ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/04/19(金)07:33:05 No.584756044
独裁者パックいいよね
1 19/04/19(金)07:39:47 No.584756614
※劇中の設定です。
2 19/04/19(金)07:43:14 No.584756925
周囲の光源を吸い尽くして索敵するってラスボスの技じゃないですかね
3 19/04/19(金)07:43:43 No.584756970
>周囲の光源を吸い尽くして索敵するってラスボスの技じゃないですかね それやるとエネルギーも回復するぞ!
4 19/04/19(金)07:51:00 No.584757610
気軽に反物質を生成すなー!
5 19/04/19(金)07:52:56 No.584757761
結局こいつは設計図ガチャの産物じゃなくてハッパさんスペシャルなのかな…
6 19/04/19(金)07:54:48 No.584757918
反物質の結晶を軽々生成する装置を作っちゃうハッパさんて…
7 19/04/19(金)07:58:27 No.584758221
他のパックはパックからしか特殊機能使えないのにPパックは本体からレーザー撃つわ本体が吸収機能持つわでズルい
8 19/04/19(金)07:59:32 No.584758318
トラクタービームで敵の動きを止めた後にトルピードしたらどうなるの
9 19/04/19(金)08:00:07 No.584758366
地球じゃ再現しきれてなかった各種パックの安定化と小型化がハッパさん担当で 光の技術はビーナスグロゥブ側が主導だと思う
10 19/04/19(金)08:01:01 No.584758450
金星の技術がなきゃ作れなかったし…
11 19/04/19(金)08:03:13 No.584758664
ライフルの更新が行われてないところ見ると 共通の技術においては月と金星にそこまで差がないのかな
12 19/04/19(金)08:03:25 No.584758688
>トラクタービームで敵の動きを止めた後にトルピードしたらどうなるの 死ぬ
13 19/04/19(金)08:03:45 No.584758710
肩が白くなるのが好きなんだ 初代の配色になるのが
14 19/04/19(金)08:04:32 No.584758784
トルピードはフォトンバッテリーとフォトンボムの応用みたいなもんだし 技術的に金星としては既存の応用みたいなもので突飛なものではないんだと思う それを武器にするのは突飛な発想だけど
15 19/04/19(金)08:05:49 No.584758900
基本的にはアメリア製パックをまとめたものなんだよね 時間あればもっと独自のもの作ってたかも
16 19/04/19(金)08:06:03 No.584758920
>他のパックはパックからしか特殊機能使えないのにPパックは本体からレーザー撃つわ本体が吸収機能持つわでズルい 実は全方位レーザーは大気圏内用パックからの装備なんだあれ… 味方巻き込むから使いどころがなかっただけで
17 19/04/19(金)08:06:21 No.584758951
何気にずっと同じライフル使ってたんだなあ すぐ壊されたり無くしたりしそうだけど
18 19/04/19(金)08:07:24 No.584759037
>実は全方位レーザーは大気圏内用パックからの装備なんだあれ… 大気圏内パックはパック側からしかレーザー出ない Pパックは何故かGセルフ本体からレーザーが出る
19 19/04/19(金)08:07:45 No.584759068
大気圏パックのレーザーは両翼についたCIWSみたいなもんだったはず
20 19/04/19(金)08:07:54 No.584759085
スレ画の解説はまだ機能の半分くらい
21 19/04/19(金)08:10:28 No.584759313
俺やっぱりこれよくないと思う こんなマシーンがあったら 人類が何回滅んでもまだ足りない
22 19/04/19(金)08:11:45 No.584759420
無差別で広域な分月光蝶の方が危険じゃない? 画像はピンポイントに独裁者出来るけど
23 19/04/19(金)08:11:53 No.584759429
こんなんがいっぱい飛んでた時代があるんです?ってなる
24 19/04/19(金)08:13:04 No.584759555
超強力だけどエンジェルハィロゥみたいな戦略兵器じゃないという感じか
25 19/04/19(金)08:13:31 No.584759599
>Pパックは何故かGセルフ本体からレーザーが出る 全身フォトン装甲だからどこでもレーザー射出口にできるとかそんなだったはず…ちょっと何言ってるか分からない
26 19/04/19(金)08:13:41 No.584759616
Gレコの世界一部技術が衰退化してると思いきや普通に新幹線とか走ってんだよな
27 19/04/19(金)08:14:36 No.584759696
>Gレコの世界一部技術が衰退化してると思いきや普通に新幹線とか走ってんだよな 日常的に歩行マシンが動いてる世界の新幹線だし見た目以上にハイテクなんだろな
28 19/04/19(金)08:14:36 No.584759697
Gセルフ本体から立体ビームが出るのはトリッキーパックで既にやってる しかもそれはトリッキーパックだけの特性でもない
29 19/04/19(金)08:14:46 No.584759720
軌道エレベータも動いてるもんね
30 19/04/19(金)08:14:55 No.584759740
なんと傲慢なのだろう 独裁者にでもなったつもりだろうか
31 19/04/19(金)08:14:59 No.584759749
「これ以上技術を進めない」がスコードのタブーで別に今ある技術は普通に使う それはそれとして戦争系の技術は基本封印
32 19/04/19(金)08:15:33 No.584759800
>Gレコの世界一部技術が衰退化してると思いきや普通に新幹線とか走ってんだよな むしろあの技術力で新幹線かよって思うけど…
33 19/04/19(金)08:17:32 No.584759995
>Gレコの世界一部技術が衰退化してると思いきや普通に新幹線とか走ってんだよな 技術が発展しきった後の時代に新幹線が主要な移動手段なら衰退してると言えるのでは
34 19/04/19(金)08:18:08 No.584760050
反物質閉じ込める技術あるなら無力化できる道具なんてのも簡単に作れそうである
35 19/04/19(金)08:18:27 No.584760081
コピペシールドとかいうふざけた装備
36 19/04/19(金)08:18:58 No.584760134
大気圏内でトルピードを使うと空気と反応して自爆する と思っておこう
37 19/04/19(金)08:19:41 No.584760197
1番驚異的なのは反物質兵器がある事よりも反物質兵器があんなに大人しい事じゃないかな… モランあれだけ分の質量対消滅させたら多分ソロモンよ私は帰ってきたどころのエネルギー量じゃないよね…?
38 19/04/19(金)08:19:54 No.584760220
地球は技術後進星じゃけぇ…
39 19/04/19(金)08:20:16 No.584760256
つーかあの新幹線もやっぱりフォトンで動いてるんです?
40 19/04/19(金)08:20:52 No.584760331
旅客運輸機関にはコストや乗り心地ってのもあるからな 列車は乗り心地や運用コスト安いしどんなに技術が進んでも利点はある
41 19/04/19(金)08:20:59 No.584760343
反物質を閉じこめた結晶体とか気軽に使っていい武器じゃない過ぎる…
42 19/04/19(金)08:21:08 No.584760355
そりゃあの世界の動力源はほぼ全部フォトンだし
43 19/04/19(金)08:22:42 No.584760505
反物質ってまぁ今でもトラックで運べるし…
44 19/04/19(金)08:22:44 No.584760509
フォトンバッテリーから電力沢山取り出せるし電車はバッテリー由来の電力で駆動だろうな
45 19/04/19(金)08:23:19 No.584760569
フォトンフォトンと言ってるけど事実上光子力をその中に秘めた立体映像投影金属で構成されてるからGセルフはマジンガーZ
46 19/04/19(金)08:23:56 No.584760633
質量無視してるお水の玉とか空気の玉は何なんだろう…
47 19/04/19(金)08:24:02 No.584760647
Gセルフいいよね…
48 19/04/19(金)08:24:33 No.584760705
>質量無視してるお水の玉とか空気の玉は何なんだろう… あれが作中でも一番ファンタジーしてるよね
49 19/04/19(金)08:25:37 No.584760830
今更知ったんだけどクンタラ仮面の最後の機体 本来の名前はG-ITっていうらしいね
50 19/04/19(金)08:27:10 No.584760994
超進んだビーナス・グロゥブの技術はぬと交換可能なんぬ ぬを讃えるぬ
51 19/04/19(金)08:27:19 No.584761012
ヒッグスさんの理論をルートできてる世界なので…
52 19/04/19(金)08:27:43 No.584761043
>超進んだビーナス・グロゥブの技術はぬと交換可能なんぬ >ぬを讃えるぬ お前も金星生まれのぬやないか
53 19/04/19(金)08:28:22 No.584761115
空中でMSを溺れさせる水の玉には参るね…
54 19/04/19(金)08:28:53 No.584761177
>フォトンフォトンと言ってるけど事実上光子力をその中に秘めた立体映像投影金属で構成されてるからGセルフはマジンガーZ マジンガーの光子力はフォトン的なそれとは違うのよ…
55 19/04/19(金)08:30:01 No.584761300
あれだけの水を閉じ込めて壊しても水が出るだけっていうのがなんかもうわけがわからない
56 19/04/19(金)08:30:14 No.584761320
関係ないけどビルダーズのサラちゃんボディはハーセルフっていうモビルスーツ
57 19/04/19(金)08:31:30 No.584761457
表に出していい技術かどうか管理されてるんだから歪さは出る
58 19/04/19(金)08:37:55 No.584762035
>今更知ったんだけどクンタラ仮面の最後の機体 >本来の名前はG-ITっていうらしいね ジット団の象徴としてG-IT(ジット) その量産型がRE G-IT Self(自己)とIt(それ=他者)で対になってたりする
59 19/04/19(金)08:39:48 No.584762214
しかもあの水の玉普通に持ち運んでた覚えがあるぞ
60 19/04/19(金)08:44:31 No.584762648
光そのものを圧縮できるんだからまあ水も空気もそんなに問題はないはず
61 19/04/19(金)08:49:38 No.584763159
>つーかあの新幹線もやっぱりフォトンで動いてるんです? ふぉとん号か…
62 19/04/19(金)08:50:21 [ハゲ] No.584763227
こいつどうやって倒そう…
63 19/04/19(金)08:51:56 No.584763391
バスターミサイルみたいな
64 19/04/19(金)08:52:11 No.584763409
フォトン装甲の塊なんだからフォトンバッテリーに直接干渉する手段があれば特攻になるんだけどね
65 19/04/19(金)08:52:21 No.584763425
結局敗因バッテリー切れだからな それだけ独裁者パックの消費量がヤバかった可能性もあるが
66 19/04/19(金)08:52:57 No.584763492
最後のカバカーリー戦もトルピート封印って舐めプで勝ってるからなぁベルリ
67 19/04/19(金)08:54:12 No.584763613
倒す気あればトラクタービーム当てた時点で勝ち確だったからね
68 19/04/19(金)08:55:02 No.584763715
>フォトン装甲の塊なんだからフォトンバッテリーに直接干渉する手段があれば特攻になるんだけどね あったよダハック!
69 19/04/19(金)08:56:47 No.584763870
>それだけ独裁者パックの消費量がヤバかった可能性もあるが 大気圏スレスレで一回戦闘やってそのままコピペシールドで大気圏突破して1機だけ補給なしの最終決戦だったような…
70 19/04/19(金)08:57:03 No.584763892
こんだけインチキな性能しててもエネルギー消費は気にしなきゃダメなのか
71 19/04/19(金)09:00:35 No.584764205
>こんだけインチキな性能しててもエネルギー消費は気にしなきゃダメなのか フォトントルピード打ちまくればエネルギー吸収してほぼ無制限に動けるよ ベルリ生徒は控えた
72 19/04/19(金)09:01:30 No.584764290
>倒す気あればトラクタービーム当てた時点で勝ち確だったからね ※エースタイマン対決をゴミにした って欄外コメントになるタイプの武装
73 19/04/19(金)09:03:40 No.584764483
>>つーかあの新幹線もやっぱりフォトンで動いてるんです? >ふぉとん号か… ひかりじゃねえか
74 19/04/19(金)09:03:43 No.584764486
動きとめる系はスモーも持ってたけどターンXに吸収されたな… それぐらいの敵が出てこないと即死攻撃すぎる…
75 19/04/19(金)09:05:10 No.584764619
本来の運用はトルピードで対消滅させた時に出るエネルギーを吸収しての 攻撃するたびにむしろ回復する独裁者にふさわしいふざけた機体だなぁ!?
76 19/04/19(金)09:05:29 No.584764648
トルピードって小さくて視認難しいし遠くからばら撒けば鬼のような範囲攻撃になるって主人公機の撃って良い武器じゃないよね
77 19/04/19(金)09:05:52 No.584764680
これで何と戦うの
78 19/04/19(金)09:06:02 No.584764698
実際撃たれた相手は何されたか分からないまま全滅したからな…
79 19/04/19(金)09:06:13 No.584764710
初回以降使わない理由がハッキリしてるのいいよね
80 19/04/19(金)09:06:26 No.584764723
あれはターン系やスモーが使ってる機体の駆動そのものをiフィールドで制御する技術の応用で そらパワーが圧倒的に上なら無効化されるわって代物だよね
81 19/04/19(金)09:07:35 No.584764818
>これで何と戦うの うーん…外宇宙の未だ見ぬ脅威とかかな…
82 19/04/19(金)09:08:25 No.584764877
そもそもこのシールドもシールドから離れた位置で力場が展開されるからシールド自体に傷がつかなかったり ぶん殴る時だけ高トルクパックパワー発揮してきたりノーモーションでアサルトパック狙撃やってきたり やりたい放題やってる支配者の為の機体だから でもベルリ生徒はパーフェクトじゃないのでこんな機体をもらっても人一人救えない
83 19/04/19(金)09:08:37 No.584764893
Iフィールドバリアーは生体エネルギーをも吸収するって設定はちゃんと調べてないからよく分からん 逆シャアの大佐の命が~と関係あんのかね
84 19/04/19(金)09:08:55 No.584764923
ダハックがトップメタだった 天才が乗ってる…
85 19/04/19(金)09:09:52 No.584765000
そういやパーフェクトだと駆動方法をIフィールド制御にしてるんだっけ 本来機械駆動の機体に使ってるんだからマグネットコーティングみたいな感じなんだろうか
86 19/04/19(金)09:10:31 No.584765063
>そもそもこのシールドもシールドから離れた位置で力場が展開されるからシールド自体に傷がつかなかったり ああだから力場の展開範囲をシールドn枚分って感じで増やしてたコピペシールドが出来たのか
87 19/04/19(金)09:11:19 No.584765133
宇宙怪獣と戦うための試作機かな…
88 19/04/19(金)09:11:20 No.584765135
近接戦はビームサーベルに高トルクパンチにノーモーション全方位レーザーあるからやってられない
89 19/04/19(金)09:11:50 No.584765184
>そういやパーフェクトだと駆動方法をIフィールド制御にしてるんだっけ >本来機械駆動の機体に使ってるんだからマグネットコーティングみたいな感じなんだろうか なんか機械操作じゃなくて意識操作?でいろいろやってたから、バイオセンサーやサイコミュ制御的なもんかと思ってた
90 19/04/19(金)09:11:51 No.584765189
>うーん…外宇宙の未だ見ぬ脅威とかかな… ターンタイプの月光蝶相手にするのに最適な装備過ぎる
91 19/04/19(金)09:11:55 No.584765195
試しに最小出力で使った後にドン引きしてるベルリ生徒は健やかに育ってるよね
92 19/04/19(金)09:12:31 No.584765241
>近接戦はビームサーベルに高トルクパンチにノーモーション全方位レーザーあるからやってられない 全方位レーザーさん火力ありすぎない?
93 19/04/19(金)09:12:40 No.584765260
わざわざ炉なんて積まないで直接充電池積めばいいって過去作に対する開き直りも好きだなRC
94 19/04/19(金)09:12:52 No.584765282
この作品は天才が天才すぎた
95 19/04/19(金)09:12:54 No.584765287
肩みたいに下半身も膝が青くなるとかなんか追加装甲が欲しかった
96 19/04/19(金)09:13:00 No.584765294
ベルリ戦友はお母さんの愛を真っ直ぐに受け止めて育った感があって好き
97 19/04/19(金)09:13:07 No.584765305
ガチャから出た設計図で兵器を作る! リギルドセンチュリーなんてそれでいいんだよ…
98 19/04/19(金)09:13:14 No.584765322
>ターンタイプの月光蝶相手にするのに最適な装備過ぎる それが月光蝶みたいなナノマシン散布型だと対消滅がそこで止まるんで相性良くないのだ もちろん他の兵装は大量にあるんだけどね!
99 19/04/19(金)09:13:23 No.584765336
カバカーリーにもこのくらい盛ったパックがあれば…
100 19/04/19(金)09:13:42 No.584765358
>試しに最小出力で使った後にドン引きしてるベルリ生徒は健やかに育ってるよね いい母親に育てられたんだなあ
101 19/04/19(金)09:13:53 No.584765369
なにこれハッパさん!!!
102 19/04/19(金)09:14:52 No.584765462
>全方位レーザーさん火力ありすぎない? ガイトラッシュがメイン武装のビームマントごと穴だらけにされてたが 多分詰められ過ぎた時のバルカン感覚だと思う
103 19/04/19(金)09:15:06 No.584765480
みんな騙されている! ベルリは将来独裁者になるような男だ!
104 19/04/19(金)09:15:16 No.584765497
ダハックはあの自分を中心にして回転する挙動をいきなりぶちかます天才でないとマトモに戦えないだろ… サーベルくらいしかないんでしょあの子
105 19/04/19(金)09:15:26 No.584765521
>それが月光蝶みたいなナノマシン散布型だと対消滅がそこで止まるんで相性良くないのだ 逆に出してる分月光蝶が来るのが遅れるんだから相性いいじゃん!
106 19/04/19(金)09:15:33 No.584765534
ダハックもだけどカバカーリーさんは何が強いの・・・基礎性能?
107 19/04/19(金)09:15:42 No.584765549
ちゃんとバルカンはバルカンであるし! フォトンレールガンって設定らしいけど
108 19/04/19(金)09:15:53 No.584765564
長距離からの砲撃戦もアサルトあるから撃ち合いだけは出来ちゃうんだよな…
109 19/04/19(金)09:15:59 No.584765571
>サーベルくらいしかないんでしょあの子 サーベルがビームキャノンにもなる
110 19/04/19(金)09:16:31 No.584765616
というかレーザーって事はミノフスキー由来じゃないから 単純に高熱線全身から撃ってるって事なのかな……
111 19/04/19(金)09:16:59 No.584765669
>それが月光蝶みたいなナノマシン散布型だと対消滅がそこで止まるんで相性良くないのだ >逆に出してる分月光蝶が来るのが遅れるんだから相性いいじゃん! 月光蝶にできることへのハードルが低すぎる・・・ まぁあれ出力上回るしか明確な方法ないんだよね
112 19/04/19(金)09:17:14 No.584765688
>ダハックもだけどカバカーリーさんは何が強いの・・・基礎性能? Gセルフの全体的なベースアップ版みたいなもんと思ってる だから同じパック性能だけでも持ってれば基本的にカバカーリーのが有利
113 19/04/19(金)09:17:18 No.584765693
Gセルフのバルカン威力おかしいよ
114 19/04/19(金)09:17:23 No.584765705
カバカーリーヨーヨーパック以外もどうせけん玉パックとかでしょ…
115 19/04/19(金)09:17:27 No.584765710
>ダハックもだけどカバカーリーさんは何が強いの・・・基礎性能? あれもパック式で汎用性と拡張性が高いのが売りなんで もっと戦いが長引いてたらパーフェクトパック的なものを背負えてたかもしれんのだ
116 19/04/19(金)09:17:56 No.584765753
>カバカーリーヨーヨーパック以外もどうせけん玉パックとかでしょ… ふざけているのかぁ~!!
117 19/04/19(金)09:18:09 No.584765776
結局ベルリ生徒と天才ってどっちが腕前上なんだろう
118 19/04/19(金)09:18:57 No.584765848
>結局ベルリ生徒と天才ってどっちが腕前上なんだろう ベルリ生徒 ただしチームとしての運用は天才の方が上手い
119 19/04/19(金)09:19:04 No.584765861
でもミサイルもビームもレーザーも効かないベルリ生徒とGセルフ掻い潜ってパック破壊するにはあのヨーヨーしかないし...
120 19/04/19(金)09:19:14 No.584765872
>というかレーザーって事はミノフスキー由来じゃないから >単純に高熱線全身から撃ってるって事なのかな…… フォトンレーザーじゃないかな カバカーリーにはそれの高出力版が頭に乗ってる設定のはず
121 19/04/19(金)09:19:19 No.584765884
まぁ対月光蝶用のアンチ分解ナノスキンくらいは実用化されてんじゃないかな……
122 19/04/19(金)09:19:41 No.584765911
でもそんなパーフェクトな機体もパートナーがいないからってひとりで無理やり大気圏突入するからエネルギー切れそうになるんですよ
123 19/04/19(金)09:19:58 No.584765934
天才とマスクは嫁と一緒に、他の連中はきっちり船にもどって大気圏突入してるのにこいつだけ前面コピペ+アサルトで突入してるのが面白すぎる
124 19/04/19(金)09:20:22 No.584765980
月光蝶持ちが気軽にぬとトレードされるんだから まあ普通に対抗技術とかも気軽に持ち出してきてもおかしくはない
125 19/04/19(金)09:20:31 No.584765998
>天才とマスクは嫁と一緒に、他の連中はきっちり船にもどって大気圏突入してるのにこいつだけ前面コピペ+アサルトで突入してるのが面白すぎる 自慰セルフだからね
126 19/04/19(金)09:20:54 No.584766047
ベルリ生徒は単騎無双であんまり他人に指図する感じの戦い向いてないけど 天才は戦いならなんでも人並み以上にこなすイメージはある あと天才の方が多分エッチがうまい
127 19/04/19(金)09:21:08 No.584766061
ほんとにこいつはなんなの独裁者にでもなったつもりなの?
128 19/04/19(金)09:21:21 No.584766076
>あと天才の方が多分エッチがうまい 童貞と非童貞比べるのやめたげてよ!
129 19/04/19(金)09:21:28 No.584766086
薔薇ガチャ
130 19/04/19(金)09:21:35 No.584766093
映画であるといいな カバカーリーパーフェクトパック
131 19/04/19(金)09:21:40 No.584766104
>でもそんなパーフェクトな機体もパートナーがいないからってひとりで無理やり大気圏突入するからエネルギー切れそうになるんですよ 周囲の大気圏突入組が彼女持ちペアで一緒ばっかだったのが色々な意味で酷い
132 19/04/19(金)09:22:00 No.584766133
天才はミックと普通に関係持ってるよねあれ あの距離感でなんにもしてなかったらびっくりするわ
133 19/04/19(金)09:22:23 No.584766170
でもあそこで帰還してバッテリー補充してたら誰も勝てなかったから仕方ないし…
134 19/04/19(金)09:22:32 No.584766184
ラスボスの特殊武装がヨーヨーっていうのはやっぱりひどいと思う いや本編では割と強かったんだけどなんせ敵が対消滅光子魚雷に月光蝶にフォトンバッテリードレイン持ちなもんで…
135 19/04/19(金)09:22:45 No.584766199
>天才はミックと普通に関係持ってるよねあれ >あの距離感でなんにもしてなかったらびっくりするわ というか作中で同衾発言してたでしょ確か
136 19/04/19(金)09:22:45 No.584766201
>天才はミックと普通に関係持ってるよねあれ >あの距離感でなんにもしてなかったらびっくりするわ だから寝坊したとかなんか艦橋で話してて艦長が怒ってるシーンが有る
137 19/04/19(金)09:22:59 No.584766221
ジャイオーンの頭のアレは大型MAのメガ粒子砲クラスだっけ ただし使うと溶ける
138 19/04/19(金)09:23:23 No.584766258
なんでフオトントルピードをもっと使わないんです!?
139 19/04/19(金)09:23:26 No.584766265
>周囲の大気圏突入組が彼女持ちペアで一緒ばっかだったのが色々な意味で酷い ベルはノレド・ナグさんが好きなのでしょう?
140 19/04/19(金)09:23:28 No.584766270
あそこまでの無茶しないと電池切れないジーセルフがおかしいんだよ…
141 19/04/19(金)09:23:45 No.584766296
だから監督もどうやったら負けるんだろうなコイツと頭を悩ませる
142 19/04/19(金)09:24:01 No.584766317
>ただし使うと溶ける キア隊長はさぁ…まだ調整中未完成でもガンガン使っちゃう人?
143 19/04/19(金)09:24:06 No.584766326
ダハック最強じゃん!って奴は結構いるけどダハックはエネルギー吸収しても覆せないぐらい燃費が超悪い上に 敵がビーム撃ってきたりビームサーベルで斬り込んできたりしてきた時に腕が弾け飛んだりしてるからフレームの剛性はあんまり良くない マジでエネルギー吸収特化機体みたいな所がある
144 19/04/19(金)09:24:08 No.584766329
>だから寝坊したとかなんか艦橋で話してて艦長が怒ってるシーンが有る マジか 今度見返そう…
145 19/04/19(金)09:24:13 No.584766336
su3012763.jpg こんなにライバルしてると言うのに
146 19/04/19(金)09:24:40 No.584766379
全身フォトンバッテリー貯蔵庫みたいなものだから保有量すごいしな
147 19/04/19(金)09:25:07 No.584766431
独裁者は実の姉でシコードでもしているんだな!
148 19/04/19(金)09:25:15 No.584766442
天才がシールドぐらいしか使えないみたいなこと言ってたけど ダハックは相手に触ればフォトンバッテリーのクンリケンで相手を止められるよ
149 19/04/19(金)09:25:20 No.584766451
>こんなにライバルしてると言うのに 最高のイラスト来たな
150 19/04/19(金)09:25:20 No.584766452
ジャスティマのパワー凄すぎてビームサーベルで殴られた時ダハック普通にダメージ受けてんだよね
151 19/04/19(金)09:25:28 No.584766468
>>ただし使うと溶ける >キア隊長はさぁ…まだ調整中未完成でもガンガン使っちゃう人? 劇中だと使ってなかったし… コロニーに穴開けてなければそのうち反射的に使ってたろうけど
152 19/04/19(金)09:25:43 No.584766491
>su3012763.jpg >こんなにライバルしてると言うのに ビームサーベルの位置的に死ぬ寸前に見える
153 19/04/19(金)09:25:47 No.584766496
>ダハックは相手に触ればフォトンバッテリーのクンリケンで相手を止められるよ どうして味方機体なんですか どうして…
154 19/04/19(金)09:25:52 No.584766506
太陽光で充電できるとかできそうだけど出来たらどうしようもなくなるからな…
155 19/04/19(金)09:26:10 No.584766533
劇場版まだかな… 劇場版に合わせて青いバンダイがヘカテーとか出さないかな…
156 19/04/19(金)09:26:49 No.584766597
>ジャスティマのパワー凄すぎてビームサーベルで殴られた時ダハック普通にダメージ受けてんだよね お互い同じとこが作ったあの世界最高の機体群だからね
157 19/04/19(金)09:26:59 No.584766611
>コロニーに穴開けてなければそのうち反射的に使ってたろうけど くそーコロニーに穴を開けるとは!いったい誰がこんな事を!!
158 19/04/19(金)09:27:04 No.584766621
>su3012763.jpg >こんなにライバルしてると言うのに 多分後ろのMAがラスボスなんだろうな!
159 19/04/19(金)09:27:15 No.584766639
エネルギー吸収できます!っつったってビームを受けた時の衝撃は相殺できないからな ビームの衝撃に耐えきれなかったらダハックは普通に死ぬ
160 19/04/19(金)09:27:50 No.584766692
ダハックは能力以外があの世界だとシンプル過ぎて乗りこなすの難しい機体だ
161 19/04/19(金)09:27:51 No.584766693
(ただの大気圏突入用アーマー)
162 19/04/19(金)09:28:00 No.584766716
ビーナスグロゥブはさぁ 戦争を知らないひと?
163 19/04/19(金)09:28:45 No.584766781
>くそーコロニーに穴を開けるとは!いったい誰がこんな事を!! おれじゃない あいつがやらせた しらない すんだこと
164 19/04/19(金)09:28:49 No.584766787
技術保全や研究のために作られただけだからね 作ってる最中にこれやったら強そうじゃね?ってミサイル乗っけたりとかそういうノリはあるだろうけど
165 19/04/19(金)09:29:02 No.584766814
>ビームの衝撃に耐えきれなかったらダハックは普通に死ぬ 直に触られずに実弾実体武器でぶん殴れば勝てる感じの相性勝負みたいな部分あるのは面白い
166 19/04/19(金)09:29:14 No.584766842
おもちゃにして遊んでるとラライヤにめっされる
167 19/04/19(金)09:29:45 No.584766900
おあしすしなかった団長はえらいよ……
168 19/04/19(金)09:30:17 No.584766943
ルシファーのでっかいファンネルも使う人が使うと殺意すごそうで
169 19/04/19(金)09:31:08 No.584767032
おれは あんなおそろしいことを しんでつぐなう すまない
170 19/04/19(金)09:31:09 No.584767040
ルシファーは言及されてないとはいえ月光蝶もどき搭載とか恐ろしい・・・使うのがラライヤさんでよかった
171 19/04/19(金)09:31:51 No.584767111
ジャイオーンはいろんな意味で勿体なかった
172 19/04/19(金)09:31:57 No.584767125
劇場版じゃどんなトンデモメカ出てくるか楽しみだ
173 19/04/19(金)09:31:59 No.584767131
戦争もないのに作ってたメカたちだから 割と実用性あるのか?みたいなびっくりどっきりギミックが見え隠れするよね
174 19/04/19(金)09:32:50 No.584767210
>ジャイオーンはいろんな意味で勿体なかった センサーのラインがガンダム顔になるって唯一無二だよね
175 19/04/19(金)09:33:14 No.584767242
>ルシファーのでっかいファンネルも使う人が使うと殺意すごそうで 1基で戦艦ぶち抜くとかできます
176 19/04/19(金)09:33:41 No.584767288
>>ジャイオーンはいろんな意味で勿体なかった >センサーのラインがガンダム顔になるって唯一無二だよね あのテコ入れさせたのがおハゲって天才的すぎてビビる
177 19/04/19(金)09:35:50 No.584767501
ガンダム顔にしたらお禿が顔にバツ入れて戻してきたからシューデザがそれ利用してそれっぽいガンダム顔にしたんじゃないっけ
178 19/04/19(金)09:38:11 No.584767733
謎の靴屋すごいな
179 19/04/19(金)09:38:50 No.584767784
流石だな靴屋…