19/04/19(金)19:26:14 あと3ヶ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/19(金)19:26:14 No.584859878
あと3ヶ月待ってください あなたたちに本当のトイ・ストーリーを見せてあげますよ
1 19/04/19(金)19:28:49 No.584860490
制作途中で監督が変わったのが不安しかない
2 19/04/19(金)19:30:07 No.584860780
大きく出たなぁ…
3 19/04/19(金)19:30:22 No.584860860
当然のように最高傑作をお出しされる気がしないでもない
4 19/04/19(金)19:31:28 No.584861131
めちゃくちゃ楽しみだけど予告とか全然見てない 遊園地の話なのか
5 19/04/19(金)19:32:49 No.584861472
3の女の子も成人しちゃったの
6 19/04/19(金)19:34:11 No.584861815
3からそんなに時間は経ってないよ https://www.youtube.com/watch?v=3tQ_IHYp5qk
7 19/04/19(金)19:35:01 No.584862006
下手に失敗したら俺偽物のトイ・ストーリーでいいよって言われるだろうに誰だこんな広告考えた奴
8 19/04/19(金)19:36:32 No.584862377
これ恒例の日本での広報が適当なキャッチコピーでポスター作っただけじゃなくて?
9 19/04/19(金)19:41:23 No.584863567
>ウッディの“語るべき物語”が描かれる! >ピクサーの【過去作を上回る“語るべき物語”がある場合以外は続編を作らない】という言葉通り、監督を務めたジョシュ・クーリーは >「終わりはいつだって新しい始まりなんだ。前作でアンディと別れたウッディがこれからどうなるんだろうかと考えた」 >と新たなストーリーが生まれたきっかけを語っています。 >今回、解禁となった最新映像ではウッディが“おもちゃとしての宿命”と“自分の本当の気持ち”に揺れ動く様子が描かれます。 >おもちゃにとって一番大切なことは“いつも子供のそばにいること”だと信じ、子供と“ずっと寄り添って生きていく”ものだと考えているウッディ。 >しかし再会した、今は持ち主がいないボー・ピープの「おもちゃにも他の生き方があるはずよ」という言葉に心を動かされていきます。 >映像と共に解禁された日本版ポスターでは、本作の舞台となる遊園地を前にたたずむウッディとバズが描かれており、これまでの『トイ・ストーリー』とは違う“何か”を予感させます。 >それは、新たな旅立ちか、別れか。 >最後にウッディが選んだ驚くべき決断とは!? >ウッディの冒険の最終章が幕を開ける!
10 19/04/19(金)19:43:52 No.584864174
とりあえず映像は相変わらずすごいな…
11 19/04/19(金)19:44:17 No.584864287
リメイクとかじゃなく純粋続編でお出しするにはいささか刺激的すぎる
12 19/04/19(金)19:45:51 No.584864709
>>それは、新たな旅立ちか、別れか。 この煽りで >>ウッディの冒険の最終章が幕を開ける! 最終章なんだ…
13 19/04/19(金)19:45:59 No.584864743
昨今の世界的主人公NTRブームから ウッディとバズがサヨナラする話だと思われる
14 19/04/19(金)19:46:21 No.584864842
>3の女の子も成人しちゃったの 9年前だしね… アンディの子供に受け継がれてもいい気がする
15 19/04/19(金)19:47:10 No.584865042
あの女の子のとこにずっといりゃいいだろ…
16 19/04/19(金)19:47:19 No.584865080
アンディもそろそろ27歳か
17 19/04/19(金)19:47:51 No.584865197
>あの女の子のとこにずっといりゃいいだろ… あの子だっていつまでもおもちゃで遊ぶわけじゃないだろ
18 19/04/19(金)19:48:10 No.584865284
>>3の女の子も成人しちゃったの >9年前だしね… >アンディの子供に受け継がれてもいい気がする いや女の子はまだ幼稚園に通ってるよ
19 19/04/19(金)19:48:30 No.584865407
>おもちゃにとって一番大切なことは“いつも子供のそばにいること”だと信じ、子供と“ずっと寄り添って生きていく”ものだと考えているウッディ。 >しかし再会した、今は持ち主がいないボー・ピープの「おもちゃにも他の生き方があるはずよ」という言葉に心を動かされていきます。 ……今更そんなこと言うの!?
20 19/04/19(金)19:48:37 No.584865445
2で修繕されたけどそろそろもう一度ぐらいメンテしてもらわないとヒョロヒョロになってそうウッディ
21 19/04/19(金)19:48:46 No.584865481
じゃあ作中経過時間は3から全然経ってないんだ
22 19/04/19(金)19:48:52 No.584865512
なんていうか子供が大人になった先のオモチャ達ってのがあまりにも辛いからそろそろアンディ時代の別エピソードとかにしてくれ…
23 19/04/19(金)19:49:11 No.584865608
ていうかそんなの2の博物館行きの時にとっくに拒否したよね
24 19/04/19(金)19:49:46 No.584865741
ボーが不穏過ぎる…
25 19/04/19(金)19:49:52 No.584865777
>>しかし再会した、今は持ち主がいないボー・ピープの「おもちゃにも他の生き方があるはずよ」という言葉に心を動かされていきます。 これだけでもう苦しい
26 19/04/19(金)19:50:30 No.584865935
本当におもちゃの話をするんですよね…?
27 19/04/19(金)19:50:41 No.584865992
たまに短編やるスタイルで良かったんだよ…短編どれも面白かったし
28 19/04/19(金)19:50:46 No.584866013
>>>しかし再会した、今は持ち主がいないボー・ピープの「おもちゃにも他の生き方があるはずよ」という言葉に心を動かされていきます。 >これだけでもう苦しい 博物館行きも幼稚園行きも拒否したウッディが心惹かれる別の生き方って一体なんだよ!
29 19/04/19(金)19:50:46 No.584866014
ウッディってビンテージだし過去はかなり色々ありそう
30 19/04/19(金)19:51:18 No.584866135
>ウッディってビンテージだし過去はかなり色々ありそう アンディのお父さんの代から受け継がれてたんじゃなかったっけ?
31 19/04/19(金)19:51:46 No.584866266
おもちゃまで自己の権利を主張する時代に…
32 19/04/19(金)19:51:48 No.584866274
>ボーが不穏過ぎる… キャラ変わりすぎだろ! お前そんなキャラじゃなかったよね!?
33 19/04/19(金)19:51:56 No.584866313
ボニーがなんて言うか…… まあ元々首ひっつかんでキスしてくれるようなキャラではあったけど…
34 19/04/19(金)19:52:06 No.584866365
嫌な予感しかしないあらすじだ…
35 19/04/19(金)19:52:19 No.584866435
少し嫌な予感はするがそれはそれとしてみるよ
36 19/04/19(金)19:52:27 No.584866463
そういえばアンディのおもちゃになる前のウッディは不明? 歴史は相当あるはずなのに
37 19/04/19(金)19:52:32 No.584866489
>じゃあ作中経過時間は3から全然経ってないんだ インクレディブルもそんなだったな
38 19/04/19(金)19:52:40 No.584866518
これでウッディが子供離れしたらもう今までのお話が茶番になるよね? やらないよね?茶番になるようなオチ
39 19/04/19(金)19:52:48 No.584866561
子供がつくったオモチャがオモチャとしての自我を持つってとこはすごい世界観の掘り下げとして面白そう
40 19/04/19(金)19:52:49 No.584866569
ウッディが予告編でなんかお辛い顔しかしてないのが怖い…
41 19/04/19(金)19:53:16 No.584866693
陶器の置物のボーがなんでパンツルックに
42 19/04/19(金)19:53:36 No.584866776
>子供がつくったオモチャがオモチャとしての自我を持つってとこはすごい世界観の掘り下げとして面白そう オモチャは何を持ってオモチャになるのかって結構面白いテーマではあるよね
43 19/04/19(金)19:54:03 No.584866885
>陶器の置物のボーがなんでパンツルックに 陶器なんだし破れちゃって違う体に替えたとか…
44 19/04/19(金)19:54:06 No.584866901
忍空
45 19/04/19(金)19:54:09 No.584866911
>子供がつくったオモチャがオモチャとしての自我を持つってとこはすごい世界観の掘り下げとして面白そう これは今までなかったしすごく面白い要素だと思う
46 19/04/19(金)19:54:50 No.584867123
シュガーラッシュみたいなことにならなければいいよ…
47 19/04/19(金)19:54:56 No.584867152
そういう事するのって2のカウガールの役目じゃないのん?ってなる
48 19/04/19(金)19:55:27 No.584867312
ポーって身体は陶器だけど服の部分は布じゃなかった?
49 19/04/19(金)19:55:28 No.584867320
ボニー元々色んな配役作って想像力逞しく遊ぶ子だったしな
50 19/04/19(金)19:55:28 No.584867324
オモチャ達の死がどんな状況なのかわからないのが怖いよねって ちぎれたりしても死なないし ずっと生き続けるのか
51 19/04/19(金)19:55:36 No.584867363
思えばオモチャ扱いされてるけどオモチャじゃないのって割といたよね ボーもそうだしハムもあれ貯金箱だし
52 19/04/19(金)19:56:04 No.584867482
試みとしては面白そうだけど そんな哲学的展開視聴者が望むかな・・・
53 19/04/19(金)19:56:25 No.584867579
>そういう事するのって2のカウガールの役目じゃないのん?ってなる また暗闇恐怖症が再発しちゃう…
54 19/04/19(金)19:56:43 No.584867663
同じ世界観で別の主役とかで良かったんじゃダメだったんかな…
55 19/04/19(金)19:56:48 No.584867684
まぁ想像力ある子どもだったらなんでもオモチャにするし スティックのりをモンスーノの代わりにした「」みたいに
56 19/04/19(金)19:57:14 No.584867816
おもちゃの持ち主のない生き方とかはもう何度もやってるような
57 19/04/19(金)19:57:38 No.584867952
ボーと一緒にいた羊ちゃん達はどうなったんだろう…
58 19/04/19(金)19:57:52 No.584868037
衝撃の―――νウッディ登場
59 19/04/19(金)19:58:11 No.584868138
メアリー・ボーになっちまうー!
60 19/04/19(金)19:58:18 No.584868175
>まぁ想像力ある子どもだったらなんでもオモチャにするし >スティックのりをモンスーノの代わりにした「」みたいに 男の子が箒を持ったらそれはもう剣
61 19/04/19(金)19:58:18 No.584868181
カーズ3みたいな話になってきたが あれもオチは何か微妙だったな…
62 19/04/19(金)19:58:40 No.584868281
>男の子が箒を持ったらそれはもう剣 傘も!
63 19/04/19(金)19:58:45 No.584868313
3もアンディと別れるとか耐えられねえと観る前は思ってたけど実際めちゃくちゃ面白かったし4も楽しみにしとくよ 最後のシーンで涙腺が耐えられなかったのは事実だけど
64 19/04/19(金)19:59:02 No.584868388
2で充分じゃねえの蛇足だろ…と思ったら完璧に近いもん出されたよ3 もう無理だろ流石にこれ以上は
65 19/04/19(金)20:00:04 No.584868703
自由で活発なヒロインであるボー そして己の意味に悩むウッディ ふたりの行きつく先は果たして…
66 19/04/19(金)20:00:07 No.584868722
スピリチュアル的な話は詳しくやろうとするとどうしても話書いてる人の価値観に引っ張られて それに共感できないことが多いからな…
67 19/04/19(金)20:00:30 No.584868829
社内政治で追い出したラセター以上の舵取りできるとはちょっと思えない…
68 19/04/19(金)20:01:01 No.584868977
3の時点で後年になって作られた こどもの頃の作品が大人世代になって若干世知辛い感じになってる系の続編ではあったからな そのうえで上手く出来てたとは思うけど
69 19/04/19(金)20:01:08 No.584869008
オブテラーと恐竜ワールドも短編と思えないくらい面白いので見てほしい
70 19/04/19(金)20:01:14 No.584869024
3部作が綺麗に〆られた後の4作目ってのが個人的になんか縁起が悪い… 割と思い入れのあるシリーズだしダメージ防ぐためにちょっと様子見るね…
71 19/04/19(金)20:01:16 No.584869035
今までの積み重ねが陶器人形で壊されるようだったらシャレにならんぞ…
72 19/04/19(金)20:01:50 No.584869179
3がすごいギリギリのラインで名作になったからハードルが高すぎる
73 19/04/19(金)20:01:54 No.584869201
ウルトロンで愛宣伝したやつとおなじだろ
74 19/04/19(金)20:02:23 No.584869320
でも3で居なくなってたアンディのオモチャ達が終盤でウッディを助けに集合!とかなったら無条件で泣いてしまいそう ペンギンとかマイクとか
75 19/04/19(金)20:02:48 No.584869430
監督のジョシュ・クーリーは「インサイド・ヘッド」で初めて脚本を担当 その外伝的な短編「ライリーの初デート?」で初めて監督を担当 「トイストーリー4」はジョシュ・クーリー監督作品の2作目に当たります
76 19/04/19(金)20:03:08 No.584869538
ちょっとボーにびびりすぎだよ
77 19/04/19(金)20:03:23 No.584869603
>試みとしては面白そうだけど >そんな哲学的展開視聴者が望むかな・・・ シリーズとしては一貫してアイデンティティに纏わるテーマを描いてきたしそこまで驚きはない ただ2で似たようなことやったくない?っていうのとやっぱりラセターいないのは不安だ…
78 19/04/19(金)20:03:33 No.584869647
むしろボニーのなりきり遊びのショートストーリーとかのが見たい みんなどんな配役してるのかとか
79 19/04/19(金)20:03:38 No.584869677
予告のボーが武闘派になってる時点で正直キャラ崩壊警戒している
80 19/04/19(金)20:04:09 No.584869818
>ちょっとボーにびびりすぎだよ 誰だか分かんない性格になってなんだか分かんないこと言うんだもの… ウッディも惑わされるみたいだし…
81 19/04/19(金)20:04:10 No.584869824
ボー見て警戒するなってのが無理だと思う…
82 19/04/19(金)20:04:25 No.584869902
インサイドヘッドの人ならいけるかも… ほらきたな話をちゃんと消化しつつ面白かったし
83 19/04/19(金)20:04:33 No.584869942
>予告のボーが武闘派になってる時点で正直キャラ崩壊警戒している むしろここまで露骨にアレだとそれを逆手にとった何かなんじゃないかと期待する様にしてる
84 19/04/19(金)20:04:49 No.584870008
3のラストは最高の余白だったと思うんだけどフランチャイズって大変だな…
85 19/04/19(金)20:05:02 No.584870063
>ちょっとボーにびびりすぎだよ だって怖いもん
86 19/04/19(金)20:05:26 No.584870166
新米監督に何処まで務まるか…
87 19/04/19(金)20:05:35 No.584870200
なんかウッディが流されかけるような正論をいうといえば敵キャラよね
88 19/04/19(金)20:05:43 No.584870242
シュガーラッシュオンラインが「」に残した爪痕は深い…
89 19/04/19(金)20:06:12 No.584870366
新キャラ女とかならまだしも上手く男立ててる令嬢みたいな性格だった陶器人形のボーが パンツルックで新しい人生考えたら?とか不安にもなる
90 19/04/19(金)20:06:31 No.584870434
3のあとの話作ろうってのがもう蛇足なのにすごい自信だ
91 19/04/19(金)20:06:47 No.584870512
>なんかウッディが流されかけるような正論をいうといえば敵キャラよね 今度は何に吊るされるんだ
92 19/04/19(金)20:06:53 No.584870530
なんか最近持ち主の子供に出会わないとまだ自我目覚めないオモチャもあるみたいなの聞いたけどどこで出た話?
93 19/04/19(金)20:07:06 No.584870583
2、3での子供に寄り添うっていう結論を違ぇだろみたいに言ってきてるんだからそりゃ身構えるよ
94 19/04/19(金)20:07:06 No.584870588
出た!自立した女性! ってなるのは無理もない
95 19/04/19(金)20:07:17 No.584870639
>新キャラ女とかならまだしも上手く男立ててる令嬢みたいな性格だった陶器人形のボーが >パンツルックで新しい人生考えたら?とか不安にもなる 何だろう 似たような何かを見た気がする… それもディズニーで…
96 19/04/19(金)20:07:38 No.584870737
本当の「トイ・ストーリー」が面白いとは言っていない
97 19/04/19(金)20:07:47 No.584870786
出た…自立した強い女性… それしか引き出しねーのかよ
98 19/04/19(金)20:08:13 No.584870895
見に行くけど期待はしてないし期待外れだとしても口汚く罵ったりしない
99 19/04/19(金)20:08:24 No.584870954
でも世界が求めてるんだよ 生まれや種族に縛られない強い女性とそれに諭されて新たな道を行く男を
100 19/04/19(金)20:08:26 No.584870958
>出た…自立した強い女性… >それしか引き出しねーのかよ やめなよ! みんな必死に特定のワード出さないようにしてんのに!
101 19/04/19(金)20:08:48 No.584871054
3のせいで全体が上方修正されてるけど2はクソだったと思うよ
102 19/04/19(金)20:09:04 No.584871121
>3のせいで全体が上方修正されてるけど2はクソだったと思うよ 屋上
103 19/04/19(金)20:09:41 No.584871291
自己はしっかりしてるけど男を上手く立てて一歩引いてる女の子っての あんま好きじゃないかなディズニー
104 19/04/19(金)20:09:48 No.584871327
>3のせいで全体が上方修正されてるけど2はクソだったと思うよ 元々ビデオスルー予定だったし… でもギャグのキレっぷりはいいと思います
105 19/04/19(金)20:09:59 No.584871387
>でも世界が求めてるんだよ >生まれや種族に縛られない強い女性とそれに諭されて新たな道を行く男を じゃあそろそろ自立した強い男出そうよ
106 19/04/19(金)20:10:06 No.584871413
なんだってこんなシュガーラッシュと全く同じような切り口にするんだ
107 19/04/19(金)20:10:12 No.584871448
>むしろここまで露骨にアレだとそれを逆手にとった何かなんじゃないかと期待する様にしてる 初見では最早逆にステロタイプだろってくらいな 「自立した強い女性化」すぎてげんなりしたけど トレーラーだと昔みたいな格好もしてるからむしろ少し気にはなってきた
108 19/04/19(金)20:10:34 No.584871535
女が持ち上げられがちなのは単にまだまだ女が弱いって社会常識が強いからだと思うよ 女だろうが黒人だろうが子供だろうが弱い人間が映画には必要なの分かるだろ
109 19/04/19(金)20:10:35 No.584871540
2好きだけどな 特に修理のシーン
110 19/04/19(金)20:10:49 No.584871596
おもちゃも自立する時代なんだよ
111 19/04/19(金)20:11:04 No.584871645
>自己はしっかりしてるけど男を上手く立てて一歩引いてる女の子っての >あんま好きじゃないかなディズニー 陸上がってからのアリエルの控え目な献身っぷりしらねぇのかよ! あとベルとか
112 19/04/19(金)20:11:07 No.584871666
おもちゃ屋に大量に陳列されてるバズのシーンとか面白かった
113 19/04/19(金)20:11:10 No.584871675
修理のとこいいよね…BGMもいい…
114 19/04/19(金)20:11:18 No.584871714
親子キャッチボール好きだよ
115 19/04/19(金)20:11:19 No.584871725
強い女性を描きつつ家族みんなで頑張ろうって話にしたインクレ2のブラッドバードのバランス感覚はやっぱ凄いと思うのよね
116 19/04/19(金)20:11:24 No.584871754
ウッディが自立してたら話に波乱もなく終わっちゃうから… 惑って悩んでもらわないと
117 19/04/19(金)20:11:41 No.584871827
弱いから助けよう!してるのに寄りかかってるだけでは…? 下駄を履かせるせいで歪になるんだよ…
118 19/04/19(金)20:11:43 No.584871834
まぁ今のディズニーには期待できないからハードルは下がりきってるかな…
119 19/04/19(金)20:11:48 No.584871866
あまりにも自信たっぷりなのが不安ばかり誘う
120 19/04/19(金)20:12:00 No.584871924
そういう「露骨なテンプレへの逆張り」でもディズニーは傑作をよく出すからまだ判断できない でも >シュガーラッシュオンラインが「」に残した爪痕は深い…
121 19/04/19(金)20:12:32 No.584872053
シュガーラッシュオンラインは作品の根幹だったゲームキャラクターってところが全く意味を感じなかったからなあトイ・ストーリーはおもちゃであるがゆえにってのをちゃんとやってほしい
122 19/04/19(金)20:12:38 No.584872083
逆に言えばオンラインくらいだからヒット率と安定力は高くない?
123 19/04/19(金)20:13:01 No.584872191
スケベジジイが作った作品なんで真のトイストーリーじゃないってことだろ
124 19/04/19(金)20:13:05 No.584872208
だってすでにボニーがスプーンとウッディいなくて泣いてるし…
125 19/04/19(金)20:13:07 No.584872212
>親子キャッチボール好きだよ 「降伏などするか!貴様は父を殺した!」 「違うバズ…、お前の父は私だ!」
126 19/04/19(金)20:13:10 No.584872224
子供からの自立か…
127 19/04/19(金)20:13:35 No.584872332
3でもとの持ち主と別れてまでも子供に遊ばれたい!っていう完結編をやった上で おもちゃとして生きなくても良いという話をやるのか…
128 19/04/19(金)20:13:50 No.584872387
自立しててカッコよくてその上でオモチャとしてアンディの側にいることを選んだウッディはKHでやったから別にいいでしょー?
129 19/04/19(金)20:13:54 No.584872401
インサイドヘッドの脚本!の時点でありきたりな説教味が鬱陶しいシナリオが浮かんでくるのが
130 19/04/19(金)20:14:00 No.584872437
いっそのこと監督がいかにもな意識高い系コメントでも出してくれたら吹っ切れる…
131 19/04/19(金)20:14:08 No.584872494
正直ラセターが追い出されたのはショックだったけど あのままクオリティ管理だけやらせてるのはもったいなかったから結果オーライだったと思うよ
132 19/04/19(金)20:14:16 No.584872538
>強い女性を描きつつ家族みんなで頑張ろうって話にしたインクレ2のブラッドバードのバランス感覚はやっぱ凄いと思うのよね 母のエロで誤魔化す!
133 19/04/19(金)20:14:46 No.584872704
おもちゃとして生きなくても良いってのもどういう状況だか… それこそ博物館とか大学アンディに着いて行ってオブジェになるのやめてるのに
134 19/04/19(金)20:14:49 No.584872716
>逆に言えばオンラインくらいだからヒット率と安定力は高くない? 3の後にオンラインはやるなって言ってんだ!
135 19/04/19(金)20:14:51 No.584872725
別の生き方を選ぶにせよやっぱりボニーのおもちゃでいることを選ぶにせよ 2でいっぺんこすったテーマもっかいやんのか感は否めんよなあ
136 19/04/19(金)20:15:00 No.584872761
脚本経験はインサイド・ヘッドだけ 監督経験もインサイド・ヘッドだけ 大抜擢だよな
137 19/04/19(金)20:15:01 No.584872764
まぁディズニーは定期的に暗黒期入るからいつもの事だよ
138 19/04/19(金)20:15:15 No.584872819
>逆に言えばオンラインくらいだからヒット率と安定力は高くない? ディズニー全体だとEP8とかもある
139 19/04/19(金)20:15:30 No.584872882
個人的に3はクマに加担してた奴らがなんのお咎めもないまま善人面してるのちょっと… って思うところもあったのでまあ期待はしないけど4で綺麗に終えてくれるならいいや
140 19/04/19(金)20:16:05 No.584873036
>脚本経験はインサイド・ヘッドだけ >監督経験もインサイド・ヘッドだけ インサイドヘッド大傑作じゃん!
141 19/04/19(金)20:17:00 No.584873267
あの3の後にあえて4作るんだからフランチャイズ化する気まんまんだろう
142 19/04/19(金)20:17:02 No.584873274
最近のディズニーは信用するには怖すぎる 静観するくらいがちょうどいい MCUしかりSWしかりシュガーラッシュしかり
143 19/04/19(金)20:17:04 No.584873282
でもアナ雪2はバトル物みたいなオーラ纏ってて楽しみです
144 19/04/19(金)20:17:30 No.584873414
1を見た子供が大人になった時に見ることができたのが3だったけど 今回はそこに子供が生まれてその子と一緒に観に行くことができるわけだ
145 19/04/19(金)20:17:36 No.584873439
4に反対してたラセターが「これならいいじゃん!」ってOK出した脚本をまた八割ぐらい書き直したらしいってのが不安でしかない…
146 19/04/19(金)20:17:37 No.584873446
>でもアナ雪2はバトル物みたいなオーラ纏ってて楽しみです 女の子だって戦いたいからな…
147 19/04/19(金)20:17:44 No.584873483
>インサイドヘッドの脚本!の時点でありきたりな説教味が鬱陶しいシナリオが浮かんでくるのが あとキャラがうざい監督ってイメージだ
148 19/04/19(金)20:18:16 No.584873617
>>逆に言えばオンラインくらいだからヒット率と安定力は高くない? >ディズニー全体だとEP8とかもある あんなもん酷い意味での奇跡じゃーか
149 19/04/19(金)20:18:19 No.584873627
ラセターはこれなら行ける!ってなって作ってたから大丈夫だよ! まぁその脚本は退社のせいで書き換わってしまったんだが…
150 19/04/19(金)20:18:29 No.584873679
>いっそのこと監督がいかにもな意識高い系コメントでも出してくれたら吹っ切れる… 前監督のこだわりはとてもリスペクトしている。そのうえで、僕にこのオッファーが来た意味というのをしっかり考えたんだ。 そして、決めたね。彼がやるはずだった”トイ・ストーリーNEXT”を僕がやったんじゃ、きっと、誰も納得しない。 僕に大役が任されたことの意味を噛み締め、新たな時代の感性を映画の中に取り込みたかったんだ。 …みたいなヤツな
151 19/04/19(金)20:19:09 No.584873888
>1を見た子供が大人になった時に見ることができたのが3だったけど >今回はそこに子供が生まれてその子と一緒に観に行くことができるわけだ ?生まれてないよ?
152 19/04/19(金)20:19:17 No.584873926
見たら杞憂だったな超面白いじゃんという出来だといいなあ
153 19/04/19(金)20:19:31 No.584873993
某ゲームでしか知らないんだけどこれから見てもわかるかな?
154 19/04/19(金)20:19:36 No.584874028
>そして、決めたね。彼がやるはずだった”トイ・ストーリーNEXT”を僕がやったんじゃ、きっと、誰も納得しない。 オオオ イイイ
155 19/04/19(金)20:19:43 No.584874055
エロオヤジがOK出した脚本で作るなんておもちゃたちがかわいそうだよねえ…!
156 19/04/19(金)20:20:04 No.584874158
>某ゲームでしか知らないんだけどこれから見てもわかるかな? 1から順に見とけ 後悔はしない
157 19/04/19(金)20:20:36 No.584874315
>見たら杞憂だったな超面白いじゃんという出来だといいなあ 基本的に続編はそのスタンスで見に行くべきよね
158 19/04/19(金)20:20:39 No.584874330
どうでもいいけど予告で流れる曲が某ホラー映画のエンディングでも流れたやつでなんかだめだった
159 19/04/19(金)20:20:42 No.584874346
アンディとの文脈まるごと背負って新作に出演させられるボニーが不憫ではある
160 19/04/19(金)20:21:06 No.584874463
wiki見たらジョシュさんこれが長編アニメ初監督作品とか聞きたくなかった情報が出てきたんだけど!
161 19/04/19(金)20:21:18 No.584874522
人気シリーズかつ長期シリーズで監督変更はヤバい…
162 19/04/19(金)20:21:55 No.584874687
>wiki見たらジョシュさんこれが長編アニメ初監督作品とか聞きたくなかった情報が出てきたんだけど! ジョシュ・クーリーは駆け出しの脚本家であり監督です 応援してくださいね
163 19/04/19(金)20:22:42 No.584874911
EP8臭漂う不穏な事前情報やめろや!
164 19/04/19(金)20:22:50 No.584874949
誰にだって初めてはある だが監督脚本兼任はヤバさのスケールが違う
165 19/04/19(金)20:22:53 No.584874965
むしろ3のオチがあんまり好きじゃねーんだよなぁ ウッディだけは大学もっていくってこう大切な宝物に対する愛っていうのが感じられてたのに まあ物語としてはウッディ手放した方が綺麗ではあるけどさぁ
166 19/04/19(金)20:22:59 No.584874996
個人的にはこれも1がすげえ面白くて後は右肩下がりのシリーズだから1だけでも良いかな 1は人物のCGやばめだけど今見ても面白い
167 19/04/19(金)20:23:47 No.584875205
>オオオ >イイイ 俺色にしたい監督じゃん
168 19/04/19(金)20:23:57 No.584875250
>前監督のこだわりはとてもリスペクトしている。そのうえで、僕にこのオッファーが来た意味というのをしっかり考えたんだ。 >そして、決めたね。彼がやるはずだった”トイ・ストーリーNEXT”を僕がやったんじゃ、きっと、誰も納得しない。 >僕に大役が任されたことの意味を噛み締め、新たな時代の感性を映画の中に取り込みたかったんだ。 反吐がでる…
169 19/04/19(金)20:24:30 No.584875417
今まで提示してきたオモチャとしてのあり方をひっくり返すような事しないなら俺はそれでいい
170 19/04/19(金)20:24:34 No.584875432
クソの方のライアンといいなんなのそういうブームなの?
171 19/04/19(金)20:24:46 No.584875492
念のためぐぐったけど「」の創作で一安心だった
172 19/04/19(金)20:24:46 No.584875495
3を台無しにする内容じゃ無いことを祈るしか出来ない
173 19/04/19(金)20:24:47 No.584875497
>むしろ3のオチがあんまり好きじゃねーんだよなぁ そういう人の救いになるのが4かもしれない
174 19/04/19(金)20:24:49 No.584875515
なぁに困ったらトイ・ストーリー5の監督をJJエイブラムスにお願いすればいいだけのことよ
175 19/04/19(金)20:25:17 No.584875633
>反吐がでる… まだ映画出てないんだからそれは判断が早急すぎるよ!! いや俺ももう「あぁ…」ってなってるけどさ!
176 19/04/19(金)20:25:34 No.584875711
ラセターが脚本書き終わった瞬間にでっち上げのセクハラ問題で即解雇して 書き上げた脚本の7割を書き換えてラセター名義だけ残すとか普通に嫌がらせだよ…
177 19/04/19(金)20:26:00 No.584875839
>でもアナ雪2はバトル物みたいなオーラ纏ってて楽しみです アナ雪は逆に1のシナリオ面が微妙だったのが作用してるんじゃねえかな…
178 19/04/19(金)20:26:01 No.584875843
>念のためぐぐったけど「」の創作で一安心だった 許さねぇぞ!! 「」を弄びやがって!!! これ広まっちゃったらどうすんの!!!