19/04/19(金)19:58:26 バーカ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/19(金)19:58:26 No.584868221
バーカバーカ!
1 19/04/19(金)19:59:38 No.584868559
太宰弱すぎない?
2 19/04/19(金)19:59:56 No.584868643
太宰特効でも持ってたのか中也は
3 19/04/19(金)20:00:46 No.584868913
電気グルーヴか何かかお前ら
4 19/04/19(金)20:01:47 No.584869168
ガス心中しようぜ!で置き去りにされてたのも太宰
5 19/04/19(金)20:01:49 No.584869176
中原さんも早逝だけど死因は?
6 19/04/19(金)20:03:19 No.584869588
仲良しなのでは?
7 19/04/19(金)20:03:40 No.584869690
か弱すぎる…
8 19/04/19(金)20:04:27 No.584869909
>青山二郎は死別した夫人の弟にバー「ウィンゾア」を出店させていた。常連は小林秀雄、井伏鱒二、大岡昇平ら若い文人たちだったが、中也が毎日顔を出し、誰かれかまわず絡んだり喧嘩をふっかけるので、1年でつぶれてしまった。 クズ!
9 19/04/19(金)20:04:27 No.584869914
モ・モ・ノ・ハ・ナ…
10 19/04/19(金)20:04:52 No.584870020
最低だな中村青司十角館を燃やします
11 19/04/19(金)20:05:06 No.584870077
気でも狂ってるのか
12 19/04/19(金)20:05:57 No.584870297
>モ・モ・ノ・ハ・ナ… けっ!これだからお前は!!
13 19/04/19(金)20:06:38 No.584870470
何にでも噛みつく狂犬
14 19/04/19(金)20:06:46 No.584870508
>>青山二郎は死別した夫人の弟にバー「ウィンゾア」を出店させていた。常連は小林秀雄、井伏鱒二、大岡昇平ら若い文人たちだったが、中也が毎日顔を出し、誰かれかまわず絡んだり喧嘩をふっかけるので、1年でつぶれてしまった。 >クズ! 啄木!
15 19/04/19(金)20:06:59 No.584870557
結核野郎より弱い自殺野郎
16 19/04/19(金)20:07:19 No.584870651
狂犬(チワワ)
17 19/04/19(金)20:07:24 No.584870675
病弱黒ずくめでマント羽織ってるって スゲー陳腐な言い方になるけど今でいう中二病を患ってたのかな…
18 19/04/19(金)20:07:39 No.584870745
太宰の運の悪さなんとかしろ
19 19/04/19(金)20:07:43 No.584870758
テキスト書いてる人に呆れられちゃってるじゃねーか!
20 19/04/19(金)20:08:11 No.584870889
>>>青山二郎は死別した夫人の弟にバー「ウィンゾア」を出店させていた。常連は小林秀雄、井伏鱒二、大岡昇平ら若い文人たちだったが、中也が毎日顔を出し、誰かれかまわず絡んだり喧嘩をふっかけるので、1年でつぶれてしまった。 >>クズ! >啄木! 中原中也!
21 19/04/19(金)20:08:18 No.584870921
この人は病死のはず 心中マニアがうっかり死んだのが確か太宰
22 19/04/19(金)20:08:30 No.584870974
弟が病死してなければな…
23 19/04/19(金)20:09:23 No.584871220
平成に生きてたらパンクロッカーになって日本のシドと呼ばれていただろう
24 19/04/19(金)20:10:36 No.584871552
こいつに酒飲ますなよ…
25 19/04/19(金)20:11:18 No.584871719
汚れ貼るな
26 19/04/19(金)20:13:02 No.584872194
小学生かよ
27 19/04/19(金)20:13:04 No.584872205
小学生かよ
28 19/04/19(金)20:13:15 No.584872246
安吾には勝てなかったらしいな
29 19/04/19(金)20:15:00 No.584872758
中也さんは子ども大好きだったから子ども亡くして凹んで名文書いたり 元カノの子どものめんどうみたり人間臭い魅力もあるよ あと生まれてから死ぬまで就職しなかった
30 19/04/19(金)20:16:33 No.584873158
お前さんは強えや
31 19/04/19(金)20:16:41 No.584873190
>中也さんは子ども大好きだったから子ども亡くして凹んで名文書いたり >元カノの子どものめんどうみたり人間臭い魅力もあるよ うん >あと生まれてから死ぬまで就職しなかった その情報必要ある!?
32 19/04/19(金)20:17:15 No.584873344
>安吾には勝てなかったらしいな 堕落王は喧嘩超強いから…
33 19/04/19(金)20:17:18 No.584873358
弱いのに酒乱で喧嘩っ早いとか邪魔この上ない
34 19/04/19(金)20:17:39 No.584873466
しかしそんな中原中也も小林秀雄に奥さん取られてるのだ…
35 19/04/19(金)20:17:54 No.584873523
>安吾には勝てなかったらしいな あの時代に180くらいあったし中也小さかったから… 太宰も170代だったけど
36 19/04/19(金)20:18:43 No.584873752
>しかしそんな中原中也も小林秀雄に奥さん取られてるのだ… 奥さんじゃなくて同棲相手な! そして小林秀雄も捨てられるのだった…
37 19/04/19(金)20:19:25 No.584873965
青鯖が空に浮かんだような顔ってどんな顔だよ
38 19/04/19(金)20:19:29 No.584873987
だって詩人になりたかったし… 就職したら詩が書けないし…
39 19/04/19(金)20:19:56 No.584874110
いろんな店で中也禁止って出禁になってるから あの時代の作家仲間からすると面白くて仕方がなかったと思う
40 19/04/19(金)20:21:10 No.584874478
>いろんな店で中也禁止って出禁になってるから >あの時代の作家仲間からすると面白くて仕方がなかったと思う 端から見てると面白いけど絶対関わりたく無いタイプ…!
41 19/04/19(金)20:22:04 No.584874738
ちなみにツケも踏み倒す
42 19/04/19(金)20:22:26 No.584874840
>そして小林秀雄も捨てられるのだった… 色々あったけどその後二人で花見してるの好き 会話が気まずそうだったけど
43 19/04/19(金)20:23:29 No.584875135
>ちなみにツケも踏み倒す 金がないわけじゃないのにお前ッ
44 19/04/19(金)20:24:02 No.584875274
啄木レベルのクズじゃない?
45 19/04/19(金)20:24:09 No.584875303
こんな奴だけど一つのメルヘンはマジでいい詩だと思う
46 19/04/19(金)20:24:34 No.584875428
こういうメンツの中じゃ穏健派すぎる坂口安吾であるし実際人間の心理学の教養的にも一番ためになるのが安吾である
47 19/04/19(金)20:25:48 No.584875782
>この人は病死のはず >心中マニアがうっかり死んだのが確か太宰 心中なのにうっかりとかあるんだ…
48 19/04/19(金)20:26:48 No.584876075
>啄木レベルのクズじゃない? 嫁さんと子ども基本的に大好きな人だしなんかこう駆け抜けて え?え?何?って感じで死んだクズとはちょっと違うちょっと困った人
49 19/04/19(金)20:26:49 No.584876089
汚れちまった悲しみにの人だっけ? それ以外知らないけど
50 19/04/19(金)20:26:55 No.584876117
最後の相手がヤンデレだった太宰
51 19/04/19(金)20:27:04 No.584876161
話だけ聞いてると多少文章が上手いクズにしか思えないのだけど…
52 19/04/19(金)20:28:21 No.584876565
どこそこ構わず唾を吐き捨て周囲を不快にする 嫁への壮絶なDV
53 19/04/19(金)20:28:28 No.584876594
>啄木レベルのクズじゃない? 啄木は啄木レベルで止まっているけれど 今ひとつ話題にならないだけで島崎藤村とかいうマジモンもいるからな
54 19/04/19(金)20:28:43 No.584876666
安吾は他人の家にカレー100人分発注と姪が処女のまま死んでくれてホッとしたくらいしかエピソードないし…
55 19/04/19(金)20:28:57 No.584876738
一緒に死のう(死ぬ気はない)って女口説く癖だった太宰は 最後に声かけた女が紐ギュッて縛るタイプだったから解けずに死んだよ
56 19/04/19(金)20:29:20 No.584876855
昔の文豪の逸話見てるとどいつもこいつもまともじゃねのばっかりだ…
57 19/04/19(金)20:29:41 No.584876977
なんなの文豪って狂人しかいないの
58 19/04/19(金)20:30:02 No.584877082
朝ァ~ 鈍い陽がー照っててェ…風があるゥー
59 19/04/19(金)20:30:29 No.584877220
島崎藤村はちょっといいなってうっかり孕ませた相手が姪だったから ほとぼり覚めるまでちょっと台湾まで逃げただけだ
60 19/04/19(金)20:30:41 No.584877283
>なんなの文豪って狂人しかいないの 安心しろ 医学界も大概クズの集まりだ
61 19/04/19(金)20:30:44 No.584877300
むかしのにほんじんはこわいな…
62 19/04/19(金)20:30:51 No.584877343
>昔の文豪の逸話見てるとどいつもこいつもまともじゃねのばっかりだ… 夏目漱石だってそうだしね… そういや新紙幣の人達はなんかロックな逸話無いんです?
63 19/04/19(金)20:31:01 No.584877393
狂人やクズであることが物書きの条件ではないので真似をしてはいけない
64 19/04/19(金)20:31:04 No.584877406
でも大岡昇平と仲いいよな
65 19/04/19(金)20:31:21 No.584877479
一人ぐらいびっくりするぐらいの善人とかいなかったんですか!
66 19/04/19(金)20:31:28 No.584877517
>昔の文豪の逸話見てるとどいつもこいつもまともじゃねのばっかりだ… 中島敦は普通だし・・・
67 19/04/19(金)20:31:35 No.584877560
漱石も酒乱の気あったんだっけ
68 19/04/19(金)20:31:37 No.584877572
>一人ぐらいびっくりするぐらいの善人とかいなかったんですか! 金田一くん
69 19/04/19(金)20:31:39 No.584877592
>他人の家にカレー100人分発注 嫌がらせじゃねーか!
70 19/04/19(金)20:32:14 No.584877748
>漱石も酒乱の気あったんだっけ 酒乱でDVでガチ精神病のクズ
71 19/04/19(金)20:32:24 No.584877780
>一人ぐらいびっくりするぐらいの善人とかいなかったんですか! 啄木に集られてた人とか…
72 19/04/19(金)20:32:25 No.584877785
>>なんなの文豪って狂人しかいないの >安心しろ >医学界も大概クズの集まりだ では医学界の大物かつ文豪の鴎外は…
73 19/04/19(金)20:32:32 No.584877818
スレ画のロックの方向性と渋沢栄一のロックの方向性はちと違う気もする
74 19/04/19(金)20:32:44 No.584877875
才能や積み重ねた能力と人格はイコールにならないから…
75 19/04/19(金)20:32:55 No.584877926
10年くらい前に死んだ俳優が娘の同期生孕ませて老後は一人で死んでみたいな文豪ムーヴしてて なんで戦前の芸人みたいなことしてるの馬鹿なのって言われてたな 誰だったっけ
76 19/04/19(金)20:33:04 No.584877965
>汚れちまった悲しみにの人だっけ? >それ以外知らないけど 幾時代ありましてとか…
77 19/04/19(金)20:33:11 No.584878002
この感じだと中也って喧嘩強かったのかな?
78 19/04/19(金)20:33:14 No.584878015
写真修正されている人
79 19/04/19(金)20:33:27 No.584878075
>そういや新紙幣の人達はなんかロックな逸話無いんです? 今の所まともになってよかったねの話の方が聞く
80 19/04/19(金)20:33:33 No.584878102
>では医学界の大物かつ文豪の鴎外は… ドイツでポーランド人孕ませ帰国 脚気の件は時代が時代だから仕方ないとは思うけれどうーん
81 19/04/19(金)20:33:52 No.584878196
>昔の文豪の逸話見てるとどいつもこいつもまともじゃねのばっかりだ… 安吾が 芥川は太宰よりも、もっと大人のような、利巧のような顔をして、そして、秀才で、おとなしくて、ウブらしかったが、実際は、同じ不良少年であった。二重人格で、もう一つの人格は、ふところにドスをのんで縁日かなんかぶらつき、小娘を脅迫、口説いていたのである。 って言うくらいにはロクでもない感じだったんだろうな…
82 19/04/19(金)20:33:58 No.584878228
>10年くらい前に死んだ俳優が娘の同期生孕ませて老後は一人で死んでみたいな文豪ムーヴしてて>なんで戦前の芸人みたいなことしてるの馬鹿なのって言われてたな >誰だったっけ チョメチョメ
83 19/04/19(金)20:34:00 No.584878248
>この感じだと中也って喧嘩強かったのかな? 強かったら色々残ってるんじゃないか
84 19/04/19(金)20:34:31 No.584878383
>では医学界の大物かつ文豪の鴎外は… 知らない 脚気は病原菌由来 もうすんだこと
85 19/04/19(金)20:34:58 No.584878520
中也の奥さんは鍛えられたのか何言われても笑い飛ばすような人だったそうで 気が弱いタイプじゃ共倒れだったんだろうな
86 19/04/19(金)20:35:22 No.584878622
腕っぷし云々よりひたすら厄介なタイプだろうな…
87 19/04/19(金)20:35:31 No.584878674
そもそもみんながこれから工業だ産業だって色んな事業起こしてる時期に 酒引っ掛けて文章で食ってこうって人間がまともなわけねぇだろ
88 19/04/19(金)20:36:19 No.584878931
>では医学界の大物かつ文豪の鴎外は… モリリンは当時の時代背景があるのに麦飯博士の話で一人だけ悪役にされてて なんかちょっとかわいそうだぜ
89 19/04/19(金)20:36:38 No.584879030
>金田一くん 啄木にお金貸してくれる大親友来たな…
90 19/04/19(金)20:37:00 No.584879141
>そもそもみんながこれから工業だ産業だって色んな事業起こしてる時期に >酒引っ掛けて文章で食ってこうって人間がまともなわけねぇだろ 産業の近代化だけでなく一等国にふさわしい文学の近代化も求められたからよ…
91 19/04/19(金)20:37:11 No.584879185
毎日白米食えると聞いて陸軍に志願した若者に玄米出したらやっぱり怒るんじゃないかな
92 19/04/19(金)20:37:35 No.584879309
ゆあーんゆよーんゆやゆよんの人?
93 19/04/19(金)20:37:42 No.584879346
>>金田一くん >啄木にお金貸してくれる大親友来たな… (あのおっさん来たら家のものがなくなるな…)
94 19/04/19(金)20:37:46 [啄木] No.584879371
>啄木にお金貸してくれる大親友来たな… チッチッチ × 貸してくれる 〇 くれる
95 19/04/19(金)20:38:46 No.584879677
夏目漱石ってよくお札になったな いや作品は素晴らしいけど
96 19/04/19(金)20:39:00 No.584879741
文学界に空前の女学生作品ブーム!とか こういう人達が書いていたと思うとなんともいえないモヤモヤ
97 19/04/19(金)20:39:09 No.584879777
>産業の近代化だけでなく一等国にふさわしい文学の近代化も求められたからよ… 大体みんなフランス文学にかぶれたのがいけない
98 19/04/19(金)20:39:11 No.584879792
安吾は自分がマトモでないし永遠にマトモになれない自覚があったからこそ 堕落論を描けたわけだしマトモな人間でないなりに社会に対してはそこそこ貢献した 小説は面白くない
99 19/04/19(金)20:39:34 No.584879894
>って言うくらいにはロクでもない感じだったんだろうな… 今で言う中二病みたいなのから抜け出せてないやつだったって書いてるからクズってわけではないよ
100 19/04/19(金)20:39:39 No.584879911
>>>金田一くん >>啄木にお金貸してくれる大親友来たな… >(あのおっさん来たら家のものがなくなるな…) (絶対石川五右衛門の子孫だ…)
101 19/04/19(金)20:39:39 No.584879914
>(あのおっさん来たら家のものがなくなるな…) 金田一君の息子から後年 「ガチで石川五右衛門の生まれ変わりだと思ってた」 と言われる程度ですよ
102 19/04/19(金)20:39:46 No.584879940
島崎藤村が姪孕ませと死の床にいる人にねえねえ死ぬってどんな気持ちなのってした点でポイント高い
103 19/04/19(金)20:40:19 No.584880091
>夏目漱石ってよくお札になったな >いや作品は素晴らしいけど 漱石は神経細いけど他の文学者に比べたら随分ましだもの 国費留学生になっているくらいの実績もあるし
104 19/04/19(金)20:40:28 No.584880140
一緒に語られがちな朔太郎先生は逸話のほとんどが なんか妙にかわいい方向にキャラ立ってるのにな
105 19/04/19(金)20:40:48 No.584880235
>島崎藤村が姪孕ませと死の床にいる人にねえねえ死ぬってどんな気持ちなのってした点でポイント高い くたばってしめぇ!!
106 19/04/19(金)20:41:06 No.584880315
森鴎外って外人孕ませた挙句捨てて廃人にしたんだっけ
107 19/04/19(金)20:41:09 No.584880330
安吾くんはエッセイが面白いからいいんだ 小説を通しては伝わらない文豪たちの面白エピソードがたんまり出てくる
108 19/04/19(金)20:41:42 No.584880445
>小説は面白くない 「白痴」とか「桜の森の満開の下」とかはいいだろう! 長編に関してはうん…
109 19/04/19(金)20:41:48 No.584880475
>島崎藤村が姪孕ませと死の床にいる人にねえねえ死ぬってどんな気持ちなのってした点でポイント高い ミスター不謹慎みたいな人だな!
110 19/04/19(金)20:41:54 No.584880498
>夏目漱石ってよくお札になったな >いや作品は素晴らしいけど ちゃんと自分が間接的に自殺させてしまった相手の事を気に病んでるからセーフ
111 19/04/19(金)20:41:54 No.584880499
安吾は小説より本人の考えてる事の方がずっと面白いし本人もそういう自覚はかなりあった
112 19/04/19(金)20:42:00 No.584880537
不良少年とキリストのエンターテイメント論とか好きよUN-GO
113 19/04/19(金)20:43:01 No.584880783
>森鴎外って外人孕ませた挙句捨てて廃人にしたんだっけ それは小説 本当は結婚の約束適当にして留学終えてポイと捨てたら本人が日本にまで乗り込んできて大変なことになった
114 19/04/19(金)20:43:02 No.584880788
やっぱ井伏先生だよなー
115 19/04/19(金)20:43:23 No.584880885
文豪詩人どもはクズ破綻者ばかりか
116 19/04/19(金)20:44:27 No.584881174
ここまで狂わないと後世に残るような名作は書けないのかもしれない
117 19/04/19(金)20:44:31 No.584881196
>それは小説 だよね… >本当は結婚の約束適当にして留学終えてポイと捨てたら本人が日本にまで乗り込んできて大変なことになった こっちの方が小説より面白いジャン!
118 19/04/19(金)20:44:42 No.584881241
太宰がかわいいすぎる…
119 19/04/19(金)20:44:45 No.584881252
宮沢賢治はどうだろうか
120 19/04/19(金)20:44:56 No.584881308
>やっぱ井伏先生だよなー 井伏さんは悪人です
121 19/04/19(金)20:45:06 No.584881360
死んでからエリスが日本まで来たけど遺族が追い返してる
122 19/04/19(金)20:45:23 No.584881444
そこでクズだけどなんとなく周りから持て囃されて人格者のふりを続けていられた永井荷風ですよ
123 19/04/19(金)20:45:37 No.584881518
モリリンはさぁ…
124 19/04/19(金)20:46:18 No.584881691
>宮沢賢治はどうだろうか ずっと電波受信してる
125 19/04/19(金)20:46:28 No.584881729
>一緒に語られがちな朔太郎先生は逸話のほとんどが >なんか妙にかわいい方向にキャラ立ってるのにな 家に苦手な人が来る予定の日はちょっと散歩に行ってくると言って弟子の三好達治を連れて帰って ちょっとそこで会っちゃって~って家族に言ってた のがバレたのは玄関先でちょっとそこで会っちゃってって言うから口裏合わせてねって話してたのが子供に聞かれてたからとか
126 19/04/19(金)20:46:37 No.584881772
舞姫つええ…
127 19/04/19(金)20:47:14 No.584881948
教科書はもっと人格的にマシな人を取り扱わらないかな… 教育に悪い
128 19/04/19(金)20:47:32 No.584882033
>本当は結婚の約束適当にして留学終えてポイと捨てたら本人が日本にまで乗り込んできて大変なことになった しかも逗留先が星新一のおじさんの店で 星新一が記録していたという変な繋がりがある おじさんたちの証言によるといい人なんだけれど 今ひとつ足りないところがあるようだったとかディスられて 帰りの渡航費渡されてモリリンとは会えずに帰って行った 3年前ぐらいに本人の写真見つかったけれど大分後から撮ったらしくて太ったおばさんだった
129 19/04/19(金)20:47:33 No.584882035
>のがバレたのは玄関先でちょっとそこで会っちゃってって言うから口裏合わせてねって話してたのが子供に聞かれてたからとか かわいい
130 19/04/19(金)20:47:33 No.584882041
>井伏さんは悪人です 太宰お前…人生を通しての恩人に対して遺書でお前…
131 19/04/19(金)20:47:59 No.584882176
>ここまで狂わないと後世に残るような名作は書けないのかもしれない ただ単に狂ってるだけの狂人は三流 一流の狂人は自分が狂人である事を自覚してそこから何を生み出すかという点で他より圧倒的に強いと安吾が描いてある
132 19/04/19(金)20:48:06 No.584882214
>宮沢賢治はどうだろうか 病気な上に変な方へナチュラリスト拗らせて死んじゃったからあんま話題性みたいなのはないかなって
133 19/04/19(金)20:48:36 No.584882365
>宮沢賢治はどうだろうか 春画とかすっごい好きです
134 19/04/19(金)20:49:16 No.584882567
>宮沢賢治はどうだろうか 禁欲を気取ったけどあんまりいいもんじゃない…エロいいよね…ってなったのと宮沢賢治童貞非童貞論争が続く男だぞ
135 19/04/19(金)20:49:16 No.584882572
太宰いつもメソメソしてんな
136 19/04/19(金)20:49:42 No.584882692
>>井伏さんは悪人です >太宰お前…人生を通しての恩人に対して遺書でお前… 安吾くんが太宰は酔っ払うと適当なこと言い始めるからそういうノリで書いたんだろうって言ってた
137 19/04/19(金)20:50:35 No.584882916
ザワケンは農民の苦労をどうやれば和らげられるだろうか って毎日特注のステーキ弁当食いながら真剣に悩んでいて 当時の花巻なんてクソド田舎にあったレコード屋を 一人で売り上げ岩手一にして、表彰されたありがとう宮崎さん! って各方面にお金ばらまいているいい人だよ
138 19/04/19(金)20:51:00 No.584883004
追いかけてきたエリスに金がほしいのか泥棒が!って追い返したのが一回目 俺の地位と血筋狙いだったんだろ孕んだのもって罵ったのが二回目
139 19/04/19(金)20:51:01 No.584883008
喧嘩そのものはクソ弱かったらしいな中也
140 19/04/19(金)20:51:06 No.584883043
安吾ホントにあの時代の文豪の私生活描写に関しては一次資料だなお前…
141 19/04/19(金)20:51:26 No.584883145
>モリリンは当時の時代背景があるのに麦飯博士の話で一人だけ悪役にされてて >なんかちょっとかわいそうだぜ オナリ門にある病院にはスゲー鴎外に嫌がらせ&イジメイジメされたって文章飾られてるくらい屑だけどかわいそう?
142 19/04/19(金)20:51:49 No.584883247
朔太郎先生は声が小さくて早口で舌足らずな感じの話し方で お酒飲むとゆっくりしゃべりになるけど気づいたら寝てるって人
143 19/04/19(金)20:52:42 [夏目漱石] No.584883504
俺が大學生の時、大學から歸つて來る途中どうにも我慢が出來なくなつてたうとうねずみ坂の途中で洋服を著たままで垂れちゃつた。 さうしてねずみ坂を降りて家へ歸つたら靴の中に一杯は入つてゐたには閉口した。
144 19/04/19(金)20:52:51 No.584883540
わたしはなんにも腹が立たない
145 19/04/19(金)20:52:52 No.584883542
>宮沢賢治はどうだろうか シスコンこじらせた春画マニアですが あと無精すぎて飯も炊かずに井戸水に浸してふやかしたのザクザク食ってた
146 19/04/19(金)20:53:00 No.584883583
大学を退学になり行きづまった太宰を郷里へ連れ帰ろうとした兄を説得して、執筆を続けさせたのは井伏鱒二と檀一雄でした。 初婚相手の初代と離婚した太宰の荒れた生活に心を痛め武蔵野病院の精神科へ無理に入院させたのも井伏でした。 昭和13年、甲州の御坂峠の天下茶屋に太宰を呼び寄せて生活を一新させたのも井伏でした。 そして甲府の石原美知子と見合いをさせ、井伏の自宅で結婚披露宴をしたのです。それは太宰にしばしの幸せな家庭生活を経験させたのです。 しかし太宰治は恩人の井伏に秘密で、愛人太田静子との関係を続けていたのです。 >井伏さんは悪人です。
147 19/04/19(金)20:53:29 No.584883711
谷崎の細君譲渡事件とか酷いよね
148 19/04/19(金)20:53:29 No.584883712
>そういや新紙幣の人達はなんかロックな逸話無いんです? 渋沢さんはノブレスオブリージュの信念に従って未亡人の面倒をすごく見て 残らず種付けした ジジイになってもした
149 19/04/19(金)20:53:36 No.584883743
>喧嘩そのものはクソ弱かったらしいな中也 太宰の友の壇に大したことない腕力とか書かれて捻られるぐらいだから
150 19/04/19(金)20:53:50 No.584883794
太宰から10メートルある手紙貰った…て書いてたのに後世の人に誇張だと思われてて 実物の10メートル手紙見つかるまで信じてもらえなかった佐藤春夫
151 19/04/19(金)20:54:43 No.584884064
>って各方面にお金ばらまいているいい人だよ 小学校教育で清貧で地元の農地改良に尽力したとか妙な方向に教育してるのがいけない
152 19/04/19(金)20:55:34 No.584884287
>渋沢さんはノブレスオブリージュの信念に従って未亡人の面倒をすごく見て >残らず種付けした >ジジイになってもした どっかの校長みたいだな
153 19/04/19(金)20:55:36 No.584884294
>追いかけてきたエリスに金がほしいのか泥棒が!って追い返したのが一回目 >俺の地位と血筋狙いだったんだろ孕んだのもって罵ったのが二回目 でも小説にした時には今の日本は普請中で諸外国のような付き合いはできなかったんだと綺麗事いう
154 19/04/19(金)20:55:44 No.584884335
死ぬ前の芥川について書いた百閒の随筆読むと完全に壊れちゃってる感じがして悲しくなる