虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 社内が... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/04/17(水)12:43:01 No.584341208

    社内がグダグダすぎていい加減尻拭いするの疲れた…辞めたい

    1 19/04/17(水)12:45:06 No.584341559

    お疲れさん

    2 19/04/17(水)12:46:00 No.584341711

    代わりはいくらでもある

    3 19/04/17(水)12:46:47 No.584341844

    >代わりはいくらでもある(代わりがこない)

    4 19/04/17(水)12:48:33 No.584342134

    >>代わりはいくらでもある(代わりがこない) まさにうちがこれなんだよな…

    5 19/04/17(水)12:49:56 No.584342368

    >代わりはいくらでもある 大手より中小零細の方が自信満々にこれ言うのなぜなんだろう

    6 19/04/17(水)12:50:52 No.584342512

    次の職場決めてから辞めろよ

    7 19/04/17(水)12:51:00 No.584342543

    社長の代替わりはターニングポイントになりやすいなった

    8 19/04/17(水)12:52:03 No.584342703

    現場責任者に確認出してオーケー貰ったから客に返事したのに納品前になってこのままじゃヤバイとか言われてもどうしろってんだ……

    9 19/04/17(水)12:52:31 No.584342778

    責任もクソも無い仕事してるけど給料安いし数字達成しても褒められないしボーナス増えもしないから辞めたい 歩合とまでは言わんけどチャレンジとその結果に評価が欲しい

    10 19/04/17(水)12:56:59 No.584343492

    どいつもこいつもそれ俺の仕事じゃないから! って他所に押し付けてて結局尻拭いさせられてなんなんだよってなる

    11 19/04/17(水)12:59:29 No.584343907

    >大手より中小零細の方が自信満々にこれ言うのなぜなんだろう 何も考えてないから

    12 19/04/17(水)12:59:35 No.584343925

    >次の職場決めてから辞めろよ 働きながら職探すのしんどいもん…そうやってズルズル残ってるといたずらに疲弊するだけ さっさと辞めてから気持ち切り替えて仕事探したほうがいいよ

    13 19/04/17(水)13:03:25 No.584344508

    まず営業と現場が仲良くないのに更に現場内でも上と下で対立してグダグダの極みなのなんとかしてよ社長 また現場の新人がパワハラで消えたぞ

    14 19/04/17(水)13:03:34 No.584344532

    内定貰ったんだけどボーナス比重が高くて月収が下がるバランスで、住宅補助との絡みで 現職と比較して額面年収は上がるのに可処分所得が60万くらい減る 現職いやだあと思っているがこの幅の減少はちょっとしんどい

    15 19/04/17(水)13:05:03 No.584344751

    転職が大成功するのなんて一握りで 大体が業務内容が軽さと引き換えに給料も減るみたいな感じでは

    16 19/04/17(水)13:06:33 No.584344974

    >働きながら職探すのしんどいもん…そうやってズルズル残ってるといたずらに疲弊するだけ >さっさと辞めてから気持ち切り替えて仕事探したほうがいいよ 手続き的には次決めてたほうがいいけど それでやめるタイミングが遅れたら本末転倒だしね

    17 19/04/17(水)13:06:33 No.584344978

    条件は悪くないけど将来性ないの辛いなあ…

    18 19/04/17(水)13:08:19 No.584345239

    転職に限った話じゃないだろう ただ人間関係云々でキツイならよほどの不祥事が起きて人事総入れ替えにでもならん限り改善されないんだからさっさと辞めたほうがいい

    19 19/04/17(水)13:12:33 No.584345871

    親の引っ越しを機に転職しようかな… 東京から茨城になるから通うのはきついし一人暮らしするにも住宅補助ない零細だし

    20 19/04/17(水)13:13:06 No.584345942

    本当にグダグダしてると辞めすぎてハロワにすら求人を出せない

    21 19/04/17(水)13:14:51 No.584346226

    >転職が大成功するのなんて一握りで >大体が業務内容が軽さと引き換えに給料も減るみたいな感じでは 残業時間はおなじくらいの見込みなんだよね 祝日が休みにはなるけど

    22 19/04/17(水)13:18:06 No.584346742

    人間関係グダグダなのは改善無理だろうな 全とっかえ以外は

    23 19/04/17(水)13:18:13 No.584346759

    代わりがいくらでもいるなら今すぐ連れてこい間抜け

    24 19/04/17(水)13:19:50 No.584346986

    >大手より中小零細の方が自信満々にこれ言うのなぜなんだろう あるあるやね ただ最近さすがにあまり聞かなくなってきた

    25 19/04/17(水)13:19:55 No.584346997

    >>代わりはいくらでもある >大手より中小零細の方が自信満々にこれ言うのなぜなんだろう 自信満々に言われたので辞めたら結局代わりが来なくてそれを言った上司が俺の仕事兼任するようになって最終的に部署ごと潰れたよ…

    26 19/04/17(水)13:20:03 No.584347014

    >代わり(の職場)はいくらでもある くらいでいいよ

    27 19/04/17(水)13:20:09 No.584347034

    やだ気づいたら50人もやめてる...

    28 19/04/17(水)13:20:48 No.584347126

    >くらいでいいよ ない...

    29 19/04/17(水)13:21:24 No.584347218

    次のボーナス貰ったらやめるつもりだから

    30 19/04/17(水)13:21:43 No.584347264

    >やだ気づいたら50人もやめてる... どんな所だよ 物流?介護?

    31 19/04/17(水)13:23:18 No.584347493

    求人で社員数1残業0とか書いてあるとこ狙うと意外といいぞ マイクロな事務所で先輩社員が引退間近なら仕事さえ引き継げば 対人関係なんぞあってないようなもんだ

    32 19/04/17(水)13:23:40 No.584347548

    給料安くても文句も交渉もできないし自尊心なさすぎて他の仕事探してもよくなるビジョンがまったく見えない 力仕事以外であればなんでもやるから老後困らない程度に貯金できる会社行きたい やりたい仕事も思いつかない

    33 19/04/17(水)13:26:47 No.584348081

    一つ資格取得目指してるからそれ終わったら辞める 今の会社時間だけは取れるし

    34 19/04/17(水)13:29:00 No.584348443

    >親の引っ越しを機に転職しようかな… >東京から茨城になるから通うのはきついし一人暮らしするにも住宅補助ない零細だし 引き止めはせんが茨城は衰退していくぞ 住んでるから分かる ジジババしかいねえ

    35 19/04/17(水)13:30:42 No.584348716

    >引き止めはせんが茨城は衰退していくぞ >住んでるから分かる >ジジババしかいねえ 東京と比較したら日本全域そうなのでは…

    36 19/04/17(水)13:31:18 No.584348803

    >引き止めはせんが茨城は衰退していくぞ >住んでるから分かる >ジジババしかいねえ となるとやはり一人暮らしがベターか… でも貯金できなくなるんだよなあ

    37 19/04/17(水)13:33:30 No.584349119

    >やだ気づいたら50人もやめてる... >どんな所だよ >物流?介護? 工場だよ 若い子達を人としてみてなくて給料下がりマースした

    38 19/04/17(水)13:35:00 No.584349343

    >工場だよ >若い子達を人としてみてなくて給料下がりマースした その後どうなるのかケーススタディとして超知りたい

    39 19/04/17(水)13:35:13 No.584349383

    >工場だよ >若い子達を人としてみてなくて給料下がりマースした 人材を燃料扱いしてる典型やな いずれ燃料が切れて死ぬ運命だ

    40 19/04/17(水)13:35:20 No.584349400

    人手不足の原因作った奴が人足りねえ人足りねえ言ってるの見るとマジで馬鹿馬鹿しくなってくるわ 毎日憂鬱な気分で仕事してる

    41 19/04/17(水)13:37:56 No.584349785

    あんま使えない人間でも辞められると実際は困る ってか一人でも欠けるとどうなってしまうんだー!ってなってたが辞めたよ僕

    42 19/04/17(水)13:38:09 No.584349810

    休日111くらいにいたんだけど月一、二回土曜でないと行けないのと連休はアホな仕事いれられて休めないので次は休日120以上のところにする 条件検索するとぐわっと求人が減る辛い

    43 19/04/17(水)13:40:18 No.584350155

    辞める意志伝えて辞めるまでに引継ぎとかそういうのなかったのに仕事量増やされたのは嫌がらせすぎた

    44 19/04/17(水)13:40:40 No.584350206

    >>代わりはいくらでもある >大手より中小零細の方が自信満々にこれ言うのなぜなんだろう 代わりがいくらでもあること自体は本当なんだろう それは裏を返せば玉突き式に人間が入れ替わってるってことでもある

    45 19/04/17(水)13:40:47 No.584350226

    社内でいくらスキル上げても待遇変わらんしスケジュール地獄なんでさっさと次決めて辞めた 有給消化で一ヶ月以上休みになって勤労意欲が消えていく

    46 19/04/17(水)13:40:56 No.584350250

    休日なんて90日もないよ…

    47 19/04/17(水)13:41:11 No.584350285

    年休88サビ残まみれの所から年休115残業0のところに移れた 嬉しい 給料は5万ほど下がったが

    48 19/04/17(水)13:41:43 No.584350381

    どんな雑務だって抜けたらその穴埋めないと瓦解するもんな 俺が今まで経験した仕事でいなくてもいい奴なんて一人しかいなかった

    49 19/04/17(水)13:41:51 No.584350402

    失業保険→ニート にはなるなよ

    50 19/04/17(水)13:42:07 No.584350447

    30まで勤めたとしても300万いかないのがわかってさよならしたよ 田舎ならまあそんなもんだけど業務内容に対して割にあわねえ

    51 19/04/17(水)13:42:15 No.584350470

    >休日111くらいにいたんだけど月一、二回土曜でないと行けないのと連休はアホな仕事いれられて休めないので次は休日120以上のところにする 条件検索するとぐわっと求人が減る辛い 恵まれた職場だな

    52 19/04/17(水)13:42:27 No.584350499

    辞めるとスッキリするよまぁ次の職に未だ着いてないんだけどな!ガハハ!

    53 19/04/17(水)13:42:57 No.584350589

    失業保険終わるまで六ヶ月もあるし大丈夫大丈夫

    54 19/04/17(水)13:43:05 No.584350603

    辞めて穴が空くとしてもそれを埋めるのは会社の役目なんだよな と思っても実際辞めるとなると色々しがらみがあって面倒なんだが

    55 19/04/17(水)13:43:42 No.584350689

    連休ができないし朝3時起きしないといけない職場だけど 昼には終わるし半分近くはぼけーっとしてるのが仕事だから 高難度の資格でも勉強しようかなと思ってる

    56 19/04/17(水)13:44:33 No.584350810

    給料はそこそこで安いけどボーナスも出る 有休使えるけど空気読まないとダメだし休出もある でももうしみったれた客クレームばかりの客クソみたいな価格競争にうんざりで辞めたい 建築業界滅びろ

    57 19/04/17(水)13:44:59 No.584350871

    >休日111くらいにいたんだけど月一、二回土曜でないと行けないのと連休はアホな仕事いれられて休めないので次は休日120以上のところにする 平均したら週休二日以上は確保されてんじゃん 土曜出勤とか連休出勤は業界自体がそういうとこなんじゃないのか?

    58 19/04/17(水)13:45:49 No.584350973

    たいてい増員は間に合わず辞めて穴が空く→負担増える→辞めるの悪循環になる

    59 19/04/17(水)13:46:31 No.584351078

    社長の息子がまじどうしようもないどら息子でどうにもならない 小さい会社なのに仕事何も知らないのに偉そうにふんぞり返ってて呆れる潰れてしまえばいいのに

    60 19/04/17(水)13:46:33 No.584351080

    >辞めるとスッキリするよまぁ次の職に未だ着いてないんだけどな!ガハハ! 貯金の額もスッキリ!なんてなガハハ

    61 19/04/17(水)13:47:55 No.584351274

    >小さい会社なのに仕事何も知らないのに偉そうにふんぞり返ってて呆れる潰れてしまえばいいのに んなとこさっさと辞めた方がいいよ会社の外に出る仕事ですら人間関係がいやで俺は辞めた

    62 19/04/17(水)13:47:56 No.584351277

    >社長の息子がまじどうしようもないどら息子でどうにもならない >小さい会社なのに仕事何も知らないのに偉そうにふんぞり返ってて呆れる潰れてしまえばいいのに 親族経営の会社だってちゃんとやってるところはある …そう思っていた時期が俺にもありました

    63 19/04/17(水)13:47:57 No.584351280

    >>代わりはいくらでもある >大手より中小零細の方が自信満々にこれ言うのなぜなんだろう そんな考えだから零細なのだ

    64 19/04/17(水)13:48:18 No.584351332

    人いない毎日2時間残業でもう疲れたからやめたい

    65 19/04/17(水)13:48:20 No.584351339

    人間関係は良かったけど本当にそれだけだったな 次は年休100日以上でボーナスと昇給のあるところに行きたい…

    66 19/04/17(水)13:49:49 No.584351540

    狂ったように残業させておいて今まわせてるから大丈夫いいよね

    67 19/04/17(水)13:49:52 No.584351545

    >貯金の額もスッキリ!なんてなガハハ まーなー2年半遊んでるけど収入無いから減るわ減るわ

    68 19/04/17(水)13:52:17 No.584351860

    人件費超カットで損益改善!すげえぜ経営者!

    69 19/04/17(水)13:53:26 No.584352021

    俺1人くらいいなくなったって他の人の勤務時間と負担が少し増えるくらいだから問題ないよね

    70 19/04/17(水)13:53:31 No.584352033

    >人いない毎日2時間残業でもう疲れたからやめたい 2時間とか普通じゃん と思ってしまって嫌になる

    71 19/04/17(水)13:54:27 No.584352173

    給料安いから毎日残業してるわ

    72 19/04/17(水)13:54:42 No.584352214

    今はほんと労働者側が代わりはいくらでも見つけられる状態だからクソ会社に見切りつけるいいチャンスだよ

    73 19/04/17(水)13:54:53 No.584352242

    >俺1人くらいいなくなったって他の人の勤務時間と負担が少し増えるくらいだから問題ないよね 辞めた後の会社連中の事なんて考えても仕方ないだろ?

    74 19/04/17(水)13:55:41 No.584352355

    転職して給料増えたし週2日も休めるようになったから辞めてよかったと思う

    75 19/04/17(水)13:58:22 No.584352768

    >休日111くらいにいたんだけど月一、二回土曜でないと行けないのと連休はアホな仕事いれられて休めないので次は休日120以上のところにする >条件検索するとぐわっと求人が減る辛い どうせ全部見たら疲れるからある程度減ってくれた方が…