19/04/17(水)00:28:53 今回カ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/17(水)00:28:53 No.584270581
今回カードに伝説とか曰くとか無いから思い入れが薄い気がする
1 19/04/17(水)00:30:47 No.584271047
OCGプレイヤーみたいなものと言われるがそこまでぽいぽいエース変えないや
2 19/04/17(水)00:31:23 No.584271211
伝説って?
3 19/04/17(水)00:31:39 No.584271285
ああ!
4 19/04/17(水)00:34:07 No.584271882
カードの精霊が居ないとカードとの絆は産まれない でも明確に今回はカードが生きてて意思があるはずなんだが…
5 19/04/17(水)00:36:13 No.584272394
ネット世界とか今までの精霊界みたいなもんなんだがな…
6 19/04/17(水)00:36:19 No.584272414
気軽にカードから出てくるのがリンクリボーしかいないからな…
7 19/04/17(水)00:36:55 No.584272566
ホープばっかりだすのも考え物だけどもうちょっとこう…
8 19/04/17(水)00:37:50 No.584272800
ピンチは毎回ストームアクセスからの新カードで乗り切るから前座としては多少いてもフィニッシャーとして印象深いのがいない
9 19/04/17(水)00:38:24 No.584272963
あと一年あるし思い入れ作れるかもしれない もっと派生でもないエースが増えるかもしれない
10 19/04/17(水)00:40:24 No.584273514
進化じゃなくて派生ばかりで寂しいエース
11 19/04/17(水)00:41:04 No.584273695
印象というか記憶に残ってるのはビットロンリンスパセクレタリーの3体
12 19/04/17(水)00:47:00 No.584275179
2500族のアレがエースとして段々進化していくと思ったら
13 19/04/17(水)00:47:16 No.584275258
しょごに博士が反応してたけど奴がシャバに出てこない限りはなかった事にされるんだろうな… 別にただ驚いただけってことでもおかしくはないし
14 19/04/17(水)00:48:19 No.584275496
Aiがカード化して不動のエースになるんでしょ知ってるよ
15 19/04/17(水)00:49:48 No.584275852
デュエル自体復讐の道具として仕方なく使ってた遊作がお気に入りのエースとか持ってるのもアレだし 確かにアニメ的には欲しいけど
16 19/04/17(水)00:50:56 No.584276116
しょごが死んだしプレイメーカーの切り札代表的なカードが未だに良く分かんない 敢えて言うならスレ画?
17 19/04/17(水)00:51:04 No.584276170
ヴァレルロードは高潔なるモンスター扱いだしあえて現状の遊作と対比させてるのかもしれないしそうでもないかもしれない
18 19/04/17(水)00:51:59 No.584276410
カード側というか遊作がカードに思い入れを持ってデュエルを楽しめるような精神状態じゃないよう!
19 19/04/17(水)00:52:36 No.584276555
>カード側というか遊作がカードに思い入れを持ってデュエルを楽しめるような精神状態じゃないよう! 言われてみればそうである
20 19/04/17(水)00:52:44 No.584276594
書き込みをした人によって削除されました
21 19/04/17(水)00:53:34 No.584276849
>カード側というか遊作がカードに思い入れを持ってデュエルを楽しめるような精神状態じゃないよう! スペクターと被るけど荒んだ心の支えになったみたいに出来たとは思うんだ
22 19/04/17(水)00:54:36 No.584277099
デコードトーカーは俺たちの戦う象徴って言ってただろ
23 19/04/17(水)00:54:38 No.584277113
>スペクターと被るけど荒んだ心の支えになったみたいに出来たとは思うんだ スペクターはエンジョイ勢すぎて比較するのはちょっと…
24 19/04/17(水)00:54:52 No.584277181
心の支え云々なら戦う象徴のスレ画は特別感ある 歴代主人公のエースと比べるともやもやするけど
25 19/04/17(水)00:56:26 No.584277583
番組始まるまでスレ画すら持ってないってのは遊馬と同じなんだけどハノイ狩り出来てたしサイバース族も強ければ良いやくらいにしか思ってなさそう
26 19/04/17(水)00:57:16 No.584277782
あの新トーカーがこいつ一対でもss可なら死ななかった・・・ ホープには許された 何なんこの扱いの差は・・・
27 19/04/17(水)01:00:50 No.584278636
遊作が頼りにしてるカードあるんかな
28 19/04/17(水)01:01:30 No.584278774
リンクリボーはかなり酷使した
29 19/04/17(水)01:01:44 No.584278832
サイバースって種族使ってるのは一貫してるからあんまり気にならないな 歴代っぽい方向はソウルバーナーとリボルバーがやってるし
30 19/04/17(水)01:02:03 No.584278904
バックアップセクレタリーもよく使ってる印象ある
31 19/04/17(水)01:02:16 No.584278956
今回デッキを信じるとかそういう類一切ないな… 今回カードは本当にカードとしてだけ扱ってると言うか
32 19/04/17(水)01:02:47 No.584279074
遊作と同じ境遇のスペクターは楽しんでるぞ? ロスト事件被害者はもっとスペクターを見習え
33 19/04/17(水)01:02:56 No.584279111
そういえば今回特別なポジションのカードって裁きの矢くらいしかないね
34 19/04/17(水)01:03:22 No.584279196
>今回デッキを信じるとかそういう類一切ないな… >今回カードは本当にカードとしてだけ扱ってると言うか AVみたいに勝敗があんまり関係ないことあるともにょるけど完全に手段でもちょっと寂しいジレンマ
35 19/04/17(水)01:04:01 No.584279350
熱血漢はソウルバーナーで補充する プレイメーカーも表に中々出さないだけでかなり甘いんだけど
36 19/04/17(水)01:04:53 No.584279542
この話題出るたびいってる気がするけどデッキは信じてる…そうプレメ本人が明言したし ただカード単体を頼りにすることはない
37 19/04/17(水)01:04:59 No.584279563
島君の方が上手く扱えたサイバースウィザードはどんな立ち位置なんだろう
38 19/04/17(水)01:05:06 No.584279583
遊作の魂のカードってスレ画よりバックアップセクレタリーでしょ 多分VRで一番出番のあるモンスターだと思う
39 19/04/17(水)01:06:02 No.584279782
しまいにはデッキのカテゴリをまるごと変える奴が出る始末
40 19/04/17(水)01:06:49 No.584279950
>しょごに博士が反応してたけど奴がシャバに出てこない限りはなかった事にされるんだろうな… >別にただ驚いただけってことでもおかしくはないし そんなこと言ったらエクステンド見たときもライトニング反応してたしなぁ
41 19/04/17(水)01:07:19 No.584280054
後半に入るここまで来てからカードの絆とか支えてきた仲間達とかやられるとソニックウォリアー感出ちゃうからこのままドライな感じで通してもらうしかない
42 19/04/17(水)01:08:22 No.584280264
二期あんまり出番なかったけどデコードはかなり頼りにしてるんじゃないか
43 19/04/17(水)01:08:55 No.584280378
今回っていうか前作もそういうのなかったような ゼアルのナンバーズあたりまで遡らないと思い浮かばない
44 19/04/17(水)01:09:09 No.584280435
デコード・トーカーが戦いの象徴って言われても2年目草薙戦までチラ見ぐらいしか出番なかったし正直あんまりピンとこないよね 最初から持ってた設定でも良かった気がする
45 19/04/17(水)01:09:18 No.584280462
>遊作の魂のカードってスレ画よりバックアップセクレタリーでしょ >多分VRで一番出番のあるモンスターだと思う 使用回数は確かに多いけど別に特に演出あるモンスターでもないしあれ 下級でもカバくらい目立ってたならまだわかるけど
46 19/04/17(水)01:09:28 No.584280487
>二期あんまり出番なかったけどデコードはかなり頼りにしてるんじゃないか 亜種だけど草薙さん仕留めた!
47 19/04/17(水)01:10:11 No.584280640
草薙さんの願いとはいえ草薙さんブチのめす時にエスステンド出してるから特別感はある
48 19/04/17(水)01:10:29 No.584280705
>今回っていうか前作もそういうのなかったような >ゼアルのナンバーズあたりまで遡らないと思い浮かばない AVはわりとエース系は目立ってたと思うよ
49 19/04/17(水)01:10:29 No.584280709
>今回っていうか前作もそういうのなかったような >ゼアルのナンバーズあたりまで遡らないと思い浮かばない オッPはなんだかんだちゃんとエースしてたじゃん
50 19/04/17(水)01:10:43 No.584280754
>二期あんまり出番なかったけどデコードはかなり頼りにしてるんじゃないか 販促ってのもあるとは思うけどエクステンド出して草薙さん倒してるのは一種の決意表明みたいなのを感じるよね
51 19/04/17(水)01:11:08 No.584280841
AVは一応4ドラゴンがキーになってる物語だから
52 19/04/17(水)01:11:08 No.584280846
コードトーカー系重視でもなくなった2年目はさらにドライな感じになってきた それはそれで特徴になってるんだけど
53 19/04/17(水)01:11:17 No.584280876
>今回っていうか前作もそういうのなかったような >ゼアルのナンバーズあたりまで遡らないと思い浮かばない 一応ズァークの4竜がその立ち位置の特別なカードっぽい
54 19/04/17(水)01:11:46 No.584280974
新エース出ようがカルタ始めようが出張るオッPがいる時点で比較できんぞ
55 19/04/17(水)01:11:46 No.584280977
しょごがデータストームの余波を受けて自ら・X・を創り出してデュエル終了時に消滅とかは考えてた
56 19/04/17(水)01:12:37 No.584281144
>AVはわりとエース系は目立ってたと思うよ ああごめん伝説のカードとかそういう意味で 一応いわくつきのドラゴンではあったけどズァークが使ってた以上の情報はないし…
57 19/04/17(水)01:13:34 No.584281336
オッP自体は結構活躍するんだけど逆に進化系があんまり活躍しないからそれはそれでちょっと寂しかった 覇王白紫とかデザインめっちゃいいのにポッと出すぎる…
58 19/04/17(水)01:14:09 No.584281451
思えばダブルアップチャンスを推し始めたのもエリファス戦からな気がするからこれからでもトーカー祭りにできると思う
59 19/04/17(水)01:14:32 No.584281522
1年目締めくくったのもデコードだし対草薙さん回も踏まえると現状一番遊作のエースに相応しいのはまぁデコードになる
60 19/04/17(水)01:15:54 No.584281799
トーカー祭りと俺たちのエクストラリンクを1年目の締めにしたから先が読めない 最後のデュエルでしてもおかしくない盤面だった
61 19/04/17(水)01:16:41 No.584281942
二年目は他召喚法出したい関係で色々エースが出てきたからな…
62 19/04/17(水)01:17:03 No.584281993
やつがブタ箱行きにならなければまた違ってたのかな
63 19/04/17(水)01:17:16 No.584282029
ヴァレルロードは普通にライバルモンスターしてると思うんだがな
64 19/04/17(水)01:17:21 No.584282051
>思えばダブルアップチャンスを推し始めたのもエリファス戦からな気がするからこれからでもトーカー祭りにできると思う 三年目どうするんだろうね 一年目は戦士系外見主体で二年目はドラゴン系外見主体って感じになってるが 意図してる感じでもなさそうだし予想がつかない
65 19/04/17(水)01:18:06 No.584282190
ヒートライオ使うソルバは従来主人公戦術感出てる
66 19/04/17(水)01:18:14 No.584282215
やっぱライバルがドラゴン使いなら主人公の切り札はドラゴン以外の方がしまりが良い
67 19/04/17(水)01:18:17 No.584282222
トーカーを強化するにしても結局LINK5作るならドラゴンになりそうで
68 19/04/17(水)01:19:15 No.584282393
アークファイブも切り札使い捨て感はあったけどだいたいオッP素材にしてるからオッP自身の印象は薄くないんだよな…
69 19/04/17(水)01:19:36 No.584282455
どうしてもジャンクウォリアーポジに見えてしまうんだよな
70 19/04/17(水)01:19:39 No.584282467
モンスターデザインがイマイチだなーって感じのが多い 今回は三好君だっけ?
71 19/04/17(水)01:20:04 No.584282550
>ヒートライオ使うソルバは従来主人公戦術感出てる 転生リンク召喚って男のコだよな…
72 19/04/17(水)01:20:06 No.584282559
そもそもサイバースって種族が種族内統一感無さすぎる
73 19/04/17(水)01:20:47 No.584282685
書き込みをした人によって削除されました
74 19/04/17(水)01:21:08 No.584282739
>モンスターデザインがイマイチだなーって感じのが多い >今回は三好君だっけ? モンスターデザインはアニメスタッフかコナミ側のデザイナーのどっちかじゃないかな キャラデザは原さんだし今回三好くんノータッチよ
75 19/04/17(水)01:21:22 No.584282780
ドラゴンがテーマのうちなら主人公ドラゴンでも良い感じだけれどドラゴンって感じがしないからね…まぁファイアウォールもドラゴンじゃないけど
76 19/04/17(水)01:21:25 No.584282792
カード単体よりぐるぐるさせて盤面目立たせる作風だしなあ
77 19/04/17(水)01:22:02 No.584282874
>やつがブタ箱行きにならなければまた違ってたのかな いつブタ箱行きになってもおかしくないパワーとヘイト持ってたせいで あんな感じだったかもしれないというのは誰もが思う事
78 19/04/17(水)01:22:31 No.584282940
しょごはあれで目立ってたし出番も多いからな
79 19/04/17(水)01:23:30 No.584283088
鬼塚戦初戦のプロレス演出みたいなのをデコードが何度もやってたらまた違ったかもしれない スマワで笑顔になるとか
80 19/04/17(水)01:23:40 No.584283131
>しょごはあれで目立ってたし出番も多いからな お兄さんとのデュエルでの効果の使い方と遊作のセリフいいよね…
81 19/04/17(水)01:24:21 No.584283226
一年目のトーカー推しの時のが好きだったな 使いづらそうなエクスコードですら輝いてた
82 19/04/17(水)01:25:20 No.584283393
ピンチになって都合の良いカードをドローとか創造なんかはいつもの事と言えばいつもの事なんだけど 場を整えてからじゃあ逆転カードストームアクセスデ引いて出すわって感じのせいでご都合主義っぽさが歴代より凄い感じがするのが辛い ランダムのはずだけどリンクセンスとかでランダムじゃないから余計に
83 19/04/17(水)01:26:32 No.584283591
儀式、融合、シンクロ、エクシーズと手を出してるけど数回使うとほぼ出番なくなってるせいでもっと出せや!ってなるの良いよね…良くない
84 19/04/17(水)01:26:33 No.584283594
>そもそもサイバースって種族が種族内統一感無さすぎる 初期は統一感あったんだけどね 2年目から統一感なくなった感じ 天装騎兵とか何がサイバースなのかさっぱりわからない
85 19/04/17(水)01:27:41 No.584283798
とくにリンクモンスターいるわけでもないデュエルリンクスを意識する必要はあったんだろうか
86 19/04/17(水)01:27:59 No.584283845
>天装騎兵とか何がサイバースなのかさっぱりわからない だって使ってるのライトニングだぞ