虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/17(水)08:07:51 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/17(水)08:07:51 No.584307597

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/04/17(水)08:14:17 No.584308171

あまい・からい・しょっぱい・あぶらっこい・でかい の5味

2 19/04/17(水)08:40:01 No.584310861

中国人のからあじに対する語彙の多さを舐めてるな…

3 19/04/17(水)08:45:36 No.584311398

>あまい・からい・しょっぱい・あぶらっこい・でかい >の5味 あめりかじんの味覚来たな…

4 19/04/17(水)08:46:51 No.584311513

西洋には最初は苦いものがなかったの?

5 19/04/17(水)08:47:27 No.584311573

西洋が広すぎる

6 19/04/17(水)08:48:01 No.584311629

>西洋には最初は苦いものがなかったの? ビターとかニガーとかそういう語彙あるじゃん!

7 19/04/17(水)08:49:12 No.584311758

うま味は世界共通じゃなきゃ味の素売れないだろうに

8 19/04/17(水)08:50:27 No.584311875

海外はUmamiを感じるが日本人はうまあじを感じる

9 19/04/17(水)08:52:22 No.584312064

書き込みをした人によって削除されました

10 19/04/17(水)09:24:40 No.584314959

>うま味は世界共通じゃなきゃ味の素売れないだろうに 昔のスレ画の感覚が科学的に証明されてようやく通じたのが近年なんで別に間違ってないよ

11 19/04/17(水)09:26:14 No.584315101

>中国人のからあじに対する語彙の多さを舐めてるな… 食感を美味に加えてることも理解してない

12 19/04/17(水)09:41:47 No.584316694

うまあじの概念ないけど ブイヤベースとか出汁の概念はあるんだっけ

13 19/04/17(水)09:44:07 No.584316934

普通「うまみ」って読むんじゃないのか?

14 19/04/17(水)09:49:38 No.584317513

>うまあじの概念ないけど >ブイヤベースとか出汁の概念はあるんだっけ 流石に上澄みの調理方法はどこの国も半端ないよ 各国の土地事情で庶民の飯文化は左右されるけど

15 19/04/17(水)10:04:08 No.584319023

英語で辛いと熱いが両方HOTなのは何なんだろう

↑Top