19/04/19(金)16:07:31 ゲーム... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/19(金)16:07:31 No.584822441
ゲームバランスは難しい
1 19/04/19(金)16:07:50 No.584822483
多数決でいい
2 19/04/19(金)16:08:27 No.584822573
火力vs火力ですごい大味になるのがつまらない
3 19/04/19(金)16:10:49 No.584822909
GAIJINも可愛い女の子同士で戦いたい
4 19/04/19(金)16:12:08 No.584823113
ONのゲームバランスは何となくどういうものか理解できるんだが OFFのゲームバランスってなんなんだろう…
5 19/04/19(金)16:12:41 No.584823210
定期的に環境が変わってくれればなんでもいい
6 19/04/19(金)16:13:50 No.584823394
ナーフばっかりじゃなければなんでもいいよ
7 19/04/19(金)16:14:28 No.584823498
今のブリザードの調整は少しずつ剣の刃をすり減らしていく感じだと思う
8 19/04/19(金)16:15:00 No.584823587
フロムはどれに入るんだろう
9 19/04/19(金)16:15:32 No.584823675
>フロムはどれに入るんだろう 無印ダクソは間違いなく真ん中の火力vs火力だと思う
10 19/04/19(金)16:15:49 No.584823713
>多数決でいい プレイヤーなんてバカばかりなんだから最悪の結果にしかならないじゃん
11 19/04/19(金)16:17:34 No.584823987
自分達の意見した通したくない馬鹿ばかりだからな 声のでかい連中の意見を聞きすぎるとそいつら以外のプレイヤーが離れてコンテンツが衰退していく
12 19/04/19(金)16:18:55 No.584824196
どうしたの急に…?
13 19/04/19(金)16:19:08 No.584824241
そういえばフォーラムで上がったプレイヤーの声をアプデに反映させすぎて人が離れたゲームがあったな…
14 19/04/19(金)16:19:39 No.584824324
推敲しろ
15 19/04/19(金)16:22:07 No.584824728
えいごよめないんですけど! なんて書いてるんです?
16 19/04/19(金)16:22:09 No.584824738
プレイヤーは欠陥を見つけるのはうまいが解決方法は知らないって偉い人が言ってた
17 19/04/19(金)16:23:29 No.584824954
だからUIの不満だけはちゃんと直してほしい
18 19/04/19(金)16:23:33 No.584824963
真ん中がよさそうに思えるが実は罠
19 19/04/19(金)16:23:38 No.584824973
riotはナーフ→ナーフ→やり過ぎバフ→ナーフのサイクルだよ
20 19/04/19(金)16:25:06 No.584825203
プレイヤーは所詮素人だし… 全部聞いて良くなるわけがない
21 19/04/19(金)16:26:35 No.584825418
意見した直後には辞めてたとかもある
22 19/04/19(金)16:26:39 No.584825426
ガチプレイヤー向けの調整が必ずしも良いわけではないから 尚更難しい
23 19/04/19(金)16:26:47 No.584825454
>riotはナーフ→ナーフ→やり過ぎバフ→ナーフのサイクルだよ 多めに盛って角が取れるまで削り続けるってのは調整の方法としては一番やりやすいと思う
24 19/04/19(金)16:26:52 No.584825466
>真ん中がよさそうに思えるが実は罠 そうか? 俺真ん中大好きだけどなあ
25 19/04/19(金)16:27:36 No.584825573
そう考えるとゲーム制作も難しいな プレイヤーの意見に素直になりすぎてもダメ プレイヤーの意見まったく聞かないのもダメ それでいて真っ先に叩かれるのは運営なんだから本当かわいそうだよ
26 19/04/19(金)16:27:45 No.584825598
真ん中は細かい事がどんどんできなくなるのと 新規が入りづらくなる
27 19/04/19(金)16:27:55 No.584825621
言うて商売である以上追加キャラは魅力ある強さがないといけない だから最初新キャラをぶっ壊れで投入して段々削っていくスタイルは正しいと言えなくもない
28 19/04/19(金)16:28:00 No.584825635
真ん中の壊れ武器対決で狂ったゲームバランス突き詰めてく時は結構面白いけど新規は消える
29 19/04/19(金)16:28:09 No.584825655
上に上に合わせて行ったら去年のハースストーンみたいになんだよ
30 19/04/19(金)16:28:34 No.584825708
真ん中が進み過ぎるとなんか無茶苦茶なスキル食らってそのままわけわからない間に即死するゲームになるから新規が止まる
31 19/04/19(金)16:28:50 No.584825736
トップ環境では弱いけどカジュアル層には強い武器なんていくらでもあるからな…
32 19/04/19(金)16:29:00 No.584825759
真ん中は一瞬で勝負が決まる相性ゲーと化す
33 19/04/19(金)16:29:13 No.584825791
ValveのDota2は変更点と考慮するべき要素が多すぎて 一概に真ん中って言いにくいわもう OP同士の殴りあいには変わりないんだけど
34 19/04/19(金)16:29:15 No.584825799
だが下に合わせるとゲーム性そのものが崩壊しがち
35 19/04/19(金)16:29:49 No.584825876
真ん中をやった結果大惨事になったGGXXAC
36 19/04/19(金)16:29:56 No.584825894
バ火力の押し付け合いになっちゃうとそれはそれで超つまんないぞ
37 19/04/19(金)16:30:08 No.584825928
riotってなんのゲームメーカーだ
38 19/04/19(金)16:30:33 No.584825985
全部弄ってリセットしてたのが一時期のスカルガ
39 19/04/19(金)16:30:38 No.584826004
火力調整ならいいけどスピード調整になると人間の反射神経の限界と相談になる
40 19/04/19(金)16:30:38 No.584826005
Riotのやり方はナーフしまくって強いの抑えたら今まで誰も使ってなかったようなのが思いも寄らない運用で急に脚光を浴びること多いから個人的には好き 掘り出し物を探せる楽しさ
41 19/04/19(金)16:30:39 No.584826009
lol
42 19/04/19(金)16:30:49 No.584826029
プロの緻密なプレイを見ても大味なゲームだな感じる時があるDota
43 19/04/19(金)16:31:10 No.584826082
dia2の頃の鰤はむしろとりあえず出る杭全部打つだったイメージ
44 19/04/19(金)16:31:57 No.584826189
Dota2は死ぬ死なない以前に要素増やしすぎなんだよ! アイテムやHeroの調整・リワークだけじゃなくて ジャングル内のShrineやSecretShopの品揃えとか ルーンのスポーン位置増加とか タレントでの強化要素のバラつきとか 複雑化しすぎだ
45 19/04/19(金)16:32:40 No.584826290
LoLの調整感覚は理解できるから良いよ
46 19/04/19(金)16:32:50 No.584826315
大半が自分の使ってるのが弱くてくやしい強くしてくだち!ってやつだからな…
47 19/04/19(金)16:33:01 No.584826342
lolなんかはプレイ人口多すぎて統計学的に勝率高いキャラと低いキャラの情報がすぐ広まっちゃうからな…
48 19/04/19(金)16:33:07 No.584826359
コストで調整する
49 19/04/19(金)16:33:15 No.584826376
まあLoLの調整はあの滅茶苦茶なチャンピオン数だから出来るみたいな部分あるよね クソ雑魚化しても他の使えばいいじゃんってなるし
50 19/04/19(金)16:33:29 No.584826422
採用率と勝率ちゃんと見て調整してくれりゃいいよ
51 19/04/19(金)16:33:38 No.584826449
みんな大味とは言うが管理面においてはクソシビアだからなDota プロゲーム見るのは楽しいけど自分でやると脳がパンクする
52 19/04/19(金)16:33:52 No.584826493
たまにもの凄く建設的な意見もあるけどまともに対応されてるの見た事ない
53 19/04/19(金)16:34:39 No.584826626
Riotはプロ環境中心になーするからあまり一般プレイヤーからするとありがたくない調整もあったりする
54 19/04/19(金)16:35:11 No.584826705
昔みたいな最初に選んだクラスから変えられないMMORPGだったりしたら最悪だけど 最近そんなの見ないしな
55 19/04/19(金)16:35:29 No.584826745
ユーザーは公平なゲームを求めていない 5分5分を求めているようでも実際は6:4を求めている
56 19/04/19(金)16:36:06 No.584826846
6:4ならいいよ 7:3からはダメ
57 19/04/19(金)16:36:18 No.584826888
ファンサイズが実はファン向けじゃないのはわかる
58 19/04/19(金)16:36:29 No.584826930
とりあえず真ん中はダメ 右は爽快感に欠ける 左がマシと言えばマシだけど運営のセンスが問われるのでクソな時は本当にクソ
59 19/04/19(金)16:36:46 No.584826978
右やったら飽きちゃいそう 今までが強かったせいもあって
60 19/04/19(金)16:36:49 No.584826989
新要素で壊れ追加!→次アプデでナーフして新要素で壊れ追加!
61 19/04/19(金)16:37:21 No.584827100
LoLの調整は強さの上げ下げの程度はともかく動機をちゃんと説明してくれるし納得度もまあ高いのは運営がちゃんとゲームしてる感じがして良いと思う
62 19/04/19(金)16:37:57 No.584827205
左がターン制で真ん中が火力vs火力で右がチクチクvsチクチクでいいのか?
63 19/04/19(金)16:38:01 No.584827216
難しいのが上のランクでは通用しづらいが下のランクでは勝ちやすい所謂格下狩りキャラの調整だと思う
64 19/04/19(金)16:38:01 No.584827217
全部混ぜろ
65 19/04/19(金)16:38:12 No.584827242
ただLoLに関してはプロの試合でお金が動きまくってる関係上プロのリーグでのバランスを一番大事にしてるから 運用激ムズで素人にゃ触るのも一苦労なのでももプロが使いこなすチャンプはガンガンナーフされて寂しい
66 19/04/19(金)16:38:16 No.584827262
>ファンサイズが実はファン向けじゃないのはわかる FUN SIZEDってぷぷっ何このちっさいの的な意味じゃないの
67 19/04/19(金)16:38:24 No.584827279
右やって面白くなったのあるかな
68 19/04/19(金)16:38:45 No.584827338
今はネトゲだと膨大なデータをしっかり取れるからそんな謎調整は少なくなった感ある
69 19/04/19(金)16:39:11 No.584827401
極端に下に合わせるのも上に合わせるのもつまらないんだよな バフデバフをバランス良くして欲しい
70 19/04/19(金)16:39:23 No.584827429
>左がターン制で真ん中が火力vs火力で右がチクチクvsチクチクでいいのか? 右はキャラの強み=個性がどんどん奪われて誰使っても変わらなくね?というすげえつまらない末路に行きがち
71 19/04/19(金)16:39:43 No.584827498
一旦ぶっ壊れるかもしれないバフ入れてから削ってくってのがバランスとプレイ面両方で良い所あるよ
72 19/04/19(金)16:39:53 No.584827532
真ん中がいいとは思わんけど左右でいい調整してるのほとんど見たことない
73 19/04/19(金)16:40:15 No.584827589
ナーフって自分が被害にあったときゲンナリするから 最初は微妙だけど底上げ底上げで調整したほうが印象はいいと思うよ
74 19/04/19(金)16:40:31 No.584827633
LoLなんかは客観的な勝率や相性なんかの膨大な統計データがユーザーでもしっかり見れるから個人の感想で殴り合う必要が無いのは助かる
75 19/04/19(金)16:40:53 No.584827698
lolは実際には右ではなく細かくバフナーフちゃんとやってるけどね むしろクライアントの細かいバグが増えていくのが問題だ…
76 19/04/19(金)16:41:12 No.584827751
プレイヤーに対する理解が足りないな お互い小指サイズの剣になるまで弱体化されまくっても相手の方がまだ大きい!!って両者が言い続けるべきだ
77 19/04/19(金)16:41:13 No.584827752
ガンスリンガーストラトスとか凄かったよ 大会編成とか野良編成とか全部ごちゃまぜにした使用率ランキングの下の方のキャラの体力増やすだけだから体力で使用率が察せれる あと外見かわいい弱キャラが野良使用率高くてナーフされる
78 19/04/19(金)16:41:14 No.584827757
ハースストーンは左と真ん中を繰り返しすぎたせいでよくわからないことになってる
79 19/04/19(金)16:41:22 No.584827782
ターン制は弱い間は強い方に逃げるだけだから解決にはなってない
80 19/04/19(金)16:41:23 No.584827787
>Riotのやり方はナーフしまくって強いの抑えたら今まで誰も使ってなかったようなのが思いも寄らない運用で急に脚光を浴びること多いから個人的には好き >掘り出し物を探せる楽しさ ただ弱体化食らった側は永遠に埋もれたまま 次々環境に合わせて変えられるタイプならいいけど気に入った物を突き詰めるタイプとかはプレイ感悪くされたままになるから一長一短でもある
81 19/04/19(金)16:41:45 No.584827841
LoLは一般層が使うと仲間にふざけんなと怒られるぐらいnerfされても プロが使うと勝敗を決するぐらい強いとかよくある話だからな 統率取れたプロのチームだからこそってのもあるけど
82 19/04/19(金)16:41:48 No.584827847
vEとvPの要素があるRPGシューターでまともにバランス取れてるゲーム見たことない
83 19/04/19(金)16:42:02 No.584827898
ハースはその結果プレイヤーが半減したけど新しい環境はどうなってるのか…
84 19/04/19(金)16:42:11 No.584827922
どっちにしろ真ん中調整でもその中で飛び抜けた存在が使われるだけだから
85 19/04/19(金)16:42:24 No.584827952
帽子増えてるのにも何か意味あるのかな
86 19/04/19(金)16:42:26 No.584827954
メタの移り変わりもPvPの楽しみではある やりすぎるとブリギッテとトレーサーみたいになるけど
87 19/04/19(金)16:42:36 No.584827981
>右やって面白くなったのあるかな 左や真ん中からまともなバランスにしようとするとどうしても右になるからそれを含めればいっぱいあるな
88 19/04/19(金)16:42:38 No.584827988
プレイヤーは面白いゲームなんて求めてない 自分が得するゲームを求めてるんだ もちろんそんなのしばらくやれば飽きるし飽きたらやめる
89 19/04/19(金)16:42:46 No.584828002
PvEはナーフしなくても良いじゃん…ってなる
90 19/04/19(金)16:42:47 No.584828005
弱体化求める人の中には最弱レベルまで弱くしないと気が済まないとか言う人も少なくないのが怖い
91 19/04/19(金)16:42:56 No.584828040
右はほんとつまらん
92 19/04/19(金)16:42:57 No.584828044
>右はキャラの強み=個性がどんどん奪われて誰使っても変わらなくね?というすげえつまらない末路に行きがち ああ弱体化と弱体化って事か それは厳しいね
93 19/04/19(金)16:43:26 No.584828127
出来てた事が出来なくなることを一番避けるべきで ほとんどの場合ナーフすると出来ることが少なくなるので基本的にやらない方が良い ナーフすることで選択肢が広がる見込みがあるなら話変わるけどそうそう無いしな…
94 19/04/19(金)16:43:42 No.584828172
ちまちました戦いやらされる位なら大味な方がいいわ
95 19/04/19(金)16:44:05 No.584828232
想定外すぎる効果の弱体化程度ならいいけど右はなあ
96 19/04/19(金)16:44:10 No.584828246
>>右はキャラの強み=個性がどんどん奪われて誰使っても変わらなくね?というすげえつまらない末路に行きがち >ああ弱体化と弱体化って事か >それは厳しいね 火力ゲー小規模ゲーってよりはキャラ差が生まれた時強い方に合わせるか弱い方に合わせるかって画像だと思う
97 19/04/19(金)16:44:10 No.584828247
むしろネトゲなんだから1、2週間ごとにガンガン調整やってほしいよ クソ環境を3か月も放置するなマジで
98 19/04/19(金)16:44:19 No.584828278
ナーフは使ってた側からすれば せっかくの玩具を取り上げられたみたいでつまんね…ってなるからな… でも←のゴネ得が一番邪悪な調整だと思う
99 19/04/19(金)16:44:36 No.584828331
だからriotはこまめにバフ入れてるから短剣にするだけじゃねえって
100 19/04/19(金)16:44:41 No.584828347
左がよくわからん 調整の結果ターン制ってどういうこった
101 19/04/19(金)16:44:57 No.584828399
LoLはたまに底辺勢がリワーク決まった瞬間大会で掘り返されて使われ始めておいやめろ考え直せってなって辛い
102 19/04/19(金)16:45:01 No.584828411
マルチプレイ絡んだゲームは大抵のっけから右みたいな爽快感皆無なバランスに仕上がってることばかりなんで最近はシングルゲーかPVEのゲームしかやらん
103 19/04/19(金)16:45:33 No.584828508
>左がよくわからん >調整の結果ターン制ってどういうこった 壊れが右から左に移動した
104 19/04/19(金)16:45:44 No.584828538
スト5でリュウが右みたいなことされたことあるけどクソつまんないキャラにされて萎えたことある
105 19/04/19(金)16:45:48 No.584828551
>弱体化求める人の中には最弱レベルまで弱くしないと気が済まないとか言う人も少なくないのが怖い 今までが強すぎたんだから弱すぎるぐらいでちょうどいいとか今まで暴れまくった罰が来たとか ゲームの調整に公平さというか善悪を絡めて考える人居るよね
106 19/04/19(金)16:45:49 No.584828555
バンピックあるとまた変わるよなあと思う
107 19/04/19(金)16:45:57 No.584828585
ぶっちゃけどれやっても文句出るから環境停滞させないのが一番大事
108 19/04/19(金)16:46:09 No.584828615
>左がよくわからん >調整の結果ターン制ってどういうこった 前回はプリにぶっ壊れ配ったから次環境はローグにぶっ壊れ配るね!
109 19/04/19(金)16:46:20 No.584828641
>えいごよめないんですけど! >なんて書いてるんです? それぶっ壊れすぎる!弱体化しろ! ブリザード社のやり方…立場の交代 バルブ社のやり方…ぶっ壊れ同士で戦え ライオットゲームズのやり方…小型化
110 19/04/19(金)16:46:22 No.584828645
>左がよくわからん >調整の結果ターン制ってどういうこった アプデ前の壊れキャラが弱キャラになって 弱キャラが壊れキャラに調整されるってことでしょ
111 19/04/19(金)16:46:22 No.584828647
全部完全なじゃんけんで決めればいい
112 19/04/19(金)16:46:38 No.584828684
お互い即死するバランスだとちょうどいい
113 19/04/19(金)16:46:40 No.584828690
弱いやつを強くして強いやつを弱くするのを同時にやるのが左
114 19/04/19(金)16:46:44 No.584828700
挙句の果てにはこのキャラ使う奴は性格が最悪とか人格否定までし始める連中はよくわからない
115 19/04/19(金)16:46:50 No.584828715
>火力ゲー小規模ゲーってよりはキャラ差が生まれた時強い方に合わせるか弱い方に合わせるかって画像だと思う 流石に完全に理解できた もっと簡単な話か
116 19/04/19(金)16:46:51 No.584828719
>調整の結果ターン制ってどういうこった 強いから弱くするだろ? 弱いから強くするだろ? すると力関係が入れ替わる
117 19/04/19(金)16:46:56 No.584828738
>ぶっちゃけどれやっても文句出るから環境停滞させないのが一番大事 ほんとこれだと思う 一定のバランスにしない方がユーザーが飽きないし 環境回すためならある程度故意に強弱つけてもいい
118 19/04/19(金)16:46:56 No.584828739
全員から一番強い武器一つずつ奪って全員にどうでもいい技追加した結果 順位がほぼ変わらないまま弱キャラだけ死んだゲームとかある
119 19/04/19(金)16:47:21 No.584828817
ぶっ壊れに対抗して弱いのをぶっ壊れにすることでバランスを取るのが真ん中 ぶっ壊れをナーフしてバランスを取るのが右 ぶっ壊れをナーフして弱いのをぶっ壊れにするのが左か 左一番ダメなやつでは?
120 19/04/19(金)16:48:06 No.584828944
右の調整でよくあるのは一番の強あじと共にそこ弱くするとこ?ってところまで弱くされてどうしようもなくなるパターン
121 19/04/19(金)16:48:17 No.584828974
なんだかんだで右が1番いい気がする
122 19/04/19(金)16:48:21 No.584828986
追加キャラが簡単なネトゲとキャラ追加の難しい格ゲなんかだとまた話も変わってくる
123 19/04/19(金)16:48:21 No.584828991
前環境ハースは勝負始まった瞬間結果がほぼわかるじゃんけんTCGになって本当にプレイ感がつまらなくなったけどな… 勝率的には抜けまくってるデッキがなくともそういうこともある
124 19/04/19(金)16:48:51 No.584829068
riotは新要素入れる時は大抵真ん中のバランスになる
125 19/04/19(金)16:49:00 No.584829095
>左一番ダメなやつでは? 均等すぎてもつまらないしインフレはゲーム性が壊れるし左が一番いいよ ちゃんと調整続けてくれるなら
126 19/04/19(金)16:49:10 No.584829126
>左一番ダメなやつでは? 見た目が一新されてプレイ感が変わるのは結構大事なんだ復帰してすぐにほぼ同じラインに立てるし
127 19/04/19(金)16:49:13 No.584829134
これまで使う意味が全くないゴミだったものがクソ調整で神にも匹敵する力を得るとかそれはそれで面白いからな…
128 19/04/19(金)16:49:19 No.584829151
>なんだかんだで右が1番いい気がする 結果として地味になるから地力のみで結果が決まってしまうという
129 19/04/19(金)16:49:22 No.584829158
強いキャラって火力とかハメだけじゃなくてちょうど残弾使い切れる調整とか プレイしててやりやすいって要素もあるから弱体化で詰まらないキャラになるって可能性もあるよね このパターンは最悪だと思う
130 19/04/19(金)16:49:24 No.584829162
真ん中はインフレが怖い
131 19/04/19(金)16:49:28 No.584829172
賞金アリの大会があるゲームだとプロ環境とアマチュア環境の両方に配慮した調整になったりするんだろうか
132 19/04/19(金)16:49:32 No.584829180
どれがいいかなんて結局個人の好みになるしこれが一番良い悪いなんてのはないんじゃないか
133 19/04/19(金)16:49:45 No.584829213
>お互い即死するバランスだとちょうどいい それだとFPS下手くそな俺でも不意つけば勝てるからその調整が好み
134 19/04/19(金)16:49:51 No.584829236
>なんだかんだで右が1番いい気がする 右にした上で新要素を入れるとか…
135 19/04/19(金)16:49:52 No.584829245
>結果として地味になるから地力のみで結果が決まってしまうという 競技としては一番正しい形だよね
136 19/04/19(金)16:49:58 No.584829272
左は環境変えるって意味では一番手っ取り早いんだよ 壊れナーフとか周りバフだけだと結局まだ壊れが強いままで環境変わらないとかいろんなゲームで見た
137 19/04/19(金)16:50:03 No.584829289
真ん中か右でとにかくレート管理しっかりしてくれればいいや
138 19/04/19(金)16:50:11 No.584829312
バランスがいいだけでユーザーとしては楽しくないってのもあり得るから余計にめんどくさい
139 19/04/19(金)16:50:21 No.584829336
>なんだかんだで右が1番いい気がする 右は大体爽快感とか失われて面白くないやつだぞ! 左は終わらないネットでのヘイト合戦で真ん中は付いてこれる奴だけ楽しんでる弱者を切り捨てた修羅の国
140 19/04/19(金)16:50:31 No.584829365
キャラ差あってもなんだかんだランクシステムでバランス調整されたりするよね
141 19/04/19(金)16:50:32 No.584829368
っていうか競技にするなら右しかないよ
142 19/04/19(金)16:50:50 No.584829409
右は遊ぶ方法が無くなってつまんねになる
143 19/04/19(金)16:51:06 No.584829453
>賞金アリの大会があるゲームだとプロ環境とアマチュア環境の両方に配慮した調整になったりするんだろうか MTGとかはプロを基準にしてバランスとってたらカジュアル離れ起して会社が死にかけたりしてた
144 19/04/19(金)16:51:09 No.584829459
バランス以上にクソUIなんかにちゃんと手を入れて欲しい
145 19/04/19(金)16:51:36 No.584829536
実際はこの剣二つだけじゃないから真ん中やるとこの二つしか使えないゲームになるね
146 19/04/19(金)16:51:39 No.584829543
競技がしたいんだったらそれ向けのもっとプレーンなもので遊ぶわ
147 19/04/19(金)16:51:39 No.584829546
遊んでない俺ですらOWのひどさが聞こえてくるほどなのに左の調整は嘘だろこれ何時の画像なの?
148 19/04/19(金)16:51:43 No.584829556
トランドルサポ好きだったのにプロ基準でクソみたいなナーフされたのは一生許さねえ
149 19/04/19(金)16:51:54 No.584829591
いいですよね昨日までの鉄板構築が日突然ゴミになるの wiki更新はやくしてやくめでしよ
150 19/04/19(金)16:52:00 No.584829613
>バランスがいいだけでユーザーとしては楽しくないってのもあり得るから余計にめんどくさい バランスが良いゲーム=面白いわけではないから難しいね…
151 19/04/19(金)16:52:07 No.584829636
lolはぶっ壊れキャラを試合で使えなくするBANシステムがあるからわりと緩和できてると思う
152 19/04/19(金)16:52:50 No.584829765
>遊んでない俺ですらOWのひどさが聞こえてくるほどなのに左の調整は嘘だろこれ何時の画像なの? 何年も前から見かけたから最近の様子を反映したネタじゃないよ
153 19/04/19(金)16:52:50 No.584829768
実際に柱出すだけみたいなプレイングになってただろう…
154 19/04/19(金)16:53:12 No.584829843
ROは強い職はずっと強いままで左してたな 韓国人センスなさすぎだろってずっと思ってた
155 19/04/19(金)16:53:17 No.584829857
>>なんだかんだで右が1番いい気がする >右は大体爽快感とか失われて面白くないやつだぞ! >左は終わらないネットでのヘイト合戦で真ん中は付いてこれる奴だけ楽しんでる弱者を切り捨てた修羅の国 右やってるけどみんなパッチの内容に不満言いながらも遊んでるから結局どれでもいいと思う
156 19/04/19(金)16:53:27 No.584829881
僕が転生しか世界はオンゲーの壊れ修正前だったとかがなろうにありそうだ
157 19/04/19(金)16:53:45 No.584829928
自力はすごいが弱点のあるトップとそれに強い対抗馬と両者をメタれる構成の多数ってのがバランスだけど大体の場合つまんねになるか思考停止でトップ使う環境になるんだよな…
158 19/04/19(金)16:53:48 No.584829942
昔の全盛期時代だった韓国MMOの調整は嘘だろ!?ってのが多かったなぁ
159 19/04/19(金)16:53:52 No.584829952
>何年も前から見かけたから最近の様子を反映したネタじゃないよ やはりそうかありがとう 今なら左はヤギ描かれるんだろうな
160 19/04/19(金)16:54:08 No.584829995
むこうでもbrokenって言うんだな
161 19/04/19(金)16:54:32 No.584830068
>lolはぶっ壊れキャラを試合で使えなくするBANシステムがあるからわりと緩和できてると思う ぶっ壊れ全部BANしたら実質BAN枠が無くなりました! 個人メタBANしたらぶっ壊れが通って負けました!はギャグだと思ってる
162 19/04/19(金)16:54:37 No.584830077
>遊んでない俺ですらOWのひどさが聞こえてくるほどなのに左の調整は嘘だろこれ何時の画像なの? OWも左と同じ感じで調整されてると思うけどどんな話聞いたの?
163 19/04/19(金)16:54:51 No.584830120
ゲームメーカーはだいたい一握りの頂点グループを見てバランス調整するよね だいたい生態系ピラミッドの底辺が死滅して上まで波及していくパターンなのに
164 19/04/19(金)16:55:15 No.584830178
>ぶっ壊れ全部BANしたら実質BAN枠が無くなりました! >個人メタBANしたらぶっ壊れが通って負けました!はギャグだと思ってる でも見る分にはその辺の試行錯誤が面白いって部分もあるし…
165 19/04/19(金)16:55:15 No.584830179
全体のバランスはよくても一対一での相性差は酷いゲームもある
166 19/04/19(金)16:55:18 No.584830190
>自力はすごいが弱点のあるトップとそれに強い対抗馬と両者をメタれる構成の多数ってのがバランスだけど大体の場合つまんねになるか思考停止でトップ使う環境になるんだよな… 対抗馬を強くし過ぎて二大決戦になるかそもそもトップに弱点がないかの二択だからな…
167 19/04/19(金)16:55:29 No.584830219
>むこうでもbrokenって言うんだな 公式がこうやってる以上チートではないからイカレてるとか壊れてるみたいな表現をせざるを得ない…
168 19/04/19(金)16:55:40 No.584830247
こういうのがあるからあんまり対人はやりたくないんだけど かといってオンゲーだとvEでも競争起きるから擬似的に対人が起きて辛いんだよね グラブルの貢献度レースとか
169 19/04/19(金)16:55:47 No.584830266
GOATSならもう死んだよ
170 19/04/19(金)16:55:49 No.584830270
勝率データの集めやすいDCGはTCGよりはるかに調整が楽なはずなのに頑張って新弾売ろうと商売っ気出して失敗してるとこが多いよな まあスマホコンテンツ全般の特徴として仕方ない部分もあるんだろうが
171 19/04/19(金)16:56:32 No.584830406
環境をあんまりばらけさせても運ゲー要素になったりするし本当にバランス調整って難しいな…
172 19/04/19(金)16:57:12 No.584830513
今PvP流行らせるらどうしてもeスポとか競技性方面に向かないといけないからプロ向け調整になるのはしゃーなしなんやな
173 19/04/19(金)16:57:13 No.584830518
ヤギ死んだのか 二年くらいヤギ環境だったんじゃない?
174 19/04/19(金)16:57:23 No.584830543
>こういうのがあるからあんまり対人はやりたくないんだけど >かといってオンゲーだとvEでも競争起きるから擬似的に対人が起きて辛いんだよね >グラブルの貢献度レースとか 基本的に対人より後者の方がキャラ差きついよ 突き詰めてガチガチの効率志向になるし
175 19/04/19(金)16:57:34 No.584830578
TCGとかだとトップ一強は1周回って個人のプレイングや構成で差がでたりする
176 19/04/19(金)16:58:34 No.584830754
左も別に狙って強弱逆転させてる訳じゃないんだけどな そんなんしたら普通はユーザー激怒するでしょ 壊れキャラをナーフするのは当然として弱キャラもバフするのも当然でその結果メタひっくり返ったりするだけで
177 19/04/19(金)16:58:56 No.584830827
だからこうやってキャラ性能差があまり出ないFPSをやる この武器弱くしすぎなんですけおおおおお
178 19/04/19(金)16:59:12 No.584830877
試合のルールが複数あるとなんか特定のルール限定で話されて他のルールで強みがあってもないように話されるやーつ
179 19/04/19(金)16:59:14 No.584830893
>二年くらいヤギ環境だったんじゃない? 約1年前に追加されたブリギッテが軸の構成だからそれはない
180 19/04/19(金)16:59:27 No.584830933
ぶっ壊れにぶっ壊れをぶつけて更にぶっ壊れを…の無限スパイラルだ
181 19/04/19(金)16:59:32 No.584830951
北斗は間違いなく真ん中
182 19/04/19(金)16:59:55 No.584831023
>約1年前に追加されたブリギッテが軸の構成だからそれはない ふわふわした知識だけだったわごめんね
183 19/04/19(金)17:00:02 No.584831045
>北斗は間違いなく真ん中 アプデがないのに環境がどんどん変わってる…
184 19/04/19(金)17:00:17 No.584831082
>だからこうやってキャラ性能差があまり出ないFPSをやる >この武器弱くしすぎなんですけおおおおお 色々武器あっても実際使えるのって片手で数えられるぐらいだったりする…
185 19/04/19(金)17:00:26 No.584831107
ブリは頑張ってゴーツ滅ぼそうとしてるよ こないだ死ねおじに大幅バフが来たばっかさ
186 19/04/19(金)17:00:40 No.584831144
opをひたすら出し続ければそれが適正になるから…
187 19/04/19(金)17:00:50 No.584831171
なんだかんだ将棋や囲碁チェスって優れたゲーム性を持っているのでは…?
188 19/04/19(金)17:01:22 No.584831276
FPSのプロシーンなんかもっとシビアで上位陣の使ってる武器はほぼ固定だぞ バランスもクソもねえ
189 19/04/19(金)17:01:33 No.584831312
>なんだかんだ将棋や囲碁チェスって優れたゲーム性を持っているのでは…? いきなりルール変わって王は二回行動!とか飛車は貫通持ち!とかならないからな
190 19/04/19(金)17:01:42 No.584831346
>左も別に狙って強弱逆転させてる訳じゃないんだけどな >そんなんしたら普通はユーザー激怒するでしょ うn >壊れキャラをナーフするのは当然として弱キャラもバフするのも当然でその結果メタひっくり返ったりするだけで ユーザー激怒するわ…実装する前にわかるだろ!
191 19/04/19(金)17:01:53 No.584831382
OWで長かったのはダイブメタだからごっちゃになったのかしら?
192 19/04/19(金)17:02:08 No.584831430
頻繁に無限ループが起きる欠陥ゲーのチェスと 後攻の不利を目分量のハンデで埋めてる欠陥ゲーの囲碁が何だって?
193 19/04/19(金)17:02:48 No.584831550
真ん中が一番平和的 なので健全なゲームは時間に比例して微インフレしてく
194 19/04/19(金)17:03:40 No.584831686
いや真ん中は平和ではあるがじわじわ過疎化する
195 19/04/19(金)17:03:46 No.584831698
>真ん中が一番平和的 >なので健全なゲームは時間に比例して微インフレしてく 他もインフレしていくのに真ん中が微ですむわけがない
196 19/04/19(金)17:04:00 No.584831742
その場だけだったら真ん中が一番幸せだよね… 長い目で見ると武器がどんどんデカくなっていくけど…
197 19/04/19(金)17:04:10 No.584831770
>ユーザー激怒するわ…実装する前にわかるだろ! パッチ適用前にデータ公開して散々βテストしてユーザーと意見交換もしてそれでも環境を回してみないとわからないっていうことは往々にしてあるのだ
198 19/04/19(金)17:04:47 No.584831892
>頻繁に無限ループが起きる欠陥ゲーのチェスと >後攻の不利を目分量のハンデで埋めてる欠陥ゲーの囲碁が何だって? 振り駒とかいうジャンケンで勝率5%変わる将棋も忘れるなよ
199 19/04/19(金)17:05:01 No.584831936
>いや真ん中は平和ではあるがじわじわ過疎化する そうだとしてもログイン時間が長い奴が楽しいゲームになってくのは健全 初心者は一定のレベルまでは育成しやすいように下駄履かせればいい
200 19/04/19(金)17:05:39 No.584832051
>他もインフレしていくのに真ん中が微ですむわけがない 不健全だと激しいインフレ起きるけど 今時の有名オンラインゲームでそんなことは減ってきてるよ
201 19/04/19(金)17:05:44 No.584832071
Diablo3をクソバランスにしてゲームシステムそのものを粉砕したのは許さんからな
202 19/04/19(金)17:06:11 No.584832166
ガンオンのひどさはどこに入りますか?
203 19/04/19(金)17:06:27 No.584832204
上手くバフして均等に強くが出来るんなら最初からバランス崩れてない
204 19/04/19(金)17:06:46 No.584832277
ネトゲとPvPでまた話も変わってくるから 真ん中をPvPでやるとマジで初心者お断りになるぞ
205 19/04/19(金)17:07:02 No.584832328
実装前のテキストで明らかにこれ(強い方にも弱い方にも)やばくない?まさかそのまま来ないよね? でそのまま来て数百時間かけたキャラたちがやばいことになるMMORPGには参るね…
206 19/04/19(金)17:07:19 No.584832377
壊れに対してさらに壊れをガチャで追加して調整するゲームは
207 19/04/19(金)17:07:22 No.584832387
>なんだかんだ将棋や囲碁チェスって優れたゲーム性を持っているのでは…? そりゃデッキだの装備だの無い 先攻後攻しか差がない物なんだから当然なのでは
208 19/04/19(金)17:07:38 No.584832431
>ネトゲとPvPでまた話も変わってくるから >真ん中をPvPでやるとマジで初心者お断りになるぞ 今時PvPがメインコンテンツなネトゲなんてある?
209 19/04/19(金)17:07:44 No.584832453
>ガンオンのひどさはどこに入りますか? そっちはまた別にPaytoWinという言葉がある
210 19/04/19(金)17:07:50 No.584832474
結果が見えてるもの実装するのは開発の疲れが見えてつらい
211 19/04/19(金)17:08:17 No.584832547
>壊れに対してさらに壊れをガチャで追加して調整するゲームは そりゃ壊れをナーフしたらつぎ込んだ金が無駄になるから逆が最も悪手だし
212 19/04/19(金)17:08:28 No.584832566
>ガンオンのひどさはどこに入りますか? ネットでは常時↑の展開しつつゲームでは左と真ん中を繰り返す
213 19/04/19(金)17:08:30 No.584832577
>いや真ん中は平和ではあるがじわじわ過疎化する なるほどだから真ん中の調整にして他のコンテンツを足すのかかしこいな
214 19/04/19(金)17:08:51 No.584832646
>壊れに対してさらに壊れをガチャで追加して調整するゲームは クソだけど新しいの取ればいいって点ではマシかもしれん まぁその壊れを下方して大騒ぎとかやるんだけど
215 19/04/19(金)17:10:24 No.584832919
壊れを急に可愛くして大騒ぎするの好き
216 19/04/19(金)17:10:38 No.584832974
インフレでしか調整しないとなると本来あったゲームのバランスごと崩れてくからな ちゃんとした見通しがあれば真ん中の道は取らないんだよ
217 19/04/19(金)17:10:58 No.584833044
ソシャゲみたいな育成が必要なゲームは左と右みたいにしちゃうと今までつぎ込んだ時間と金が無駄になっちゃうからな…
218 19/04/19(金)17:10:59 No.584833045
>実装前のテキストで明らかにこれ(強い方にも弱い方にも)やばくない?まさかそのまま来ないよね? ミミッキュはこんな感じだったな
219 19/04/19(金)17:11:01 No.584833051
>Dota2は死ぬ死なない以前に要素増やしすぎなんだよ! >アイテムやHeroの調整・リワークだけじゃなくて >ジャングル内のShrineやSecretShopの品揃えとか >ルーンのスポーン位置増加とか >タレントでの強化要素のバラつきとか >複雑化しすぎだ タレント追加するよ~キャラクタのレベルに応じて取れるよ~ 結果スノーボールがひどくなっただけでは…?という感じはある
220 19/04/19(金)17:11:06 No.584833067
まあ実際の所差異化のために有利不利は有ってもいいんだできれば全てに有利とかない方が良いが 対面した瞬間ほぼ勝ちが決定するみたいな極端な有利はやめろ
221 19/04/19(金)17:11:53 No.584833219
valveは帽子増やしてんじゃねーよ
222 19/04/19(金)17:12:05 No.584833255
最近酷いと思ったのはフォールアウト76のレジェンダリー武器調整あれこれ
223 19/04/19(金)17:12:21 No.584833317
MMOとか大多数がやるものに関しては強いやつ下方修正するより弱いやつ上げた方が不満でないね
224 19/04/19(金)17:12:30 No.584833341
好きなゲームは真ん中になってほしい
225 19/04/19(金)17:12:35 No.584833365
一度金出させたものをなーすると文句が出るから ゲーム内課金ってそもそも対戦ゲーに向いてないよな
226 19/04/19(金)17:12:44 No.584833399
一発逆転要素はシステムの方に入れるのが無難ではあるんだけど それもやり過ぎるとwiki見てからプレイしてくださいねと初心者が言われるゲームになるのでやっぱり難しい
227 19/04/19(金)17:13:27 No.584833524
ゲームの競技性はそのゲームが楽しいのが大前提だからな… 競技性を追求してつまんなくなったら元も子もない
228 19/04/19(金)17:13:28 No.584833530
対戦ゲーで弱キャラを上方してバランスとろうとするやり方は大抵失敗する
229 19/04/19(金)17:13:57 No.584833627
>一度金出させたものをなーすると文句が出るから >ゲーム内課金ってそもそも対戦ゲーに向いてないよな だからこうしてDLCでぶっ壊れを出す アークとフロムはこの傾向強い気がする
230 19/04/19(金)17:14:01 No.584833640
不幸だったキャラがバフで幸せになるのが一番好き
231 19/04/19(金)17:14:14 No.584833679
>MMOとか大多数がやるものに関しては強いやつ下方修正するより弱いやつ上げた方が不満でないね バランスはエネミーで取れるしね 対人だとそうはいかない
232 19/04/19(金)17:14:35 No.584833755
>タレント追加するよ~キャラクタのレベルに応じて取れるよ~ >結果スノーボールがひどくなっただけでは…?という感じはある それと同時に経験値差が付いた時のレベルが上がりやすくなったからわりといい塩梅だよ
233 19/04/19(金)17:14:40 No.584833774
やっぱコスメティックのみ課金が一番良いわ 弱くなってもエッチだから使うね…で終わるから
234 19/04/19(金)17:14:45 No.584833793
対人要素あるゲームはもうwiki前提になってるよね今 手探りの挙句ハズレスキル掴まされるよりマシになったと考えるべきなんだろうか
235 19/04/19(金)17:14:55 No.584833835
スプラトゥーンが真ん中でスプラトゥーン2が左
236 19/04/19(金)17:15:19 No.584833911
>フロムはどれに入るんだろう ブラボの話なら真ん中になる
237 19/04/19(金)17:15:36 No.584833973
>アークとフロムはこの傾向強い気がする どっちかというとゲームの壊れを下方した直後にDLCでまた壊すみたいな
238 19/04/19(金)17:15:48 No.584834013
対人がメインコンテンツのネトゲそれこそFPSとか含めてもは これはなんとも言えねぇ
239 19/04/19(金)17:16:20 No.584834137
ディスガイアみたいに桁増やせば楽しいかっていうとそんなこともないけど… 古いシステムで上限があって何使ってもカンストみたいになってくると 流石にこのゲームもう畳んだ方が…って感じにはなる
240 19/04/19(金)17:16:36 No.584834183
>最近酷いと思ったのはフォールアウト76のレジェンダリー武器調整あれこれ 一部の武器以外はゴミ みたいな?
241 19/04/19(金)17:16:57 No.584834233
>どっちかというとゲームの壊れを下方した直後にDLCでまた壊すみたいな ファラン弱体化させた後に双特出したのは何がしたいんだよと言わざるを得なかった