ時期のドラマにも使われててこう言う事あるんだ珍しいーとか思ってた 2003年のハガレンのアジカンの曲も同時期にハガレン関係ないCMに使われてて子供ながら変な感じだった

151 19/04/19(金)21:07:23 No.584887580

青龍風で朱雀火で玄武水で消去法で白虎が土だろうけど爪でひっかいてるイメージしかない

152 19/04/19(金)21:07:55 No.584887727

>青龍風で朱雀火で玄武水で消去法で白虎が土だろうけど爪でひっかいてるイメージしかない 雷とかじゃなかったっけ?

153 19/04/19(金)21:07:59 No.584887751

というか下はGレボだし2002と違ってそこそこ面白かったよ

154 19/04/19(金)21:09:09 No.584888067

>青龍風で朱雀火で玄武水で消去法で白虎が土だろうけど爪でひっかいてるイメージしかない 木ノ宮火渡水野金ダイチだから五行通り金属性じゃないの?

155 19/04/19(金)21:09:21 No.584888124

ブロッコリーのCMがよく流れてたのを覚えてる なるほどこれがオタクってやつか…って当時勝手に思いながら見てた

156 19/04/19(金)21:10:24 No.584888364

ああ大地入れて五行だったのか

157 19/04/19(金)21:10:42 No.584888449

バーストだって超Zからは面白いぞ

↑Top