虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/04/17(水)09:20:22 使ってる? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/17(水)09:20:22 No.584314546

使ってる?

1 19/04/17(水)09:22:27 No.584314750

バッチグーは使ってる

2 19/04/17(水)09:31:41 No.584315630

チャンネルを回すってほかになんて言うの

3 19/04/17(水)09:32:50 No.584315730

まぶいは代わる言葉がない

4 19/04/17(水)09:34:17 No.584315891

花金は使うだろ!?

5 19/04/17(水)09:34:48 No.584315948

インド人を右に

6 19/04/17(水)09:35:34 No.584316035

花金はここ数年で復権してると思う

7 19/04/17(水)09:35:55 No.584316071

あつし君!

8 19/04/17(水)09:35:58 No.584316076

回すで思い出したけど今は「巻き戻し」を使わないとか

9 19/04/17(水)09:36:41 No.584316158

背広とか?

10 19/04/17(水)09:36:54 No.584316185

年季の入った壁と画鋲

11 19/04/17(水)09:38:17 No.584316322

やっぱりいなばは!

12 19/04/17(水)09:38:48 No.584316372

がビーンはマサルさんで一度復刻してるから平成

13 19/04/17(水)09:38:51 No.584316377

チョッキて

14 19/04/17(水)09:39:27 No.584316446

みーちゃんはーちゃんが無いな

15 19/04/17(水)09:39:46 No.584316487

ハイカラって大正かよ

16 19/04/17(水)09:42:29 No.584316770

マブいスケやのう

17 19/04/17(水)09:43:41 No.584316881

>マブいスケやのう 眩しくてスケスケ?

18 19/04/17(水)09:44:31 No.584316972

これからは平成の言葉も年寄り扱いになっていくぞ

19 19/04/17(水)09:44:50 No.584317006

マジ卍なんですけどー

20 19/04/17(水)09:44:50 No.584317008

花金は土曜完全休みになって復権したよね しかし昭和の頃は「なんで土曜仕事のなのに花金なのか」と思ってたわ

21 19/04/17(水)09:46:44 No.584317217

花金出てきた時点で週休2日制はじまってなかったか…? いや花金データランドっていつからやってたんだろう…

22 19/04/17(水)09:46:48 No.584317225

平成の言葉って何があるだろう いなせ~!とかキッチュ~!とか?

23 19/04/17(水)09:47:03 No.584317248

カセットやレコードは物が古いだけじゃねえか

24 19/04/17(水)09:47:41 No.584317312

これ見ると多くの人が思う昭和って昭和40~50年代なのかな?

25 19/04/17(水)09:48:00 No.584317350

丸ごと交換する機械のカセット式は何て言うんだ ユニットとかか

26 19/04/17(水)09:48:41 No.584317424

何でこんなもの貼り出してるんだ

27 19/04/17(水)09:48:41 No.584317426

>やっぱりいなばは! 象が乗っても大丈夫

28 19/04/17(水)09:50:01 No.584317550

今の人は飲み会途中で抜ける時なんて言うんだ

29 19/04/17(水)09:50:02 No.584317551

パンティーはセーフ! パンティーはセーフですぞ!!!111!

30 19/04/17(水)09:51:03 No.584317673

チョッキはポケモンで復権したからな

31 19/04/17(水)09:52:01 No.584317792

アッシー君は平成じゃねえかな

32 19/04/17(水)09:52:11 No.584317807

名古屋撃ち

33 19/04/17(水)09:52:51 No.584317885

ハイカラは使うのでは

34 19/04/17(水)09:53:34 No.584317960

だいじょうVも平成だな 昭和ならへのかっぱとか言う

35 19/04/17(水)09:54:47 No.584318101

アベック弾は野球用語で現役だがなんで残ってるのか不思議 スポーツ新聞読むのがおっさんだからか

36 19/04/17(水)09:54:51 No.584318107

レコードは名詞だからその物に対してそう呼ぶしかなくないか?

37 19/04/17(水)09:58:26 No.584318487

徳利は使うだろ

38 19/04/17(水)09:59:57 No.584318635

レーコは使う

39 19/04/17(水)10:02:11 No.584318849

レーコーレスカ

40 19/04/17(水)10:02:27 No.584318871

ナウな(死語) ヤングに(死語) バカ受け(死語)

41 19/04/17(水)10:02:45 No.584318888

小学生とか3DSのゲームをカセットって呼んでるけど

42 19/04/17(水)10:03:24 No.584318952

めんごダメなのか…

43 19/04/17(水)10:05:15 No.584319145

象が踏んでも壊れない筆箱ってまだ売ってるの?

44 19/04/17(水)10:06:11 No.584319245

ちゃんとした日本語だけど死語になりかけてるのは こしらえる だと思う 田舎の年寄りしか使わないイメージ

45 19/04/17(水)10:17:32 No.584320445

玄関開けたら2分でご飯は通じるよね

46 19/04/17(水)10:18:44 No.584320572

24時間戦えますかは今でも通用すると思う 過労死まだありますし

47 19/04/17(水)10:20:06 No.584320712

レコードをLPとかバイナルとかいうの気取ってるみたいで気恥ずかしいし…

48 19/04/17(水)10:20:41 No.584320782

カセットとレコードは普通の単語じゃん…ひどい

49 19/04/17(水)10:21:25 No.584320858

ソノシート

50 19/04/17(水)10:22:02 No.584320933

ってか!

51 19/04/17(水)10:22:59 No.584321057

プッツンするわ

52 19/04/17(水)10:23:31 No.584321108

ガチョーン

53 19/04/17(水)10:24:21 No.584321192

カセットやレコードはそれそのものじゃないもの(CDとか)に対しても一般名詞的にいっちゃうことを指してるんじゃないのかな

54 19/04/17(水)10:25:16 No.584321299

NASAも認めた

55 19/04/17(水)10:25:45 No.584321359

昔あったカードリッジ式のDVD-RAMをカセットと言っても許してほしい

56 19/04/17(水)10:26:26 No.584321424

平成のクラブDJはレコード使わないのか

57 19/04/17(水)10:28:35 No.584321691

田舎だけど小学生が「プレステ4のカセット」とか言ってた

58 19/04/17(水)10:28:48 No.584321719

ごめんちゃ~い

59 19/04/17(水)10:30:37 No.584321931

プレステとか出てもファミコンとかピコピコとか呼び続ける親いただろ?そういうことだよきっと

60 19/04/17(水)10:31:37 No.584322050

>こしらえる 意識高いショッピングサイトでよく見る表現

61 19/04/17(水)10:32:24 No.584322151

スマートフォンも全部アイフォンだしな…

62 19/04/17(水)10:33:41 No.584322311

よっこいしょういちとドロンとだいじょうVはよく使うわ

63 19/04/17(水)10:34:48 No.584322445

らくだのシャツ

64 19/04/17(水)10:35:57 No.584322585

>平成のクラブDJはレコード使わないのか というかこういうの大体おっさんが決めてるから実際の若者の昭和イメージと乖離してたりする

65 19/04/17(水)10:41:57 No.584323375

そもそも昭和を知らない若者には及びもつかない

66 19/04/17(水)10:42:54 No.584323495

>そもそも昭和を知らない若者には及びもつかない 匂いがムンムンするし…

67 19/04/17(水)10:43:21 No.584323553

およびでない

68 19/04/17(水)10:43:44 No.584323609

よっこらセックス

69 19/04/17(水)10:46:27 No.584323979

アウトオブ眼中てそんな古かったのか

70 19/04/17(水)10:55:53 No.584325096

花金って週休二日が浸透する以前はなかったしそんな古い言葉ではないよね? 学校や官公庁に導入されたの27年前かららだし言うほど昭和の印象ない 花金という言葉が一般に浸透したのはもっと短い気がする

71 19/04/17(水)10:56:10 No.584325139

>スマートフォンも全部アイフォンだしな… SONYもiPhone作ってるしな…

72 19/04/17(水)10:59:14 No.584325561

花金て言葉はデータランドで知ったがその時は89年だったな vsビオランテで特集組んでたの覚えてる

73 19/04/17(水)11:01:11 No.584325817

もう巻き戻しって言わないし使われないんだもんな

↑Top