19/04/17(水)06:54:22 色んな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/17(水)06:54:22 No.584302484
色んな強烈なキャラがいるけど 個人的にこのオッサンの初登場時のインパクトが一番強かった
1 19/04/17(水)06:55:54 No.584302559
ピカピカが当たりすぎるんだよなあ
2 19/04/17(水)06:59:11 No.584302724
こわいねぇ~
3 19/04/17(水)07:07:26 No.584303145
高速打撃とビームとライトセーバーだけで他に攻撃手段必要無いもんな
4 19/04/17(水)07:09:06 No.584303252
光なんていかにも最強っぽい能力の落としどころとしては この人くらい強敵だけど本筋にはそんなに絡まない人に持たせるのは正解かもしれん
5 19/04/17(水)07:09:43 No.584303300
本人はゆっくりだらだらしてるのに能力がめっちゃ速くてギャップにビビる
6 19/04/17(水)07:13:44 No.584303541
超新星4人vs黄猿はどっちも未知数の能力持ってて面白かったな
7 19/04/17(水)07:14:31 No.584303595
わかりやすい傲慢さとか凶悪さでもない ワンピには珍しいレベルで何考えているんだかわからない言動なのもあって死ぬ程怖い
8 19/04/17(水)07:16:24 No.584303757
どいつもこいつも “億”を超える様な輩は 化け物じみていてコワイね~
9 19/04/17(水)07:17:23 No.584303822
なんか抜けてるような感じなのに賞金首の名前ちゃんと覚えてるのが怖いわな 仕事も淡々とこなすのもヒットマンみたいで不気味
10 19/04/17(水)07:19:06 No.584303927
単純に超強いヤツが容赦なく殺しに来たからホント怖かった
11 19/04/17(水)07:19:46 No.584303973
他2人と違って特に思想がなさそうなのが淡々としてて逆に怖い
12 19/04/17(水)07:21:14 No.584304071
ここまでお疲れだったねえ~ゆっくり休むといいよぉ~って言いながら殺しにくるの怖い
13 19/04/17(水)07:22:11 No.584304132
他二人が極端だったからどっちつかずの正義になったってのがいいよね だからこそ不気味でもある
14 19/04/17(水)07:23:04 No.584304188
ムキになることも油断することもなさそうな安定感
15 19/04/17(水)07:23:49 No.584304231
光速でカッ飛んでビーム放つ田中邦衛とか何キメたら思いつけるんだろうね~
16 19/04/17(水)07:24:16 No.584304263
攻撃に切り替わった瞬間ルーキー達がまるで反応できてないのが怖い それに立ち向かえるレイリーさんは全盛期どんだけ強かったの…
17 19/04/17(水)07:26:11 No.584304387
ノンポリ故に容赦もないってことなんだろうな 特に思想信条ありませんっていうサラリーマン気質軍人
18 19/04/17(水)07:26:42 No.584304415
相性悪いとぼやきつつもしっかり反撃しておじき焦らせるゼファー先生も流石というべきか
19 19/04/17(水)07:26:58 No.584304434
冷気とマグマも大概だけど光ってなんなんだかわからないすぎるから怖いねぇ~
20 19/04/17(水)07:27:18 No.584304457
アレは果たして能力相性なのか性格相性なのか …両方かな?
21 19/04/17(水)07:28:58 No.584304575
アーロンも瞬殺する中将時代のオジキ
22 19/04/17(水)07:29:38 No.584304624
ゼット先生でかくておもそうな義手付けてるしピカピカのスピード相手は特に辛いだろうな
23 19/04/17(水)07:30:11 No.584304661
先生曰くロギアにすぐ頼りすぎなんだっけオジキ
24 19/04/17(水)07:30:15 No.584304666
おじきは負ける瞬間が本当に想像つかないからな
25 19/04/17(水)07:30:45 No.584304701
白ひげにZ先生にレイリーと戦えてるので伝説みたいなつよさ みんなロートルだけど
26 19/04/17(水)07:31:14 No.584304735
ピカピカと相性良さそうな悪魔の実ってなんだろうなと思ったが 意外とスケスケとか刺さらないかな
27 19/04/17(水)07:31:27 No.584304757
おじきに限らず自然系は能力特化の戦闘スタイルになりがちだよね まぁ大半の自然系はそんだけ強いのも確かなんだけど
28 19/04/17(水)07:31:40 No.584304775
海軍ってヤクザかな…ヤクザかも…と 薄々思ってた読者にお出しされた青キジに次ぐ大将がこれ
29 19/04/17(水)07:31:51 No.584304794
光速で動けるから蹴りとかその加速分重くなるんだっけ 本当に光速だったらそれどころの話じゃなくなるけどまぁマンガだし
30 19/04/17(水)07:32:18 No.584304823
>ピカピカと相性良さそうな悪魔の実ってなんだろうなと思ったが >意外とスケスケとか刺さらないかな ミラミラとかかも うーん妹萌えじゃ無理か…
31 19/04/17(水)07:32:46 No.584304868
こいつ軍人やめて自由にしたらヤバくない?
32 19/04/17(水)07:33:20 No.584304908
鏡人間とかヤミヤミが有利取れそう
33 19/04/17(水)07:34:01 No.584304952
>海軍って俳優かな…俳優かも…と >薄々思ってた読者にお出しされた青キジに次ぐ大将がこれ
34 19/04/17(水)07:34:20 No.584304980
ノロノロ当てたらどうなるかな
35 19/04/17(水)07:34:29 No.584304993
億越え程度じゃまったく相手にならんよね
36 19/04/17(水)07:34:44 No.584305004
そろそろ代役決まった? 運昇さんがハマりすぎてたからなぁ
37 19/04/17(水)07:35:28 No.584305054
モデル元の顔を完璧に反映しすぎる…
38 19/04/17(水)07:36:05 No.584305105
えっ 雲照さん死んだの…
39 19/04/17(水)07:36:18 No.584305122
この人強さ的にどこまで相手できるの むしろ上限なのかな
40 19/04/17(水)07:36:45 No.584305155
これで後輩枠に今までより更にまんま過ぎる重力系能力者の座頭市を持ち出すのが どういう頭してたら…
41 19/04/17(水)07:37:15 No.584305193
>雲照さん死んだの… グランドラインでも航海してたのかお前は
42 19/04/17(水)07:37:49 No.584305237
しかし気づいたら結構取り逃してる人でもある
43 19/04/17(水)07:38:00 No.584305250
戦争編で急にいなくなったのはモデルの関係者に怒られたからなんて説があったっけな
44 19/04/17(水)07:38:35 No.584305294
>>雲照さん死んだの… >魔の三角地帯でも漂流してたのかお前は
45 19/04/17(水)07:39:02 No.584305323
たけしと勝新がさらに出てくるのに?
46 19/04/17(水)07:39:43 No.584305371
オジキちょっと抜けてるところあるしな 電電虫使えてなかったりやる気満々グローブ折ったり
47 19/04/17(水)07:39:48 No.584305386
やっぱ緑牛はビートたけしなのかな…
48 19/04/17(水)07:40:29 No.584305441
個人的にワンピの声優のキャストはどれもあまりしっくりこないんだよな ウソップはピッタリ
49 19/04/17(水)07:40:46 No.584305474
なんでコイツこんなに任侠もの好きなの!?というくらい オマージュぶっこんでくる尾田っちだしな
50 19/04/17(水)07:41:02 No.584305493
>先生曰くロギアにすぐ頼りすぎなんだっけオジキ 実際ピカピカの実クソ強いからな… いくら武装色で実体捉えられるとはいえ そもそも光速で動く相手に攻撃当てるのが無理ゲーだもん
51 19/04/17(水)07:41:11 No.584305504
>たけしと勝新がさらに出てくるのに? 戦争編で黄猿が復帰して即撤回された程度の与太話だから つかたけしは嘘バレだろ!
52 19/04/17(水)07:41:17 No.584305512
大将はまず覇気の技術が極まってるからな
53 19/04/17(水)07:42:02 No.584305570
光を捉えるなら重力かヤミヤミあたりだけど後者はなぁ
54 19/04/17(水)07:42:07 No.584305576
こいつだけ明確にやられる描写ないよね レイリー相手にちょっと血流したくらいか
55 19/04/17(水)07:42:29 No.584305608
メシを抜きまくっているキャラクターらしいから 片岡鶴太郎の可能性もあるか
56 19/04/17(水)07:42:35 No.584305613
三船も出てきそう
57 19/04/17(水)07:44:11 No.584305755
モデルで言うと田中邦衛以外故人だし緑牛も故人じゃないかな
58 19/04/17(水)07:44:12 No.584305757
>大将はまず覇気の技術が極まってるからな オヤジのグラグラtsunami止めた謎の盆踊りも覇気バリアーなんだよね今考えると
59 19/04/17(水)07:45:00 No.584305823
予知できるまで見聞色極めれば攻撃は当てられると思う
60 19/04/17(水)07:45:33 No.584305855
…高倉健?
61 19/04/17(水)07:46:14 No.584305909
尾田っちは映画好きすぎるからな…
62 19/04/17(水)07:46:59 No.584305987
そういや今ルフィが習得しようとしてる技術の応用が あの三大将の謎バリアなんだろうか
63 19/04/17(水)07:47:35 No.584306033
ここで挙げられてる昭和の名優はとっくにSBSに送られてそう というか実際そこ出身の桃兎と茶豚いるし
64 19/04/17(水)07:47:53 No.584306056
>予知できるまで見聞色極めれば攻撃は当てられると思う カタクリ並の見聞があって攻撃通るだけの武装があればオジキとまともに戦えそうだ
65 19/04/17(水)07:49:23 No.584306139
茶豚と桃兎は本編にしれっと出ていると言う… そして大将は割と最高責任者に近い貧乏くじに近いから 古株の強者もみんな一番動きやすい中将状態にキープしている疑惑が出てきた
66 19/04/17(水)07:51:18 No.584306294
ガープも大将になると自由に動けないってたもんね
67 19/04/17(水)07:53:13 No.584306438
マグマや氷と違って光ってなんか扱いきれなさそうな気がするんだけど大丈夫だろうか
68 19/04/17(水)07:54:48 No.584306559
ベックマンが銃向けて動くなしてたけどそもそも当たるんかみたいな
69 19/04/17(水)07:56:46 No.584306705
強いやつの睨みだけでビビるからお前本当に強いの?ってなるよなワンピ
70 19/04/17(水)07:57:13 No.584306736
オジキに銃口向けて足止め出来るベックマンがむしろ何者なんだお前ってなる
71 19/04/17(水)07:57:15 No.584306737
1人無傷だったんだよな
72 19/04/17(水)07:57:57 No.584306801
>強いやつの睨みだけでビビるからお前本当に強いの?ってなるよなワンピ スレ画に関してはホントにビビってるか怪しいフシがあるけども…
73 19/04/17(水)07:58:21 No.584306826
鏡投げつけたらどうなるんだろう
74 19/04/17(水)07:58:33 No.584306841
劇場版に出るっぽいが代役どうなるのかな
75 19/04/17(水)07:58:54 No.584306875
コワイねェ…
76 19/04/17(水)07:59:01 No.584306887
怖い怖いってヘラヘラしてるだけだからな… 不気味だ
77 19/04/17(水)07:59:03 No.584306891
>ベックマンが銃向けて動くなしてたけどそもそも当たるんかみたいな 弾丸に武装色纏わせて覚醒ウソップかカタクリ兄さんレベルの先読みに達した見聞色あればいけんじゃね
78 19/04/17(水)08:00:54 No.584307035
あまりに強すぎてルーキー達がこいつからどうやって逃げたのか覚えてない
79 19/04/17(水)08:00:58 No.584307039
唯一故人ではない俳優モデルのキャラである画像の声優さんが 唯一大将の声優の中で故人になっちゃったことになるなあ…
80 19/04/17(水)08:01:37 No.584307083
おつるさんが特に能力もなさそうなのに若にもビビられてる理由が知りたい
81 19/04/17(水)08:02:11 No.584307143
ヤミヤミに取り込まれそうな光属性おじさん
82 19/04/17(水)08:02:15 No.584307152
シャボンディでの黄猿vsレイリーの戦いとか今考えると島が蒸発してもおかしくなくて震える
83 19/04/17(水)08:02:33 No.584307181
おつるさんウォシュウォシュの実の能力者だし 普通に強者枠らしいよ
84 19/04/17(水)08:02:39 No.584307185
あの世界なら鍛えれば光の速度で動けるんじゃない?
85 19/04/17(水)08:02:44 No.584307190
かぼちゃ持ってきそうなおじさん怖いねえ
86 19/04/17(水)08:02:49 No.584307198
ベックマンクラスなら当たると思う ただロギアは物理的損傷はないからな でもZ先生に先読みされてダイナガン投げつけられた時はマジで焦ってたから 体の一定範囲吹っ飛ばされるとsinukamo
87 19/04/17(水)08:03:00 No.584307204
何気にキャラソンもある
88 19/04/17(水)08:03:26 No.584307243
レーザーにオセェとか言っちゃう世界だからな
89 19/04/17(水)08:03:28 No.584307246
>おつるさんウォシュウォシュの実の能力者だし >普通に強者枠らしいよ 伊達にセンゴクガープゼファー先生の同期やってないよね
90 19/04/17(水)08:03:49 No.584307273
もしかしてスレ画ってエネルの上位互換みたいなもんなの?
91 19/04/17(水)08:04:26 No.584307319
エネルは範囲がえぐいし…
92 19/04/17(水)08:04:37 No.584307336
ゴムが弱点じゃないエネルって感じ
93 19/04/17(水)08:05:26 No.584307401
ところでゴムって電気通すと普通に溶けるし燃えるよね
94 19/04/17(水)08:06:05 No.584307460
エネルは見聞と雷の超高火力超広範囲だから強いけど 本人が弱すぎる
95 19/04/17(水)08:06:13 No.584307466
エネルが一番危ないのは見聞色と能力応用した盗聴能力だ 規模的には割と最上位陣なら普通にいける
96 19/04/17(水)08:06:24 No.584307473
ピカピカの実食べた当初は体が光る程度だったりしたんだろうか
97 19/04/17(水)08:06:30 No.584307482
エネルは範囲攻撃がね…あと応用が効く
98 19/04/17(水)08:06:35 No.584307491
エネルや赤犬青キジとは違って接触ダメージがないよ
99 19/04/17(水)08:06:51 No.584307515
おつるさんはガープセンゴクゼファーの同期で現役の中将やれてるってだけでお釣りが来る
100 19/04/17(水)08:07:08 No.584307537
絶縁破壊ってのがあるからね…
101 19/04/17(水)08:07:19 No.584307550
あの世界のババアはみんな強い
102 19/04/17(水)08:07:41 No.584307583
>ただロギアは物理的損傷はないからな 武装色の覇気は実態を捉える力だから防御より強い武装色の攻撃が直撃すれば損傷するよ
103 19/04/17(水)08:09:00 No.584307679
最上位じゃないとスレ画像に攻撃当てれない…
104 19/04/17(水)08:09:31 No.584307729
>エネルや赤犬青キジとは違って接触ダメージがないよ でも光って電磁波でもあるから強烈な放射線とみることもできるのだ ああ…ピカピカっそう言う…
105 19/04/17(水)08:09:46 No.584307758
光の速さで暴れまわる3mの田中邦衛
106 19/04/17(水)08:09:46 No.584307759
光速で回避出来るってかなりズルい
107 19/04/17(水)08:09:55 No.584307778
まぁスレ画が最上位だし…
108 19/04/17(水)08:10:35 No.584307822
実の能力ってだいたい全然体力減らずに大技連発するのがこわい
109 19/04/17(水)08:11:42 No.584307938
エネルは最強に近い能力だし見聞色もヤバいけど武装色持ってないから 七武海とほぼ同等で四皇幹部には敵わない5億はかなり妥当
110 19/04/17(水)08:12:27 No.584308001
>光の速さで暴れまわる3mの田中邦衛 こうして文章にすると発狂でもしたのかってなるな…
111 19/04/17(水)08:14:37 No.584308211
虎の異名を持ち重力を自在に操る徴兵されし勝新
112 19/04/17(水)08:14:37 No.584308212
映画で分かったけど光速移動!ビーム連打!超大規模攻撃!剣術も最高峰!とかふざけ性能すぎだわ
113 19/04/17(水)08:14:51 No.584308234
ワンピ好きな友達が全員今死ぬよ~って連呼するくらいにはスレ画のインパクト強い
114 19/04/17(水)08:15:29 No.584308286
重力も極めれば光さえ捉えるからな…
115 19/04/17(水)08:18:14 No.584308574
重力はなんか鳥かご破れなかったのがな
116 19/04/17(水)08:19:44 No.584308738
そもそも破る気なかったんだって
117 19/04/17(水)08:20:20 No.584308793
アニメは声のせいでサイコ感増してさらに怖かった… 後任の人どうなるやら
118 19/04/17(水)08:20:29 No.584308806
>重力はなんか鳥かご破れなかったのがな ルフィにBETしてたからね 自分が解決すると悪い七武海を正義の海軍が成敗しましたで終わっちゃう
119 19/04/17(水)08:21:40 No.584308940
ファンタジー入った世界で重力系能力使って暴れる座頭市やらマグマ使う菅原文太を演じるのって いったいどういう気分なんだろうなって思う
120 19/04/17(水)08:21:59 No.584308975
今になってオジキと一緒に登場した戦桃丸にスポット当たるとは思わんかった
121 19/04/17(水)08:23:01 No.584309081
金太郎冷静に考えると役職が大将や監獄署長並みに重要だよね
122 19/04/17(水)08:24:45 No.584309289
鳥カゴに関してはステージギミックと割り切るしかない
123 19/04/17(水)08:27:12 No.584309539
鳥カゴは藤虎全然本気だしてない感あるからなぁ
124 19/04/17(水)08:29:03 No.584309740
>今になってオジキと一緒に登場した戦桃丸にスポット当たるとは思わんかった 桃の字入ってて大将が犬猿雉だから金太郎に桃太郎モチーフも入ってるのかなーって考えてたけど ワの国に鬼ヶ島あるしイヌアラシとモンキー率いてるモモの助が桃太郎っぽかった
125 19/04/17(水)08:40:29 No.584310899
GAIJINはこいつの和名で笑うらしいな
126 19/04/17(水)08:42:31 No.584311116
あの耳たぶはマントラが厄介だからな
127 19/04/17(水)08:43:43 No.584311225
ゼェファセンセ~の声がやけに耳に残る
128 19/04/17(水)08:47:17 No.584311558
モンキーパンチ訃報に関連したスレかと思った 違った
129 19/04/17(水)08:52:20 No.584312061
仕事熱心ではある 八つ当たりで海賊ボコってくる
130 19/04/17(水)08:55:18 No.584312358
>あの耳たぶはマントラが厄介だからな マントラもそうだし範囲もやばい マムも似たような系列使えるけど今のとこあそこまでの範囲はやってない
131 19/04/17(水)08:57:04 No.584312523
別にマムならあれくらいの島滅ぼすなら能力なくてもできるし…
132 19/04/17(水)09:03:05 No.584313032
おつるしゃんは決して戦闘力が低い訳じゃないんだろうけど戦闘方面以外の部分で色々貴重なんだろう同期が脳筋野郎ばっかだし
133 19/04/17(水)09:03:59 No.584313111
>別にマムならあれくらいの島滅ぼすなら能力なくてもできるし… そういう話じゃないと思う
134 19/04/17(水)09:04:34 No.584313164
元ネタより先に中の人が逝っちまうなんて想定してなかったねぇ~さみしいねぇ~
135 19/04/17(水)09:17:05 No.584314261
故人といえばショーケンとか出るだろうか