虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/04/19(金)17:28:56 電気に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/19(金)17:28:56 No.584836418

電気に近しい仕事してるけどマグネットスイッチの仕組みよくわかってないマン

1 19/04/19(金)17:29:37 No.584836559

カタマイクラみたいなボクセルキャラの顔

2 19/04/19(金)17:34:51 No.584837421

仕組みも何も電磁石でスイッチ引き寄せて通電させてるだけだろう

3 19/04/19(金)17:35:52 No.584837592

コレはともかくa接点b接点とか自己保存とか知った時にはえらい感心した記憶がある

4 19/04/19(金)17:36:08 No.584837632

リレー

5 19/04/19(金)17:37:13 No.584837823

自己保持やインターロックは最初に考えた人頭いいよなあ

6 19/04/19(金)17:47:56 No.584839734

コイルに電気流して接点くっつけるだけよ

7 19/04/19(金)17:49:57 No.584840096

サーマル自体には遮断する機能ないから接点をマグネットのコイルにかませるんだぞ

8 19/04/19(金)17:51:08 No.584840295

補助接点ってすごい

9 19/04/19(金)17:51:56 No.584840445

電気工事ってよくわかってない人がいじったらどうなるの

10 19/04/19(金)17:52:55 No.584840612

感電する 死ぬ

11 19/04/19(金)17:53:27 No.584840707

結線は怖がってしないけど真ん中の押せば動くんだろ!?でモーター焼きつかせるアホが多数

12 19/04/19(金)17:54:38 No.584840911

>電気工事ってよくわかってない人がいじったらどうなるの 下手するとしょっぴかれる

13 19/04/19(金)17:56:17 No.584841177

俺もよく分かってないや リレーもわかんね

14 19/04/19(金)17:56:19 No.584841183

たまに焦げるやつ

15 19/04/19(金)17:56:50 No.584841275

ガション

16 19/04/19(金)17:58:08 No.584841509

>ガション ちょっと興奮するよね

17 19/04/19(金)17:59:10 No.584841697

>ガション わかっててもめっちゃビビるのが俺だ。 音でけぇよ!なんかやらかしたと思うわ!

18 19/04/19(金)18:02:01 No.584842199

>結線は怖がってしないけど真ん中の押せば動くんだろ!?でモーター焼きつかせるアホが多数 動いたとしてその後どうするつもりなんだそいつは

19 19/04/19(金)18:02:13 No.584842231

経年するとくっつかなくなったり戻らなくなったりする 不良品は鳴く

20 19/04/19(金)18:02:43 No.584842322

>結線は怖がってしないけど真ん中の押せば動くんだろ!?でモーター焼きつかせるアホが多数 どういうことなの…

21 19/04/19(金)18:04:36 No.584842648

真ん中押して回転方向確認ヨシ!

22 19/04/19(金)18:05:14 No.584842778

相結線から考えろや!!

23 19/04/19(金)18:05:32 No.584842837

リミッターなりサーマルなりで止まったモーター動かしたい! ここ押すと動くぞ!

24 19/04/19(金)18:05:41 No.584842863

真ん中押せるのはテストかなんかのため?

25 19/04/19(金)18:06:10 No.584842966

とりあえずモーター悪いか回路悪いかぐらいは判断できる

26 19/04/19(金)18:06:22 No.584843000

電気が通ると真ん中の鉄心が降りて通電できるようになる

27 19/04/19(金)18:06:37 No.584843057

電動ナイフスイッチ

28 19/04/19(金)18:10:12 No.584843728

PLCばっかりやりすぎてリレーシーケンスのこと完全に忘れた

29 19/04/19(金)18:10:38 No.584843797

>真ん中押せるのはテストかなんかのため? 入ってるか入ってないかがわかる さわるな

30 19/04/19(金)18:11:18 No.584843927

大体同じ時期に一斉に交換するから次も一斉にダメになる奴

31 19/04/19(金)18:13:40 No.584844399

オフにしてもポンプが動くようになってとりあえずマグネットスイッチ取り替えて見たけど直らなくて調べてみたらオフになってても補助接点に電流が来てた

32 19/04/19(金)18:14:25 No.584844544

この辺見れるようになると少し人生楽しい 仕事には…

33 19/04/19(金)18:14:44 No.584844593

電磁接触器と電磁開閉器がどっちがどっちかたまにわからなくなるマン

34 19/04/19(金)18:16:20 No.584844883

カタ仮面ライダーの変身アイテム

35 19/04/19(金)18:16:31 No.584844921

>感電する >死ぬ その程度なら恩の字で実際は建屋燃やすよね

36 19/04/19(金)18:16:46 No.584844969

なんで遮断器でガチャガチャしちゃダメなの?

37 19/04/19(金)18:16:48 No.584844978

これがわかっていじれて楽しい人生とは何なのだ…

38 19/04/19(金)18:17:35 No.584845138

このタイプいいよね…新タイプはしね

39 19/04/19(金)18:17:48 No.584845185

電機屋じゃないけどポンプの修理するために何買えばいいか調べてたら多少詳しくなったよ 日立のカタログとにらめっこしながら型番調べて会社に資料提出したよ

40 19/04/19(金)18:18:15 No.584845264

異音の原因が部品がビビってるみたいなこと言ってたんだけどどういう意味?

41 19/04/19(金)18:18:37 No.584845339

>異音の原因が部品がビビってるみたいなこと言ってたんだけどどういう意味? 振動してる

42 19/04/19(金)18:19:37 No.584845526

ありがとう

43 19/04/19(金)18:19:38 No.584845528

>このタイプいいよね…新タイプはしね Tのタイプはカバーが邪魔すぎる

44 19/04/19(金)18:19:39 No.584845532

>これがわかっていじれて楽しい人生とは何なのだ… 仕組みが分かるとたのちい!

45 19/04/19(金)18:20:34 No.584845713

壊れてオンオフを高速で繰り返すリレーいいよね

46 19/04/19(金)18:20:36 No.584845718

>日立のカタログとにらめっこしながら型番調べて会社に資料提出したよ 専門に投げた方がいいよ… 安全装置とかセオリーあるよ…

47 19/04/19(金)18:20:41 No.584845731

Tになってから唸る回数増えた

48 19/04/19(金)18:21:06 No.584845825

なんか火花出たけど気のせいかなって・・・

49 19/04/19(金)18:21:48 No.584845950

仕組みを理解して運用メンテが全て想定内になれば楽だろうなと思うよ

50 19/04/19(金)18:21:53 No.584845972

雰囲気で電気屋やってるけど僕は元気です

51 19/04/19(金)18:22:06 No.584846014

Tのはヘソのが細くなって押したがるうちのバカ作業員がすぐ折るから…

52 19/04/19(金)18:22:25 No.584846073

>雰囲気で点検屋やってるけど僕は元気です

53 19/04/19(金)18:23:09 No.584846217

インチングしすぎて接点の表面荒れたのをたまにヤスリがけする

54 19/04/19(金)18:23:23 No.584846262

MCは単に接触だからコンタクト MSは開閉作業をするからスイッチ

55 19/04/19(金)18:24:27 No.584846461

>雰囲気でラダー屋やってるけど僕はもうやめます。

56 19/04/19(金)18:24:31 No.584846474

この辺また二種工事士とかで勉強するのと少し違うから知らないままの電工屋も多かろう

57 19/04/19(金)18:24:55 No.584846557

コンダクタでは

58 19/04/19(金)18:25:14 No.584846615

>図面書ける様になれとか言われてるけど僕はもうやめます。

59 19/04/19(金)18:26:21 No.584846827

ACとDC間違えたとか24と100と200間違えたとかやる

60 19/04/19(金)18:27:12 No.584846996

誘導負荷だもんね

61 19/04/19(金)18:27:13 No.584846999

>雰囲気でビルメンやってるけど僕は元気です

62 19/04/19(金)18:28:08 No.584847164

工場につけるクレーンのこれ変えたら動かないって言われてみたらDC200Vのコイルだった事はあるな… 注文される方も気付かないもんかね

63 19/04/19(金)18:28:37 No.584847268

結構点検したフリして俺天案件しちゃう

64 19/04/19(金)18:28:41 No.584847280

DC200Vは凄いわ…

65 19/04/19(金)18:29:11 No.584847374

コンダクターとこんたクターのちがいわからぬ

66 19/04/19(金)18:29:39 No.584847471

俺が盤開けたタイミングでガチャン!ってなるのやめて…

67 19/04/19(金)18:31:02 No.584847746

やっぱりPLシールって有効なんだねとこの頃判った

↑Top