19/04/17(水)12:38:26 ハイゼ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/17(水)12:38:26 No.584340395
ハイゼンスレイII早かったな…
1 19/04/17(水)12:45:21 No.584341608
・ラーしたいんですけお!
2 19/04/17(水)12:46:21 No.584341766
プリムローズにメガキャノンが付いてる!
3 19/04/17(水)12:48:02 No.584342035
>・ラーしたいんですけお! フルドドⅡが合体したやつ?
4 19/04/17(水)12:48:23 No.584342103
もしかしてって期待はあったけど本当に出るなんて…
5 19/04/17(水)12:48:37 No.584342146
フルドドⅡが同時展示じゃないのは少々残念だ
6 19/04/17(水)12:51:21 No.584342590
>フルドドⅡが合体したやつ? 左様 ドドⅡ同時販売してくれないかな…
7 19/04/17(水)12:53:02 No.584342854
フライルーなどで
8 19/04/17(水)12:58:48 No.584343813
どこまで武器とかつくんだろうね シールドブースター?
9 19/04/17(水)13:01:41 No.584344257
むしろ他を犠牲にしてでもハイゼンスレイ出るとは思ってたし…思ったより色々出たな…
10 19/04/17(水)13:01:54 No.584344288
キハールⅡが結構声上ってるけど自分としてはただのキハールⅡじゃなくてアドバンスドキハールⅡで欲しい そうすりゃフルアーマークインリィ出来る
11 19/04/17(水)13:12:15 No.584345829
マジで来るの!?
12 19/04/17(水)13:12:27 No.584345856
シリーズでこんだけ出すなら一般で売ってよ プレバンだと手加えるの躊躇うんだよ
13 19/04/17(水)13:12:43 No.584345903
フライルーⅡもアドバンスドパーツだっけ? いろいろ作れるようになるな
14 19/04/17(水)13:13:33 No.584346010
とりあえずハイゼンスレイだけは買うと決めてたから初のTR-6になりそうだ
15 19/04/17(水)13:15:08 No.584346269
>シリーズでこんだけ出すなら一般で売ってよ >プレバンだと手加えるの躊躇うんだよ 最初から多々買えばいいじゃん
16 19/04/17(水)13:17:37 No.584346655
こいつとフルドドⅡが出ればファイバーⅡにできてキハールⅡつければインレの上半分完成するのか… 下半身も今年来年くらいで出そうだな…
17 19/04/17(水)13:17:54 No.584346711
>シリーズでこんだけ出すなら一般で売ってよ >プレバンだと手加えるの躊躇うんだよ 最初からシリーズ自体プレバンだから出せるんだよ それにTR系ほぼ月刊AoZ並みに再販しまくってんじゃねぇかよ合わせて一般販売ティターンズ系MSも合わせでさ
18 19/04/17(水)13:18:32 No.584346807
プリムローズよりはフルドドIIを優先してほしかったな 拡張性が段違いだし
19 19/04/17(水)13:19:23 No.584346923
>こいつとフルドドⅡが出ればファイバーⅡにできてキハールⅡつければインレの上半分完成するのか… >下半身も今年来年くらいで出そうだな… あれファイバーⅡてそんな単純な構成だったん?インレ周りイマイチよくわからなかったが
20 19/04/17(水)13:23:07 No.584347471
そういえばそもそも設定よりウーンドウォートが大きくなってるから それに足つけたハイゼンスレイIIはもっと大きくなるな
21 19/04/17(水)13:24:06 No.584347627
>あれファイバーⅡてそんな単純な構成だったん?インレ周りイマイチよくわからなかったが https://hobby.dengeki.com/aoz/illust/reboot29/ この図ではそうなってるように見える
22 19/04/17(水)13:24:39 No.584347716
フルドドIIが同時別売りのパターンだな
23 19/04/17(水)13:24:58 No.584347775
つうても全体的に個々のパーツ自体はスマートだからデカイってより細長いなって印象受けたなハイゼンスレイⅡ
24 19/04/17(水)13:25:47 No.584347918
他の換装形態は大体原型機のほうが好きだけどスレ画とギャプランだけはTR-6の方も同じくらい好き
25 19/04/17(水)13:26:30 No.584348032
絵としてはハイゼンスレイIIよりハイゼンスレイII・ラーのほうが目にするからそのせいもあるかも
26 19/04/17(水)13:27:26 No.584348187
ハイゼンスレイIIも作中未登場 完成版のラーしか出てない
27 19/04/17(水)13:28:05 No.584348292
これ劇中に出たのと顔も違うな mk5顔になってる
28 19/04/17(水)13:28:10 No.584348310
確かにⅡラーならフルドドⅡ分横にも広がるからデカく感じれそうだな
29 19/04/17(水)13:29:08 No.584348467
ラーまでつけてExSガンダムくらいの大きさのはず
30 19/04/17(水)13:29:39 No.584348561
>確かにⅡラーならフルドドⅡ分横にも広がるからデカく感じれそうだな いつもの絵だとさらに外にウィンチキャノンまで吊り下げてるからな…
31 19/04/17(水)13:30:08 No.584348625
>https://hobby.dengeki.com/aoz/illust/reboot29/ >この図ではそうなってるように見える それはただの進化図よ
32 19/04/17(水)13:30:35 No.584348705
これ大きさどれくらいなんだろう TR-6は小さめだったけどスレ画脚長いしνガンダム越えるかな
33 19/04/17(水)13:31:29 No.584348825
そういえば印象深い頭部アンテナなサイコブレードはちゃんと出るんだろ Ⅱラーに付けるよりフルドドⅡに付けてくれるほうがここまで出てしまうとありがたいかなぁ
34 19/04/17(水)13:31:59 No.584348905
ちゃんとしたドドIIもそのうち来るだろうこの流れなら だからと言ってハイゼンスレイIIとかプリムローズを買わないわけがないんやけどな!
35 19/04/17(水)13:32:42 No.584349005
ハイゼンスレイⅡとフライルーを買えばⅡラーを再現できるってわけでもないんだよね?
36 19/04/17(水)13:32:51 No.584349020
実はフルドドIIふたつつくんだよな… その形態の公式名(ラー第二形態?)は設定されてない
37 19/04/17(水)13:32:53 No.584349028
てかなんでただのⅡで出すんだろⅡラーでいい気がするのに
38 19/04/17(水)13:34:12 No.584349221
フライルーのでやろうとするとフライルー2個必要じゃなかったっけ
39 19/04/17(水)13:34:20 No.584349248
ド2を別売りして好きな数買ってくれということだろう
40 19/04/17(水)13:35:02 No.584349352
こいつ単品売りだから逆にドドⅡ単品の期待が高まる ドドⅡは6つくらい欲しいし
41 19/04/17(水)13:35:59 No.584349502
あまりメジャーでないハイゼンスレイ2ラー第二形態をオプションで再現 さらに黒のハイゼンスレイ2も
42 19/04/17(水)13:36:13 No.584349542
ゼロ…教えてくれ… 俺はいくつずつ注文すればいい…?
43 19/04/17(水)13:36:46 No.584349625
>てかなんでただのⅡで出すんだろⅡラーでいい気がするのに どっちにしろフルドドII単品で出す予定あるからだろう ウーンドに付ければウーンドのラーに出来るし その他色んな機体につけることになるからそっちの方がずっといい
44 19/04/17(水)13:36:57 No.584349655
足というか腰というかそこにハードポイント付くかどうか問題がある
45 19/04/17(水)13:37:00 No.584349662
プレバンだと誰が決めたのだ
46 19/04/17(水)13:38:34 No.584349890
>足というか腰というかそこにハードポイント付くかどうか問題がある ウーンドウォート・ラーは足にも付いてる形態がメジャーだし 足に付けられるようにする後付けパーツがドドIIに付いてくると思う
47 19/04/17(水)13:38:43 No.584349910
ハイゼンスレイIIがすでにでかいからフルドドIIまで付けたら単価すごいことになるのもあるんじゃねえの
48 19/04/17(水)13:38:54 No.584349944
>プレバンだと誰が決めたのだ 最近の流れのAoZはプレバンシリーズ販売としての実験てのはインタビューかなんかで無かったっけ
49 19/04/17(水)13:39:40 No.584350049
su3009329.jpg
50 19/04/17(水)13:39:57 No.584350093
ハイゼンスレイⅡ・ラーまで行くと値段もそうだけど箱のデカさが大変な事になりそうだ
51 19/04/17(水)13:39:58 No.584350096
流石にパーツ外していったらウーンドウォートになるとまでは無理だろうなぁ 胸の装甲とか割と無茶してるし
52 19/04/17(水)13:40:32 No.584350192
でけぇなあ
53 19/04/17(水)13:41:16 No.584350300
サイズとしてはほぼMG並みで 機体構造的にもMGと大して変わらぬパーツ数になりそう
54 19/04/17(水)13:41:20 No.584350313
>流石にパーツ外していったらウーンドウォートになるとまでは無理だろうなぁ >胸の装甲とか割と無茶してるし HGだからな… それよりも変形とかでガタガタしないように差し替えシンプルにして欲しいわ
55 19/04/17(水)13:41:37 No.584350359
>su3009329.jpg でけぇ!
56 19/04/17(水)13:41:42 No.584350373
HGでそこまで完全を求めるのは EX-Sの完全変形をHGサイズで求めるのと同じだよ
57 19/04/17(水)13:41:44 No.584350385
>su3009329.jpg サイズ比わかりやすいな
58 19/04/17(水)13:42:10 No.584350459
>流石にパーツ外していったらウーンドウォートになるとまでは無理だろうなぁ >胸の装甲とか割と無茶してるし ウーンドウォート残ってるの腰周りだけじゃねって感じだものな
59 19/04/17(水)13:42:29 No.584350504
絶対すでに値段ヤバいし すでにあるフライルーのフルドドIIとかとサイズ合わなそう
60 19/04/17(水)13:44:29 No.584350798
ZZやEX-Sに対応する機体だからデカい
61 19/04/17(水)13:45:36 No.584350947
むしろフライルーのフルドドⅡ部分を置き換える真のフルドドⅡが出るかもしれない
62 19/04/17(水)13:46:09 No.584351026
身長二倍くらいあるんだけど…
63 19/04/17(水)13:46:30 No.584351074
フライルーのフルドドIIはドラムフレームが簡易バージョンだからな
64 19/04/17(水)13:46:44 No.584351103
いいや、フライルーのリニューアルと見たね
65 19/04/17(水)13:46:51 No.584351116
ちょっとウーンドを小型にしきれなかったのが響いてるんだ でもいいんだ別に立体出ることが大事
66 19/04/17(水)13:47:48 No.584351260
ウーンドが設定より少しデカい ハイゼンスレイもその分伸びてる
67 19/04/17(水)13:49:27 No.584351485
変形全部捨てて剛性上げた小型ウーンドちゃんだしてもいいのよ
68 19/04/17(水)13:49:35 No.584351504
su3009341.jpg ファイバーⅡと上半身足すとこれHGサイズでもどのくらいいくのやら
69 19/04/17(水)13:52:27 No.584351884
まあでかい分ちゃんと変形もしてくれたらそれでいいよ
70 19/04/17(水)13:52:30 No.584351890
やはりここは建機監修でウーンドウォートver2.0を出すべきなのでは
71 19/04/17(水)13:52:42 No.584351923
>ファイバーⅡと上半身足すとこれHGサイズでもどのくらいいくのやら ネオジオング超えるな…