虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 長崎っ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/04/17(水)19:11:18 No.584403661

    長崎って新幹線ないと不便なの?

    1 19/04/17(水)19:15:29 No.584404592

    不便ナイアルヨ

    2 19/04/17(水)19:18:09 No.584405215

    >長崎って新幹線ないと不便なの? むしろ宮崎のが

    3 19/04/17(水)19:19:33 No.584405563

    宮崎は空港近いし…

    4 19/04/17(水)19:19:47 No.584405613

    宮崎はソニックがあるだろ

    5 19/04/17(水)19:20:20 No.584405725

    しばらく住んでたが陸の孤島感はあった

    6 19/04/17(水)19:20:32 No.584405777

    鹿児島行きの九州新幹線すげえ真っ直ぐだな

    7 19/04/17(水)19:20:57 No.584405860

    温泉しかないじゃん

    8 19/04/17(水)19:21:33 No.584406009

    出島から江戸に行くのに必要だろ

    9 19/04/17(水)19:21:44 No.584406035

    長崎だと流石に基本飛行機だなぁ…空港遠いけど…

    10 19/04/17(水)19:23:23 No.584406396

    むしろ離島民的には船ないと不便すぎる でも廃止する路線も増えてきてつらい…

    11 19/04/17(水)19:23:28 No.584406414

    佐賀と長崎は不仲すぎる

    12 19/04/17(水)19:24:33 No.584406636

    まだFGTが息してた頃の話か…

    13 19/04/17(水)19:24:40 No.584406660

    宮崎は上と下と左に行けるからまだいい 長崎は佐賀に行かないと通れないんだぜ

    14 19/04/17(水)19:24:58 No.584406715

    博多から特急でちょうど二時間か 遠い?

    15 19/04/17(水)19:25:08 No.584406756

    博多までなら電車でもバスでも同じぐらいの料金だし同じぐらいの時間かかる

    16 19/04/17(水)19:25:35 No.584406880

    >博多から特急でちょうど二時間か 博多-鹿児島が1時間半なので…

    17 19/04/17(水)19:26:33 No.584407147

    >遠い? 二年前GW使って2日でローカル線九州4分の3周したけど長崎と佐賀は抜いたくらい大変だった

    18 19/04/17(水)19:27:04 No.584407274

    神戸くらいまで行けるな2時間

    19 19/04/17(水)19:27:45 No.584407459

    >博多-鹿児島が1時間半なので… 博多-鹿児島中央って言うか福岡-鹿児島って言えよ 福岡=博多じゃねーんだぞクソが

    20 19/04/17(水)19:28:20 No.584407616

    九州に新幹線あっても意味なくない? どうせみんな飛行機使うんでしょう?

    21 19/04/17(水)19:28:47 No.584407721

    九州新幹線新大阪まで乗り入れるのも謎だけど 無理して新幹線に乗り入れる必要あるん?

    22 19/04/17(水)19:28:50 No.584407740

    >九州に新幹線あっても意味なくない? >どうせみんな飛行機使うんでしょう? 九州内の移動需要は無視かな

    23 19/04/17(水)19:30:37 No.584408177

    長崎は坂が多いと聞くけど端っこなのになんでだろう

    24 19/04/17(水)19:31:49 No.584408474

    >無理して新幹線に乗り入れる必要あるん? 仮にスピードが変わらなくても直通で行けるようになるだけで流動数が激増する

    25 19/04/17(水)19:32:36 No.584408661

    宮崎は高速はできた?

    26 19/04/17(水)19:33:49 No.584408961

    >まだFGTが息してた頃の話か… FGTは近鉄奈良で復活するから…

    27 19/04/17(水)19:33:59 No.584409000

    山形も秋田も座ったまんまで行けるだけで特急と変わらんのでしょ? 特急と連絡じゃだめなんかな?乗り換えの手間だけで行きたくなくなるもん?

    28 19/04/17(水)19:34:56 No.584409221

    長崎は特急使えば早かった記憶あるけども

    29 19/04/17(水)19:35:14 No.584409292

    特急列車と新幹線って倍ぐらい早さ違う?

    30 19/04/17(水)19:36:34 No.584409603

    新幹線は災害に強い

    31 19/04/17(水)19:36:56 No.584409701

    いま地図で初めて長崎をまじまじと確認してみたけど うねうね入り組んでてまともな平地なくてこんなんでも人が住めるのかと驚いてる

    32 19/04/17(水)19:37:25 No.584409820

    サッカー観戦で行ったけど新幹線でも長旅だった

    33 19/04/17(水)19:37:44 No.584409906

    >特急と連絡じゃだめなんかな?乗り換えの手間だけで行きたくなくなるもん? なくなるもん 新幹線乗る客は往々にして荷物が多いか大きいから

    34 19/04/17(水)19:38:17 No.584410049

    >特急列車と新幹線って倍ぐらい早さ違う? 違うなぁ

    35 19/04/17(水)19:39:17 No.584410313

    >長崎は坂が多いと聞くけど端っこなのになんでだろう 港町だから平地ないところに無理やり住んでるだけで地形が変なわけではないよ

    36 19/04/17(水)19:40:36 No.584410621

    >特急と連絡じゃだめなんかな?乗り換えの手間だけで行きたくなくなるもん? 乗り換えの心理的抵抗は所要時間で30分に相当するという 山形新幹線は直通するだけで山形空港を滅ぼす寸前まで追い込んだ

    37 19/04/17(水)19:41:30 No.584410837

    18切符の旅でも乗り換え楽しいけどなぁ…

    38 19/04/17(水)19:42:30 No.584411063

    長崎で一番広い平野が島の平野ってところからも分かるくらい坂ばっかり

    39 19/04/17(水)19:42:33 No.584411072

    新幹線で行けるなら行ってみたい

    40 19/04/17(水)19:42:42 No.584411117

    >福岡=博多じゃねーんだぞクソが 確かにその通りではあるけど どうしてそんなに怒ってるの…

    41 19/04/17(水)19:43:11 No.584411244

    山形と秋田はシンカリオンが格好いい

    42 19/04/17(水)19:43:33 No.584411350

    あっても不便かな

    43 19/04/17(水)19:43:34 No.584411355

    >18切符の旅でも乗り換え楽しいけどなぁ… そういうオタクの話をしてるんじゃねーです

    44 19/04/17(水)19:44:09 No.584411508

    値段がどれくらい変わるか知らんけど特急で良くねになりそう

    45 19/04/17(水)19:44:42 No.584411664

    九州で最初に政令指定都市になったのは北九州市 昔はこっちのが栄えてた 今は政令指定都市で最も大幅に人口が減少してる希有な都市

    46 19/04/17(水)19:47:46 No.584412488

    山形と秋田のミニ新幹線は失敗例みたいに言われることがあるけど 特急時代に比べて客数が倍くらいに増えてるんだよね

    47 19/04/17(水)19:49:03 No.584412861

    長崎地元だけど坂多すぎて去年膝壊したから本当に住むのに向いてない

    48 19/04/17(水)19:49:11 No.584412889

    >山形と秋田のミニ新幹線は失敗例みたいに言われることがあるけど 言ってる奴は余程の経済オンチだろう

    49 19/04/17(水)19:50:06 No.584413135

    長崎は西彼と島原方面へのアクセス性がうんこすぎる

    50 19/04/17(水)19:52:39 No.584413847

    所要時間あまり短縮されないのに運賃値上げされて建設費と第三セクター押し付けられる佐賀がいる以上ある意味当然の結末

    51 19/04/17(水)19:52:43 No.584413873

    >長崎地元だけど坂多すぎて去年膝壊したから本当に住むのに向いてない 中心に住めばいいんだぜ!

    52 19/04/17(水)19:53:21 No.584414039

    長崎の空港行くのにも福岡の空港行くのにも同じくらいの時間がかかる… 長崎県内住みなのに…

    53 19/04/17(水)19:53:59 No.584414201

    いまは高速バスがトイレもUSBもついてるし十分だな

    54 19/04/17(水)19:55:20 No.584414583

    九州の中だけで予算調達して勝手にやって欲しい

    55 19/04/17(水)19:56:18 No.584414828

    高速バス乗ってて武雄だか嬉野のあたりのお城っぽいラブホみえると九州きたな…って毎回思う

    56 19/04/17(水)19:56:23 No.584414849

    島原は海渡って熊本から新幹線乗った方が速いんじゃないの

    57 19/04/17(水)19:57:52 No.584415273

    長崎佐世保間が遠いのがしんどい ジャンボタクシーで1時間って…

    58 19/04/17(水)19:58:28 No.584415427

    長崎住んでるけど正直まだ新幹線のゴタゴタやってたんだ…感しかない

    59 19/04/17(水)19:58:35 No.584415455

    車輪可変式にするぜ!って言ってその後断念したんだっけ? でも近鉄の吉野線を京都~吉野まで一本に挑戦するって言ってたっけか

    60 19/04/17(水)19:58:59 No.584415590

    とりあえずえきねっとで特急みどりの予約させろや…

    61 19/04/17(水)19:59:43 No.584415791

    なんか空港から県内走ってるアストラムラインみたいなのなかったっけ

    62 19/04/17(水)20:00:13 No.584415946

    >長崎佐世保間が遠いのがしんどい 佐世保からしたら長崎行くより博多行くわってなる 遠くからだと長崎空港からバスに乗るか福岡空港からみどり乗るかどっちが良いのかわからん

    63 19/04/17(水)20:02:21 No.584416516

    >いま地図で初めて長崎をまじまじと確認してみたけど >うねうね入り組んでてまともな平地なくてこんなんでも人が住めるのかと驚いてる 車で長崎の海岸線をぐるっとめぐる旅したけど2800㎞ぐらいあった 人の住む土地じゃないと思う

    64 19/04/17(水)20:02:47 No.584416656

    一番楽なのはレンタカーだけどだるいから福岡空港からバス乗ってる ただ国際線ターミナル発だし飛行機の到着時刻よくずれるから悩ましい でもJRみたいなクソウェブサイトじゃないから予約もできて片道2000円だから毎回バス

    65 19/04/17(水)20:03:14 No.584416783

    その間は魅力的な観光地あるんです?

    66 19/04/17(水)20:05:28 No.584417469

    >とりあえずえきねっとで特急みどりの予約させろや… 普通に予約できるよ? JR九州のサイトから予約したほうが安いし手っ取り早いけど

    67 19/04/17(水)20:06:47 No.584417876

    とりあえずsuica使えないの何とかして

    68 19/04/17(水)20:07:52 No.584418163

    新幹線は長崎が佐賀分負担すると言わないとどうにもならないし

    69 19/04/17(水)20:08:12 No.584418288

    >所要時間あまり短縮されないのに運賃値上げされて建設費と第三セクター押し付けられる佐賀がいる以上ある意味当然の結末 だから佐賀県に長崎新幹線は通さない

    70 19/04/17(水)20:08:54 No.584418473

    嬉野武雄はとまって欲しいけど佐賀とまるひつようないな