19/04/16(火)22:18:44 株始め... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/16(火)22:18:44 No.584231810
株始めたよ!株主優待が欲しい企業の株買った!
1 19/04/16(火)22:20:48 No.584232536
それでいいんじゃね?
2 19/04/16(火)22:21:22 No.584232730
最近は長期投資のが流行りだから 潰れそうにならない限りゆっくり持ってろ
3 19/04/16(火)22:22:21 No.584233086
まず潰れそうにないってのが難問で あと日本株は最低購入代金が高い
4 19/04/16(火)22:24:06 No.584233699
つまり日本の企業ですらぜんぜんわからないのにアメリカの株を買うのが正解なのか
5 19/04/16(火)22:24:48 No.584233978
衰退してく国の株買っちゃだめだよ!
6 19/04/16(火)22:26:01 No.584234411
ダウは絶対に高値を更新しつづけるらしいぜ
7 19/04/16(火)22:27:20 No.584234845
カドカワ株で50万損したことがある
8 19/04/16(火)22:28:01 No.584235091
ゲーム会社の株買うと販売前のゲームとかもらえるってマジ?
9 19/04/16(火)22:28:52 No.584235476
>ゲーム会社の株買うと販売前のゲームとかもらえるってマジ? マジ
10 19/04/16(火)22:29:23 No.584235661
ラブライブの色紙みたいなのがもらえる企業もある
11 19/04/16(火)22:30:47 No.584236253
ANAとかJフロントとかよく使う企業の株買うくらいでいいんだ ANAの優待毎回使いきれんけど
12 19/04/16(火)22:30:51 No.584236273
>衰退してく国の株買っちゃだめだよ! 俺は新興国を信じる! アセアン株で勝負だ!
13 19/04/16(火)22:31:31 No.584236517
>ゲーム会社の株買うと販売前のゲームとかもらえるってマジ? かなり昔だが友人の親がゲーム会社の株主で 非売品のバージョンのソフトくれたと自慢してきた
14 19/04/16(火)22:31:57 No.584236675
>カドカワ株で50万損したことがある 株で̠▲50万て損のうちに入らんぞ
15 19/04/16(火)22:32:21 No.584236839
喜べ最近は優待株が炎上するのがトレンドだぞ
16 19/04/16(火)22:32:49 No.584237033
>ANAの優待 おいくら万円ぶん買ったらどんな優待が貰えるのん? 飛行機乗り放題?
17 19/04/16(火)22:33:06 No.584237143
>つまり日本の企業ですらぜんぜんわからないのにアメリカの株を買うのが正解なのか 詳しい人に言わせるとアメリカ株のが簡単らしい 俺はわからん!英語も読めんし!
18 19/04/16(火)22:33:45 No.584237396
結構お気軽に数%くらい上下するのね これは信用取引だと怖そうだわ
19 19/04/16(火)22:34:00 No.584237498
わからないのでコーヒーチケットを貰える株にしました
20 19/04/16(火)22:34:12 No.584237589
決算読めるんなら間違いなくアメリカのほうが簡単 俺は読めんがな!
21 19/04/16(火)22:34:55 No.584237833
>おいくら万円ぶん買ったらどんな優待が貰えるのん? >飛行機乗り放題? 3400株持ってるけど優待でプレミアムクラス安く乗れる13回くらい あとホテルや買い物の優待 そこそこ堅調な株価なのでたまに上がったら売って下がったら買ってもやる
22 19/04/16(火)22:37:33 No.584238802
アメリカ株は手数料高いからある程度まとめて買わないと手数料分だけで損するのが難点 あと口座にもよるけど夜しか取引できなかったりする
23 19/04/16(火)22:37:46 No.584238870
イオンラウンジ
24 19/04/16(火)22:38:02 No.584238968
そういえば配当は一般的だけど物とかサービスの優待提供するのって 世界的には結構珍しいらしいね
25 19/04/16(火)22:38:20 No.584239077
>3400株 オオオ イイイ
26 19/04/16(火)22:39:08 No.584239389
メリケン株はETFならNISAで手数料無料だけど 手軽さではeMAXIS Slim 米国株式でいい気がするぞ
27 19/04/16(火)22:39:53 No.584239688
大和ハウスの持ってるけど今は買いか
28 19/04/16(火)22:40:16 No.584239809
連休で皆下がるって言ってるからインバ買えばウハウハやぞ
29 19/04/16(火)22:40:37 No.584239932
スウェーデン株買おうとしたら 結局みずほしか引き受けない上に 逆指値できねーっすと言われて諦めた
30 19/04/16(火)22:40:41 No.584239956
楽天とかが海外のETFを買い付けるだけの投資信託とかやってるけど 直接買うのとどっちがいいのかわからん
31 19/04/16(火)22:41:01 No.584240078
>連休で皆下がるって言ってるからインバ買えばウハウハやぞ 下がるのならダメでは…?
32 19/04/16(火)22:41:40 No.584240301
アセアン株買ったら新興国らしい落ち着きのない値動きしてるのでオススメしない
33 19/04/16(火)22:41:44 No.584240329
サイダーはおいしいのに!?
34 19/04/16(火)22:41:51 No.584240373
連休は楽しみだよね ロスカ祭りとか逆日歩祭りとかいろいろありそう
35 19/04/16(火)22:42:21 No.584240516
>サイダーはおいしいのに!? つまりサイダーの会社は買いだ 三菱株で勝負する!
36 19/04/16(火)22:42:24 No.584240537
ちなみにスレ「」はどこの株買ったの?
37 19/04/16(火)22:43:02 No.584240741
>楽天とかが海外のETFを買い付けるだけの投資信託とかやってるけど >直接買うのとどっちがいいのかわからん 差はめっちゃ小さいのでどっちでもいいよ
38 19/04/16(火)22:43:21 No.584240866
JDIの株で以前少し設けたのを最近思い出した
39 19/04/16(火)22:43:36 No.584240943
>ちなみにスレ「」はどこの株買ったの? ヤマダ電機と吉野家 商品券と牛丼券くれるから
40 19/04/16(火)22:43:58 No.584241044
ああ・・・
41 19/04/16(火)22:44:40 No.584241256
一昔前にNTT株を買えば誰でも儲かる! みたいな狂気の本が出版されていたという事実
42 19/04/16(火)22:45:47 No.584241647
最近は仮想通貨に突っ込むという話を聞かなくなってきた
43 19/04/16(火)22:46:01 No.584241728
あーローリスクで億万長者になりてえなあ
44 19/04/16(火)22:46:45 No.584241961
チャートとかもよくわからない…
45 19/04/16(火)22:46:46 No.584241966
俺がANAを持ってるようにある意味企業を応援する気持ちで更に優待もあってお得!くらいで買うのがいいと思うよ ヤマダ電機はすぐ売った方がいいと思うけど
46 19/04/16(火)22:47:04 No.584242056
ヤマダ電機ダメなの…?
47 19/04/16(火)22:47:25 No.584242166
家電量販店はなぁ
48 19/04/16(火)22:47:37 No.584242238
ラジオで株の話聞いてるけど放送から三週間もすれば完全に忘れてる
49 19/04/16(火)22:48:20 No.584242469
>あーローリスクで億万長者になりてえなあ 無理です
50 19/04/16(火)22:48:47 No.584242607
>つまりサイダーの会社は買いだ うn!? >三菱株で勝負する! ちょっと待てよ!?
51 19/04/16(火)22:49:19 No.584242816
>3400株 円に直すといくらくらいなのこれ
52 19/04/16(火)22:49:35 No.584242911
この手のスレが立ったら必ずサハダイヤを薦めるのがマナーだったんだけどなあ
53 19/04/16(火)22:49:38 No.584242926
ヨドバシの株が公開されたらすぐ買うのに
54 19/04/16(火)22:49:52 No.584243010
まぁ三菱ならそんな悪くないだろ
55 19/04/16(火)22:49:56 No.584243032
安定してるらしいS&P500を積み立ててるな…
56 19/04/16(火)22:50:07 No.584243091
もうずーっとインデックス投信の積み立てしてて 個別株の売買をしてみたいけど踏み切れないでいる
57 19/04/16(火)22:50:09 No.584243105
イオンにどっぷりつかるならイオンなんちゃらも株主還元だけでプラスになるぞ 楽天は案外株主につめたい
58 19/04/16(火)22:50:49 No.584243307
株主に冷たい上場企業って何がしたいのかわからないよね
59 19/04/16(火)22:50:49 No.584243312
>円に直すといくらくらいなのこれ 4000を掛けたくらいだな今だと
60 19/04/16(火)22:50:51 No.584243321
確定申告めんどくさくなりそう
61 19/04/16(火)22:51:14 No.584243445
俺の塩漬けを買ってくれ
62 19/04/16(火)22:51:29 No.584243524
>>3400株 >円に直すといくらくらいなのこれ 今日の終値で1370万くらいかな…
63 19/04/16(火)22:51:31 No.584243546
プリパラにドハマリしてタカラトミーの株かった なんかトミカもらえた
64 19/04/16(火)22:51:36 No.584243583
俺としては優待じゃなくて配当でガッチリ還元してくれてもいいんだが
65 19/04/16(火)22:51:37 No.584243591
伊勢丹の優待で一割引とか親戚がやってたけどリッチだなあと思った 一割引でもデパートじゃ買い物できない
66 19/04/16(火)22:51:47 No.584243642
>今日の終値で1370万くらいかな… オホー!
67 19/04/16(火)22:52:04 No.584243732
>俺としては優待じゃなくて配当でガッチリ還元してくれてもいいんだが 買おう!日産株!
68 19/04/16(火)22:52:09 No.584243764
投信信託するなら費用少ないインデックス系だぞ
69 19/04/16(火)22:52:21 No.584243860
株全然知らないけど任天堂の株買っていいのか!
70 19/04/16(火)22:53:28 No.584244207
任天堂はもうちょっとまってハードが転けた時にでも買いなさい
71 19/04/16(火)22:54:06 No.584244421
>>円に直すといくらくらいなのこれ 今だと13,732,600円 働いてる人だと買えない額ではないけれども…
72 19/04/16(火)22:54:10 No.584244445
>買おう!日産株! 今買えば株主総会で偉い人のレスポンチバトルが直に見れるのかな
73 19/04/16(火)22:54:20 No.584244507
とりあえずオリックスを10株だけ買った 残りは下がったら買い増す
74 19/04/16(火)22:54:40 No.584244624
オリックスも優待はいいね
75 19/04/16(火)22:54:49 No.584244674
ANAは昔買ってた人なら1300もわからんでもないけどここ二、三年なら富豪だな!
76 19/04/16(火)22:55:22 No.584244873
株主総会って何するの なんか料理とか出るの?
77 19/04/16(火)22:55:27 No.584244893
ベトナム株の配当高いらしいけどどうなるんだろうな
78 19/04/16(火)22:55:54 No.584245061
配当5%の株なら20年保有したらもう得しかしなくなるんだから簡単だよね
79 19/04/16(火)22:55:58 No.584245088
>今買えば株主総会で偉い人のレスポンチバトルが直に見れるのかな その株主総会はもうやったぞ 質問するのに整理券が配られたとかニュースでやってた
80 19/04/16(火)22:55:59 No.584245094
>株全然知らないけど任天堂の株買っていいのか! 任天堂の株は高いよ! 安い時は100株でも110万くらいだったけど今は344万
81 19/04/16(火)22:56:18 No.584245193
今アフリカへの投資が熱いんだっけ?
82 19/04/16(火)22:56:39 No.584245321
株って一株30万くらいすんだろな・・・と思ってたけどそうでもない?
83 19/04/16(火)22:56:52 No.584245399
>なんか料理とか出るの? 昔は弁当とか出た
84 19/04/16(火)22:57:21 No.584245546
>株主総会って何するの 社長に質問したり議案出せたりする 野村證券を野菜證券に改名する議案出そうぜ!
85 19/04/16(火)22:57:28 No.584245584
>株って一株30万くらいすんだろな・・・と思ってたけどそうでもない? JDIってのが90円くらいで買えるから買うといいよ
86 19/04/16(火)22:57:43 No.584245646
任天堂は買ってもいいけど今はやめとけ ・E3で新型がでます!でますぞー! ・VR大ヒットしますぞー!! というイカレた材料で大真面目に上がってるから材料が無くなった時に酷い
87 19/04/16(火)22:57:58 No.584245746
インデックス投信はS&P500がオススメって聞いたけど何か凄いの?
88 19/04/16(火)22:58:06 No.584245790
>株って一株30万くらいすんだろな・・・と思ってたけどそうでもない? 一株は数百円とか数千円とか ただ日本は基本的に100株単位でしか買えないので一株500円の株を買おうと思ったら50000円で100株からになる
89 19/04/16(火)22:58:09 No.584245810
優待ある飲食とか小売は増税織り込んで下げてるんだよな 優待廃止もありえるから今買うのは怖いと思う
90 19/04/16(火)22:58:32 No.584245946
男は黙ってキーエンス
91 19/04/16(火)22:58:33 No.584245965
>株って一株30万くらいすんだろな・・・と思ってたけどそうでもない? 大体100株とか1000株で一口で一株数十円みたいなのもあるから10万位から買える
92 19/04/16(火)22:58:43 No.584246028
任天堂だってずっと安泰ってわけじゃないしな 一寸先は闇なのがゲーム業界や
93 19/04/16(火)22:59:03 No.584246147
>インデックス投信はS&P500がオススメって聞いたけど何か凄いの? アメリカがすごい
94 19/04/16(火)22:59:11 No.584246185
任天堂商法って言って 安くなった時に買って数ヶ月気絶してると プラ転してるってすんぽーよ!
95 19/04/16(火)22:59:16 No.584246207
クソみたいな優待でも廃止になると猛烈な勢いで下げるからなあ
96 19/04/16(火)22:59:29 No.584246269
>一寸先は闇なのがゲーム業界や 任天堂はそう意味で面白いというか期待されている
97 19/04/16(火)22:59:46 No.584246378
安川! ファナック!
98 19/04/16(火)23:00:11 No.584246519
任天堂とかトヨタが死んだ時俺も死ぬだけだ!
99 19/04/16(火)23:00:38 No.584246686
>優待廃止もありえるから今買うのは怖いと思う つまり今が買いってことだな
100 19/04/16(火)23:00:59 No.584246806
いいことを教えよう日本碍子全力だ
101 19/04/16(火)23:01:00 No.584246818
>ただ日本は基本的に100株単位でしか買えないので一株500円の株を買おうと思ったら50000円で100株からになる 割と買えちゃいそうな額で困る…優待ほしいやつ買ってみようかな
102 19/04/16(火)23:01:04 No.584246848
安い時に買って高い時に売る!簡単だな
103 19/04/16(火)23:01:36 No.584247019
>任天堂とかトヨタが死んだ時俺も死ぬだけだ! それと同じ感じで退職金で震災前に東電買ってたおじさん達どうしてるかな…
104 19/04/16(火)23:01:36 No.584247025
ルノーが大株主でいる限り 日産は高配当を続けねばならない おいちい!
105 19/04/16(火)23:01:53 No.584247102
個別株始める前に積み立てニーサ枠埋めるところから始めるのが無難だぜ
106 19/04/16(火)23:01:54 No.584247113
閃いたほんの少し株を買って 株主総会でアホな質問とかばっかして進行を妨害する もう来るなと言われたら高く株を買い取ってもらう!どうだろう?
107 19/04/16(火)23:01:57 No.584247131
よし!安いから買うか!! お!!!さらに下がるのかテメー!!!!!
108 19/04/16(火)23:01:58 No.584247145
>インデックス投信はS&P500がオススメって聞いたけど何か凄いの? 数十年単位で見ると右肩上がりなんで買って放置してるだけで資産が増えてた これからもそうなるかはわからん
109 19/04/16(火)23:02:00 No.584247159
小僧寿しとか一株40円ぐらいだから4000円で100株買えるぞ 寿司より安い
110 19/04/16(火)23:02:20 No.584247240
>安い時に買って高い時に売る!簡単だな 俺はこの手法で820万を140万にした
111 19/04/16(火)23:02:38 No.584247320
>閃いたほんの少し株を買って >株主総会でアホな質問とかばっかして進行を妨害する >もう来るなと言われたら高く株を買い取ってもらう!どうだろう? もうそれ時代遅れの商売なんですよ…
112 19/04/16(火)23:03:24 No.584247555
安定してるのは優待乗車券もらえる鉄道会社かな
113 19/04/16(火)23:04:01 No.584247725
含み損より含み益のほうが心が苦しくなるから辞めた 今は他人に任せてる
114 19/04/16(火)23:04:10 No.584247777
昔はあったのか…
115 19/04/16(火)23:04:12 No.584247786
>数十年単位で見ると右肩上がりなんで買って放置してるだけで資産が増えてた グラフ観ると上がったり下がったりしてるけど 全体の傾向としては右肩上がりだなすごい!
116 19/04/16(火)23:04:36 No.584247900
マジで利確が一番難しい ルール決めてないと塩漬けへの道はいつも開かれている
117 19/04/16(火)23:05:03 No.584248044
>個別株始める前に積み立てニーサ枠埋めるところから始めるのが無難だぜ 無難さで言ったら個別株なんて買わずに積立一点突破だけどそんなの面白くないし そういう意味では吉野家やヤマダみたいな安くて優待が美味い個別株買って値動き見るのは悪くない
118 19/04/16(火)23:05:28 No.584248174
>昔はあったのか… 総会屋って一度も耳にした事がない?
119 19/04/16(火)23:05:29 No.584248178
総会屋は証券会社にBANされるかんな
120 19/04/16(火)23:05:31 No.584248188
株って取引で儲けるより優待とかそういうの目当てで買うのが本来の姿なのでは
121 19/04/16(火)23:05:39 No.584248231
ZOZOTOWN半年で1/3以下になってるのか えぐいな
122 19/04/16(火)23:05:44 No.584248256
安定なら電力!ってやって1回やられたけどなんだかんだ買い増したら回復する辺りインフラは強い
123 19/04/16(火)23:06:19 No.584248400
優待券まみれで悠々自適も悪くない
124 19/04/16(火)23:06:19 No.584248402
>株って取引で儲けるより優待とかそういうの目当てで買うのが本来の姿なのでは どっちも本来の姿らしい
125 19/04/16(火)23:06:21 No.584248409
勤め人ならiDecoで所得税を浮かすのも忘れないようにな
126 19/04/16(火)23:06:32 No.584248465
>本来の姿 配当と自社株買いだよ
127 19/04/16(火)23:06:49 No.584248564
バフェットもS&P500買っとけって言ってたからな…
128 19/04/16(火)23:07:15 No.584248722
優待とかは配当金はうれしいんだけど イチイチ封筒で細かい内容書いて送ってくるのいらないんだが あいうのって電子化とかしないのかな?
129 19/04/16(火)23:07:17 No.584248727
>総会屋って一度も耳にした事がない? それってそういう意味だったのか…
130 19/04/16(火)23:07:25 No.584248777
>株って取引で儲けるより優待とかそういうの目当てで買うのが本来の姿なのでは 配当目当てが元々の姿だって聞いた
131 19/04/16(火)23:07:29 No.584248799
配当だけで暮らそうと思ったら億単位の金がないと無理やなあ
132 19/04/16(火)23:07:44 No.584248859
>総会屋って一度も耳にした事がない? サラリーマン金太郎でみたかな…ぐらい
133 19/04/16(火)23:08:01 No.584248936
>株って取引で儲けるより優待とかそういうの目当てで買うのが本来の姿なのでは 何をもって本来の姿というのかは知らんが 株がおぎゃあと生まれたそのときから自由売買はされてたぞ
134 19/04/16(火)23:08:32 No.584249080
ベッド屋の株で枕を貰ったけど結構良い
135 19/04/16(火)23:08:33 No.584249082
>昔はあったのか… 総会屋って言って株主総会で暴れるぞって言って会社からお金せびる商売があったんだ 法規制されたり会社側もコンプラ厳しくしたりしたせいでほぼ絶滅した
136 19/04/16(火)23:08:52 No.584249173
>配当目当てが元々の姿だって聞いた いい事業計画があるけど軍資金がない!儲かったら分配するから出資してくれ!だよね
137 19/04/16(火)23:08:56 No.584249198
>ベッド屋の株で枕を貰ったけど結構良い 枕営業…
138 19/04/16(火)23:09:00 No.584249210
ギフトカタログくれる所の株が好き あと金券ショップで高額現金買取してくれるJALとかも好き
139 19/04/16(火)23:09:03 No.584249232
アメリカ株でアマゾンとかググルさんの親の会社の株買いたい!
140 19/04/16(火)23:09:22 No.584249311
総会屋じゃないけど不規則発言をして退場させられる名物株主はいる 逮捕もされてる
141 19/04/16(火)23:09:38 No.584249389
JTが高配ですよ…パックごはん貰おうね…
142 19/04/16(火)23:09:53 No.584249438
公開されて自由市場で取引されるから適切な価格になるのだ
143 19/04/16(火)23:09:59 No.584249470
>総会屋じゃないけど不規則発言をして退場させられる名物株主はいる >逮捕もされてる あの爺さん無駄に金持ちだから逮捕されても全く困らんしカネ目当てで暴れるわけじゃないからタチがわるい…
144 19/04/16(火)23:10:05 No.584249505
最初から優待目的ならいいけどトレード目的に買った株を塩漬けにする言い訳にしがちなので本来の姿とか考えずに自分の利益だけ考えたほうがいい
145 19/04/16(火)23:10:22 No.584249588
株安になりそうな気がするから待ってる その間にFX始めたたのしい
146 19/04/16(火)23:10:27 No.584249619
>アメリカ株でアマゾンとかググルさんの親の会社の株買いたい! むっちゃ高いぞ
147 19/04/16(火)23:11:01 No.584249782
>JTが高配ですよ…パックごはん貰おうね… 持ってるけど今からタバコ関連銘柄に手を出すのは…
148 19/04/16(火)23:11:09 No.584249818
損益を意識しちゃうと自分に簡単に嘘ついちゃうからそこは常に自戒してないとな…
149 19/04/16(火)23:11:22 No.584249862
>アメリカ株でアマゾンとかググルさんの親の会社の株買いたい! アメリカ株は1株から買えるぞやったな! アマゾンは1800ドルぐぐるは1200ドルだバイナウ!
150 19/04/16(火)23:11:25 No.584249879
食い物届けてくれるのがいいな カゴメとかカゴメとか
151 19/04/16(火)23:11:35 No.584249919
松屋フーズの株主優待一杯欲しい…
152 19/04/16(火)23:11:58 No.584250017
>>アメリカ株でアマゾンとかググルさんの親の会社の株買いたい! >むっちゃ高いぞ アメリカは1株単位で買えるからグーグルなら12万ぐらいあれば買えるよ 手数料が数千円かかっちゃうけど
153 19/04/16(火)23:12:18 No.584250102
イオンは近場に系列店あるなら結構得になると聞いた
154 19/04/16(火)23:12:41 No.584250204
10年ごとに暴落が来る そしてリーマンから今年で10年
155 19/04/16(火)23:12:42 No.584250209
なんで日本は100株単位とか謎の文化があるんだろう…
156 19/04/16(火)23:12:51 No.584250248
じゃあニトリの株買ったら家具もらえるんじゃ!?って思ったら割引券だけかあ…
157 19/04/16(火)23:12:59 No.584250289
生まれたてのGoogleの株を手に入れたい人生だった
158 19/04/16(火)23:13:07 No.584250326
100株じゃなかったら俺も任天堂の株買ってみたいなあ
159 19/04/16(火)23:13:10 No.584250346
イオンは2年前くらいに買ったら50%以上上がったな 優待も利用頻度高いなら得
160 19/04/16(火)23:13:20 No.584250396
>なんで日本は100株単位とか謎の文化があるんだろう… 日本以外もアジアはそういう最低単位あるところ多い気がする
161 19/04/16(火)23:14:21 No.584250658
日本株は100株を1株に統合して1株単位で売買できるようにしちゃってもいいんじゃなかろうか
162 19/04/16(火)23:14:23 No.584250666
ETFのVTIってどうなんだろう?
163 19/04/16(火)23:14:30 No.584250694
サイゼリヤ利用することが多いからサイゼリヤの株は買った
164 19/04/16(火)23:14:40 No.584250741
東証の株は株数より取引価格でならされてる感じある
165 19/04/16(火)23:14:42 No.584250753
>なんで日本は100株単位とか謎の文化があるんだろう… 多分アメリカ市場とパッと見比べやすいようにしてる気がする
166 19/04/16(火)23:16:02 No.584251130
>東証の株は株数より取引価格でならされてる感じある 実際1口20万円前後に収めるようにっていう取引所の方針はあるしな…
167 19/04/16(火)23:16:13 No.584251176
アメリカ株は単元は1株単位だけど額面がその分高いからね 種銭日本の1/100から始められますぞー!というわけではない 感覚的には日本株を単元が10株くらいでやってる感じ
168 19/04/16(火)23:16:14 No.584251185
>ETFのVTIってどうなんだろう? 長期ならいいと思うよ 全米と全世界のどっちがいいかは宗教
169 19/04/16(火)23:16:35 No.584251281
サイゲ上場しないかな
170 19/04/16(火)23:17:38 No.584251568
>サイゲ上場しないかな 上場してなかったんだ…知らなかった…
171 19/04/16(火)23:17:57 No.584251662
好きな株じゃなくて儲かる(儲かりそうな)株を買いなさい 好きな会社は株じゃなくて商品を買いなさい 嫌いになるから