虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/17(水)22:22:17 >悪党の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/17(水)22:22:17 No.584459846

>悪党の過去なんてこのくらいでいい

1 19/04/17(水)22:23:44 No.584460284

絶対美味いと何十年も思い続けてたのいいよね…つらい…

2 19/04/17(水)22:24:45 No.584460583

これだから毒親は…

3 19/04/17(水)22:25:23 No.584460750

なぜな腑に落ちる悪役

4 19/04/17(水)22:25:33 No.584460798

やることも動機もしょうもないがこの過去は辛いし改心するのもいい

5 19/04/17(水)22:26:04 No.584460958

51代目良いよね…

6 19/04/17(水)22:26:06 No.584460971

どこぞのケツやちんこ露出する5歳児が出るアニメを巡る事情とかぶるオリジンいいよね

7 19/04/17(水)22:26:16 No.584461017

見た後ほっこりする映画

8 19/04/17(水)22:26:54 No.584461209

悪いやつ一人もいないのいいよね

9 19/04/17(水)22:27:47 No.584461465

話はTVスペシャルの延長っぽいのにこのおっさんの存在で評価が跳ね上がってる…

10 19/04/17(水)22:27:49 No.584461474

それに比べて温泉のラスボスときたら…

11 19/04/17(水)22:28:04 No.584461539

>やることも動機もしょうもないがこの過去は辛いし改心するのもいい 動機のしょうもなさは歴代でも下から2番目だよね

12 19/04/17(水)22:28:29 No.584461653

>それに比べて温泉のラスボスときたら… (マジいいシーンBGMの初登場&曲名)

13 19/04/17(水)22:29:16 No.584461901

ずーっと毒親に縛られてた人生からようやく開放されて自分の好きなものを好きだと言えるようになるの良いよね…

14 19/04/17(水)22:29:24 No.584461945

踊れアミーゴの敵の意味不明さに比べてこっちはストレートに伝わってくる

15 19/04/17(水)22:30:20 No.584462224

>ずーっと毒親に縛られてた人生からようやく開放されて自分の好きなものを好きだと言えるようになるの良いよね… そこにSEKAI NO OWARIの主題歌が流れてきてこれは…

16 19/04/17(水)22:30:40 No.584462315

いやまぁEDはやきそばの歌のフルでよかったような気がするけども

17 19/04/17(水)22:31:17 No.584462486

近年のだと一番好きなクレしん映画だわB級 ハズレ自体がそもそも少なくて当たりばかりだけど

18 19/04/17(水)22:31:19 No.584462496

su3010324.webm

19 19/04/17(水)22:31:32 No.584462569

焼きそばを自分から食べにいくのいいよね…

20 19/04/17(水)22:31:49 No.584462657

B級で俺セカオワの良さわかった!

21 19/04/17(水)22:32:05 No.584462742

くだらないオリジン選手権でアカマミレがトップなのは多分揺るがないけど 2位は誰だと言うとすこし困る

22 19/04/17(水)22:32:25 No.584462848

>焼きそばを自分から食べにいくのいいよね… ほぼ飲まず食わずなのに最初の一口をあげるしんのすけもいいんだ…

23 19/04/17(水)22:32:36 No.584462896

アカマミレと熱海のおっさんかな…

24 19/04/17(水)22:32:46 No.584462954

>2位は誰だと言うとすこし困る 熱海かな…

25 19/04/17(水)22:32:48 No.584462969

気軽に見れて軽やかな気持ちでエンディングを迎えたいならスレ画を推す

26 19/04/17(水)22:33:02 No.584463040

くだらなさはアカマミレと焼肉とあとパラダイスキングも割と動機はちっちゃいよねあいつ

27 19/04/17(水)22:33:23 No.584463182

かすかべ防衛隊の使い方がうまいなぁっておもった食育みたいなのに繋がってるのもいい 風間くんのママに出番が結構あるのもいい

28 19/04/17(水)22:33:34 No.584463249

熱海は今復活してきてるらしいしあいつも本望じゃないかな…

29 19/04/17(水)22:33:44 No.584463284

>su3010324.webm 重さは(しんちゃん基準で)十分だと思うけど熱海になるってのが面白すぎるからだめ

30 19/04/17(水)22:33:46 No.584463296

なんだかんだでここで泣いてしまう

31 19/04/17(水)22:34:12 No.584463441

実況で「」に刺さりまくったおっさん榛名

32 19/04/17(水)22:34:28 No.584463534

>熱海かな… おならとかも結構酷くなかったっけ

33 19/04/17(水)22:34:28 No.584463536

アカマミレはスレ画並みの理由で武器持ち出して町破壊して拷問しているからダメ

34 19/04/17(水)22:34:53 No.584463665

ヤキニクは野原一家側も関係ねえ焼肉食いてぇであそこまで凶暴化してるのが酷い

35 19/04/17(水)22:35:25 No.584463805

子供は大人の言うこと聞いてればいいんだ!!

36 19/04/17(水)22:35:30 No.584463836

逆に重いやつはユメミーがダントツ

37 19/04/17(水)22:35:33 No.584463850

>くだらないオリジン選手権でアカマミレがトップなのは多分揺るがないけど >2位は誰だと言うとすこし困る おならのやつ

38 19/04/17(水)22:35:37 No.584463882

逃げながら目的の場所に向かうだけってヤキニクと一緒だよねこれも

39 19/04/17(水)22:36:21 No.584464101

マジでなんの後腐れもなく爽やかに終わるからたまに観たくなる

40 19/04/17(水)22:36:25 No.584464116

>逆に重いやつはユメミーがダントツ ひろしとみさえは同じ穴の狢だから直接撃破はできないのいいよね…

41 19/04/17(水)22:36:28 No.584464136

毒親っぷりでいうならシリリの親父も相当なレベルだった記憶が トゥルーマン・ショーまがいのことを自分の息子でしてたし

42 19/04/17(水)22:36:37 No.584464181

規模がすごく小さいのもいい

43 19/04/17(水)22:36:52 No.584464241

しょうもない系と思ったらたった十数秒の回想シーンでひっくり返されるロボとーちゃん

44 19/04/17(水)22:37:20 No.584464386

>逆に重いやつはユメミーがダントツ 一応報われて前を向けてハッピーエンドだけど ママに関してはもうどうしようもない案件だったからなあれ…

45 19/04/17(水)22:37:55 No.584464587

su3010345.jpg 最初と最後が同じ構図なのが地味に好き

46 19/04/17(水)22:38:04 No.584464641

翌年がロボとーちゃんだっただけにちょっと隠れてる気がする

47 19/04/17(水)22:38:29 No.584464780

なまじ共感できてしまう生々しい過去なのがずるいよスレ画 それでこのシーンお出しされたらそりゃ感極まる

48 19/04/17(水)22:38:36 No.584464817

思えばアカマミレまでの敵は純粋悪みたいなやつしか居なかったな

49 19/04/17(水)22:38:40 No.584464843

>毒親っぷりでいうならシリリの親父も相当なレベルだった記憶が >トゥルーマン・ショーまがいのことを自分の息子でしてたし あれ宇宙種族全体が無邪気すぎなんじゃないかな… 大人的な汚れがないから優しさもこなれてないって感じの

50 19/04/17(水)22:39:07 No.584464969

サボテンも同じ監督じゃなかったっけかすかべ防衛隊好きなんだろうな

51 19/04/17(水)22:39:13 No.584465004

サボテンは対人特化過ぎて怖い…

52 19/04/17(水)22:39:15 No.584465015

カメオ出演でケンさんといっしょに焼きそば焼いているのいいよね

53 19/04/17(水)22:39:18 No.584465028

A級アニメ機構

54 19/04/17(水)22:39:21 No.584465050

>なまじ共感できてしまう生々しい過去なのがずるいよスレ画 >それでこのシーンお出しされたらそりゃ感極まる >どこぞのケツやちんこ露出する5歳児が出るアニメを巡る事情とかぶるオリジンいいよね

55 19/04/17(水)22:39:27 No.584465081

ポスターの時点で感動系だったろ>ロボとーちゃん

56 19/04/17(水)22:39:33 No.584465122

>翌年がロボとーちゃんだっただけにちょっと隠れてる気がする 隠れるぐらいがちょうどいい

57 19/04/17(水)22:39:49 No.584465230

ずっと食べられないままこじらせにこじらせあんな事をしでかすようになったのか それとも親の代からあんな迷惑行為してたのか いずれにしてもつらい

58 19/04/17(水)22:39:57 No.584465280

サボテンは悪役だと思ってた人がドンドン好きになる不思議な映画だったよ

59 19/04/17(水)22:40:08 No.584465338

>ポスターの時点で感動系だったろ>ロボとーちゃん (巨大五木ひろしロボ凄)

60 19/04/17(水)22:40:29 No.584465445

娯楽作品という点で一番綺麗にまとまってるのはサボテンだと思うわ 爽快感あってちょっと泣けるのが良い

61 19/04/17(水)22:40:42 No.584465521

キャビアさんが個人的に凄く好き

62 19/04/17(水)22:40:48 No.584465549

露骨に泣かせにきてるな絶対泣かないぞー!って思って見たら泣くロボとーちゃん

63 19/04/17(水)22:40:49 No.584465557

大人と子供の対比がすごい上手いのがクレしん映画なのに 親子関係の歪みがテーマのシリリがすごい雑だったのが残念だった

64 19/04/17(水)22:40:49 No.584465558

>(巨大五木ひろしロボ凄) これとか後の穿いてますよとかギャグ入れないと重すぎる作品いいよねよくない

65 19/04/17(水)22:40:50 No.584465563

この年から暗黒期という言葉が引っ込んでいった感覚がある

66 19/04/17(水)22:41:20 No.584465725

>サボテンは悪役だと思ってた人がドンドン好きになる不思議な映画だったよ その辺もパニックホラーモノの王道だからな… イヤなやつがデレたりヘタレが勇気出したりとか…オカマ化は分からん

67 19/04/17(水)22:41:27 No.584465764

>露骨に泣かせにきてるな絶対泣かないぞー!って思って見たら泣くロボとーちゃん マジで殺すやつがあるか!?

68 19/04/17(水)22:41:32 No.584465798

>露骨に泣かせにきてるな絶対泣かないぞー!って思って見たら泣くロボとーちゃん 観る前から伏線察してたのにそれでもヤバいくらい泣いたな…

69 19/04/17(水)22:41:47 [監督] No.584465886

>イヤなやつがデレたりヘタレが勇気出したりとか…オカマ化は分からん わからん…

70 19/04/17(水)22:41:50 No.584465896

豚使っていたフォアグラの声優は後のぶりぶりざえもんになるんだよな

71 19/04/17(水)22:41:56 No.584465926

>一応報われて前を向けてハッピーエンドだけど >ママに関してはもうどうしようもない案件だったからなあれ… サキちゃんの悪夢の根元は「娘を恨む母親の怨念」と思わせてからの「母親を殺した自分は許されない」っていう自罰で その罪悪感も後悔も受け入れて夢じゃない現実でがんばるよってラストだからな

72 19/04/17(水)22:42:05 No.584465973

>>サボテンは悪役だと思ってた人がドンドン好きになる不思議な映画だったよ >その辺もパニックホラーモノの王道だからな… >イヤなやつがデレたりヘタレが勇気出したりとか…オカマ化は分からん 人生ーーーーーーーーーーー!!!

73 19/04/17(水)22:42:07 No.584465978

>大人と子供の対比がすごい上手いのがクレしん映画なのに >親子関係の歪みがテーマのシリリがすごい雑だったのが残念だった シリリは大人にならなきゃいいみたいなのが多いけどガキのまんまじゃ困るだろみたいなテーマだと思ってた

74 19/04/17(水)22:42:07 No.584465983

>露骨に泣かせにきてるな絶対泣かないぞー!って思って見たら泣くロボとーちゃん 予告時点でまさかと思った事をここまでやるやつがあるか

75 19/04/17(水)22:42:10 No.584465997

宇宙のプリンセス級の虚無じゃないとハズレ扱いすらしてもらえない微妙扱いだし…

76 19/04/17(水)22:42:20 No.584466045

でもヒで最後の腕相撲だけ流しまくってる公式プロモーションは本当にひどいと思う

77 19/04/17(水)22:42:40 No.584466160

スレ画が最後焼きそばの人と一緒に旅立ってるのいいよね…

78 19/04/17(水)22:42:57 No.584466235

安眠してるお父さんいいよね…

79 19/04/17(水)22:42:58 No.584466243

戦国でもロボとーちゃんでも泣かなかったがカスカベボーイズでびーびー泣いた 俺は色恋沙汰に弱いんだ

80 19/04/17(水)22:43:00 No.584466254

主人公がスレ画のおっさんでもいい気がする

81 19/04/17(水)22:43:04 No.584466277

ベスト・オブ中村悠一

82 19/04/17(水)22:43:09 No.584466309

>ずっと食べられないままこじらせにこじらせあんな事をしでかすようになったのか >それとも親の代からあんな迷惑行為してたのか >いずれにしてもつらい 親は焼きそばの屋台を公害扱いしてたけどスレ画はずっとB級“グルメ”って言ってる

83 19/04/17(水)22:43:19 No.584466356

>大人と子供の対比がすごい上手いのがクレしん映画なのに >親子関係の歪みがテーマのシリリがすごい雑だったのが残念だった せめて最後に迎えにきたのが父親だったらまだよかった

84 19/04/17(水)22:43:40 No.584466471

サボテンは謎の強キャラ感だしてたガンマンが強キャラらしい活躍をしつつ怪物の物量にあっさり食われたりその辺のモンスターパニック物としての塩梅が最高

85 19/04/17(水)22:43:45 No.584466501

>人生ーーーーーーーーーーー!!! 監督「わからん」 脚本「わからん」

86 19/04/17(水)22:44:06 No.584466604

初めてスレ画が配信されてた時「」の大半見てなかったのが凄い面白かった 予想以上の面白さだったわ…

87 19/04/17(水)22:44:07 No.584466606

ロボとーちゃんは笑いと感動が頻繁に交互にきて感情がおかしくなる

88 19/04/17(水)22:44:15 No.584466650

>でもヒでヤキニクのヒッチハイクだけ流しまくってる公式プロモーションは本当にひどいと思う

89 19/04/17(水)22:44:18 No.584466665

A級グルメ機構の思想的に親の代からの組織なんじゃねぇかなアレ 親の方はもっとクズだし

90 19/04/17(水)22:44:23 No.584466706

五木ひろしはおもしろかったけど一発芸人枠はいらん

91 19/04/17(水)22:44:39 No.584466785

カンフーボーイズも重い感じ

92 19/04/17(水)22:44:52 No.584466848

クレしん映画はスレ画から持ち直して行った印象

93 19/04/17(水)22:45:05 No.584466922

>>逆に重いやつはユメミーがダントツ >一応報われて前を向けてハッピーエンドだけど >ママに関してはもうどうしようもない案件だったからなあれ… ファミリー向けなんだからママは植物状態にしてラストに目覚めるのじゃダメだったんかな

94 19/04/17(水)22:45:07 No.584466935

これと戦国とロボとーちゃんと雲黒斎とジャングルとユメミーワールドはDVD買った サボテンもよかったのか

95 19/04/17(水)22:45:09 No.584466944

>ロボとーちゃんは笑いと感動が頻繁に交互にきて感情がおかしくなる あの監督体内にジュビロが生息してやがる…

96 19/04/17(水)22:45:19 No.584466989

俺のひろしー!!

97 19/04/17(水)22:46:15 No.584467282

>戦国でもロボとーちゃんでも泣かなかったがカスカベボーイズでびーびー泣いた >俺は色恋沙汰に弱いんだ ビターエンドにEDの映像が刺さって死にましたよ私は

98 19/04/17(水)22:46:15 No.584467283

EDのセカオワのRPGが凄くいい・・・ 好きな曲になったよ…

99 19/04/17(水)22:46:23 No.584467331

>カンフーボーイズも重い感じ 正義や平和をテーマにしたやつはありそうでなかったから新鮮だったな

100 19/04/17(水)22:46:30 No.584467365

>ファミリー向けなんだからママは植物状態にしてラストに目覚めるのじゃダメだったんかな 既に取り返しがつかなくしとかないとあそこまでのストーリーラインが作れないから…

101 19/04/17(水)22:46:38 No.584467401

一切語られないケンとチャコ

102 19/04/17(水)22:46:41 No.584467414

何が好きって最強なのが好き 無駄に強い

103 19/04/17(水)22:46:43 No.584467427

サボテンはくれしん映画であってくれしん映画でない

104 19/04/17(水)22:46:54 No.584467493

>戦国でもロボとーちゃんでも泣かなかったがカスカベボーイズでびーびー泣いた >俺は色恋沙汰に弱いんだ 切ないラストいいよね…ED曲がまた名曲なんだこれが

105 19/04/17(水)22:47:00 No.584467522

カンフーも先日見て相当に気に入った

106 19/04/17(水)22:47:10 No.584467577

カスカベボーイズも重いよね

107 19/04/17(水)22:47:16 No.584467605

>一切語られないケンとチャコ 良くも悪くも純粋な奴らだったからな…

108 19/04/17(水)22:47:26 No.584467659

ぶたのヒヅメも結構ビターな終わりだよね 大好き

109 19/04/17(水)22:47:49 No.584467793

カンフーボーイズ後半は最近のあるあるを料理したって意味で クレしんらしく感じた

110 19/04/17(水)22:48:04 No.584467867

>>ファミリー向けなんだからママは植物状態にしてラストに目覚めるのじゃダメだったんかな >既に取り返しがつかなくしとかないとあそこまでのストーリーラインが作れないから… まだ5歳児だぞ!?

111 19/04/17(水)22:48:06 No.584467877

スパイのヒロインとはまたどこかで再会して欲しいわ…

112 19/04/17(水)22:48:21 No.584467950

ヤキニクロードはたまに酷評されるけど軽い気持ちで見れるクレしん映画部門では一位だと思う

113 19/04/17(水)22:48:31 No.584467999

ラーメンを食べたら過払い金が戻ってきました!で笑い死ぬかと思った

114 19/04/17(水)22:48:34 No.584468010

>一切語られないケンとチャコ これほんとセンスあると思う 過去に拘る敵なのに

115 19/04/17(水)22:48:36 No.584468023

ユメミーは劇団ひとりの才能と闇をとても感じる映画

116 19/04/17(水)22:48:55 No.584468115

ケンチャコは多くをこっちの想像に任せてくるあの塩梅でいい

117 19/04/17(水)22:49:26 No.584468279

サキちゃんの場合取り返しのつかない過去だからこそ、それを乗り越えることでカタルシスが生まれるから…

118 19/04/17(水)22:49:37 No.584468344

>スパイのヒロインとはまたどこかで再会して欲しいわ… しんのすけが反応しない年齢のヒロインいいよね でも年上なんだっけスノモノレモン(偽名)

119 19/04/17(水)22:49:42 No.584468364

安村と大和田獏はまだいい 元カリスマホスト城咲仁はなんで?

120 19/04/17(水)22:49:49 No.584468390

スパイはダメな頃扱いされる作品群の中で一番不遇に感じる

121 19/04/17(水)22:49:55 No.584468419

ユメミーは履いてませんよのギャグのお陰で重さが軽減される

122 19/04/17(水)22:49:55 No.584468422

平成最後にオトナ帝国放送するよね?

123 19/04/17(水)22:50:05 No.584468494

>スパイのヒロインとはまたどこかで再会して欲しいわ… 「」のせいでたけしの顔も一緒に思い浮かぶ

124 19/04/17(水)22:50:09 No.584468510

>でも年上なんだっけスノモノレモン(偽名) 7歳だったはず

125 19/04/17(水)22:50:20 No.584468558

ソースの壺を壊そうとするけど躊躇したり心の葛藤がなんとも憎めないんだこの人

126 19/04/17(水)22:50:24 No.584468580

>ヤキニクロードはたまに酷評されるけど軽い気持ちで見れるクレしん映画部門では一位だと思う 軽い気持ちで見ると胸やけする…

127 19/04/17(水)22:50:39 No.584468649

>スパイはダメな頃扱いされる作品群の中で一番不遇に感じる 美少女の放屁にはちょっと興奮した

128 19/04/17(水)22:50:54 No.584468740

>スパイはダメな頃扱いされる作品群の中で一番不遇に感じる 結構好きなんだけどな… 最後の芋ようかん食うのとかレモンちゃんは半分死を覚悟してただろうし

129 19/04/17(水)22:51:07 No.584468817

>>ヤキニクロードはたまに酷評されるけど軽い気持ちで見れるクレしん映画部門では一位だと思う >軽い気持ちで見ると胸やけする… 俺のひろしーーーー!!!1!!

130 19/04/17(水)22:51:14 No.584468850

クレしんの監督は代々バカがやるしきたりでもあんのか… su3010386.jpg

131 19/04/17(水)22:51:22 No.584468899

まあ普通破裂して死ぬよね…

132 19/04/17(水)22:51:27 No.584468935

スパイのクライマックスは最高だと思う

133 19/04/17(水)22:51:37 No.584469008

スパイはレモンちゃんの存在と最後のすごい屁で良い映画だとなんだかんだで思う

134 19/04/17(水)22:51:38 No.584469009

ポーイ様は幹部のセンスが悪いことが欠点 あいつら魅力ねぇ…

135 19/04/17(水)22:51:49 No.584469081

スパイは岩田の嫁が連想しちゃう…

136 19/04/17(水)22:51:54 No.584469105

>スパイはダメな頃扱いされる作品群の中で一番不遇に感じる 最後がなぁ… 駄目とかそういうのじゃなく特殊性癖すぎて…

137 19/04/17(水)22:52:10 No.584469200

スパイはラスボスとの直接戦闘がほぼ無いのが珍しいかもしれない

138 19/04/17(水)22:52:14 No.584469217

オラの花嫁は笑えなかったぞ…笑えなかったぞ…

139 19/04/17(水)22:52:29 No.584469297

>>ヤキニクロードはたまに酷評されるけど軽い気持ちで見れるクレしん映画部門では一位だと思う >軽い気持ちで見ると胸やけする… ひたすらギャグでぶん殴って来るからな…

140 19/04/17(水)22:52:47 No.584469388

>>スパイはダメな頃扱いされる作品群の中で一番不遇に感じる >美少女の放屁にはちょっと興奮した 公開当時のオチについてどう話せばいいか戸惑っているような反応を思い出す カンフーも近い理由で地上波後の流石にもう話していいよね!?って状況になるまで話しづらかったわ

141 19/04/17(水)22:52:52 No.584469415

グローバルな人本当にかっこいいから困る 悪人だろうが助けてしかも追手足止めして「家族連れて逃げろ!」って言える男だぜ

142 19/04/17(水)22:53:08 No.584469501

クレヨンしんちゃんなんて下品なアニメ見ちゃいけません!

143 19/04/17(水)22:53:08 No.584469503

>オラの花嫁は笑えなかったぞ…笑えなかったぞ… 臼井先生が死んだ後の劇場版だからEDが凄いしんみりしてた

144 19/04/17(水)22:53:22 No.584469578

>>ヤキニクロードはたまに酷評されるけど軽い気持ちで見れるクレしん映画部門では一位だと思う ギャグでは一番笑った映画だと思う 特にひろしが河原でタマちゃんを見つけるシーン

145 19/04/17(水)22:53:40 No.584469670

>>>ヤキニクロードはたまに酷評されるけど軽い気持ちで見れるクレしん映画部門では一位だと思う >>軽い気持ちで見ると胸やけする… >ひたすらギャグでぶん殴って来るからな… でも大切な自転車なのに壊しても良い!って鍵渡す風間君でちょっとウルっとくるんですよ…

146 19/04/17(水)22:53:42 No.584469683

>クレヨンしんちゃんなんて下品なアニメ見ちゃいけません! ではこの歴代映画の中で最も下品なシーンが少ないプリンセスを…

147 19/04/17(水)22:53:43 No.584469688

暗黒タマタマの超能力者強すぎる・・・ パラダイスキングもかっこいいよね…

148 19/04/17(水)22:53:58 No.584469765

>公開当時のオチについてどう話せばいいか戸惑っているような反応を思い出す 同じ年のドラえもんが新鉄人兵団でついでにクレしんも見ていくか…で順番逆にすればよかった!って後悔した

149 19/04/17(水)22:54:02 No.584469778

>グローバルな人本当にかっこいいから困る >悪人だろうが助けてしかも追手足止めして「家族連れて逃げろ!」って言える男だぜ ホモだからって過剰に茶化したりせず愛に生きる男として描いたのすごいと思う

150 19/04/17(水)22:54:06 No.584469806

>ポーイ様は幹部のセンスが悪いことが欠点 >あいつら魅力ねぇ… スモトリは割と好きだぞ 魅力というかインパクトに欠けるきらいはある

151 19/04/17(水)22:54:07 No.584469811

>クレヨンしんちゃんなんて下品なアニメ見ちゃいけません! 映画化の初手がハイグレな時点で何も言い返せねぇ…

152 19/04/17(水)22:54:07 No.584469812

ヤキニクはみさえが小屋に逃げ込むシーンが本当に好き

153 19/04/17(水)22:54:36 No.584469949

>特にひろしが河原でタマちゃんを見つけるシーン うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!! ……チャポン

154 19/04/17(水)22:54:50 No.584470011

ホモもオカマも偏見が無いのはクレヨンしんちゃんおかげだぞ

155 19/04/17(水)22:54:57 No.584470038

>ヤキニクはみさえが小屋に逃げ込むシーンが本当に好き セグウェイいいよね…

156 19/04/17(水)22:54:58 No.584470046

>ポーイ様は幹部のセンスが悪いことが欠点 >あいつら魅力ねぇ… やっぱ冷酷非道なホモぐらいじゃないとダメなのか

157 19/04/17(水)22:54:58 No.584470049

次の日曜ロボとーちゃんするらしいけど 初めて見るから楽しみだわ… あまり内容知らないからアレだけど

158 19/04/17(水)22:55:22 No.584470154

>ホモだからって過剰に茶化したりせず愛に生きる男として描いたのすごいと思う 最後に何も覚えてないのに愛を探してキョロついてるのが切ない…

159 19/04/17(水)22:55:43 No.584470251

>ホモだからって過剰に茶化したりせず愛に生きる男として描いたのすごいと思う バイです!バイ! su3010408.jpg

160 19/04/17(水)22:55:49 No.584470267

ヤキニクは朝の再現が面白すぎてな シリアスな状況で真剣にアレをやらされるって…

161 19/04/17(水)22:55:58 No.584470310

>次の日曜ロボとーちゃんするらしいけど >初めて見るから楽しみだわ… >あまり内容知らないからアレだけど めっちゃ面白いからな!

162 19/04/17(水)22:55:59 No.584470316

最近オカマの強キャラ出てないからそろそろまた出して欲しい 暗黒タマタマの三兄弟みたいなの

163 19/04/17(水)22:56:03 No.584470334

>ホモもオカマも偏見が無いのはクレヨンしんちゃんおかげだぞ ホモもオカマもだいたい扱いがいいからな

164 19/04/17(水)22:56:07 No.584470368

>クレヨンしんちゃんなんて下品なアニメ見ちゃいけません! それがまだ続いてるなんて凄いよね…

165 19/04/17(水)22:56:31 No.584470475

>クレヨンしんちゃんなんて下品なアニメ見ちゃいけません! やっぱり…面白いじゃないか!

166 19/04/17(水)22:56:32 No.584470484

>次の日曜ロボとーちゃんするらしいけど >初めて見るから楽しみだわ… >あまり内容知らないからアレだけど グレンラガン的な面白さがある 色んな意味で

167 19/04/17(水)22:56:34 No.584470492

>>ヤキニクはみさえが小屋に逃げ込むシーンが本当に好き >セグウェイいいよね… su3010411.webm ひどい ひどい

168 19/04/17(水)22:56:44 No.584470536

ゲラゲラ笑いながらヤキニクロード見て焼肉食いに出かけるのもいいんだ

169 19/04/17(水)22:56:53 No.584470593

オカマは強キャラという常識を教えてくれる

170 19/04/17(水)22:56:54 No.584470596

1番幸せなのは視聴者ではなく製作者側だと思うアニメ

171 19/04/17(水)22:57:18 No.584470695

b級なんかよくみてないでつまんねとか思ってたから もっとしっかりみよ

172 19/04/17(水)22:57:18 No.584470699

オカマとホモが強キャラなのは割と本当にクレヨンしんちゃんのせいな気がする

173 19/04/17(水)22:57:22 No.584470720

>グレンラガン的な面白さがある >色んな意味で あの人もと双葉社の編集で臼井先生の担当だったんですよ…

174 19/04/17(水)22:57:43 No.584470825

>b級なんかよくみてないでつまんねとか思ってたから >もっとしっかりみよ タイトルが悪いと思う

175 19/04/17(水)22:58:00 No.584470887

B級グルメなんか普通に泣いたからね それこそ戦国並みに

176 19/04/17(水)22:58:14 No.584470956

>それに比べてヤキニクのラスボスときたら…

177 19/04/17(水)22:58:15 No.584470957

カンフーボーイズはパロディがジョン・ウー鳩まであって駄目だった

178 19/04/17(水)22:58:15 No.584470961

>次の日曜ロボとーちゃんするらしいけど >初めて見るから楽しみだわ… >あまり内容知らないからアレだけど su3010414.jpg 当時のポスター

179 19/04/17(水)22:58:36 No.584471055

abemaの5月5日に流す組み合わせがジャングルとカンフーでありがたい…

180 19/04/17(水)22:58:43 No.584471089

B級は自分の年齢とか子供の頃どうだったかで評価が変わる あと面白いとかそういうのじゃなく良いアニメだったなってなる映画

181 19/04/17(水)22:58:45 No.584471099

>あの人もと双葉社の編集で臼井先生の担当だったんですよ… oh…

182 19/04/17(水)22:58:47 No.584471109

書き込みをした人によって削除されました

183 19/04/17(水)22:58:49 No.584471127

>オカマとホモが強キャラなのは割と本当にクレヨンしんちゃんのせいな気がする あいつはTバック男爵! アクションストーンを手に入れるためなら手段を選ばない冷酷非常なホモなんじゃ!

184 19/04/17(水)22:58:53 No.584471157

今年のはタイトルからしてハーブ過ぎて凄い…

185 19/04/17(水)22:58:57 No.584471181

アイヤータウン奥のカンフー映画的な街並みの再現度が完璧過ぎる

186 19/04/17(水)22:59:13 No.584471246

とーちゃんとロボとーちゃんって 同一人物じゃないんですか?

187 19/04/17(水)22:59:14 No.584471255

abemaで近々放送しないの?

188 19/04/17(水)22:59:15 No.584471256

>abemaの5月5日に流す組み合わせがジャングルとカンフーでありがたい… もうカンフーやるんか

189 19/04/17(水)22:59:19 No.584471275

>B級グルメなんか普通に泣いたからね >それこそ戦国並みに 悪いやつを懲らしめて終わり!じゃないパターンは大体泣く

190 19/04/17(水)22:59:26 No.584471306

去年が後半シリアスだったから今年は夫婦の愛を描きつつギャグで駆け抜けそう

191 19/04/17(水)22:59:29 No.584471320

目的のためなら手段を選ばない冷酷非道なホモなんじゃ!

192 19/04/17(水)22:59:39 No.584471365

RPG自体はMオン(のアニソン特集)でPVを何度かみたことあるんだけど本編見た後に聞くのとは全然違うね 君の銀の庭でも似た体験をした

193 19/04/17(水)22:59:39 No.584471366

>カンフーボーイズはパロディがジョン・ウー鳩まであって駄目だった テキーラタイムしてくれるの?

194 19/04/17(水)22:59:47 No.584471414

B級は見てなかった「」も多いのか一挙でグルメッポーイ様の身の上が刺さりまくる人が多かった

195 19/04/17(水)22:59:47 No.584471415

>とーちゃんとロボとーちゃんって >同一人物じゃないんですか? 同一人物だよ 同一人物なんだよ…

196 19/04/17(水)22:59:50 No.584471428

敵の動機はマジでくっだらないけど怪獣映画としての描写が最高にクールだから温泉わくわく大好き あと指宿くんがエッチだから好き

197 19/04/17(水)22:59:56 No.584471462

タイトルがハーブきかせてるほど面白い説

198 19/04/17(水)22:59:59 No.584471482

やばいボスはピエールかな…

199 19/04/17(水)23:00:05 No.584471504

>abemaの5月5日に流す組み合わせがジャングルとカンフーでありがたい… ジャングルはともかくカンフーもうやんの!? いや一応地上波初は済ませたけども

200 19/04/17(水)23:00:19 No.584471563

B級はグルメッポーイの言動や行動に注目しながら見ると味わいが増す

201 19/04/17(水)23:00:20 No.584471573

>とーちゃんとロボとーちゃんって >同一人物じゃないんですか? 同一人物です…

202 19/04/17(水)23:00:50 No.584471707

勝って!あなたー!

203 19/04/17(水)23:00:53 No.584471722

カンフーは矢島晶子引退直前作品だから出し惜しみしてる場合じゃねえ!

204 19/04/17(水)23:01:17 No.584471850

ロボとーちゃんは露骨に泣かせ系と思って見てこぶしビームで死ぬ

205 19/04/17(水)23:01:32 No.584471919

アマプラでカンフーとシリリ見たけどカンフーめちゃくちゃ面白かったしエッチだった シリリは俺には合わなかったな...

206 19/04/17(水)23:01:33 No.584471925

ロボとーちゃんは面白いんだけどつらくなるからあまり何回も見たくならない…

207 19/04/17(水)23:01:35 No.584471933

コロッケじゃねーか!

208 19/04/17(水)23:01:37 No.584471939

>とーちゃんとロボとーちゃんって >同一人物じゃないんですか? (駆け寄るみさえ)

209 19/04/17(水)23:01:38 No.584471947

>タイトルがハーブきかせてるほど面白い説 なら今年のやつは最強だな

210 19/04/17(水)23:01:39 No.584471958

>タイトルがハーブきかせてるほど面白い説 オラの引越し物語 サボテン大襲撃

211 19/04/17(水)23:02:08 No.584472116

>勝って!あなたー! 実質とどめである

212 19/04/17(水)23:02:18 No.584472165

>オラの引越し物語 サボテン大襲撃 風間くんがちょっとヒロインすぎる…

213 19/04/17(水)23:02:21 No.584472182

とーちゃんととーちゃんは同一人物だから 実現しないと思うけとどっちが強いの?

214 19/04/17(水)23:02:43 No.584472295

>とーちゃんととーちゃんは同一人物だから >実現しないと思うけとどっちが強いの? みさえが応援した方が勝つ

215 19/04/17(水)23:02:49 No.584472332

初の映画化で日常アニメで何すれば…と悩むスタッフにハイグレ魔王を投げつけてくる原作者

216 19/04/17(水)23:03:07 No.584472424

しんのすけにとっては間違いなくとーちゃんだったんだよな…

217 19/04/17(水)23:03:09 No.584472432

最近のクレしん映画も面白いじゃないかぁ

218 19/04/17(水)23:03:15 No.584472452

カンフーは予告と実際見た内容のギャップに驚く

219 19/04/17(水)23:03:21 No.584472485

>最近オカマの強キャラ出てないからそろそろまた出して欲しい >暗黒タマタマの三兄弟みたいなの タラバ二刀流いいよね…

220 19/04/17(水)23:03:26 No.584472517

確か昔「」が配信で引っ越しでおまたのおじさんからもらった小刀が映るよってレスしてて嘘じゃねーか!ってなってID出されたのは覚えてる

221 19/04/17(水)23:03:33 No.584472582

>>勝って!あなたー! >実質とどめである 他でもない自分の心が敗北を認めちゃうの良いよね… 良くねえよ加減しろ莫迦!

222 19/04/17(水)23:03:42 No.584472649

>初の映画化で日常アニメで何すれば…と悩むスタッフにハイグレ魔王を投げつけてくる原作者 カラオケ好きなひとはさすがだな…

223 19/04/17(水)23:03:59 No.584472770

su3010421.png 見る前は?ってなって見た後にそういうことか…ってなった絵

224 19/04/17(水)23:04:01 No.584472780

そろそろぶりぶりざえもんを復活させて欲しい そしてぶりぶりざえもん自粛期間の映画をリメイクして欲しい

225 19/04/17(水)23:04:12 No.584472848

戦国大合戦は正直クレヨンしんちゃんっぽくないけど それはそれとしていい作品だとは思う

226 19/04/17(水)23:04:15 No.584472864

>ID出されたのは覚えてる うつってなかったか?

227 19/04/17(水)23:04:18 No.584472889

近年オカマ出てこないのはポリなコレのアレなのかなやっぱ…

228 19/04/17(水)23:04:21 No.584472909

>カスカベボーイズは面白いんだけどつらくなるからあまり何回も見たくならない…

229 19/04/17(水)23:04:28 No.584472955

ロボとーちゃんのみさえはずっとヒロシを見てたから…

230 19/04/17(水)23:04:45 No.584473025

>やばいボスはピエールかな… ボクの名前をご存知とは すっかり有名人なんだなぁ 歴史に名前が残りそうだなぁ "ヒエール・ジョコマン"20世紀末の日本を支配したジェントルマンてね ああでもここで捕まったらすべて元に戻っちゃうボクの苦労は水の泡 やだなやだなぁそういうの ジャマするキミたち殺しちゃう!

231 19/04/17(水)23:04:51 No.584473041

タマタマはヘクソンはんが別格に強すぎるだけで 悪役レスラーって経歴しかないのにコンクリの壁普通に壊したりするサタケも頭おかしいからな

232 19/04/17(水)23:04:56 No.584473077

とーちゃんとしては互角だから夫としては…ってのがマジで容赦ない

233 19/04/17(水)23:05:02 No.584473104

しんのすけもロボとーちゃんを一度もとーちゃんって呼んでないしな

234 19/04/17(水)23:05:05 No.584473120

ジャングルは油断してたら闘技場での戦いで泣いちゃったわ

235 19/04/17(水)23:05:26 No.584473210

カスカベボーイズはEDのダンスがなあ あの二人ダンスはダメだよ、泣いちゃうよ

236 19/04/17(水)23:05:27 No.584473216

>ジャングルは油断してたら闘技場での戦いで泣いちゃったわ あのシーンにいたのお前だったのか

237 19/04/17(水)23:05:34 No.584473245

名前間違えられてるぞ歴史オタク

238 19/04/17(水)23:05:34 No.584473246

su3010424.jpg

239 19/04/17(水)23:05:36 No.584473251

ロボとーちゃんは家庭持ってる人だと尚更きつい話だと思う

240 19/04/17(水)23:06:00 No.584473403

>初の映画化で日常アニメで何すれば…と悩むスタッフにハイグレ魔王を投げつけてくる原作者 とりあえず当時のアニメ的なノリでしばらく回してから少しずつ異常な世界に巻き込まれていくスタッフにも優しい構成

241 19/04/17(水)23:06:06 No.584473431

サタケの悪いことより良いことしたほうが気持ちいいやってセリフいいよね…

242 19/04/17(水)23:06:08 No.584473449

しかしスンノケシ王子は可哀想なぐらい話題にならないな

243 19/04/17(水)23:06:22 No.584473526

su3010427.jpg ロボとーちゃんの後にこれなんだもん監督は外道すぎる…

244 19/04/17(水)23:06:23 No.584473534

オトナ帝国そろそろ見返さないとな… 平成のうちに

245 19/04/17(水)23:06:29 No.584473578

>B級はグルメッポーイの言動や行動に注目しながら見ると味わいが増す B級「グルメ」ってちゃんと言っていて頭ごなしには否定していないとか伏線をちゃんと張ってるんだよな ソースは僕が持ってる!オラは持ってないぞ!も実は伏線

246 19/04/17(水)23:06:36 No.584473618

ユメミーはこれお子様に見せるには話が重すぎる…

247 19/04/17(水)23:06:38 No.584473624

ロボとーちゃんと野原家の描写を濃密に描いてからのアレである

248 19/04/17(水)23:06:43 No.584473654

最後まで何とか耐えてもきゃりーぱみゅぱみゅのEDでガツンと来るからな…

249 19/04/17(水)23:06:43 No.584473656

>近年オカマ出てこないのはポリなコレのアレなのかなやっぱ… 近年どころか10年以上ご無沙汰だよ オカマって呼ばれないだけでぽつぽつ出てはいる(カンフーにもいた)

250 19/04/17(水)23:07:05 No.584473774

>ジャマするキミたち殺しちゃう! そして自分が死ぬ 満足気に

251 19/04/17(水)23:07:10 No.584473794

>しかしスンノケシ王子は可哀想なぐらい話題にならないな ブリブリ王国はなぁ…

252 19/04/17(水)23:07:11 No.584473804

ユメミーはバーン様が指折る前に即死すると聞いた

253 19/04/17(水)23:07:14 No.584473815

>しかしスンノケシ王子は可哀想なぐらい話題にならないな 好きだしルルはマイベストおねいさんだし悪役の末路は最トラウマ級だと思うが 他が更に更に強すぎる…

254 19/04/17(水)23:07:18 No.584473843

花嫁はハイレグとジャングル見てから見るとヒーローになってるしんのすけでちょっと感慨深くなる

255 19/04/17(水)23:07:24 No.584473870

>しかしスンノケシ王子は可哀想なぐらい話題にならないな ハイグレ魔王とヒエール・ジョコマンに挟まれてるからなぁ

256 19/04/17(水)23:07:36 No.584473928

きもちEーーーー

257 19/04/17(水)23:07:42 No.584473956

俺は野原ひろしなんだ…

258 19/04/17(水)23:07:49 No.584473983

引っ越しのキャラで何故か急にオカマキャラになった人いたよね なんで?

259 19/04/17(水)23:07:53 No.584474000

別れが湿っぽくならなさすぎで感動もしっかりできる塩梅は未だにオトナ帝国が一番だと思ってる

260 19/04/17(水)23:08:09 No.584474065

su3010435.jpg せいじはさぁ…

261 19/04/17(水)23:08:10 No.584474068

>ユメミーはバーン様が指折る前に即死すると聞いた 最終的に可能な限りハッピーになるというのに

262 19/04/17(水)23:08:20 No.584474125

日曜の朝からロボとーちゃんが見られるだなんて良い休日になりそうだね! 楽しみだよ!

263 19/04/17(水)23:08:22 No.584474134

ブタのヒヅメのぶりぶりざえもんの最後も結構クるものがある

264 19/04/17(水)23:08:24 [スタッフ] No.584474148

>引っ越しのキャラで何故か急にオカマキャラになった人いたよね >なんで?

265 19/04/17(水)23:08:27 No.584474169

ユメミーのお母さんのシーン普通に子供泣くと思う

266 19/04/17(水)23:08:40 No.584474246

オカマは出ないが 途中からオカマになる奴は出る

267 19/04/17(水)23:08:54 No.584474338

エンディングで踊ってるつばきちゃんとしんちゃんいいよね… さて次に放送されるのはカスカベボーイズか…

268 19/04/17(水)23:09:01 No.584474372

オトナ帝国みたいに敵ボスにも恋人がいるパターンはもっとあっていい

269 19/04/17(水)23:09:09 No.584474428

>ブタのヒヅメのぶりぶりざえもんの最後も結構クるものがある 静かに涙を流すしんちゃん良いよね…

270 19/04/17(水)23:09:10 No.584474434

su3010440.jpg グロ注意

271 19/04/17(水)23:09:12 No.584474448

映画としては今もヘンダーランドが1番好きかな…

272 19/04/17(水)23:09:21 No.584474506

一体サボテンに何をされたらオカマになるんだよ…

273 19/04/17(水)23:09:22 No.584474513

ロボとーちゃん見る前にオトナ帝国のヒロシの回想を見て予習しよう

274 19/04/17(水)23:09:40 No.584474606

>ユメミーはこれお子様に見せるには話が重すぎる… ヒロインの描写が重病な子供のソレなのいいよね

275 19/04/17(水)23:09:46 No.584474649

いいよね… https://www.youtube.com/watch?v=DvU09LeZo4Q

276 19/04/17(水)23:10:12 No.584474775

カンフーにもソーセージのトンファー使う双子がオカマだぞ

277 19/04/17(水)23:10:15 No.584474797

「」にいいもの教えてあげる コラボグッズで可愛いからちょっとしたものにつけてても変じゃないよ https://www.sanrio.co.jp/goodsinfo/kt-crayonshinchan-201902/

278 19/04/17(水)23:10:16 No.584474802

新作はとりあえず怒りのデスロードとインディか

279 19/04/17(水)23:10:25 No.584474851

>ロボとーちゃん見る前にオトナ帝国のヒロシの回想を見て予習しよう あれ靴の臭いを至近距離で嗅いで臨死体験の走馬灯って説あって駄目だった

280 19/04/17(水)23:10:26 No.584474856

>su3010440.jpg >グロ注意 鳩尾辺りに穴空いてら…と思ったら下半身まるごと無い

281 19/04/17(水)23:10:33 No.584474880

たまに唐突にマカオとジョマの「ン待ちなさァーい!!」と タマユラブラザーズのスイングボール・ショウが脳内再生される時があって凄く困る

282 19/04/17(水)23:10:36 No.584474902

エージェントは色々出てくるから集めた映画を作ろう ルルに指宿くんに人妻エージェントにレモンちゃんも出せる

283 19/04/17(水)23:10:38 No.584474916

花嫁はタミさんのクライマックスに大ボケかますような具合がいい 未来組がいまいち動かなかったりえらいシーンが間延びする所があったりはつらい

284 19/04/17(水)23:10:55 No.584475010

>ロボとーちゃん見る前にオトナ帝国のヒロシの回想を見て予習しよう 切なさ倍増するだけじゃねーか!

285 19/04/17(水)23:11:03 No.584475049

叶えるのが夢だけど叶わなくても夢は夢さ

286 19/04/17(水)23:11:06 No.584475061

>花嫁はハイレグとジャングル見てから見るとヒーローになってるしんのすけでちょっと感慨深くなる 花嫁の大人しんのすけは青空を取り戻す為に頑張るんです

287 19/04/17(水)23:11:45 No.584475246

俺の性癖が歪んだのは百パーセントカスカベボーイズのせい あの別れというかオチが好きすぎてその…

288 19/04/17(水)23:11:50 No.584475271

>花嫁の大人しんのすけは青空を取り戻す為に頑張るんです おまたのおじさんが見てた空…

289 19/04/17(水)23:11:51 No.584475279

>日曜の朝からロボとーちゃんが見られるだなんて良い休日になりそうだね! >楽しみだよ! 多分今年の映画がとーちゃん題材だからあのチョイスだよね…

290 19/04/17(水)23:12:45 No.584475557

雲黒斎のあの尺に時代劇展開落とし込んでEXステージ的な後半用意する構成力本当すごいと思う

291 19/04/17(水)23:12:58 No.584475627

>花嫁の大人しんのすけは青空を取り戻す為に頑張るんです そんなヒーローに嫁さんはひどいことしたよね…

292 19/04/17(水)23:12:59 No.584475630

su3010449.jpg 泣くわこんなん

293 19/04/17(水)23:13:12 No.584475702

>雲黒斎のあの尺に時代劇展開落とし込んでEXステージ的な後半用意する構成力本当すごいと思う 用意したっつーか… 尺が余ったっつーか…

294 19/04/17(水)23:13:20 No.584475730

力士の人敵なのにめっちゃいい人なのがなんかいい

295 19/04/17(水)23:13:39 No.584475845

なんとなく見ないで遠ざけてた時期があったけどアマプラに大量に来たから見たら やっぱり…面白いじゃないか…!

296 19/04/17(水)23:13:54 No.584475926

>力士の人敵なのにめっちゃいい人なのがなんかいい 頑張れよ! お前もな!

297 19/04/17(水)23:14:17 No.584476049

御釜の団体と筋肉ダルマとトリガーハッピーが歌いながら無心で襲ってきた程度であっさりやられるラスボス…

298 19/04/17(水)23:14:21 No.584476071

>用意したっつーか… >尺が余ったっつーか… 余ったんだ…

299 19/04/17(水)23:14:26 No.584476101

>花嫁の大人しんのすけは青空を取り戻す為に頑張るんです (薄着が見たい)

300 19/04/17(水)23:14:32 No.584476130

>su3010449.jpg >泣くわこんなん 「けして一人にはしないから」の歌詞のタイミングで 悪夢と一輪の花から一面の花畑への切り替わりや 夢彦博士が穏やかな寝顔を見せているの良いよね…

301 19/04/17(水)23:14:34 No.584476136

カンフーの裏切りおにぎり普通にかっこよくてズルい B級でもかっこよかった

302 19/04/17(水)23:14:58 No.584476253

>余ったんだ… なので湯浅にトランザムさせる

303 19/04/17(水)23:15:07 No.584476294

痛みはあるか? いや、大丈夫だ そうか……すまない… いいって事よ、これも人助けだ また…こんな眺め、見られるかな…?

304 19/04/17(水)23:15:08 No.584476303

ハイレグ大魔王で敵を助けるアクション仮面に「なんで助けるの!」って困惑していたしんのすけがジャングルで敵を「お助けするぞ」ってアクション仮面に言うのに凄い成長を感じる

305 19/04/17(水)23:15:09 No.584476306

>雲黒斎のあの尺に時代劇展開落とし込んでEXステージ的な後半用意する構成力本当すごいと思う あの映画密度凄いよね

306 19/04/17(水)23:15:13 No.584476326

花嫁は気になるところ沢山あるんだけど 老いた野原夫婦が子供達に食べ物大盤振る舞いするのと 大人しんちゃんがバサラなのと嫁が釘宮なのと大人ひまわりが可愛いのが良いんだ…

307 19/04/17(水)23:15:24 No.584476381

裏切りおにぎりが動物化してた時にコウモリだったのは笑うしかなかった

308 19/04/17(水)23:15:30 No.584476408

時々吹雪丸がオカマだったか妹がそうだったのか思い出せなくなる 原作漫画は女剣士の振りしてるオカマだった気がする

309 19/04/17(水)23:15:40 No.584476456

>ハイレグ大魔王 ハーーーイーーーグーーーレーーー!!!

310 19/04/17(水)23:15:43 No.584476475

雲黒斎面白い…面白いけどお姉さん役に立たないのにマジ偉そうだし そもそもこれギガゾンビと同じでは…

311 19/04/17(水)23:15:55 No.584476523

クレしんオフ会参加してみたい 幹事の推しが東松原よねだとか

312 19/04/17(水)23:16:00 No.584476542

>>用意したっつーか… >>尺が余ったっつーか… >余ったんだ… それを知ると「ご心配なく ついていかなくても時は勝手に流れていきます」が皮肉に聞こえるな…

313 19/04/17(水)23:16:02 No.584476555

>ロッカーにぶち込んでおいた人間どもがケツだけ歩きしながら大行進で向かってきた程度であっさりやられるサル共…

314 19/04/17(水)23:16:04 No.584476559

>時々吹雪丸がオカマだったか妹がそうだったのか思い出せなくなる >原作漫画は女剣士の振りしてるオカマだった気がする 原作は確か妹がオカマ

315 19/04/17(水)23:16:09 No.584476582

EDでやっと寝れたお父さんはグッときたわ

316 19/04/17(水)23:16:24 No.584476641

>su3010449.jpg >泣くわこんなん 地上波放送の時にEDカットしなかったテレ朝は偉い カンフーでまたカットしたけど

317 19/04/17(水)23:16:27 No.584476652

ベッキーが浮気してくれたお陰でユメミーのEDがめっちゃ良い曲なんすよ…

318 19/04/17(水)23:16:35 No.584476700

リングスノーストームと吹雪丸であぁってなるのがいい

319 19/04/17(水)23:16:39 No.584476720

ジャングルの最後はとべとべおねいさんのインストが良すぎる

320 19/04/17(水)23:16:51 No.584476785

娯楽作品の権化の一人なんだしんのすけは そんな奴が世の中明るくするのにくだらない理由で奔走してるんだ花嫁

321 19/04/17(水)23:16:55 No.584476802

映画おにぎりはクズと真人間の振れ幅がぐちゃぐちゃすぎる

322 19/04/17(水)23:17:00 No.584476826

>ベッキーが浮気してくれたお陰でユメミーのEDがめっちゃ良い曲なんすよ… 言い方!

323 19/04/17(水)23:17:09 No.584476883

>ジャングルの最後はとべとべおねいさんのインストが良すぎる そこのBGMのタイトルはとべとべしんのすけなのがまたいい

324 19/04/17(水)23:17:18 No.584476926

>カンフーの裏切りおにぎり普通にかっこよくて 活躍はおろか足を引っ張るシーンすらあるのにそれでもおにぎりメインって認識できるのすげぇや

325 19/04/17(水)23:17:26 No.584476962

>時々吹雪丸がオカマだったか妹がそうだったのか思い出せなくなる 男装の剣士です みさえと一緒に寝ようとするシーンとセットで覚えていただけると良いと思います

326 19/04/17(水)23:17:28 No.584476974

これでおなかの薬を譲ってくれ…

327 19/04/17(水)23:17:37 No.584477023

今年のEDも結構いい感じだと思う

328 19/04/17(水)23:17:49 No.584477084

>ジャングルの最後はとべとべおねいさんのインストが良すぎる あの変な歌がすごいカッコいいタイミングで流れてていいよね…

329 19/04/17(水)23:18:21 No.584477228

>ジャングルの最後はとべとべおねいさんのインストが良すぎる あれでシリーズ最後の予定だったからね ちょっと右肩上がったので継続させたら原恵一が趣味全開でオトナ帝国と戦国大合戦おだしして満足してせいじに監督の椅子ぶん投げた

330 19/04/17(水)23:18:44 No.584477349

カンフーのおにぎりは才能が無かったからこそ しんのすけたちの兄弟子たり得た

331 19/04/17(水)23:19:08 No.584477462

>ロッカーにぶち込んでおいた人間どもがケツだけ歩きしながら大行進で向かってきた程度であっさりやられるサル共… やり始めは結構少人数なので「記憶より少ないな…」って思ったタイミングで増えるのいいよね

332 19/04/17(水)23:19:30 No.584477557

>時々吹雪丸がオカマだったか妹がそうだったのか思い出せなくなる あたしオカマでーすってしんのすけとひろしにばらして ほーらって股間見せてたコマの覚えがある 今考えると少しエロイかもしれない

333 19/04/17(水)23:19:37 No.584477592

コンピューターウイルスとして作られ破壊しか知らなかったはずの存在が自分のデザイナーの本当の意志と優しさを知ってヒーローになるのいいよね…

334 19/04/17(水)23:19:54 No.584477670

いい…

↑Top