ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/04/19(金)10:30:21 No.584773377
究極の歴史改変ビームって凄いネーミングだよね
1 19/04/19(金)10:32:14 No.584773538
戦いはノリが良い方が勝つ理論に照らし合わせると歴代ライダーのどんな最強フォームでも勝てないノリノリネーム
2 19/04/19(金)10:33:14 No.584773668
アルティメットチェンジングヒストリービーム!じゃ勝てない気がするしな
3 19/04/19(金)10:33:23 No.584773688
なんといっても究極だからな
4 19/04/19(金)10:35:12 No.584773863
スーパーライジングアルティメットクウガくらいノリノリにならないと太刀打ち出来ねえ…
5 19/04/19(金)10:35:55 No.584773925
ただの歴史改変ビームだったら簡単に防がれる可能性あるが究極なのでモモも消える
6 19/04/19(金)10:36:48 No.584774030
気取った名前だとこの別に消されてもいいや感は出ない
7 19/04/19(金)10:38:32 No.584774228
シンプルであればあるほど強い
8 19/04/19(金)10:43:02 No.584774668
まあ究極だからな…で納得されるという素晴らしい説得力
9 19/04/19(金)10:47:21 No.584775107
そもそもライダーロボという発想が
10 19/04/19(金)10:50:50 No.584775496
映画のIQが地に落ちた瞬間
11 19/04/19(金)10:52:02 No.584775641
でかいライダーロボが究極の歴史改変ビームを出してくる もうお分かりですね バカ映画です
12 19/04/19(金)10:53:56 No.584775860
まぁでもそこそこ面白い方だよ
13 19/04/19(金)10:54:29 No.584775933
そんな映画を前フリにお出しされる4号には参るね…
14 19/04/19(金)10:54:46 No.584775964
アナザー電王作っても電王は消えなかったのにこっちは消える さすがショッカーが作った究極の歴史改変ビームだぁ
15 19/04/19(金)10:56:38 No.584776198
>そんな映画を前フリにお出しされる4号には参るね… この空を守ったのは一体…
16 19/04/19(金)10:56:57 No.584776230
>アナザー電王作っても電王は消えなかったのにこっちは消える >さすがショッカーが作った究極の歴史改変ビームだぁ 佐藤健の差よ
17 19/04/19(金)11:03:19 No.584777025
こんな超ノリの良いネーミングだからかえって電王じゃ勝ち目が無いんだ
18 19/04/19(金)11:06:03 No.584777340
スーパータイムジャッカーも結構ノリの良さげな響きだったのに…
19 19/04/19(金)11:06:24 No.584777383
破壊者の泣き所
20 19/04/19(金)11:06:51 No.584777424
>スーパータイムジャッカーも結構ノリの良さげな響きだったのに… 名乗ってない…
21 19/04/19(金)11:12:08 No.584778063
>映画のIQが地に落ちた瞬間 レースの時点で底いってんじゃねえかな…
22 19/04/19(金)11:13:46 No.584778259
特異点に平成ライダーを観測させないことで 平成ライダーの作品まるごと無かったことにする と ショッカーにとって都合の悪い仮面ライダーの歴史 を究極の歴史改変ビームで歴史改変して ショッカーに連なる悪の組織は残す だとだいぶ話が変わってくるし
23 19/04/19(金)11:19:07 No.584778911
>>映画のIQが地に落ちた瞬間 >レースの時点で底いってんじゃねえかな… なんならライダータウンという単語が飛び出した瞬間から
24 19/04/19(金)11:21:29 No.584779222
レッツゴー仮面ライダーでもショッカーに都合のよい歴史改変を一度実現してるよね
25 19/04/19(金)11:25:36 No.584779756
ライダータウンはそれっぽい単語が石ノ森漫画で出てきたような気がするからギリギリセーフ
26 19/04/19(金)11:27:28 No.584779983
えっ……鎧武で突然サッカーやり始めたのはまだIQあった扱いなんです?
27 19/04/19(金)11:29:46 No.584780305
一号二号が倒されてタイムパラドックス発生なのはわかるけど その一号二号が改造したV3とか人間サイドの作ったスーパー1とかショッカー関係なかった気がするアマゾンとかがショッカーライダー扱いで出てくるのは未だに納得いかないマン そしてなんでてつをはショッカーライダーになってないの…?
28 19/04/19(金)11:30:18 No.584780374
春映画イコールクソの図式ができたのはいつからだっけ最初からだっけ
29 19/04/19(金)11:30:21 No.584780386
>そしてなんでてつをはショッカーライダーになってないの…? 不思議な事が起こったから
30 19/04/19(金)11:31:44 No.584780538
何度目だ電王って言われてる頃の春映画は良い物もあったよデジエンドのやつとか あっこれやばいなって言われてる有名なやつはディエンドが戦隊とライダーの頂点に立とうとする頃から
31 19/04/19(金)11:33:51 No.584780802
ええ加減にせんかいくらい言われ出したのは超電王トリロジーあたりだと思う
32 19/04/19(金)11:34:03 No.584780833
>そしてなんでてつをはショッカーライダーになってないの…? くらえ! 究極の歴史改変ビームだ!
33 19/04/19(金)11:35:09 No.584780987
春映画は脚本の米村ばかり槍玉に挙げられるけどこんな無茶な企画を何年も続けた上層部が一番どうかと思う
34 19/04/19(金)11:36:50 No.584781182
フォーエバーでやっぱ電王違うなーってみせて ジオウ本編でまだ継承扱いでなくまだ電王編があるという恐ろしさ
35 19/04/19(金)11:37:48 No.584781314
>そしてなんでてつをはショッカーライダーになってないの…? 倒されたライダーがショッカーに洗脳されて 洗脳されたライダーがたまに正気に戻ってを繰り返してるんだろう
36 19/04/19(金)11:43:17 No.584781976
春映画に本気でキレてた派には悪いけど毎年どこまでのおバカやるのか楽しみで大好きだったよ
37 19/04/19(金)11:44:07 No.584782077
大馬鹿なことやってる裏で 剛が死んだ
38 19/04/19(金)11:45:14 No.584782219
>大馬鹿なことやってる裏で >剛が死んだ まさか映画内だと死んだままだとは思いませんでしたよ私は
39 19/04/19(金)11:45:59 No.584782296
そしてノリの良さで勝つのでタカ兄が勝つのも自然
40 19/04/19(金)11:46:23 No.584782350
そういやまだ継承してなかったね電王
41 19/04/19(金)11:46:33 No.584782374
>そしてノリの良さで勝つのでタカ兄が勝つのも自然 やっぱバカは強いな…
42 19/04/19(金)11:47:11 No.584782446
ライダー映画は本編の設定が決まってないのに作らなきゃならんかったり 基本無理しかしてねえ
43 19/04/19(金)11:47:14 No.584782452
だってターミナルに連れてきて四人でボコって倒すだけだったし・・・
44 19/04/19(金)11:50:41 No.584782889
白倉もやめたいって言ってたし…
45 19/04/19(金)11:51:29 No.584783007
タイムジャッカーが導入すべきもの
46 19/04/19(金)11:54:35 No.584783381
>春映画イコールクソの図式ができたのはいつからだっけ最初からだっけ 最初の春映画は電王×キバのクライマックス刑事 電王×ディケイドの鬼ヶ島やって次に電王トリロジーやって まぁ鬼ヶ島以外は評価はあんま良くない で糞扱いされはじめたのは次の年からのオールライダー路線のレッツゴー仮面ライダーからですかね 「世界よ!これが日本のヒーローだ!」って売り文句のやつ…
47 19/04/19(金)11:55:35 No.584783495
>春映画は脚本の米村ばかり槍玉に挙げられるけどこんな無茶な企画を何年も続けた上層部が一番どうかと思う ディケイドがターニングポイントだったんじゃねぇかな 話の内容はともかく後半以降は無茶振りに答え続けて夏映画も興業的に見れば大成功ではあったからな…
48 19/04/19(金)11:57:26 No.584783737
初代大戦はまだまともなほう Zは死刑
49 19/04/19(金)11:58:52 No.584783926
Zで死刑なら超は?
50 19/04/19(金)11:59:17 No.584783981
レッツゴー!は色々あったけど良い映画なんすよ… 観てくれよこのお手紙!
51 19/04/19(金)11:59:24 No.584783996
ライダーファンなんて大概格好良ければアリと思ってるのに 飛び越えてダメなのが来るから困る
52 19/04/19(金)11:59:27 No.584784009
究極の歴史快便ビーム!
53 19/04/19(金)11:59:35 No.584784029
電王特攻はこうすればいいという解答
54 19/04/19(金)11:59:59 No.584784090
ライダーレースはライドロンのぶっ壊れ性能お披露目会だった あの性能でレース参加してたら間違いなくぶっちぎって優勝なの酷い
55 19/04/19(金)12:01:28 No.584784306
チェイス…なんだったのお前…
56 19/04/19(金)12:01:51 No.584784346
>「世界よ!これが日本のヒーローだ!」って売り文句のやつ… 40周年ってバイクで形作って突撃してく奴?
57 19/04/19(金)12:03:17 No.584784541
二大ヒーローのご帰還だな!
58 19/04/19(金)12:03:28 No.584784567
>チェイス…なんだったのお前… レースで聞いてたまらず駆けつけた
59 19/04/19(金)12:03:54 No.584784633
最近のあの出来に1800円いや1100円も払いたくない そう思ったやつが俺以外にもいたようだ
60 19/04/19(金)12:04:15 No.584784693
こまけぇことはいいんだよ! 究極の歴史改変ビームだ! 食らったライダーは消える!! という勢いで納得させる力技
61 19/04/19(金)12:04:47 No.584784775
>ライダータウンはそれっぽい単語が石ノ森漫画で出てきたような気がするからギリギリセーフ 仮面ライダー倶楽部のショッカータウンみたいだ…
62 19/04/19(金)12:04:54 No.584784791
これジオウに撃っても効くのかな?
63 19/04/19(金)12:05:23 No.584784865
>超 映す価値なし
64 19/04/19(金)12:05:51 No.584784938
いいんだよ!されるとこ細かくないよ…
65 19/04/19(金)12:05:54 No.584784949
>二大ヒーローのご帰還だな! あの映画設定がなにもかもフワフワしてて吹く