19/04/16(火)18:03:07 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/16(火)18:03:07 No.584160815
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/04/16(火)18:11:46 No.584162388
こうして通してみると何の説明もなくボルガ博士が研に連れられてジュラル星人が研を追いかけてるのが何とも…
2 19/04/16(火)18:15:19 No.584163106
最初の怪獣の鳴き声 多分東宝に許可取ってないよな
3 19/04/16(火)18:18:14 No.584163694
最初連れ去られる時スルーするのはなんで…
4 19/04/16(火)18:20:12 No.584164125
チャー研が流行り始めた頃の時事ネタもあったとはいえ やっぱり吉阪博士の下半身が生足に見えて仕方がない
5 19/04/16(火)18:20:53 No.584164258
お許しください!
6 19/04/16(火)18:21:11 No.584164319
お菓子好きかい?
7 19/04/16(火)18:21:24 No.584164364
うん大好きSA!
8 19/04/16(火)18:22:09 No.584164516
おいらも大好きでゲス!
9 19/04/16(火)18:22:44 No.584164646
ジュラル星人は法律で守られてないから絶滅させてもいいけど人間は一応保護されてるからね
10 19/04/16(火)18:23:22 No.584164778
いくら悪者でも人間相手にアルファガンは撃てないってそういう…
11 19/04/16(火)18:23:37 No.584164821
変身してからがスピード展開すぎる…
12 19/04/16(火)18:27:18 No.584165623
ボルガ博士は映画好きかい?
13 19/04/16(火)18:27:38 No.584165696
研のパパとか雑魚ジュラルに森功至っぽい声の人がいるのが気になる まさか本人じゃないだろうけど
14 19/04/16(火)18:29:09 No.584166013
作戦内容を(視聴者に)説明するジュラルマジいい声
15 19/04/16(火)18:33:00 No.584166789
人類が理解できるギリギリの展開
16 19/04/16(火)18:33:10 No.584166829
日本初の帯番組アニメだったらしいチャージマン研
17 19/04/16(火)18:34:16 No.584167050
わざわざボルガ博士を改造しなくてもその飛行マシンで会場を襲撃すればいいのでは?
18 19/04/16(火)18:34:52 No.584167173
>わざわざボルガ博士を改造しなくてもその飛行マシンで会場を襲撃すればいいのでは? 気にするな!
19 19/04/16(火)18:35:11 No.584167228
>わざわざボルガ博士を改造しなくてもその飛行マシンで会場を襲撃すればいいのでは? 目立つマシンで襲撃すると研に雑に処理されるから…
20 19/04/16(火)18:37:07 No.584167757
この話のテーマソングが作られるぐらいにはチャー研濃度の高い話
21 19/04/16(火)18:37:53 No.584167944
たまたま研が誘拐場面を目撃してなかったら成功してたよね ジュラルにしては確度の高い計画だ
22 19/04/16(火)18:37:55 No.584167950
相変わらず見るだけで放置の研で我慢出来ない
23 19/04/16(火)18:38:32 No.584168088
ボルガ博士が会場で爆発した方が確実に学者たちを始末できるし…
24 19/04/16(火)18:39:25 No.584168296
変身した意味なくね?
25 19/04/16(火)18:39:46 No.584168375
ジュラル星人より殺人蝶の方が多分強い それくらいジュラル星人は研に雑に処理される
26 19/04/16(火)18:40:05 No.584168449
この国際色豊かな日本の科学者たちを一網打尽にできても ジュラル星人になんか利益あるのかな…
27 19/04/16(火)18:40:06 No.584168452
まわりくどいはジュラルの習性だから…
28 19/04/16(火)18:40:55 No.584168642
https://www.youtube.com/watch?v=xUUhH0I9fmw 公式のチャー研サントラに収録されたやつ
29 19/04/16(火)18:45:35 No.584169711
>この国際色豊かな日本の科学者たちを一網打尽にできても >ジュラル星人になんか利益あるのかな… 日本の科学者達が全滅したら新妻が破壊しようとした国家プロジェクトである新型潜水艦の開発がほぼ間違いなく凍結するからめっちゃ利益あるよ 最終回で本拠地発見されて全滅させられたのあの潜水艦のせいだし
30 19/04/16(火)18:46:18 No.584169869
>https://www.youtube.com/watch?v=xUUhH0I9fmw よく公式こんなん許したな
31 19/04/16(火)18:46:30 No.584169908
>日本の科学者達が全滅したら新妻が破壊しようとした国家プロジェクトである新型潜水艦の開発がほぼ間違いなく凍結するからめっちゃ利益あるよ >最終回で本拠地発見されて全滅させられたのあの潜水艦のせいだし チャー研って話のつながりというかそういう前の話が後の話に影響するとかそういうのあったんだ…
32 19/04/16(火)18:47:32 No.584170146
元気かね?ええ?元気かねぇ?
33 19/04/16(火)18:48:39 No.584170421
ちゃんと最終回あるんだ!
34 19/04/16(火)18:49:21 No.584170599
歌詞がひどすぎる
35 19/04/16(火)18:49:41 No.584170666
>ちゃんと最終回あるんだ! ひどい
36 19/04/16(火)18:50:29 No.584170845
>ジュラル星人より殺人蝶の方が多分強い >それくらいジュラル星人は研に雑に処理される 同じガン当てたら死ぬ同士なら的小さくて多い方が強いしな…
37 19/04/16(火)18:50:34 No.584170878
>ちゃんと最終回あるんだ! ネタバレあるからタイトル見るなよ
38 19/04/16(火)18:51:06 No.584171002
各要素は全く理解できないとまで言わない 繋ぎ方と何故そうなったのかとかが意味不明
39 19/04/16(火)18:51:23 No.584171065
勝利!チャージマン研!
40 19/04/16(火)18:52:00 No.584171234
説明不足は腐るほどあるのになぜか尺余りがある それがチャー研
41 19/04/16(火)18:52:14 No.584171288
ボルガを語尾にするな
42 19/04/16(火)18:53:25 No.584171571
思えばなんで流行ったんだろうな…
43 19/04/16(火)18:54:03 No.584171736
オシャレだからじゃね?
44 19/04/16(火)18:54:22 No.584171809
ウッ
45 19/04/16(火)18:57:11 No.584172464
>オシャレだからじゃね? マツコきたな…
46 19/04/16(火)18:57:39 No.584172579
割と当時の反応が気になる
47 19/04/16(火)18:58:14 No.584172755
こんなアニメだけど研と魔王の共闘とか熱い話も作れる
48 19/04/16(火)19:00:04 No.584173249
>割と当時の反応が気になる 1974年だから俺は一応生まれてて物心もついてたはずだけど全く記憶に無い 多分話題にもなってない
49 19/04/16(火)19:00:27 No.584173336
見方によっては電気グルーヴに死刑判決が下るPVみたいな ワザとやってる演出にも見えるからな…
50 19/04/16(火)19:00:50 No.584173446
再放送とかも見た事なくてブームになるまで知らなかったな
51 19/04/16(火)19:02:15 No.584173819
当時としても古すぎるデザインや設定 時代が変わるとなんかオシャレに見える気がしないでもない