虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

これヒ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/17(水)15:19:58 No.584364383

これヒポグリフの肉じゃなかったらどうするつもりだったんだよ

1 19/04/17(水)15:20:32 No.584364481

笑ってごまかすさあ

2 19/04/17(水)15:21:20 No.584364602

長年のつかえがとれるだろ?

3 19/04/17(水)15:22:03 No.584364703

元々ヒポグリフの目撃情報の方が本筋だったから可能性は高かった

4 19/04/17(水)15:22:35 No.584364780

サイコは人を食ったような奴だからな

5 19/04/17(水)15:23:18 No.584364886

残念だけど胸のつかえは取れる

6 19/04/17(水)15:24:25 No.584365054

サイコって人肉の可能性って子供に言われるまで気付いてなかったの?

7 19/04/17(水)15:26:01 No.584365319

>サイコって人肉の可能性って子供に言われるまで気付いてなかったの? そうか!ってなってたからうn…

8 19/04/17(水)15:26:02 No.584365322

>サイコって人肉の可能性って子供に言われるまで気付いてなかったの? センシの話はちゃんと全部理解してるしチルよりも深く考察もしてるよ その上でやってるからサイコなんだよ

9 19/04/17(水)15:34:14 No.584366560

チルが気付いてライオスが気付いてなかったのはブリガンを殺したのはギリンかグリフィンかって部分じゃね チルは仲間割れの末食った可能性を考えてたけどライオスは当初はそこには気付いて無かった 似ても似つかない味だったら――――って言ってるし人肉云々の部分はわかってるでしょ

10 19/04/17(水)15:34:43 No.584366631

それが1番センシのためになる行為だと言うのはわかる だからセンシも食べるべきだろうと受け入れたわけだし ただそれはそれとしてあそこでじゃあ食おうぜと言うのはサイコ

11 19/04/17(水)15:35:12 No.584366676

結果的に最善の結果を残せちゃうのは 王の素質なのかもしれない

12 19/04/17(水)15:36:34 No.584366893

いいはなしだなぁ

13 19/04/17(水)15:36:58 No.584366947

乗り越える為に食ってみるべきというライオスの理屈はわかる 喜々として料理しだすのは完全にサイコ

14 19/04/17(水)15:37:11 No.584366969

最後はちょっと味への探求心が勝ってましたよね?

15 19/04/17(水)15:37:19 No.584367000

>似ても似つかない味だったら――――って言ってるし人肉云々の部分はわかってるでしょ どうなんだろうな そこはサイコならグリフォンだと思ったのにグリフォンじゃなかったら残念だねって程度の可能性も

16 19/04/17(水)15:37:47 No.584367069

話して即じゃあ食うかってのははえーなおい!?ってなるけど センシの今後と死んだ仲間の気持ちも考えての納得の理由だし そもそも無理強いしてるわけでもないし決めたのはセンシなんだからサイコでも何でもない

17 19/04/17(水)15:38:28 No.584367162

ライオスはあらゆる思考の根幹が魔物なんだよな…

18 19/04/17(水)15:39:24 No.584367321

>そもそも無理強いしてるわけでもないし決めたのはセンシなんだからサイコでも何でもない >喜々として料理しだすのは完全にサイコ

19 19/04/17(水)15:39:42 No.584367367

センシはちゃんとギリンさんの兜も持ち帰ってるんだね読み返して気づいたわ

20 19/04/17(水)15:40:21 No.584367454

合理主義なだけでしょ ここに関しては魔物愛どうこうはあまり関係ない気がする

21 19/04/17(水)15:40:26 No.584367465

謎解き&犯人捜しの材料集めてる段階だから チルと違う観点でものを見てるって描写でしょ一連の流れは

22 19/04/17(水)15:40:30 No.584367477

センシって名前で誤解してたけど 割と一般寄りの人だったんだな…

23 19/04/17(水)15:41:03 No.584367567

そんなことよりドレスマルシルにぐっときましたよ私は

24 19/04/17(水)15:41:55 No.584367683

何でもかんでもサイコに繋げるのは正直ちょっとな 茶化すのはちょっと無粋だと思うよヒポグリフの話は

25 19/04/17(水)15:42:13 No.584367725

>そんなことよりドレスマルシルにぐっときましたよ私は どのドレスですか!?

26 19/04/17(水)15:42:14 No.584367730

思い込みとか常識で判断しないって側面の表れだと思う 動く鎧も食べられるのでは?とか 魔法の絵の中の食べ物も食べたられるのでは?とか

27 19/04/17(水)15:42:31 No.584367777

>そこはサイコならグリフォンだと思ったのにグリフォンじゃなかったら残念だねって程度の可能性も あの回想でグリフィンと人肉以外に肉の出てくる要素無いしわかってるでしょ

28 19/04/17(水)15:42:45 No.584367811

「」はサイコよりサイコだから…

29 19/04/17(水)15:43:01 No.584367848

>>そんなことよりドレスマルシルにぐっときましたよ私は >どのドレスですか!? あのガンダムみたいな黒いやつだろ

30 19/04/17(水)15:43:41 No.584367945

なんつーか頭の回転が速いけど過程を共有しないから理解されないタイプで いわゆるサイコパスとはだいぶ違うと思う

31 19/04/17(水)15:43:49 No.584367965

>何でもかんでもサイコに繋げるのは正直ちょっとな >茶化すのはちょっと無粋だと思うよヒポグリフの話は 作中で他人の心情にわりと無頓着なぬすらなんなのコイツ?ってつっこんでるのに…

32 19/04/17(水)15:44:36 No.584368083

サイコは割と早い段階からほんとにグリフィンか疑問を持ち始めてるよね? それはともかくセンシはいいリーダーに出会ってたんだな

33 19/04/17(水)15:45:24 No.584368208

チル達含め話聞いた限りではそれ完全に仲間同士で…ってなるやつだけど ライオスは先入観がないと言うか独特な目線を持ってる上に誰よりも魔物やら生態に詳しいから流されなかったって話よね 入り組んだ事情過ぎて普通の人じゃちょっと解けない

34 19/04/17(水)15:46:55 No.584368399

でも敵を倒したスカイフィッシュをいきなりブツ切りにしたのはどうかと思う

35 19/04/17(水)15:47:01 No.584368413

魔物食って魔物になることはないけどライオス見てると思考が魔物めいてくることはあるのかも… …いや、こいつ元々こんなだった

36 19/04/17(水)15:47:13 No.584368445

ライオスのサイコ扱いに怒る人いるけど作中でもハッキリ「サイコパスだ」言われてるし それをネタにしてるだけなのに何がそんなに気に食わないんだ

37 19/04/17(水)15:47:36 No.584368498

ヒポグリフだっていう判断材料は結構揃ってるんだよな 召喚獣蹴りあげてたり坑夫団の襲い方が変だったりチェンジリングが生えてたり

38 19/04/17(水)15:47:42 No.584368517

あそこで食べられた馬の名前がケルピーにつけてた名前と一緒なんだね

39 19/04/17(水)15:47:56 No.584368550

ライオスには人の肉じゃないという確信が何かあったんだろうけどそれはライオスにしかわからない感じ

40 19/04/17(水)15:48:04 No.584368573

魔物の肉食って魔物になれるなら苦労しないとか フェアリィリングでトロールになるのかなとか サイコがただ漏れすぎる

41 19/04/17(水)15:48:13 No.584368598

>でも敵を倒したスカイフィッシュをいきなりブツ切りにしたのはどうかと思う 色々形をこね回す経過はともかく最後はスカイフィッシュアンドチップスやりたかっただけなんじゃないかなって…

42 19/04/17(水)15:48:26 No.584368630

サイコだけだと言葉が足りなくてファリンが補足することによって完成するっぽいからな…

43 19/04/17(水)15:49:03 No.584368715

>ライオスのサイコ扱いに怒る人いるけど作中でもハッキリ「サイコパスだ」言われてるし >それをネタにしてるだけなのに何がそんなに気に食わないんだ 昔のひとコマ楯にしてしつこいからだろ それもわからないのはサイコかもな

44 19/04/17(水)15:49:24 No.584368762

はー魔物化してカナリアのエルフのだれか捕まえて性的に食べたいわぁ

45 19/04/17(水)15:49:31 No.584368777

>ライオスのサイコ扱いに怒る人いるけど作中でもハッキリ「サイコパスだ」言われてるし >それをネタにしてるだけなのに何がそんなに気に食わないんだ サイコパスの定義がそもそも間違ってるし口の悪いチルさんが言った事だし お前さぁ…ってなる時もあるけどそこは問題なくない?って時まで「」は茶化すから ライオスは常にどういう扱いしてもいいみたいな空気はあんま好きじゃないなぁ

46 19/04/17(水)15:49:53 No.584368826

>ライオスのサイコ扱いに怒る人いるけど作中でもハッキリ「サイコパスだ」言われてるし >それをネタにしてるだけなのに何がそんなに気に食わないんだ サイコパスっぽい発言になってる!

47 19/04/17(水)15:49:58 No.584368835

>動く鎧も食べられるのでは?とか >魔法の絵の中の食べ物も食べたられるのでは?とか 魔物生物が混ざった壁も食べられるのでは?

48 19/04/17(水)15:50:00 No.584368837

「」は妙にライオスに感情移入してるんだな…

49 19/04/17(水)15:50:05 No.584368848

一応グリフィンにしては奇妙な動きをしているという事は気づいてたし チェンジリングの存在も気づいて推理してたから考えなしではない でも万が一の時取り返しがつかないという事に恐怖さえしないのは…うん…

50 19/04/17(水)15:50:14 No.584368869

スカイフィッシュは可愛がって育てても家畜をシメるときはシメるみたいな 農村?出身故の感性なのかなとも思った

51 19/04/17(水)15:50:35 No.584368905

場末の掲示板で好きなキャラがサイコ呼ばわりされてても別に気にするなよ…

52 19/04/17(水)15:50:41 No.584368924

ライオスはサイコというより学者気質なんだと思う その生物が毒を持っていると確かめるために自分の舌上に毒持ち疑惑のある生物の一部を乗せた人もいたとか (それで世界初の毒持ち鳥が発見)

53 19/04/17(水)15:51:18 No.584369010

>ライオスのサイコ扱いに怒る人いるけど作中でもハッキリ「サイコパスだ」言われてるし >それをネタにしてるだけなのに何がそんなに気に食わないんだ 正直こういう言い分は折角面白可笑しく玩具にしてるのに邪魔するなよって言ってるようにしか見えない

54 19/04/17(水)15:51:54 No.584369078

必要だと感じたら決断が早いのはリーダーの素質だなって思った

55 19/04/17(水)15:53:14 No.584369248

知識もだけど意思決定の速さは本当にリーダーだよね

56 19/04/17(水)15:53:19 No.584369265

ライオスは良いやつだとは思いつつ多分友達にはなれない そんな距離感

57 19/04/17(水)15:53:23 No.584369277

ほんとうに何故つっこまれてるのか分かってない感じが実に

58 19/04/17(水)15:53:28 No.584369291

どんくさ呼ばわりされてるエルフだっているんですよ!

59 19/04/17(水)15:53:28 No.584369293

これだけ状況証拠あってもグリフィンがピポグリフかどうかとドワ肉だったかは確率半々だと思う すっと試せるサイコは怖い

60 19/04/17(水)15:53:45 No.584369323

正直「人を食べたかも」って不安な状態と人食べたの確定の状態ってそんな変わらなくないか 確定じゃなくても人食べた気になっちゃうだろ

61 19/04/17(水)15:53:51 No.584369337

あくまでも今後の人生のためを考えての提案なんだし どうしても嫌ならセンシが断れば良かっただけの話だ 強制したんならライオスが悪いけど決めたのはセンシ自身だ

62 19/04/17(水)15:54:28 No.584369447

サイコというかいい意味で視点が違う その上で解決する方法があるなら誤魔化さずにすぐにやる それはそれとして魔物に対する好奇心がかなり優先されるけど

63 19/04/17(水)15:55:11 No.584369532

ライオスは人の心がないっていうか繊細さがないんだと思う ナイーブさというか

64 19/04/17(水)15:55:14 No.584369536

悪霊さんをシカトし続けてたのには笑った

65 19/04/17(水)15:55:18 No.584369541

もっとなでてくれ~

66 19/04/17(水)15:55:47 No.584369607

>もっとなでてくれ~ かわいい

67 19/04/17(水)15:56:00 No.584369639

ざ~り ざ~り

68 19/04/17(水)15:56:05 No.584369648

ライオスはイカれてる部分があるキャラとして描かれてるんだから そういうキャラとして扱うのは別におかしくないと思うけどなぁ

69 19/04/17(水)15:56:09 No.584369654

>悪霊さんをシカトし続けてたのには笑った 聞こえてたのかよって怒るよねそりゃ

70 19/04/17(水)15:56:19 No.584369679

もし人を食ってたとしたなら ライオスならいくらか慰めの言葉をかけた後 しばらくしてから一応味についても聞いておくかもしれない

71 19/04/17(水)15:56:36 No.584369711

思考経路が犯罪的だとかどうかじゃなくて 共感性が低いのがサイコパスの根っこだから 他がみんなよくそんなこといえるな!?ってなってるいじょうまぁサイコだよ ただサイコだからって善意とか思慮はちゃんと存在はするってだけで

72 19/04/17(水)15:56:44 No.584369731

>正直「人を食べたかも」って不安な状態と人食べたの確定の状態ってそんな変わらなくないか >確定じゃなくても人食べた気になっちゃうだろ 薄々そうじゃないかと思うが答えはない状態と やはりそうだったんだなというのでは胸のつかえ方は違うんじゃないかな 少なくとも年月は経ってるから受け入れる器はできているだろう

73 19/04/17(水)15:57:07 No.584369786

ネタで言われるのはわかるけど 実際のサイコパスの定義とはだいぶ違う性格してるよなライオス

74 19/04/17(水)15:57:20 No.584369814

普通にファンもついてる作品でキャラのヘイト垂れ流すようなのが受け入れられ続けるわけないだろう

75 19/04/17(水)15:57:25 No.584369820

サイコサイコじゃない議論はもういいだろ!? 何回目だよこの話

76 19/04/17(水)15:57:39 No.584369850

モンスター食って進もうって選択からして本人の趣味かつベターな選択肢だし

77 19/04/17(水)15:58:05 No.584369903

>ライオスはイカれてる部分があるキャラとして描かれてるんだから >そういうキャラとして扱うのは別におかしくないと思うけどなぁ 上の方のレスでもあるけどそういう時以外でも常にネタ扱いしたりするのは流石にどうかなって話してるんでしょ

78 19/04/17(水)15:58:08 No.584369916

めっちゃ興奮してなんちゃらアイスファイアドラゴン作り出す所好き

79 19/04/17(水)15:58:08 No.584369917

そもそもサイコって言ってるのをヘイトだと思ってる時点で…

80 19/04/17(水)15:58:18 No.584369945

>ライオスはイカれてる部分があるキャラとして描かれてるんだから >そういうキャラとして扱うのは別におかしくないと思うけどなぁ 一部の「」はよくあるキャラ付けとしてのサイコで止まってる キャラ付けして終わりだからそれより深い話ができない 定型でしかレスしないも同然の癖にしつこい

81 19/04/17(水)15:58:25 No.584369961

そんな事よりライオスの霊話スキルがちょっとずつ上がってるのに吹く

82 19/04/17(水)15:58:30 No.584369978

ライオスは良くも悪くも学者や研究者寄りの性格してるんだと思う それはそれとして妹関係にはもうちょいナイーブになっていいと思う

83 19/04/17(水)15:58:49 No.584370019

>そんな事よりライオスの霊話スキルがちょっとずつ上がってるのに吹く やっぱり聞こえてるじゃねーか

84 19/04/17(水)15:59:31 No.584370114

>そんな事よりライオスの霊話スキルがちょっとずつ上がってるのに吹く 若干愉快な人達?だったのねって

85 19/04/17(水)16:00:02 No.584370193

ここでの通称ってお客様の見分け方みたいな側面もあるから いい印象の無い呼び名に言いたいことはわかるがあまり気にし過ぎるのもどうかと

86 19/04/17(水)16:00:02 No.584370195

>そもそもサイコって言ってるのをヘイトだと思ってる時点で… それに限ったことじゃないでしょどう考えても

87 19/04/17(水)16:00:10 No.584370211

イヅツミをおとなしくさせる魔法覚えたい

88 19/04/17(水)16:00:11 No.584370216

OoooOOooO OoOooOOoo

89 19/04/17(水)16:00:15 No.584370225

サイコはサイコじゃないさんはしつこいな

90 19/04/17(水)16:00:23 No.584370237

>それはそれとして妹関係にはもうちょいナイーブになっていいと思う 感情と考えと手段を分けているだけだと思う

91 19/04/17(水)16:00:27 No.584370247

どんくさ呼びは許されるのか…

92 19/04/17(水)16:01:32 No.584370389

新刊では一生懸命がんばったのになどんくさ

93 19/04/17(水)16:01:35 No.584370396

ヤアドくんにちょっと悪戯したいと思いました

94 19/04/17(水)16:01:48 No.584370428

imgでキャラを正しく捉えきれてないレスにいちいち噛み付いてたら10年前には発狂してるよ

95 19/04/17(水)16:01:53 No.584370441

作中で散々人とズレてるとかおかしいとか言われてんだろ それで深い話ができないとか言われたらそれこそ意味分からんけど

96 19/04/17(水)16:02:03 No.584370463

彼女は一生懸命なんだよ

97 19/04/17(水)16:02:04 No.584370465

ライオスが何かする度何でもかんでもはーこいつサイコ!人の心が無い!に繋げる流れは正直しつこ過ぎてもういいかなって

98 19/04/17(水)16:02:10 No.584370481

>キャラ付けして終わりだからそれより深い話ができない >定型でしかレスしないも同然の癖にしつこい サイコだよねってネタと同時に視点が鋭いよねとかリーダー向きだよねって話もしてるじゃん サイコだから何も考えてない!たまたまだ!なんて暴れ方してる人いなくね?

99 19/04/17(水)16:04:03 No.584370734

別に話しが合わないと思ったら無視したらいいじゃんか

100 19/04/17(水)16:04:10 No.584370745

悪霊さんは「魔術師の目が来るぞ」の時に喋ったじゃんと思ってたんだけど見返したら別人っぽいわ

101 19/04/17(水)16:04:19 No.584370763

センシの過去話がセンシティブだったのでサイコネタ扱いが感受性高い子には受け入れられなかっただけだろう

102 19/04/17(水)16:04:22 No.584370771

繊細すぎ ライオスはそんなこと気にしないよ

103 19/04/17(水)16:04:23 No.584370773

ライオスは空気が読めない・読まない奴でそれが良くも悪くも作用するキャラだと思うけど チルさんが言ったからってのを盾にしてサイコサイコ言うのは違うと思う

104 19/04/17(水)16:04:30 No.584370791

善意は常にMAXだから感性が致命的にずれてんのはわりと悲劇

105 19/04/17(水)16:04:39 No.584370807

>そんな事よりライオスの霊話スキルがちょっとずつ上がってるのに吹く spirit speak has increased 0.1% spirit speak has increased 0.2% spirit speak has increased 0.1%

106 19/04/17(水)16:04:44 No.584370818

>センシの過去話がセンシティブ なんだって!?

107 19/04/17(水)16:05:51 No.584370987

何でもかんでも茶化すのはどうかなと言われたからって相手を繊細さん呼ばわりして正当化図るのはうn…

108 19/04/17(水)16:06:42 No.584371114

センシが氷漬けの魚を見て「ネコに喰わせたい」とか言ってて駄目だった

109 19/04/17(水)16:07:18 No.584371195

ぬんじゃの性格8割くらいぬなんじゃないかと思う

110 19/04/17(水)16:08:06 No.584371293

べつにサイコがサイコかどうかはどうでもよくてサイコって呼ばれたからサイコのことを通称サイコっていってるだけでサイコかどうかはどうでもいいんだよな

111 19/04/17(水)16:08:46 No.584371386

>ぬんじゃの性格8割くらいぬなんじゃないかと思う 元々そういう性格だったのかああなってから寄ったのか

112 19/04/17(水)16:08:48 No.584371389

カナリア隊は唯一耳が切れてない副隊長ポジっぽい人の苦労人感もいい…

113 19/04/17(水)16:09:03 No.584371424

退行ぬんじゃかわいかった…

114 19/04/17(水)16:09:11 No.584371447

誰も学術的な本当の意味でのサイコパスだなんて言ってないし ツッコミのワードとして作中で使われた言葉を使ってるだけで深い意味なんて無い

115 19/04/17(水)16:09:59 No.584371545

ぬって女の人のほうになつきやすいよなってぬんじゃとどんくさ見て思った

116 19/04/17(水)16:10:15 No.584371568

肉でもチェンジするんだ…ってなった この世界的には切り分けた肉ってただの物体だよね?

117 19/04/17(水)16:10:36 No.584371615

連載追ってないから分からんのだけど エルフ部隊の人達も愉快な奴らなのかい

118 19/04/17(水)16:10:39 No.584371621

迷宮なんとかして王になってよ!に全員狼狽してたのは面白かった そりゃそうだよなお宝漁ってるだけの連中ゲームの主人公みたいに成り行き気分でいいですとも世界救います!なんて器あるわけないよな…

119 19/04/17(水)16:10:58 No.584371669

ヒポクリフの話は作中でもオイオイ扱いだったのに何でそんなに躍起になってんだ…

120 19/04/17(水)16:11:31 No.584371735

>チルが気付いてライオスが気付いてなかったのはブリガンを殺したのはギリンかグリフィンかって部分じゃね >チルは仲間割れの末食った可能性を考えてたけどライオスは当初はそこには気付いて無かった >似ても似つかない味だったら――――って言ってるし人肉云々の部分はわかってるでしょ ギムリがかつて食べたスープの味が人肉の特徴とかけ離れたものだから人肉スープではないってわかったのかもしれない

121 19/04/17(水)16:11:59 No.584371792

>退行ぬんじゃかわいかった… いや(バシィ)

122 19/04/17(水)16:12:58 No.584371919

ぬっぬーなでてほしいんぬ♥️ サイコはお断りなんぬ

123 19/04/17(水)16:14:03 No.584372053

>エルフ部隊の人達も愉快な奴らなのかい かなり駄エルフ気味だけど戦闘能力がヤバイ

124 19/04/17(水)16:14:16 No.584372081

てか話をいつまで引っ張るんだ それこそしつこ過ぎてもういいよ

125 19/04/17(水)16:15:13 No.584372212

チルはどんくさやらサイコやら 〇〇の事になると早口になるの気持ち悪いと言い 「」好みの悪口のスキル高すぎだな

126 19/04/17(水)16:15:26 No.584372237

ナマリにいつまでもグダグダ言ってた奴と同じ奴な気がしてきた

127 19/04/17(水)16:15:33 No.584372254

デリカシーがないんだよ

128 19/04/17(水)16:15:51 No.584372288

ちゅーるあげたい

129 19/04/17(水)16:15:52 No.584372292

スカイフィッシュすごい便利そうだから食べちゃうの勿体無い気がしたけど中身が野菜諸々だからやっぱ長持ちしないのかな

130 19/04/17(水)16:15:55 No.584372307

ヤアドの会話見てて思ったんだけど狂乱の魔術師が不老不死にしちゃったのってどんくさの夢魔の話が伏線なのでは? みんな自分を置いてきぼりにして老いて死んじゃうっていう

131 19/04/17(水)16:15:59 No.584372313

>チルはどんくさやらサイコやら >〇〇の事になると早口になるの気持ち悪いと言い >「」好みの悪口のスキル高すぎだな 口が悪いのは自他共に認めてるしな

132 19/04/17(水)16:16:07 No.584372324

やっぱ見えてんじゃねーか!はひどい

133 19/04/17(水)16:16:44 No.584372400

スカイフィッシュ普通にもう死んでたじゃん? その場で食べるのはもったいないって意味か

134 19/04/17(水)16:16:56 No.584372426

>やっぱ見えてんじゃねーか!はひどい ちょうどその時霊話スキルがGMになったんだよ

135 19/04/17(水)16:17:24 No.584372486

>迷宮なんとかして王になってよ!に全員狼狽してたのは面白かった いきなりそんなデカい話されても...ってなるよなあ

136 19/04/17(水)16:17:28 No.584372492

>スカイフィッシュすごい便利そうだから食べちゃうの勿体無い気がしたけど中身が野菜諸々だからやっぱ長持ちしないのかな それもだけど仕様がかなり状況特化型だし これと同期してる間はマルシルが動けなくなるから使い続けるのは利点が薄いように思う

137 19/04/17(水)16:17:50 No.584372540

エルフ自体が不老不死に執着しがちって伏線は結構張られてるな サイコ兄妹の過去話の指輪もエルフ製みたいだし

138 19/04/17(水)16:18:04 No.584372563

それぞれの人種から見た見た目と精神年齢のギャップがありすぎて妻?娘?と混乱状態になる

139 19/04/17(水)16:18:39 No.584372647

チェンジリングって2回踏んだら必ず元の種族に戻るの? それともグリフィンとヒポグリフは他に変わるような似た種族が居ないのかな

140 19/04/17(水)16:18:41 No.584372653

別に死んでるし食っても良いんだけど マルシルは思い入れがあるからそんなすぐには切り替えられないんだよ

141 19/04/17(水)16:18:42 No.584372657

迷宮制覇した時の事考えとけよなって話自体は以前も出たけど 皆ただの冒険者だからそこまででかい話になっても正直困る…っていうのが本音だろうな

142 19/04/17(水)16:18:45 No.584372663

作ってから使役してる間に形状変更したらマルシルどんな反応するのかな

143 19/04/17(水)16:19:54 No.584372808

>チェンジリングって2回踏んだら必ず元の種族に戻るの? >それともグリフィンとヒポグリフは他に変わるような似た種族が居ないのかな 元に戻るなら連載分でやってた変身の話がすぐ終わるわけだから普通はランダムなんじゃない?

144 19/04/17(水)16:20:29 No.584372881

>マルシルは思い入れがあるからそんなすぐには切り替えられないんだよ 敬意を表するでもなく躊躇なく包丁入れたからな…

145 19/04/17(水)16:20:32 No.584372894

幻覚幻聴ずっと続いてるって言ったら絶対チルが頭の病気って言うって台詞で笑った チルさん口悪過ぎだもんな

146 19/04/17(水)16:21:15 No.584372974

>やっぱ見えてんじゃねーか!はひどい 多分今まで頑張ってテンプレートな幽霊風に話しかけてたんだろうなって

147 19/04/17(水)16:21:46 No.584373045

食べるのが供養の形だからな と言うか既に死んでるもの相手に敬意を表するのは個人個人でやり方違って当然だし

148 19/04/17(水)16:21:52 No.584373060

チルさん妻子持ちってのが衝撃

149 19/04/17(水)16:22:55 No.584373211

本人子供じゃないからってずっと言ってたし 年齢的にも妻子いておかしくはないからな…

150 19/04/17(水)16:23:02 No.584373222

>と言うか既に死んでるもの相手に敬意を表するのは個人個人でやり方違って当然だし 作ったのも使ったのもマルシルなんだが…

151 19/04/17(水)16:23:15 No.584373256

ただあのスカイフィッシュ素材考えたらそうだよなとは思った それはそれとして毛玉は吐く

152 19/04/17(水)16:24:43 No.584373433

毛玉吐くで思い出したけどぬんじゃの喉が鳴ってる音がドルルルルンでだめだった 実際こういう音する!

153 19/04/17(水)16:25:16 No.584373493

スカイフィッシュとリンクしたのもあるんだろうけど あれはマルシルがちょっと思い入れ強過ぎない?とも思った センシ助けるための一時的な手段だし

154 19/04/17(水)16:26:36 No.584373673

ちょっと前からサイコはサイコじゃない!ってやたらとムキになる奴が居着いてて気持ち悪い

155 19/04/17(水)16:26:43 No.584373693

ダンジョン深部に行く奴なんて王になりたいような欲望丸出しのやつだろうけど サイコはその種とは違う欲望持ちだから深部に行けるんじゃないのかな

156 19/04/17(水)16:26:50 No.584373702

センシの過去より幽霊達よりチルチャックが童貞じゃなかったのが衝撃だった

157 19/04/17(水)16:26:52 No.584373709

あれだけ一生懸命パタパタくねくねした後だからあのマルシルの叫びは分からんでも無い

158 19/04/17(水)16:27:02 No.584373737

>あれはマルシルがちょっと思い入れ強過ぎない?とも思った サイコはこういうこと言う

159 19/04/17(水)16:27:10 No.584373750

サイコにもネクロマンサーの素質あるってどうなってんのサイコの家系

160 19/04/17(水)16:27:15 No.584373765

魔物探求への欲求は誰よりも深いけど他の欲はあんま無いからね

161 19/04/17(水)16:27:32 No.584373800

>毛玉吐くで思い出したけどぬんじゃの喉が鳴ってる音がドルルルルンでだめだった >実際こういう音する! ぬより10倍以上でかい体だしゴロゴロ音もでかくなるよなあって思って笑った

162 19/04/17(水)16:27:51 No.584373843

>食べるのが供養の形だからな >と言うか既に死んでるもの相手に敬意を表するのは個人個人でやり方違って当然だし 馬が死んだ場合とかは結構別れるよね

163 19/04/17(水)16:28:16 No.584373896

>あれはマルシルがちょっと思い入れ強過ぎない?とも思った >センシ助けるための一時的な手段だし 自分がどう思うかじゃなくて相手がどう思ってるかを考えないで行動するからライオスなんだよ

164 19/04/17(水)16:28:37 No.584373936

チルが妻子持ちなのは21話の扉絵で娘のもの?っぽい人形が転がってるところから 伏線言い当ててるやつはいたらしい

165 19/04/17(水)16:28:38 No.584373940

>サイコはこういうこと言う いやでもあれ使う度にあんな消失感に苛まれてたらやばくないか魔法使い的に マルシルはそういうスタイルじゃないから問題ないけど

166 19/04/17(水)16:28:56 No.584373979

>本人子供じゃないからってずっと言ってたし >年齢的にも妻子いておかしくはないからな… むしろ腕があって顔役な良い年したのが妻子持ってない方がおかしいのかも

167 19/04/17(水)16:29:14 No.584374032

>毛玉吐くで思い出したけどぬんじゃの喉が鳴ってる音がドルルルルンでだめだった >実際こういう音する! 聞いてみたい

168 19/04/17(水)16:29:37 No.584374088

>スカイフィッシュとリンクしたのもあるんだろうけど >あれはマルシルがちょっと思い入れ強過ぎない?とも思った >センシ助けるための一時的な手段だし 自分の意識を通わせた存在だからな…

169 19/04/17(水)16:30:10 No.584374164

>サイコにもネクロマンサーの素質あるってどうなってんのサイコの家系 ファリン見るに自然や霊魂と調和して云々ってのが得意そうだからシャーマンとかドルイド的な素養なのかと思った

170 19/04/17(水)16:30:30 No.584374198

サイコは結構スパッと割り切るからな... 魔物に対しても一線引いててそこが強味になってる

171 19/04/17(水)16:30:33 No.584374203

>聞いてみたい ぬの喉鳴らしでググって出てきた動画だとドルンドルン言ってた 可愛かった

172 19/04/17(水)16:30:48 No.584374250

>マルシルはそういうスタイルじゃないから問題ないけど まあやりとげた直後だってのが大きいんじゃないかあれは

173 19/04/17(水)16:30:53 No.584374260

>ちょっと前からサイコはサイコじゃない!ってやたらとムキになる奴が居着いてて気持ち悪い >ちょっと前 いやそれは連載初期からずっと言い合ってて荒れネタ飯なんて言われてたじゃん

174 19/04/17(水)16:31:11 No.584374300

しつこい

175 19/04/17(水)16:31:39 No.584374351

>マルシルはそういうスタイルじゃないから問題ないけど どんくさは割りと脳筋というか火力こそ正義!な魔法を使うよね…

176 19/04/17(水)16:32:01 No.584374409

一回外れのルート提示してから正解ルートに繋げるって名探偵の推理みたいなムーブしやがって…

177 19/04/17(水)16:32:43 No.584374513

キャラDISして遊ぶみたいなのやってるとヒロアカみたいになるから正直他所でやってほしい

178 19/04/17(水)16:32:49 No.584374527

ヒポグリフの話の情報収集してる間の流れは推理ものっぽかったね

179 19/04/17(水)16:32:51 No.584374531

マルシルがスカイフィッシュに思いを巡らせてるな…ってのを察知した上で 彼らはすでに自分の生を~ってのを先に言って納得させてから料理するのが正しい手順 そんなライオス何も面白くないけどな!

180 19/04/17(水)16:34:17 No.584374728

>サイコにもネクロマンサーの素質あるってどうなってんのサイコの家系 剣士にはネクロマンサーのスキルが必要なのはとある世界だと常識だからな…

181 19/04/17(水)16:34:41 No.584374781

>一回外れのルート提示してから正解ルートに繋げるって名探偵の推理みたいなムーブしやがって… メタな話になるけどあの辺漫画力高いなーって

182 19/04/17(水)16:35:17 No.584374865

若干ライマルキテル…?

183 19/04/17(水)16:35:24 No.584374882

>どんくさは割りと脳筋というか火力こそ正義!な魔法を使うよね… 目くらましというかスタングレネードみたいな魔法も使うし! ダイアウルフに使ったの多分コイン虫の時と同じだよね

184 19/04/17(水)16:35:25 No.584374884

単行本画でスレが立ってるときに雑誌の話題をしていいものか悩むことってありません?

185 19/04/17(水)16:35:47 No.584374943

新刊出るたびにライマルキテル…ってなってますよ私は

186 19/04/17(水)16:36:00 No.584374974

>単行本画でスレが立ってるときに雑誌の話題をしていいものか悩むことってありません? しない方がいいんじゃねえかな

187 19/04/17(水)16:36:37 No.584375050

>どんくさは割りと脳筋というか火力こそ正義!な魔法を使うよね… 元々研究者志望だから仕方ない気もする

188 19/04/17(水)16:36:37 No.584375051

序盤でウミガメのスープなぞってるだけじゃん! ダンジョン飯ともあろうものが!って思うけど思う壺だった

189 19/04/17(水)16:36:39 No.584375057

>若干ライマルキテル…? キテる 見てくれよこの(センシに)ラッキースケベして慌てるライオス!

190 19/04/17(水)16:36:42 No.584375065

>若干ライマルキテル…? 割と早いうちからこなれた夫婦みたいなとこない?

191 19/04/17(水)16:36:48 No.584375079

センシが年配ムーブしてるだけでドワーフで中では若者だったのが一番意外だな… マルシルもまだ学生だし50より全然若いのかも

192 19/04/17(水)16:36:49 No.584375082

>メタな話になるけどあの辺漫画力高いなーって シェイプシフターの決定的な情報与えないスタイルもすごかった

193 19/04/17(水)16:37:32 No.584375169

ナマリが今年61って言ってたしセンシマジで若造なんだな

194 19/04/17(水)16:37:41 No.584375191

ちょっとどんくさ意識してる目隠しサイコいいよね…キテル…

195 19/04/17(水)16:37:48 No.584375214

>センシが年配ムーブしてるだけでドワーフで中では若者だったのが一番意外だな… >マルシルもまだ学生だし50より全然若いのかも ファリンと同じ学校に通うくらいな幼さなんだと思う

196 19/04/17(水)16:37:52 No.584375223

たまに通じ合ってるなーって思う時あるよねライオスとマルシル どっちも好きな事に対して物凄い探求心と執着を見せるから似通ってる部分もあるし

197 19/04/17(水)16:37:54 No.584375229

>単行本画でスレが立ってるときに雑誌の話題をしていいものか悩むことってありません? 流れ見るにここの大半の「」は最新刊までの知識しか無い様だし

198 19/04/17(水)16:38:31 No.584375322

>シェイプシフターの決定的な情報与えないスタイルもすごかった 忘れた頃に追加情報放り込んでくるのがまた凄い

199 19/04/17(水)16:38:38 No.584375339

ハルタわざわざ買うのも…ってなるし

200 19/04/17(水)16:39:09 No.584375407

>センシが年配ムーブしてるだけでドワーフで中では若者だったのが一番意外だな… 水上歩行の魔法で嫌じゃ嫌じゃわめいてたあれは偏屈じゃなくて幼さだったんだな…

201 19/04/17(水)16:39:22 No.584375435

改めて画力たっけえなあって思う シリアスな時のセンシの書き込みすげえ…

202 19/04/17(水)16:39:25 No.584375442

最新号のハルタはセンシの日記?みたいなのが付くらしいね

203 19/04/17(水)16:39:33 No.584375462

>若干ライマルキテル…? 薄くだけどキテル…の積み重ねはあると思う 個人的にはシェイプシフター回でマルシルだけ行動じゃなくて性格で当ててたのとかかなりキテた

204 19/04/17(水)16:39:47 No.584375500

>>どんくさは割りと脳筋というか火力こそ正義!な魔法を使うよね… >元々研究者志望だから仕方ない気もする そう言えば研究テーマも自力じゃ限界あるからどうしたら無限の魔力タンクを作成?連結?させるかだったね…

205 19/04/17(水)16:39:48 No.584375502

ちょいちょい割れ鍋に綴じ蓋だよねライマル…

206 19/04/17(水)16:40:06 No.584375539

スカイフィッシュはとにかくうまそう 調理前から生春巻きの類に見えて仕方がない

207 19/04/17(水)16:40:38 No.584375625

でもスカイフィッシュ毛が入ってるからな…

208 19/04/17(水)16:41:40 No.584375782

>でもスカイフィッシュ毛が入ってるからな… ゲコッゲコッ

209 19/04/17(水)16:41:41 No.584375785

>最新号のハルタはセンシの日記?みたいなのが付くらしいね 昨日貼られてたけど面白かった 雑誌特典見ちゃって申し訳ねえ…とは思った

210 19/04/17(水)16:41:41 No.584375788

単行本おまけページの髪の毛整えてるマルシルがいい…ってなったのは俺だけのようだ

211 19/04/17(水)16:42:53 No.584375966

ぬって吐く時ああいう準備動作するよね…

↑Top