虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >悪党の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/04/17(水)22:33:04 No.584463049

    >悪党の過去なんて語る必要はない

    1 19/04/17(水)22:35:30 No.584463837

    悪党…悪党?

    2 19/04/17(水)22:35:54 No.584463967

    私は今日まで生きてきました

    3 19/04/17(水)22:37:11 No.584464347

    >悪党…悪党? 子供達の未来への夢と希望を奪い去ろうとした歴代最悪の悪党だよ

    4 19/04/17(水)22:37:19 No.584464384

    時には誰かに裏切られて

    5 19/04/17(水)22:38:32 No.584464795

    子供がどうとか以前にどうやらあれ日本中でやってたみたいだし普通に内乱と取っていいレベルの大事件だよ

    6 19/04/17(水)22:45:50 No.584467147

    しんのすけを痛めつける映像を流す事で民衆自身に過去に留まるか未来に進むかを選択させる希代の悪党

    7 19/04/17(水)22:51:11 No.584468839

    >しんのすけを痛めつける映像を流す事で民衆自身に過去に留まるか未来に進むかを選択させる希代の悪党 あそこまでやりきらないと劇場に見に行った当時の父ちゃん母ちゃんたち マジで帰ってこれなくなりそう

    8 19/04/17(水)22:52:01 No.584469148

    最近の映画とはいえいまだにクレしん最高傑作扱いなのすごいよね

    9 19/04/17(水)22:52:07 No.584469180

    この髪型だけは再ブーム来てるね

    10 19/04/17(水)22:53:18 No.584469551

    >最近の映画とはいえいまだにクレしん最高傑作扱いなのすごいよね あのさ…「」……

    11 19/04/17(水)22:57:18 No.584470701

    別に俺ら直撃世代でもないしなー と思ってみてみたら涙腺馬鹿になっちゃった

    12 19/04/17(水)22:58:36 No.584471056

    >>悪党の過去なんて語る必要はない いいや!先頭の長嶋の三番を奪われた過去は絶対にいるね!

    13 19/04/17(水)23:00:52 No.584471717

    大人帝国って7年くらい前だっけか

    14 19/04/17(水)23:01:32 No.584471922

    親が親の役割を放棄するシーンは生半可な暴力や悲劇より怖い

    15 19/04/17(水)23:03:26 No.584472511

    >別に俺ら直撃世代でもないしなー と思ってみてみたら涙腺馬鹿になっちゃった どの年代で見ても刺さるように作られてるのが本当にえげつない

    16 19/04/17(水)23:03:44 No.584472658

    紅サソリ隊までイエスタデイに従ってしまったけど あれくらいの歳ならもういい未来なんてないと気づいてしまったんだろうなあ・・

    17 19/04/17(水)23:04:21 No.584472912

    >親が親の役割を放棄するシーンは生半可な暴力や悲劇より怖い 今でもトラウマだわ 園児にとって頼れる先生にまで大人げない対応されたり

    18 19/04/17(水)23:04:54 No.584473062

    曲や文化のサンプリング対象を88~99年くらいに変えたら「」ごっそり持ってかれると思う

    19 19/04/17(水)23:04:54 No.584473063

    あのな これの年に生まれたあかんぼがな そろそろ成人でな

    20 19/04/17(水)23:05:35 No.584473247

    いい奴とは言わん だが捨てがたい 生きていっていて欲しい

    21 19/04/17(水)23:06:21 No.584473519

    しんのすけもひろしもキャラをはみ出ない範囲内なのにカッコよすぎる

    22 19/04/17(水)23:06:48 No.584473675

    平成へのノスタルジーを題材にしたオトナ帝国や20世紀少年みたいな作品も出てくるのかなぁ…

    23 19/04/17(水)23:07:02 No.584473753

    >曲や文化のサンプリング対象を88~99年くらいに変えたら「」ごっそり持ってかれると思う 07年くらいまで引っ張ってもやばいことになる

    24 19/04/17(水)23:07:06 No.584473781

    >曲や文化のサンプリング対象を88~99年くらいに変えたら「」ごっそり持ってかれると思う 来るべき平成のヒットソング特集地獄に備えろ

    25 19/04/17(水)23:07:36 No.584473929

    >平成へのノスタルジーを題材にしたオトナ帝国や20世紀少年みたいな作品も出てくるのかなぁ… 逆襲の大人帝国とか出たら死ぬ 涙腺が堪えられん

    26 19/04/17(水)23:07:46 No.584473976

    津嘉山正種声が良すぎる

    27 19/04/17(水)23:08:12 No.584474078

    >曲や文化のサンプリング対象を88~99年くらいに変えたら「」ごっそり持ってかれると思う ドラゴンボール、キン肉マン、幽々白書とか?

    28 19/04/17(水)23:08:16 No.584474097

    チャコの我儘に付き合っている面もあったんだろうなと

    29 19/04/17(水)23:08:51 No.584474323

    にーっぽんのみらいは wow wow wow wow ♪……

    30 19/04/17(水)23:08:55 No.584474346

    画像のおっちゃんは1970~80年代への郷愁が原動力だから…

    31 19/04/17(水)23:09:00 No.584474369

    冒頭のヒーローSUNとみさえのコスプレが ドラゴンボールとセーラームーンになる感じか 死ぬわ「」

    32 19/04/17(水)23:09:36 No.584474595

    ずるいぞ!ってしんのすけに言われるところなんか好き

    33 19/04/17(水)23:09:51 No.584474675

    嫁さん子供産めないんだよな

    34 19/04/17(水)23:09:53 No.584474688

    ED曲がずるい…

    35 19/04/17(水)23:09:57 No.584474698

    組織名がセンス良過ぎると思う

    36 19/04/17(水)23:10:17 No.584474818

    お前の未来返すぞ いいよね…

    37 19/04/17(水)23:10:58 No.584475024

    ドラゴンボールとか幽遊白書よりもっと時代下って今30くらいの人に向けた「懐かしい」を詰め込んだ作品は普通にヒットすると思う あの花とかそういう楽しまれ方もあったし

    38 19/04/17(水)23:11:26 No.584475156

    しんちゃんの「おまたヒューッてした?」に「ああ…」って爽やかに返すの好き

    39 19/04/17(水)23:11:28 No.584475161

    愛と風のようにが流れてるシーンでケンメリ(コスモスポーツも)が走ってたりする所ネタが細かくて好き

    40 19/04/17(水)23:11:37 No.584475199

    ひたすら王道進行のJPOPか… 割と洗脳されそう

    41 19/04/17(水)23:11:48 No.584475266

    オトナ帝国は二回りくらい回った最近の映画だしな…

    42 19/04/17(水)23:11:51 No.584475277

    決着後の夕日町の人たちの様子がまた

    43 19/04/17(水)23:12:01 No.584475336

    劇しん世界は一見ギャグだけど洒落になってないボスが多すぎる…

    44 19/04/17(水)23:12:04 No.584475347

    >冒頭のヒーローSUNとみさえのコスプレが >ドラゴンボールとセーラームーンになる感じか こちとらその頃からヒロシとみさえはヒロシとみさえだったので いざやられたら脳内でバグが起こる

    45 19/04/17(水)23:12:16 No.584475411

    >ED曲がずるい… あれ聞いた瞬間に全く意識せず涙がぼろぼろ出て自分で驚いた

    46 19/04/17(水)23:12:53 No.584475589

    結構前半はギャグの戦闘するのに最後だけ生々しいというか体張ってボロボロになるのが演出として強いと言うか、思い出すだけで涙出てくる

    47 19/04/17(水)23:12:56 No.584475614

    90年代のJ-POPが来たら俺はもう駄目だ その世界から抜け出せない

    48 19/04/17(水)23:13:02 No.584475649

    >劇しん世界は一見ギャグだけど洒落になってないボスが多すぎる… ヘンダーランドからしてえげつないし…

    49 19/04/17(水)23:13:15 No.584475712

    どういうつもりなの?

    50 19/04/17(水)23:13:40 No.584475849

    最近リバイバルもの多くて実はもうあの組織に支配されてるんじゃないか

    51 19/04/17(水)23:13:41 No.584475855

    >今30くらいの人に向けた「懐かしい」を詰め込んだ作品は普通にヒットすると思う 平成ライダーのベルトがボロボロ売れる!

    52 19/04/17(水)23:13:44 No.584475874

    90年代版オトナ帝国があったら 出て来れなくなる「」はかなりいると思う

    53 19/04/17(水)23:14:12 No.584476019

    >組織名がセンス良過ぎると思う 細かい所のセンスも抜群だよねこの話

    54 19/04/17(水)23:14:19 No.584476065

    過去のいい思い出に浸り続けて未来へ進みたくなくなるのすごいわかる…

    55 19/04/17(水)23:14:21 No.584476070

    >曲や文化のサンプリング対象を88~99年くらいに変えたら「」ごっそり持ってかれると思う 逆に今は個人主義をやったら持ち上げてるから持っていかれてもそんな問題にはならないんじゃないか

    56 19/04/17(水)23:14:28 No.584476106

    常に夕方は辛いんじゃねぇかな…

    57 19/04/17(水)23:14:56 No.584476239

    >劇しん世界は一見ギャグだけどハイグレ!ハイグレ!とか洒落になってないボスが多すぎる…

    58 19/04/17(水)23:14:58 No.584476255

    90年代半ばから00年代半ばという形だったら初期のニコ動がそんな感じだったような 遊戯王とかブロリーとか

    59 19/04/17(水)23:15:15 No.584476331

    終始寡黙で作ったようなことを言わない中で、その佇まいのまま発する モーレツにな… がとても印象的

    60 19/04/17(水)23:15:15 No.584476335

    >90年代版オトナ帝国があったら >出て来れなくなる「」はかなりいると思う ひろし並の臭い靴下でもなけりゃ無理だな…

    61 19/04/17(水)23:15:18 No.584476352

    ひろしの半生シーンがもうダメ 死ねる

    62 19/04/17(水)23:15:20 No.584476364

    氷河期世代なら未来に行きたくない気分も倍プッシュだ

    63 19/04/17(水)23:15:52 No.584476503

    こいつの提示した古き良き時代が秀逸すぎるせいで 本当に「あの時代って良かったよなあ」って内容の映画だと思い込んでしまう人が少なからずいる 劇中であんだけ否定されてるにも関わらず

    64 19/04/17(水)23:16:19 No.584476617

    これは私見ですけどね OPを「オラはにんきもの」にするだけで6割から8割殺せると思うんですよ

    65 19/04/17(水)23:16:30 No.584476667

    また 家族に邪魔された…… いいよね

    66 19/04/17(水)23:16:34 No.584476693

    >こいつの提示した古き良き時代が秀逸すぎるせいで >本当に「あの時代って良かったよなあ」って内容の映画だと思い込んでしまう人が少なからずいる >劇中であんだけ否定されてるにも関わらず その意見は聞いたことないけどまあいるんだろうな

    67 19/04/17(水)23:16:49 No.584476775

    そもそも人の親という責任を負わないと子供のままなので スタート地点にもいけないよ俺

    68 19/04/17(水)23:16:50 No.584476780

    この人が乗ってる車って今だったら幾ら位するの

    69 19/04/17(水)23:16:58 No.584476812

    この人どうやって今生きてるんだろう フリーのSEとかかな

    70 19/04/17(水)23:17:12 No.584476895

    冷静に考えると昔もいいことばかりじゃないと思うけどなあ…… (まだ病院や飛行機の中でタバコを吸ってた時代だ)

    71 19/04/17(水)23:17:13 No.584476899

    >過去のいい思い出に浸り続けて未来へ進みたくなくなるのすごいわかる… 新しい話題でスレ立てせず過去にいい感じに盛り上がれたスレを保存したものを度々見直すのが俺だ

    72 19/04/17(水)23:17:15 No.584476910

    未来を奪うんだけどそれよりも良かったと思わせる過去を持ってくるとか鬼畜の所業 あんなん行きたくなくなる

    73 19/04/17(水)23:17:17 No.584476924

    最近走ってないな

    74 19/04/17(水)23:17:20 No.584476937

    >OPを「オラはにんきもの」にするだけで6割から8割殺せると思うんですよ そしてのぶ代ドラとセットにする

    75 19/04/17(水)23:17:25 No.584476958

    >劇中であんだけ否定されてるにも関わらず あれでズルイと言われてるのは死に逃げる事であって「過去の時代」も「郷愁」そのものも否定されてない

    76 19/04/17(水)23:17:44 he5f8Qcg No.584477066

    >そしてのぶ代ドラとセットにする これ多分ダメだわ俺…

    77 19/04/17(水)23:18:19 No.584477216

    水曜日の夜7時だからドラゴンボールZ見ようぜー! とかやられるのか

    78 19/04/17(水)23:18:31 No.584477280

    ドラゴンボール超の最終回を見てるときは確実に心が小学生のときに戻ってたよ

    79 19/04/17(水)23:18:40 No.584477327

    90年代とちょっと違うかもしれないけど バブル期をネタにした作品は結構あるよね

    80 19/04/17(水)23:18:40 No.584477328

    後半ひろしが何度も何度も惹かれそうになるしあの時代の魅力自体は否定してない ただ最終的に町全体が嘘をつけなくなるくらい未来を認めた

    81 19/04/17(水)23:18:42 No.584477339

    いい時代だったけどちゃんと前を向いて生きなきゃっていうのを子供に説教されるんだからものすごい脚本だと思う これ書いてても泣けてきた

    82 19/04/17(水)23:18:48 No.584477373

    ミニ四駆もパーツも好きなものを使い放題だぞボウズ…

    83 19/04/17(水)23:18:54 No.584477404

    えっ家族で夕飯食いながらぬーべー見ていいのか!? 戻れないわ俺

    84 19/04/17(水)23:19:19 No.584477511

    スレ画とポケモンのポケットにファンタジーはダメージ来る

    85 19/04/17(水)23:19:31 No.584477559

    まだ若い両親に優しかった祖父母もつけよう

    86 19/04/17(水)23:20:08 No.584477735

    >いい時代だったけどちゃんと前を向いて生きなきゃっていうのを子供に説教されるんだからものすごい脚本だと思う >これ書いてても泣けてきた その一方でALWAYSとか作っちゃう邦画の寒さ

    87 19/04/17(水)23:20:12 No.584477751

    オトナ帝国いいよね!っていう話から 俺も80年台90年台のあるあるネタに浸りて~って話にシフトするのを見ると皮肉だなと思う

    88 19/04/17(水)23:20:14 No.584477764

    なにもわからん子供はカーチェイスのシーンだけでも満足できる で大人はそれを尻目に号泣してる

    89 19/04/17(水)23:20:15 No.584477776

    ちょっと21世紀まで~

    90 19/04/17(水)23:20:26 No.584477838

    作画がけたたましいことになりながら延々画面の向こうからこっちに向かって爆走するしんのすけには毎回毎回ボロッボロ泣くんだろおまえたちも

    91 19/04/17(水)23:20:27 No.584477844

    コナンの謎とかポケモンのそこに空があるからとかやられたら死ぬわ

    92 19/04/17(水)23:20:29 No.584477858

    最近走ってないな…

    93 19/04/17(水)23:20:48 No.584477966

    >スレ画とポケモンのポケットにファンタジーはダメージ来る はやっく大人になりたいな♪

    94 19/04/17(水)23:21:01 No.584478044

    昭和と言うより昔に戻りたいって気持ちは共感出来る人多いと思う

    95 19/04/17(水)23:21:09 No.584478086

    >その一方でALWAYSとか作っちゃう邦画の寒さ 引き合いに出されるたびに思うけどALWAYSってそれこそそういう時の槍玉に上がる特徴備えてないと思うんだよな

    96 19/04/17(水)23:21:09 No.584478089

    洗脳されたヒロシとみさえが何のためらいもなくしんのすけたちを攻撃してくるのがマジで怖かった

    97 19/04/17(水)23:21:12 No.584478101

    常にクールだったケンが愛車におしっこされてキレるのが何か好き

    98 19/04/17(水)23:21:18 No.584478130

    あの時代のまま未来に進むこともできるはずなのにというクエスチョンはあった

    99 19/04/17(水)23:21:22 No.584478148

    ヒロシが正気に戻るところとか子供にはわかんないだろ… 横で見てる親御さんにぶっ刺さってるわ…

    100 19/04/17(水)23:21:26 No.584478174

    >なにもわからん子供はカーチェイスのシーンだけでも満足できる 覚醒マサオくんとおしっこで大満足すぎる…

    101 19/04/17(水)23:21:50 No.584478305

    入場者はスマホはお預かりします 代わりに3和音のPHSが支給されます とかやる90年代ランド

    102 19/04/17(水)23:22:01 No.584478377

    戦国も好きなんだけどあっちはもうクレしんとしての枠をはみ出しすぎてる感じがするというか やっぱりクレしん映画としてはオトナ帝国の方がまだクレしんしてるというか

    103 19/04/17(水)23:22:02 No.584478383

    >はやっく大人になりたいな♪ じゃあこんどはわたしのユメいうわね もういちど こどもに もどってみたい

    104 19/04/17(水)23:22:10 No.584478419

    俺の人生はつまらなくなんかない 家族がいる幸せをあんたたちにも分けてやりたいくらいだぜ こんなこと言える人生を送りたかった…

    105 19/04/17(水)23:22:12 No.584478434

    いままでのゲストキャラがちらっと顔見せする映画ってシリリ?

    106 19/04/17(水)23:22:15 No.584478453

    「夢の世界に生きて何が悪い」的な映画もあるけど そういう映画の主役は少年だったり大人でも独り身だったりで やっぱり家庭を持つというのは社会の繫がりで重要な事柄なんだなと痛感する

    107 19/04/17(水)23:22:17 No.584478467

    >金曜の夕方5時だからGガンダム見ようぜー! >とかやられるのか

    108 19/04/17(水)23:22:28 No.584478525

    野原家を家に招いてから自分達でどうにかしろからの最近走ってないな…の時点で諦めてた感じがする それはそれとして計画の責任は取る

    109 19/04/17(水)23:22:30 No.584478532

    というかイエスタデイワンスモアの戻りたかった時代を否定したら ひろしがじいちゃんの自転車の後ろに乗ってたのも否定しまう訳で その直後に繋がるひろしのチャリの後ろにしんのすけが乗ってる事も否定してしまうじゃん

    110 19/04/17(水)23:22:30 No.584478537

    親に忘れられるってのは似たような経験あるから本当に辛いの分かる

    111 19/04/17(水)23:22:45 No.584478645

    >ミニ四駆もパーツも好きなものを使い放題だぞボウズ… えっ?! 穴空け加工に失敗したシャーシも交換して良いのか!

    112 19/04/17(水)23:22:58 No.584478725

    >いままでのゲストキャラがちらっと顔見せする映画ってシリリ? とりあえずB級グルメのボスと焼きそばの人は出てたな

    113 19/04/17(水)23:23:08 No.584478779

    >こいつの提示した古き良き時代が秀逸すぎるせいで >本当に「あの時代って良かったよなあ」って内容の映画だと思い込んでしまう人が少なからずいる >劇中であんだけ否定されてるにも関わらず なんだかんだでスレ画の人は良心があったからまだマシだったんだなと思うわ もっと極悪だったら視聴者にもしんのすけにも大ダメージを与えてた

    114 19/04/17(水)23:23:23 No.584478833

    >>はやっく大人になりたいな♪ >じゃあこんどはわたしのユメいうわね >もういちど こどもに もどってみたい えー?なんでー? 大人でいいのに~

    115 19/04/17(水)23:23:24 No.584478834

    ヒロシの回想からの泣きながらしんのすけを抱き寄せるシーンで毎回大ダメージを喰らいます 助けてほしいのですが

    116 19/04/17(水)23:23:29 No.584478863

    >ヒロシが正気に戻るところとか子供にはわかんないだろ… >横で見てる親御さんにぶっ刺さってるわ… 子供であるってことは成長するってことだから もう終わってしまったことでもとには戻らないんだよね…

    117 19/04/17(水)23:23:30 No.584478866

    もうちょいすると初期インターネッツ文化を懐古する組織とかも出始めそう

    118 19/04/17(水)23:23:31 No.584478872

    思い出はいつも綺麗だけど それだけじゃお腹が空くわ

    119 19/04/17(水)23:23:32 No.584478874

    地べたに這いつくばりながらエレベータのドアに挟まって若い女のパンツを下から覗きながらオヤジくさいヤジ飛ばして その女に手を蹴っ飛ばされて男どもに引きずられ亀みたいに囲んで蹴られるひろしがさ なんであんなにかっこいいんだろうね

    120 19/04/17(水)23:23:33 No.584478882

    前作でもうやること思いつかないし監督やめる!って言ってたのに もう一本だけでいいから!って言われてこれ作るのがすごい

    121 19/04/17(水)23:23:33 No.584478883

    >まだ若い両親に優しかった祖父母もつけよう お前本当にそれは帰ってこれなくなるぞ

    122 19/04/17(水)23:23:35 No.584478891

    >いままでのゲストキャラがちらっと顔見せする映画ってシリリ? シリリだけどゲストキャラというか…キャラかどうかは作品による感じ あと歴代ヒロインがちょっと出てくるのはプリンセスだったっけ?あまり覚えてないけど

    123 19/04/17(水)23:23:39 No.584478909

    >金曜の夕方5時だからGガンダム見ようぜー! >とかやられるのか あぁ終わったらスーパー戦隊だ…

    124 19/04/17(水)23:23:40 No.584478914

    >あの時代のまま未来に進むこともできるはずなのにというクエスチョンはあった 一回今の時代まで進んでてからあの時代に戻って引きこもろうとしちゃってるからちょっとそこが後ろ向きなんじゃないかな

    125 19/04/17(水)23:23:45 No.584478941

    >「夢の世界に生きて何が悪い」的な映画もあるけど >そういう映画の主役は少年だったり大人でも独り身だったりで >やっぱり家庭を持つというのは社会の繋がりで重要な事柄なんだなと痛感する そういう概念的な話よりも ひろしにとっては懐かしい過去よりも愛する家族がいる現在未来こそが本当に大切だったってだけの話だと思うよ

    126 19/04/17(水)23:23:57 No.584478996

    過去を求め続ける集団が未来に向かって全力で走れる家族を見て未来を生きたくなる帰結は最高だと思う

    127 19/04/17(水)23:23:59 No.584479007

    >えー?なんでー? >大人でいいのに~ 一日だけでもなれないかな

    128 19/04/17(水)23:24:04 No.584479033

    >もういちど こどもに もどってみたい 戻ってみたいと思えるなんていい人生歩んできたと考える 俺はもう子供に戻ってもクソだと思える

    129 19/04/17(水)23:24:13 No.584479065

    >野原家を家に招いてから自分達でどうにかしろからの最近走ってないな…の時点で諦めてた感じがする >それはそれとして計画の責任は取る もう途中から計画は成功しないだろうなって空気はにじませてるよね

    130 19/04/17(水)23:24:25 No.584479107

    >もうちょいすると初期インターネッツ文化を懐古する組織とかも出始めそう もうここでたまにやってる…

    131 19/04/17(水)23:24:38 No.584479169

    >>大人でいいのに~ >一日だけでもなれないかな なれっこないよ♪

    132 19/04/17(水)23:24:38 No.584479171

    ビーダマンの無料公開で連日スレ立てる「」には抗えない 対抗して殺し屋1を無料公開する

    133 19/04/17(水)23:24:40 No.584479178

    >それはそれとして計画の責任は取る ズルいぞ!

    134 19/04/17(水)23:24:41 No.584479183

    クライマックス以外はほぼギャグなのも凄いなオトナ帝国

    135 19/04/17(水)23:25:10 No.584479324

    思い出は綺麗だけど綺麗なだけじゃ生きていけねぇ…懐かしいけど戻ったら途中で帰してくれってなる

    136 19/04/17(水)23:25:41 No.584479445

    タワーダッシュのしんのすけ見てやっぱりフィジカルエリートだなって

    137 19/04/17(水)23:25:41 No.584479449

    鳩の親子に自殺を止められるのいいよね

    138 19/04/17(水)23:25:43 No.584479454

    >金曜の夕方5時だからVガンダム見ようぜー! >とかやられても今と同じ鬱になるだけだった

    139 19/04/17(水)23:25:44 No.584479461

    あの頃のアニソンが流れると夜な夜なボロボロ泣いてたりする おのれYouTube自動再生

    140 19/04/17(水)23:25:48 No.584479478

    >ヒロシが正気に戻るところとか子供にはわかんないだろ… >横で見てる親御さんにぶっ刺さってるわ… 回想シーンの何気ない家族のシーンがまぶしすぎるわ…

    141 19/04/17(水)23:25:53 No.584479503

    >ズルいぞ! 「駄目だよ!」じゃなくてズルイってしんのすけに言わせる采配は見事としか

    142 19/04/17(水)23:25:58 No.584479523

    >クライマックス以外はほぼギャグなのも凄いなオトナ帝国 これだけ詰め込んでカスカベ防衛隊と野原一家の両方を活躍させるのがすごいと思う 俺が一番好きなのはそこ

    143 19/04/17(水)23:25:58 No.584479527

    こんなニセウルトラマンの顔をした車ばかりが走る未来に来るはずじゃなかった

    144 19/04/17(水)23:25:59 No.584479529

    たまに映画であるヒロシとみさえが育児放棄するくだりは大体怖い

    145 19/04/17(水)23:26:00 No.584479531

    俺も子供時代に戻っても過去の失敗が頭をよぎってどうせやり直せてもまた同じ間違いを犯すんだろうな…って気がしちゃってあんまり戻りたくないというかむしろ目を背けたくなる

    146 19/04/17(水)23:26:02 No.584479537

    スレ見てるだけで思い出して泣けてきた

    147 19/04/17(水)23:26:16 No.584479582

    >戻ってみたいと思えるなんていい人生歩んできたと考える >俺はもう子供に戻ってもクソだと思える もっと丁寧な言葉遣いで言ったら遊戯王ヴレインズのスペクターみたいになりそう

    148 19/04/17(水)23:26:18 No.584479601

    ローリングガールズ面白かったな…

    149 19/04/17(水)23:26:30 No.584479654

    何も考えずに学校から直で友達の家言ってみんなでゲームして ゲームばっかりやるなって申し訳程度に外でドッジボールして それはそれで楽しんでたあの頃とか戻れないよ…

    150 19/04/17(水)23:26:34 No.584479677

    東京タワーを駆け上がるシーンはBGMの演出も良くてね… あの曲聴いただけで目頭が潤む

    151 19/04/17(水)23:26:37 No.584479688

    >冷静に考えると昔もいいことばかりじゃないと思うけどなあ…… やがて今日に続く腐敗鬱屈各種火種はあるにはあったんだけど無責任な若者子供には関係ないの ドラゴンボールGTでピッコロさんが死んじゃったとかついに申公豹が仲間になったとか そういう方が大事なの

    152 19/04/17(水)23:26:47 No.584479743

    階段ダッシュであれだけ心動かされる演出が凄い

    153 19/04/17(水)23:27:00 No.584479801

    この人自身は最初の方から止められるなら止めてみろな空気出してたんだっけ

    154 19/04/17(水)23:27:07 No.584479826

    未来は子供が受け継ぐもんだからな…誰だって年取れば死ぬから子供がいなきゃ未来はない

    155 19/04/17(水)23:27:14 No.584479859

    なんか期待してた21世紀と違う!っていうのは共感できすぎる

    156 19/04/17(水)23:27:16 No.584479865

    やっべ五時の音楽流れたから帰んなきゃ! また明日ねー!

    157 19/04/17(水)23:27:22 No.584479909

    土曜だから半ドンだぜ!学校から帰って昼飯食ったら即友達の家にGOだぜー! 帰ったら勇者シリーズ見て夕飯食べて… とかやっていいのか!?

    158 19/04/17(水)23:27:23 No.584479911

    郷愁はしてる間だけ現実の生々しい問題から目を背けられるってのも魅力的なんだ…

    159 19/04/17(水)23:27:29 No.584479942

    >こんなニセウルトラマンの顔をした車ばかりが走る未来に来るはずじゃなかった んなファンキーな車ばかりが走る世界とかどこの世界から来たんだよ!?

    160 19/04/17(水)23:27:46 No.584479999

    子供だから無関心だっただけで世の中はクソだったと平成振り返りを見て思うよ

    161 19/04/17(水)23:27:47 No.584480000

    >俺も子供時代に戻っても過去の失敗が頭をよぎってどうせやり直せてもまた同じ間違いを犯すんだろうな…って気がしちゃってあんまり戻りたくないというかむしろ目を背けたくなる スレ画が言ってるのはタイムスリップしてあなたの人生をもう一度ではなくて「あの楽しかった頃をもう一度」だからね

    162 19/04/17(水)23:27:52 No.584480023

    いっちゃなんだけどあの昔は都合よく悪いとこなくしてたみたいな感じだったし

    163 19/04/17(水)23:28:09 No.584480091

    >スレ見てるだけで思い出して泣けてきた ほんと人間の記憶力は度しがたい... 一番良かったと思える時代は常に甘美に思える やっぱスレ画は凶悪過ぎる... 良い人でよかった

    164 19/04/17(水)23:28:15 No.584480125

    幼稚園児が未来に走るなら仕方ない 現実に戻ろう

    165 19/04/17(水)23:28:17 No.584480132

    言わんこっちゃない!!! もう相当数戻れなくなってしまった!!!!

    166 19/04/17(水)23:28:19 No.584480149

    もうしんのすけと一緒に登りきれないって体力の限界を自覚してからひまわりを抱き直して後ろに飛び降りて足止めするみさえの胆力よ さらに打ちもらした追っ手を渾身の頭突きで片付けるシロの忠犬ぶりたるや

    167 19/04/17(水)23:28:20 No.584480155

    >いっちゃなんだけどあの昔は都合よく悪いとこなくしてたみたいな感じだったし 郷愁ってそんなもんである

    168 19/04/17(水)23:28:24 No.584480170

    大人になることのプラス面であるひろしみたいな家庭は得られず 年々マイナス面ばかり増えていくように感じるからな… そりゃあ過去に篭りたくもなる

    169 19/04/17(水)23:28:29 No.584480200

    >この人自身は最初の方から止められるなら止めてみろな空気出してたんだっけ 止められる力が今の21世紀にあんのか?やってみろよぐらいの言い方だったよね 征服というか喧嘩売ったイメージ

    170 19/04/17(水)23:28:30 No.584480204

    「」のハールメンの笛はなんだろうな

    171 19/04/17(水)23:28:34 No.584480224

    >子供だから無関心だっただけで世の中はクソだったと平成振り返りを見て思うよ 無関心だった子どもの頃に戻りたいってのもある...

    172 19/04/17(水)23:28:42 No.584480260

    最近は丸いライトも復活してるね それよりよく見るようになったのはマジンガーZみたいな口した四角い車だけど

    173 19/04/17(水)23:28:51 No.584480301

    車が空を飛ぶ時代はまだ先みたいだな…

    174 19/04/17(水)23:29:01 No.584480338

    >「」のハールメンの笛はなんだろうな 雪さん

    175 19/04/17(水)23:29:19 No.584480412

    >冷静に考えると昔もいいことばかりじゃないと思うけどなあ…… 過去に逃げたところで今と比較してこんなはずじゃないってなるよな… 所詮思い出補正で本来と違う美化した過去を懐かしんでるんだけどそれでも懐かしくて戻りたい

    176 19/04/17(水)23:29:41 No.584480490

    クレヨンしんちゃんの映画だろといつもの感じで子供の付き添いできた親が 楽しむ子供の横でボロ泣きしたってのも分かるよ…

    177 19/04/17(水)23:29:47 No.584480510

    説教的になり過ぎず ちゃんとギャグ休まず入れてるのが偉いよこれ…

    178 19/04/17(水)23:29:56 No.584480553

    まあ過去に戻りたいってのはオトナ版のチート転生ノベルみたいなもんだから

    179 19/04/17(水)23:29:57 No.584480555

    おもしろFLASH倉庫だけで半日帰ってこれなくなるよ

    180 19/04/17(水)23:29:57 No.584480559

    >>「」のハールメンの笛はなんだろうな 晴れた日は出かけよう どこか遠くへ いそいそする この気持ち何だろう?

    181 19/04/17(水)23:30:39 No.584480745

    >こんなニセウルトラマンの顔をした車ばかりが走る未来に来るはずじゃなかった 過去ばかり見てちゃだめだなと思って去年プリウス試乗したよ つらい

    182 19/04/17(水)23:30:42 No.584480759

    アッパレにこれの後にヤキニクで殴り込むせいじにもシビれる

    183 19/04/17(水)23:30:49 No.584480787

    「」のハーメルンの笛は大人帝国だよ

    184 19/04/17(水)23:30:51 No.584480802

    >ちゃんとギャグ休まず入れてるのが偉いよこれ… 階段登ってる時にもギャグ挟んでるからな…

    185 19/04/17(水)23:30:51 No.584480804

    昭和は治安も悪いし環境汚染は酷いし娯楽だって今程無かったろうし そういうのからは無意識に排除してるだろう あくまでスレ画が戻りたかったのは昭和時代じゃなくて「自分が楽しかった時代」だから

    186 19/04/17(水)23:31:01 No.584480839

    infoseekやジオシティーズが生きてる世界に…

    187 19/04/17(水)23:31:04 No.584480849

    冷戦もありオイルショックもありノストラダムスもあり 輝かしい未来図の裏で停滞はすでに始まってはいた

    188 19/04/17(水)23:31:05 No.584480852

    >大人になることのプラス面であるひろしみたいな家庭は得られず >年々マイナス面ばかり増えていくように感じるからな… 人生って子育てすること前提のスケジュールになってるからね 普通の人が子育てに充ててる時間を趣味で埋め尽くしても素面に戻るヤバい時間が出来る

    189 19/04/17(水)23:31:24 No.584480942

    >あくまでスレ画が戻りたかったのは昭和時代じゃなくて「自分が楽しかった時代」だから チャコもその頃はまだ子供産めただろうからね…

    190 19/04/17(水)23:31:46 No.584481035

    >「」のハールメンの笛はなんだろうな 子供がいない「」にあんなもの通用しないぜ!

    191 19/04/17(水)23:31:47 No.584481039

    個人サイト時代に戻りたいと強烈に思うことはままある もう二度と訪れないのかな