虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/17(水)16:59:46 貧乏意... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/17(水)16:59:46 No.584378623

貧乏意識が強すぎて漫画一冊すら高いように思えてきた 一時間くらいで消費してしまうコンテンツに500円かとか

1 19/04/17(水)17:00:15 No.584378709

何度も読み返そう

2 19/04/17(水)17:03:45 No.584379234

時間つぶしの手段としてしか見てなければまあ…

3 19/04/17(水)17:05:11 No.584379470

ファイル共有サイトってどうなの

4 19/04/17(水)17:05:27 No.584379511

昼寝すれば腹も減りにくいし時間も潰せるし何よりタダだぞ

5 19/04/17(水)17:06:10 No.584379634

img使用料は?

6 19/04/17(水)17:06:24 No.584379676

漫喫とか図書館ある所ならそこでいいじゃん

7 19/04/17(水)17:06:38 No.584379719

Googleマップ見てるの楽しいぞ

8 19/04/17(水)17:06:41 No.584379728

じゃあ読まなくていいんじゃないの

9 19/04/17(水)17:07:07 No.584379803

スキマとかにある無料の見てるのもいいぞ

10 19/04/17(水)17:10:14 No.584380356

一生虚空見つめてたらいいじゃん

11 19/04/17(水)17:10:31 No.584380401

いいよね 虚空

12 19/04/17(水)17:12:05 No.584380675

筋トレしようぜ

13 19/04/17(水)17:12:22 No.584380723

実際昔より高くなったからなマンガ

14 19/04/17(水)17:13:10 No.584380856

マンガのコマ全部模写して遊べばかなり時間つかう

15 19/04/17(水)17:13:54 No.584380972

ガンオンとかそういうの見てれば

16 19/04/17(水)17:14:09 No.584381022

気づいたら同人漫画家になるルートきたな…

17 19/04/17(水)17:14:35 No.584381100

カタ夫

18 19/04/17(水)17:16:35 No.584381452

お給料もそれなりで別に貧乏ではないが感覚が貧乏なままだわ俺も 一食700円超えると耐えられなくなる出来れば400円以内に収めたい

19 19/04/17(水)17:17:47 No.584381673

わかるよ 130円の電車賃がもったいなく感じて健康のためって言い訳しながら1時間歩くもん

20 19/04/17(水)17:19:35 No.584381966

古いSFとかおもしろいよ 図書館で借りてもいいし古書店のワゴンで釣り上げてもいい レアなほうが面白いわけではない、むしろレアSFはおもしろくない場合が多い

21 19/04/17(水)17:21:29 No.584382277

老いだな

22 19/04/17(水)17:23:55 No.584382668

そのケチった500円何に使うんだ 老後か

23 19/04/17(水)17:24:23 No.584382738

むしろ漫画ってすごい安いなと思うようになった

24 19/04/17(水)17:24:31 No.584382753

>そのケチった500円何に使うんだ >老後か 500円あれば2~3日は生きられるぞ

25 19/04/17(水)17:25:12 No.584382865

貧乏なくせに漫画読み直さないとか富豪か

26 19/04/17(水)17:25:24 No.584382901

>130円の電車賃がもったいなく感じて健康のためって言い訳しながら1時間歩くもん そして喉乾いたなって160円のお茶買うのが俺だ

27 19/04/17(水)17:25:48 No.584382976

コンテンツは作者へのお布施のためにお金払うと考えれば…

28 19/04/17(水)17:25:55 No.584383002

貧乏暇無しと言うだろ もっと働くんだ

29 19/04/17(水)17:30:09 No.584383657

130円の距離歩くのに1時間もかかるの?

30 19/04/17(水)17:30:46 No.584383754

月額サービスとかなら一冊\50位になる

31 19/04/17(水)17:30:58 No.584383795

田舎の一駅間は遠いからな…

32 19/04/17(水)17:31:43 No.584383910

中央線の5駅分くらいあるよ田舎の一駅区間

33 19/04/17(水)17:31:56 No.584383948

本の費用対効果気になるならいっそKindle Unlimitedとかで読みふけったら

34 19/04/17(水)17:33:20 No.584384142

働き始めは貧乏意識が強かったが休みの日の貴重な時間に金を全く使わないのはもっと無駄だと気づいたので残業代を土日に突っ込む

35 19/04/17(水)17:34:57 No.584384378

貯蓄意識とか節約志向とかじゃなくて貧乏意識というのが駄目

36 19/04/17(水)17:36:09 No.584384543

出費ばかり増えて収入が増えないとこうなるのかもしれない

37 19/04/17(水)17:36:43 No.584384638

平日は一食50円でも土日は喫茶店でモーニング食っちゃう

38 19/04/17(水)17:37:07 No.584384700

コスパは良くないな 電子書籍に切り替えてからはほぼ全部フルプライスで買ってるから特に 入院して暇だった時に一月で2万くらい買っちゃって こりゃまずいと思って途中からネットでなろうばっかり読むようになった

39 19/04/17(水)17:37:17 No.584384737

快活クラブのオープン席でお安く漫画読みまくるぜ! でもついついたこ焼きとか頼んじゃうんだ

40 19/04/17(水)17:39:55 No.584385223

RPG系のネトゲでいつか終わるから無駄だよなとは思うようになった レースゲーはまだそこまで至ってない FPSはやらない

41 19/04/17(水)17:40:13 No.584385283

時間のほうが遥かに大事なので使わないとな

42 19/04/17(水)17:40:47 No.584385392

ネットは費用対効果高すぎ 無限に時間が潰せる

43 19/04/17(水)17:41:05 No.584385444

歳行ってからの時間より体が動く今の時間は大事なんだだから適度に使うんだ

44 19/04/17(水)17:45:39 No.584386265

そのくせ缶ビール買っちゃうんだよな ストロングの方が安いのに

45 19/04/17(水)17:46:16 No.584386376

ストロングと缶ビールどっちが美味いか

46 19/04/17(水)17:46:27 No.584386405

実際に収入が少ないなら虚空を楽しむ他ない

47 19/04/17(水)17:48:02 No.584386724

節約し始めてコンビニで買い物する事がどんだけ無駄だったかに気付いたな コンビニ行かないだけで月に一万以上浮くわ

48 19/04/17(水)17:50:19 No.584387124

アイパッドでも買って絵でも描いたらどうだ

49 19/04/17(水)17:50:24 No.584387137

月額500円でアニメ見放題だし公式で無料配信してる漫画も多いし 適正価格が何なのかわからなくなるときはある

50 19/04/17(水)17:50:32 No.584387163

小説読もう

51 19/04/17(水)17:50:46 No.584387205

たいして腹減ってもいないのにフラッと入ってアレコレ買っちゃうからね… 貧乏人ほど利用しがちって言うけどほんと危ない…

52 19/04/17(水)17:51:55 No.584387434

>たいして腹減ってもいないのにフラッと入ってアレコレ買っちゃうからね… >貧乏人ほど利用しがちって言うけどほんと危ない… 我慢のしすぎで欲望が理性を支配する瞬間に目の前にあるのがコンビニ 節約は計画性が大事

53 19/04/17(水)17:55:01 No.584387956

たまに旅行でトータル数万円消費する事が正しいことなのか疑問に思うようになった 間違ってはいないとおもうんだけど

54 19/04/17(水)17:55:31 No.584388046

色々あって前科ついてしまって口を塞いで不満を言わない生活をして11年になるから貧乏というか貧困になれてしまった まあ自業自得だから仕方ない

55 19/04/17(水)17:56:45 No.584388262

いつか無くなる思考だと人体自体100年持たないんだから 自分の気分次第だよ全部

56 19/04/17(水)18:00:13 No.584388840

>たまに旅行でトータル数万円消費する事が正しいことなのか疑問に思うようになった >間違ってはいないとおもうんだけど 旅行高いよなー 一泊安くても一万弱 そこに交通費食費で金が消える

57 19/04/17(水)18:00:56 No.584388972

>いつか無くなる思考だと人体自体100年持たないんだから >自分の気分次第だよ全部 嫌だ俺は死にたくない

58 19/04/17(水)18:01:28 No.584389055

本は重くてかさばるから電子図書でいいんだけど印刷されてないから作家に還元されにくいんだろ?

59 19/04/17(水)18:03:26 No.584389372

こういう考え方の人が断捨離とかやるんだろうか

60 19/04/17(水)18:04:20 No.584389520

>本は重くてかさばるから電子図書でいいんだけど印刷されてないから作家に還元されにくいんだろ? 電子書籍でもちゃんと作家に還元される 本だと売れない分も無駄に印刷してくれるから助かるだけで 実際には返本なんかも考えたら書店の負担が増えてるだけ

61 19/04/17(水)18:04:25 No.584389533

>こういう考え方の人が断捨離とかやるんだろうか そもそも買わないから断捨離するもの無くない? ミニマリストとかだと思う

62 19/04/17(水)18:04:28 No.584389542

周りに押し付けなければ良かろう

63 19/04/17(水)18:05:41 No.584389766

贅沢は敵だ 欲しがりません勝つまでは 足らぬ足らぬは工夫が足らぬ

64 19/04/17(水)18:05:47 No.584389786

無駄がなければ経済は回らないし貧乏人ばかりでもないだろう

65 19/04/17(水)18:07:18 No.584390041

独身は老後の貯蓄だけが命綱だからさ… そんなに稼ぎもあるわけじゃないし やっぱ倹約も意識しなきゃならないんだ…

↑Top