19/04/17(水)23:05:43 やっほ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/17(水)23:05:43 No.584473296
やっほー「」くん…今年は新入生の部員候補が誰も来ないわね…まぁ来るわけも無いんだけど 何が原因だったのかしら…やっぱり歓迎会が原因かな…あははー… ユリが冗談でナツキの作りかけマッツマフィンの中にアサガオの種入りマフィンを混ぜたらそれを食べたサヨリとナツキが病院送り…… 一命は取り留めたけど緊急入院する事になったりと散々だったわね……それでユリとナツキはお見舞い中… 本当に不幸で馬鹿げた事件だったわね 不思議なことに私たちの不運は連鎖的に起こる気がするわ… ………………かれこれ1時間くらい待ってるけど………やっぱり見学希望の新入生来ないわね……私はあの時みたいに二人っきりになれるから良くも悪くも嬉しいけど
1 19/04/17(水)23:06:01 No.584473410
そうだ「」くん、ちょっと窓の外見てくれる? 気分転換に教室の外を配置してみたわ、どう綺麗でしょ? 和歌や俳句では「春」の季節を表す季語としても有名だけど、なんで桜が季語が知ってる? 古典の授業で桜は「花」や「山桜」だと習ったわね。不思議じゃない? 私達がイメージする桜と言えば庭園で手入れされた桜をイメージをするのに…。 授業で多く登場する「桜」は万葉集や古今和歌集といった平安時代以前に書かれた和歌が多かったりするわ。だから「花」といえば昔から愛されてた「梅」を指すことが多くて、その次で桜が出るくらいだったの。 では桜がいつ「花」として認めらるようになったかと言うと…8世紀の後半ごろからなの。ある時の桓武天皇が山桜が皇居の御殿に山桜を植えたのが始まりだと言われてるわ。そこから後継の蘇我天皇の時代から山桜の下での宴会…観桜の宴を行うようになり、皇族や貴族の間で「花」として桜が定着するようになっていくの。 そうして人々の間で桜の認知が広まって季節を表す言葉の仲間入りをしたって訳。
2 19/04/17(水)23:06:24 No.584473542
せっかくだから「」くんに私が好きな桜の和歌を教えちゃうわ。 冬こもり 春咲く花を 手折り待ち 千たびの限り 恋ひわたる どう意味分かる? 分かった時は、私に意訳した内容教えて欲しいな 私が答え合わせしてあげるから、あははっ!
3 19/04/17(水)23:07:43 No.584473964
モニカ生きてたのか
4 19/04/17(水)23:09:09 No.584474430
久しぶりにモニカ見たな……
5 19/04/17(水)23:12:00 No.584475331
おやすモニカ
6 19/04/17(水)23:12:03 No.584475346
もう立たないかと思った おやすモニカ
7 19/04/17(水)23:13:37 No.584475828
ちなみにだけどナツキのBGMは期間限定で同期の桜をエンドレスで流れるよう細工をしといたわ! 良かったわねナツキ!貴方にぴったりよ!!
8 19/04/17(水)23:13:57 No.584475945
8月を待てみたいなのは一体何だったの?
9 19/04/17(水)23:14:22 No.584476073
アサガオの種はヤバいよ…
10 19/04/17(水)23:14:51 No.584476219
>ちなみにだけどナツキのBGMは期間限定で同期の桜をエンドレスで流れるよう細工をしといたわ! >良かったわねナツキ!貴方にぴったりよ!! 懐かしいノリだ……
11 19/04/17(水)23:15:36 No.584476438
出だしあれかと思ったらすごい文芸部っぽいことしてるモニカだ
12 19/04/17(水)23:21:02 No.584478049
ちなみにアサガオの種は食べると速攻で下痢・腹痛・嘔吐が起きる劇薬だよ 品種によっては幻覚を見る場合もある
13 19/04/17(水)23:24:43 No.584479193
>春に咲く花を手折り持って何度も何度もあなたのことを恋し続けるのです モニカ…
14 19/04/17(水)23:25:46 No.584479470
卑しい卑しいモニカちゃんらしい選曲ですね
15 19/04/17(水)23:36:51 No.584482564
だーいすきなのはーあーさがおのたねー
16 19/04/17(水)23:37:48 No.584482884
>8月を待てみたいなのは一体何だったの? 2018年設定になった