虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

なんで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/16(火)21:20:51 No.584212375

なんで明智光秀って本能寺したの

1 19/04/16(火)21:22:48 No.584212988

ラジオで歴史学者の人が秀吉陰謀説はお話としては面白いけど 細部を検証していくとだいぶありえないよ だいたい無難なとこに落ち着くよっていってたな

2 19/04/16(火)21:23:36 No.584213245

グロロ~

3 19/04/16(火)21:23:53 No.584213342

パワハラにキレた 母親見殺しにされた 辺りが定説だっけ

4 19/04/16(火)21:23:56 No.584213355

だいたい朝廷説か丹波がどうのとか

5 19/04/16(火)21:25:26 No.584213843

本人ボケ老人説

6 19/04/16(火)21:27:33 No.584214599

あやつがわるい

7 19/04/16(火)21:27:59 No.584214727

あっけりーん

8 19/04/16(火)21:28:43 No.584214933

カブキマンいれてんじゃねーよ思ったけどよく考えたらこれコラじゃなかったな あれ文字コラしてるだけだもんな

9 19/04/16(火)21:30:29 No.584215486

右下はアマデウス絡めてきてなんかすごい話になってたな

10 19/04/16(火)21:31:19 No.584215786

近年novがめっちゃ重用してかわいがってることが文書で分かってますます裏切った理由がわからなくなったやつ

11 19/04/16(火)21:32:56 No.584216329

来年の大河どの説採用するんだろうね 昨今の流行からなんか日本護るためにとかそういう方向になりそうだけど 流石に監修ついてるなら変な方向にはいかないかな

12 19/04/16(火)21:32:58 No.584216336

チャンスだと思ったからやっちゃった説

13 19/04/16(火)21:34:25 No.584216792

ぶっちゃけ当時って謀反多かったしそこまで変でもないと思う

14 19/04/16(火)21:34:26 No.584216794

朝廷云々はノブとの関係考えたらまずあり得ないってぬが言ってた

15 19/04/16(火)21:35:02 No.584216999

義父辺りまで読んでたけどnov奈ちゃんの光秀も本能寺しちゃったのか…

16 19/04/16(火)21:36:11 No.584217410

羽柴がそそのかした以外にそれっぽい理由がない…

17 19/04/16(火)21:40:27 No.584218775

書き込みをした人によって削除されました

18 19/04/16(火)21:41:02 No.584218947

>羽柴がそそのかした以外にそれっぽい理由がない… 典型的なトンデモ説じゃん 羽柴に唆かすメリットないし

19 19/04/16(火)21:41:29 No.584219108

近年で一番好きな光秀がいない…

20 19/04/16(火)21:42:59 No.584219611

野心以外ない

21 19/04/16(火)21:43:28 No.584219797

バリバリの会社で社長一番のお気に入りになったとしても本人が幸せかはまた別の話だしな

22 19/04/16(火)21:43:35 No.584219829

>典型的なトンデモ説じゃん 他の黒幕説は更にトンデモじゃん

23 19/04/16(火)21:44:52 No.584220278

俺はNASAが怪しいと思う

24 19/04/16(火)21:45:19 No.584220422

金柑頭(ハゲ)って言われてからいつかやってやろうと思ってました

25 19/04/16(火)21:45:58 No.584220646

明智光秀になりすました別人だった!

26 19/04/16(火)21:47:29 No.584221167

衝動的にやっちゃった説結構好きなんだ 理性とはまた違うこれもしかしていけるんじゃね?に突き動かされる感じは楽しいよ

27 19/04/16(火)21:47:47 No.584221271

根回しして失敗した形跡があるから完全に思い付きってわけでもなさそう説

28 19/04/16(火)21:47:53 No.584221290

ぶっちゃけなんか出来そうなタイミングが整ったからやっちゃっただけだと思う みんなそういう今これしたらどうなっちゃうんだろうって気持ちになる時あるでしょ

29 19/04/16(火)21:48:08 No.584221367

>近年で一番好きな光秀がいない… 信長のシェフの明智さんいいよね… 裏切る気配すら全くない

30 19/04/16(火)21:48:52 No.584221617

熟年離婚みたいな感じで前触れもなしに細かい不満が積もって爆発でも成立しちゃうだろうしな

31 19/04/16(火)21:49:07 No.584221711

TSで一番好きなのは右下

32 19/04/16(火)21:49:41 No.584221878

novの裏切られ体質を思うと たまたま上手くいったから歴史に名を残した感が

33 19/04/16(火)21:50:14 No.584222070

なんでカブキメイクしてんの

34 19/04/16(火)21:50:32 No.584222165

>根回しして失敗した形跡があるから完全に思い付きってわけでもなさそう説 根回しのプロがなんでこんな杜撰な根回しで動いちゃったんだろ…ってなる 年齢的にラストチャンスなのはわかるけども

35 19/04/16(火)21:51:05 No.584222372

秀吉黒幕説なんて最終的に得したから以上の何があるんだ 逆算でしかない

36 19/04/16(火)21:52:03 No.584222659

宣教師が残した話だと狡猾で冷酷らしかったけどその面が出てる創作光秀って左下くらい?

37 19/04/16(火)21:52:20 No.584222748

https://www.asagei.com/40970 ここに大体全部書いとるから読め

38 19/04/16(火)21:52:48 No.584222877

家康の接待やりすぎて怒られたのはマジなの?

39 19/04/16(火)21:53:35 No.584223118

嫁さんが美人でnovが手を出してキレた説とかもテレビて見たなあ

40 19/04/16(火)21:54:12 No.584223309

大河は秀吉や四国を悪者にしちゃえばいいんだ

41 19/04/16(火)21:54:47 No.584223504

光秀が認知症なってたってのが真相っぽい

42 19/04/16(火)21:55:10 No.584223656

痴呆とキレの合わせ技じゃねえかな…

43 19/04/16(火)21:55:44 No.584223833

絶好のチャンスがあったから半端でも拙速でやったぜなんだろうけど そこに至るまでの動機はなんだっていうとわりと繋がりそうなのが多すぎて逆に絞れない感

44 19/04/16(火)21:56:00 No.584223902

謀反成功させたせいで不仲エピソードが注目されすぎてる気もする

45 19/04/16(火)21:56:24 No.584224040

信長のお墓が京都にある辺り光秀って詰が甘い印象

46 19/04/16(火)21:57:18 No.584224373

目の前に天下が転がってたからやったってのも野心感じて好きだけど

47 19/04/16(火)21:57:36 No.584224482

ボケ老人がムーホンじゃあ!して製鋼しちゃうとか…

48 19/04/16(火)21:57:41 No.584224505

>宣教師が残した話だと狡猾で冷酷らしかったけどその面が出てる創作光秀って左下くらい? それ秀吉が書かせたやつでしょ?

49 19/04/16(火)21:58:01 No.584224600

乱 が 好 き だ か ら

50 19/04/16(火)21:58:22 No.584224706

人間常に筋の通った理屈で行動できる生き物じゃないしな…

51 19/04/16(火)21:58:51 No.584224849

ヤンデレキャラ多いな

52 19/04/16(火)21:58:52 No.584224853

本能寺で59歳だから野心説はなさそう

53 19/04/16(火)21:59:13 No.584224966

光秀が潰された後に作られたんだから詰めが甘いも何も

54 19/04/16(火)21:59:25 No.584225035

ケンのとこの光秀いいよね 天王寺のとこが特に

55 19/04/16(火)21:59:35 No.584225106

ハゲキンカン

56 19/04/16(火)21:59:54 No.584225205

一番つじつまが合うのが野心か痴呆

57 19/04/16(火)22:00:25 No.584225347

ジジイの光秀書いた漫画ってケンのやつぐらいしか見たトキねえな

58 19/04/16(火)22:00:31 No.584225382

>本能寺で59歳だから野心説はなさそう そんなん言ったら松永は

59 19/04/16(火)22:00:53 No.584225491

>本能寺で59歳だから野心説はなさそう そんな歳でも天下が魅力的だったと考えてもいいわけだし

60 19/04/16(火)22:00:59 No.584225520

痴呆だとだいぶ若年だな…ありえないわけではないけど

61 19/04/16(火)22:01:11 No.584225579

光秀はサイコだったので絶好の機会が目前に来てついうっかり謀反しちゃった説

62 19/04/16(火)22:01:35 No.584225703

別に自分がトップにって野心がなくても権益侵されたあるいはそうなりそうでも十分理由になると思うけど

63 19/04/16(火)22:01:35 No.584225706

>秀吉黒幕説なんて最終的に得したから以上の何があるんだ 陰謀説なんてそんなもんだよ 朝廷黒幕説なんか論拠が創作と妄想だからな

64 19/04/16(火)22:01:51 No.584225819

どうせ老い先短いんだし最後に一花咲かせたいとか思ったんじゃない

65 19/04/16(火)22:02:11 No.584225936

信長が魔界の力に堕ちたから成敗したってGS美神劇場版で

66 19/04/16(火)22:02:45 No.584226143

>別に自分がトップにって野心がなくても権益侵されたあるいはそうなりそうでも十分理由になると思うけど ノッブこの金柑頭むっちゃ可愛がってたんですよ…

67 19/04/16(火)22:03:43 No.584226444

他の裏切った奴等も割となんで…?勝てないでしょそれ って部分が大きいし裏切られる様な性格の悪さがあったのでは?

68 19/04/16(火)22:03:47 No.584226470

松永の野心に当てられて少し欲望が芽生えて目の前にその機会が転がってきた お話としてはそこそこ段取りできてる

69 19/04/16(火)22:03:53 No.584226514

身内には甘めなnovだけどその中でもハゲとは蜜月関係築いてたって言っても言いすぎじゃないし

70 19/04/16(火)22:04:01 No.584226564

上段真ん中の光秀はサルを自分のものにしたくて本能寺やらかしそうな危うさはある

71 19/04/16(火)22:04:25 No.584226716

大河の真田丸だと直前になんか公衆の面前で超叱責されてたっけ

72 19/04/16(火)22:05:12 No.584226975

信長協奏曲はどういうオチつけるつもりなのやら

73 19/04/16(火)22:05:22 No.584227053

>ノッブこの金柑頭むっちゃ可愛がってたんですよ… この金柑頭が仲立ちしてた長曾我部同盟切ろうとしてたのに!? 重臣のなかで一人だけ方面軍任せなかったのに!?

74 19/04/16(火)22:06:55 No.584227572

京都周辺で遊軍とか最高の待遇じゃん!

75 19/04/16(火)22:07:07 No.584227644

>他の裏切った奴等も割となんで…?勝てないでしょそれ >って部分が大きいし裏切られる様な性格の悪さがあったのでは? いい歳こいたオッサンらがそんな思春期の子供みたいな理由で一族郎党の運命を左右する行動をすると本気で思ってる?

76 19/04/16(火)22:07:07 No.584227647

呉座本だとノブと息子があの場に揃っていたのがめっちゃ偶然だったので「これやれるんじゃね?」って衝動説だったな

77 19/04/16(火)22:07:11 No.584227668

>信長協奏曲はどういうオチつけるつもりなのやら えっ 実写のあれって原作どおりじゃなかったの…?

78 19/04/16(火)22:07:28 No.584227752

>大河の真田丸だと直前になんか公衆の面前で超叱責されてたっけ 家康接待の席だったかなアレ

79 19/04/16(火)22:07:54 No.584227908

実際の年齢見るとかなり爺でビビる イケメン化は流石にギャグだけどだいたいnovより若めか同じくらいに描かれるじゃんお前!

80 19/04/16(火)22:08:25 No.584228078

織田家は仕方ないとはいえブラック企業も真っ青な仕事量だったから 仕事しすぎて疲れたカブキマンが油断してるnovを見てつい駅のホームから突き落としたみたいな衝動的な犯行に思える

81 19/04/16(火)22:09:07 No.584228305

下っ端の記録だと「我々は三河さまを討つのだとおもっていた」って書いてんだってね 逆に上位の家臣が裏切ってないから上位のやつらも光秀の行動を支持してたんだろうか

82 19/04/16(火)22:09:20 No.584228402

もしカブキマンさんがボケ老人なら中立勢が多いのが腑に落ちない 堂々と反旗を翻す連中もっと多そうなもんだけど

83 19/04/16(火)22:09:43 No.584228540

>大河の真田丸だと直前になんか公衆の面前で超叱責されてたっけ ワンシーンだけどめっちゃ蹴られててもnovのこと大好きなヤンデレなのが真田丸で 逆に策を巡らせてめっちゃ悪い顔で敵は本能寺にあり…したのが次の煩悩小僧だっけか

84 19/04/16(火)22:09:59 No.584228647

>もしカブキマンさんがボケ老人なら中立勢が多いのが腑に落ちない >堂々と反旗を翻す連中もっと多そうなもんだけど ボケ老人だったから中立になったんじゃね?

85 19/04/16(火)22:11:04 No.584228977

当時めっちゃ周囲に手紙ばら撒いて俺がnov誅殺するから天下人として賛同してくれよな!って事前準備したのに驚くほど誰も乗ってこなかった奴

86 19/04/16(火)22:11:42 No.584229207

是非もなしは全てを悟り覚悟した台詞てはなくて 意味わかんねぇくらいの意味合い

87 19/04/16(火)22:12:58 No.584229698

>もしカブキマンさんがボケ老人なら中立勢が多いのが腑に落ちない >堂々と反旗を翻す連中もっと多そうなもんだけど いやお前流石にそれはダメだろってドン引きしてた説

88 19/04/16(火)22:12:59 No.584229705

よく分からないからセンゴク位盛るね!!

89 19/04/16(火)22:13:05 No.584229749

信長ある意味一番いいとこで死んだから なんか義理堅いとか実は優しいみたいな評価が大勢だけど あのままいったら徳川滅ぼされてたっぽいし 他の重臣も整理されてたろうって当時の観測なんだよな その端緒が佐久間親子の追放なんだろうし

90 19/04/16(火)22:14:08 No.584230091

そもそも可愛がられてなきゃ外様から尾田軍筆頭になんてなれないからな…

91 19/04/16(火)22:14:43 No.584230328

しかし宴の準備が…

92 19/04/16(火)22:14:48 No.584230368

>信長ある意味一番いいとこで死んだから >なんか義理堅いとか実は優しいみたいな評価が大勢だけど >あのままいったら徳川滅ぼされてたっぽいし >他の重臣も整理されてたろうって当時の観測なんだよな >その端緒が佐久間親子の追放なんだろうし この時代だと体制を固めるためにはサイコみてーな改易も必要になってくるからな

93 19/04/16(火)22:15:04 No.584230464

徳川はそもそも先に織田裏切ろうとしてるからそりゃ処分されるってだけの話だぞ 佐久間も一緒

94 19/04/16(火)22:15:47 No.584230684

諸々考えたら佐久間と徳川はあそこで潰そうとするしかないし 別にnovがおかしかったわけじゃないでしょ

95 19/04/16(火)22:15:48 No.584230690

本能寺の数年前から信長は粛清追放始めてるからね しかもかなり雑に

96 19/04/16(火)22:16:27 No.584230915

佐久間はめっちゃ仕事しないから怒られて当然だったんじゃ?

97 19/04/16(火)22:16:52 No.584231054

佐久間は織田の威を借る糞野郎だから追放されて当たり前だよ!

98 19/04/16(火)22:16:55 No.584231078

織田が天下とったらやっぱ朝鮮と明に攻め入ったのかな 攻め入ったとして勝てると思う?

99 19/04/16(火)22:17:25 No.584231272

狸もまあそりゃ潰されそうになるよねって存在なので…

100 19/04/16(火)22:17:30 No.584231298

徳川は竹千代時代からの付き合いで仲良かったんじゃないな?

101 19/04/16(火)22:17:49 No.584231443

>織田が天下とったらやっぱ朝鮮と明に攻め入ったのかな >攻め入ったとして勝てると思う? 誰が頭だろうが基本猿の時と同じ結果だと思うよ

102 19/04/16(火)22:17:52 No.584231460

信忠が独断で武田攻め滅ぼしたのも関係あると思ってる それで後継としての箔がついちゃったし

103 19/04/16(火)22:18:06 No.584231568

カブキマンが殺らなくても他がやってたって言われるくらいこの頃の信長はおかしかった

104 19/04/16(火)22:18:29 No.584231713

というか猿時代でも朝鮮だけだったならまだ何とかなったよ…

105 19/04/16(火)22:19:07 No.584231946

信長と家康の幼少期の面識は講談でしかない 実際にはなかったか本当に顔合わせだけしたかもレベルの可能性のが高い

106 19/04/16(火)22:19:23 No.584232031

朝鮮半島はまだしも大陸はどうしても無理ゲーだからな…

107 19/04/16(火)22:19:24 No.584232038

>攻め入ったとして勝てると思う? やっぱり猿と同じで明が来ちゃうと無理だと思うわ 規模も違うしあの辺一帯でさんざんバトルしてた連中だから…

108 19/04/16(火)22:19:31 No.584232082

>カブキマンが殺らなくても他がやってたって言われるくらいこの頃の信長はおかしかった それ何のマンガの話?

109 19/04/16(火)22:19:48 No.584232165

岐阜から始まって京都周囲の要地を獲りまくったのだから ここらでnov死なねえかなあって勢力には事欠かないだろうけどな… アレキサンダー大王みたくならなかったのが不思議なぐらいだ

110 19/04/16(火)22:19:51 No.584232191

>というか猿時代でも朝鮮だけだったならまだ何とかなったよ… 戦いの目的的にその区分けはあまり意味がないような 明に攻め入るために朝鮮攻めたんだし

↑Top