ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/04/17(水)13:41:11 No.584350286
休刊だって
1 19/04/17(水)13:43:49 No.584350704
オンリーワン的な需要を獲得してたっぽかったのにダメだったのか
2 19/04/17(水)13:45:04 No.584350878
よく続いたよむしろ
3 19/04/17(水)13:45:36 No.584350948
まあ最近ノベルの方明らかにやる気ないしな
4 19/04/17(水)13:45:52 No.584350981
出版どこもジリ貧だから相当長続きしたほうだ
5 19/04/17(水)13:47:02 No.584351143
最近表紙画がマイルドな傾向でもスジで攻める気概はいいのにね…無念
6 19/04/17(水)13:48:06 No.584351298
電子で続けるらしいけど紙だときついって事か…
7 19/04/17(水)13:52:56 No.584351957
好きな作家だいたいこれに載ってるから毎号買ってたんだけどな…
8 19/04/17(水)13:53:51 No.584352086
アンリアル死なないならまあええわと思ったけどあっちもモグタンやめちゃったしなあ
9 19/04/17(水)13:54:22 No.584352162
コラムを単行本にすればあるいは…
10 19/04/17(水)13:54:51 No.584352234
2次ドリもダメじゃったか…
11 19/04/17(水)13:55:06 No.584352273
もうみんなコミフロみたいな形式にしてくれんかな
12 19/04/17(水)13:55:19 No.584352301
Vtuber?なんで?
13 19/04/17(水)13:55:33 No.584352336
マジか…
14 19/04/17(水)13:55:52 No.584352388
電子で続けるパターンは総Pかなり減るからねえ 製作費の都合でしかないが
15 19/04/17(水)13:57:18 No.584352602
電子オンリーのって漫画5本くらいと広告数枚で構成されてるイメージ
16 19/04/17(水)13:57:29 No.584352632
この間100号! まだまだ!見たいな事やってたのに…
17 19/04/17(水)14:00:35 No.584353105
>もうみんなコミフロみたいな形式にしてくれんかな あれもあれで稿料周りの問題出てたあたり無理やり成立してるって感じだし ばんがいちも雑誌売れないからって電子版に完全移行したけど結局休刊という死を迎えてたし
18 19/04/17(水)14:01:55 No.584353282
電子版にしたらしたでついていけないおっさん達が買わなくなるから売り上げ落ちたりするのかな
19 19/04/17(水)14:02:04 No.584353298
内容濃くて良い雑誌だから毎号買ってる このまま静かに死んだら悲しい
20 19/04/17(水)14:03:40 No.584353516
電子版移行で売り上げが増えたところは聞いたためしがない
21 19/04/17(水)14:07:06 No.584353985
ノクターンにトドメ刺されたのかな
22 19/04/17(水)14:09:05 No.584354254
>ばんがいちも雑誌売れないからって電子版に完全移行したけど結局休刊という死を迎えてたし 宇宙の法則世界の基本終わってから買ってなかったけどちょっとショックだ
23 19/04/17(水)14:09:17 No.584354274
無駄に重いし版型が大きすぎる 必ずしも需要に見合って無かった スマホ世代には電子版の方が当たりはいい
24 19/04/17(水)14:09:46 No.584354339
エロ漫画雑誌なの?
25 19/04/17(水)14:09:58 No.584354371
あれほどの隆盛を誇っていたメガストアが今や見る影もないしなあ…
26 19/04/17(水)14:10:41 No.584354461
そのスマホ世代は無料アプリで漫画に慣れたからな・・・
27 19/04/17(水)14:11:19 No.584354543
キルタイムは未だにユーズドゲームズのイメージが抜けない
28 19/04/17(水)14:12:07 No.584354653
付録がすごかったな サテンの手袋つけて『これでまるで魔法少女に手コキされてるようなオナニーができるぞ!』とか どう見てもただのオナホールつけて『fi◯mg対応丸呑み型触手フィギュア』とかやってた
29 19/04/17(水)14:13:01 No.584354769
もう1年以上前のだけど巫女の返信ヒロインのやつ中途半端な所で終わって続くってあったのに結局そのままで悲しい
30 19/04/17(水)14:15:28 No.584355068
>あれほどの隆盛を誇っていたメガストアが今や見る影もないしなあ… メガストアは一回目をつけられて酷いことになったからだろ
31 19/04/17(水)14:16:19 No.584355177
>電子オンリーのって漫画5本くらいと広告数枚で構成されてるイメージ 一冊あたりの予算がすごい安上がりだよな
32 19/04/17(水)14:20:14 No.584355688
電子版の広告なんて自社広くらいしか入らないから 制作費を下げるしかなくなるのだ
33 19/04/17(水)14:23:21 No.584356077
最近は犯る側より犯られる側が化物になってきてた辺り末期だったように思う
34 19/04/17(水)14:28:26 No.584356678
この流れだとコンビニで成年誌完全撤去になったらエロ漫画業界の半数が死滅しそう
35 19/04/17(水)14:30:02 No.584356860
電子書籍で頑張るしか…
36 19/04/17(水)14:32:56 No.584357214
電子のみって言っても定期購入者を増やせるような間口があるのかどうか めちゃくちゃ面白くて単行本で売れるような作品が一本あれば人が呼べて変わったりするのかもしれんが
37 19/04/17(水)14:34:13 No.584357371
単行本にしたって人気作家でも電子版のが売れてる人とかいないし
38 19/04/17(水)14:35:40 No.584357543
エロDVD屋に行くとこんなご時世でも劇画エロ雑誌数冊出てるんだからすげえよ まあ団塊の世代がゴソッといなくなったらどうなるか分からんが
39 19/04/17(水)14:35:43 No.584357550
キルタイム系を読んでる人が好きだったシチュが大体ノクターンで書かれちゃうのが一番苦しかったんかなとは思う
40 19/04/17(水)14:35:52 No.584357563
描き下ろし単行本は普通にだしていくんだろうか 再録+書き下ろしが多いイメージとここ数年は二次ドリよりも他の文庫のほうに力入れてる感じあるけど
41 19/04/17(水)14:37:14 No.584357753
こうしてみると日本ってこれまで人口めちゃくちゃ多くてニッチ商売が成り立ってたんだなぁと思う 海外だと職業エロ漫画家的な職業が成立してないと聞く
42 19/04/17(水)14:37:47 No.584357828
えろ本と電子の相性良すぎなんで 紙の利点ないわ
43 19/04/17(水)14:37:56 No.584357846
コラム系が面白かった
44 19/04/17(水)14:38:21 No.584357895
>こうしてみると日本ってこれまで人口めちゃくちゃ多くてニッチ商売が成り立ってたんだなぁと思う >海外だと職業エロ漫画家的な職業が成立してないと聞く 虹エロ特殊性癖
45 19/04/17(水)14:38:28 No.584357913
マジか
46 19/04/17(水)14:39:56 No.584358118
昔ここで書いてた水坂早希って作家さんが死ぬほど抜けたのに 数作書いてすぐ消えてしまったのが残念すぎる
47 19/04/17(水)14:40:28 No.584358189
>マジか 文化の違い
48 19/04/17(水)14:40:34 No.584358207
電子出版は欲しい人が探してピンポイントで買いにくるから 顧客開拓と拡大がとても難しいのでだいたいしぼんで死んでいく
49 19/04/17(水)14:42:40 No.584358470
コンビニから成年誌消えたらおじいちゃんとかトラック野郎とかどうするんだろう
50 19/04/17(水)14:42:40 No.584358471
いまだに全盛期ウガニクのイメージが
51 19/04/17(水)14:42:54 No.584358503
読んでみたらずっとおっほおぉぉって言ってるエロ小説があって大変だなと思った
52 19/04/17(水)14:44:10 No.584358682
>コンビニから成年誌消えたらおじいちゃんとかトラック野郎とかどうするんだろう これは元々コンビニに置くと規制とかあるからってさっさとやめた方だよ 100号のコラムにそういう経緯とか沿革色々書いてあった
53 19/04/17(水)14:47:16 No.584359129
>100号のコラムにそういう経緯とか沿革色々書いてあった 他の号もだけどコラムおもしろいよね…
54 19/04/17(水)14:47:45 No.584359194
>えろ本と電子の相性良すぎなんで >紙の利点ないわ エロ漫画だけは電子版は買わないよね 一部では無料でウェブで読めて紙の単行本で成功してるぽいけど
55 19/04/17(水)14:49:41 No.584359467
おっちゃんじいちゃんらは本屋の成人誌コーナーでなんとか
56 19/04/17(水)14:50:07 No.584359519
ワニマガジンだとセブンイレブンの取り置きサービスを利用すれば 今までどおりセブンイレブンで快楽天とか購入出来る言ってるけど どこまで利用されるのか
57 19/04/17(水)14:50:48 No.584359601
>いまだに全盛期ウガニクのイメージが なんか20年ぶりに孫サイト的なワードを聞いた気がする
58 19/04/17(水)14:51:42 No.584359731
ある意味平成と共に生きたな…
59 19/04/17(水)14:51:53 No.584359761
阿吽も隔月化するしエロ漫画誌冬の時代だな
60 19/04/17(水)14:52:04 No.584359783
WonderGOO入間店はコミックLO、コミック高、コミックバベル、コミックアンスリウム、ゼロス、エグゼ、ホットミルク、快楽天… だいたい取り扱ってるからなんとかなるけど 単行本は扱ってない
61 19/04/17(水)14:52:13 No.584359804
けっこう買ってたけど電子版だけになるのか… 電子だと掲載数少なくなるからちょっと残念
62 19/04/17(水)14:52:48 No.584359884
スレ画はそんなに良いものとは知らなかったよ
63 19/04/17(水)14:53:35 No.584359990
電子でオリジナル同人は売れても 雑誌のオリジナルは売れないという謎
64 19/04/17(水)14:54:06 No.584360047
ワニも多分そろそろヤバい 月刊誌を4個やりくりするのは限界あると思う
65 19/04/17(水)14:54:10 No.584360056
>他の号もだけどコラムおもしろいよね… 初期の頃はFF4の真の主人公はカインだのスペースゴジラの肩はすばらしいだののコラムがあったな… あとクソゲープレイコラムとか
66 19/04/17(水)14:54:11 No.584360058
っていうか萌え系のエロ小説雑誌ってのがこれくらいしかないんじゃない?他あったっけ
67 19/04/17(水)14:54:11 No.584360059
二次ドリ休刊なの!? 貴重なぼっしいや担々麺先生のガチ絵が見られる雑誌だったのに
68 19/04/17(水)14:55:00 No.584360198
最後の方はノクターンから引っ張ってくるの多かったなって ふたなりばっかりじゃねえかノクターン!
69 19/04/17(水)14:55:36 No.584360283
>ワニも多分そろそろヤバい あれはもう海外販路確保と電子で読み放題なりで利益確保する システム築いたから出版社社員は大丈夫 作家はもうワニから人気作家みたいなのは厳しいと思う
70 19/04/17(水)14:55:48 No.584360319
ふたなりはいいだろ!
71 19/04/17(水)14:56:03 No.584360366
有機企画のやつ良かったよね流石にワンパターンだけど
72 19/04/17(水)14:56:42 No.584360464
まぁでも電子版の方が冒険できるのかな
73 19/04/17(水)14:57:59 No.584360651
魔が堕ちる夜とか好きだったな
74 19/04/17(水)14:58:08 No.584360669
>昔ここで書いてた水坂早希って作家さんが死ぬほど抜けたのに >数作書いてすぐ消えてしまったのが残念すぎる いいよね魔法少女沙枝 原作だと2冊だけ出して終わっちゃったな
75 19/04/17(水)14:58:51 No.584360787
>ワニも多分そろそろヤバい ワニがヤバくなったらほとんどのエロ漫画出版社がもっとヤバくなってると思うよ 個人的にはコアのほうが心配
76 19/04/17(水)14:59:16 No.584360854
二次ドリの表紙絵集めた本好き
77 19/04/17(水)15:00:53 No.584361110
>電子でオリジナル同人は売れても >雑誌のオリジナルは売れないという謎 なんか購入層が全然違うんだろうなって 俺みたいな単行本派は雑誌読まないので多分それかなあ…?
78 19/04/17(水)15:03:31 No.584361597
これから一体どこで二次ドリ成分を補給すればいいってんです…?
79 19/04/17(水)15:03:48 No.584361647
2次ドリは性癖で特集組むから買いやすいけど買わなくていいやって思う号もあるからなぁ