虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/04/16(火)17:21:24 何度読... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/16(火)17:21:24 No.584153496

何度読んでもよくわかんねえ漫画

1 19/04/16(火)17:23:24 No.584153828

ちくしょう目医者ばかりではないか

2 19/04/16(火)17:24:18 No.584153985

よくわからん物を描いてるんだからよくわかんなくて良いんだよ

3 19/04/16(火)17:25:17 No.584154160

なるほどきみの言わんとする意味がだいたい見当がつきました きみはこう言いたいのでしょう イシャはどこだ!

4 19/04/16(火)17:25:21 No.584154176

よく分かんないのに何度も読む やっぱ分かんない

5 19/04/16(火)17:25:29 No.584154207

https://twitter.com/ngkysk/status/725342399812108289

6 19/04/16(火)17:25:51 No.584154282

>なるほどきみの言わんとする意味がだいたい見当がつきました >きみはこう言いたいのでしょう >イシャはどこだ! 悪質な冗談はやめてください!

7 19/04/16(火)17:26:40 No.584154425

夢を漫画にしてんだからしゃーなしなんやな

8 19/04/16(火)17:27:12 No.584154535

嫌いじゃないけどつげ作品は旅行系の方が好き

9 19/04/16(火)17:27:37 No.584154609

××クラゲ

10 19/04/16(火)17:32:47 No.584155525

つげの写真見たら完全にゲンセンカン主人でダメだった

11 19/04/16(火)17:33:28 No.584155646

Kindleになってないんだな

12 19/04/16(火)17:34:28 No.584155829

無能の人の方がわかりやすくて好き

13 19/04/16(火)17:35:25 No.584155969

眠 医 者

14 19/04/16(火)17:39:46 No.584156705

小学生の時に何故かこれ読んで笑ってたなあ イシャは何処だ!の部分

15 19/04/16(火)17:40:00 No.584156739

シリツしてください…

16 19/04/16(火)17:41:41 No.584157029

>つげの写真見たら完全にゲンセンカン主人でダメだった 先生そんなに天狗に似てるの!?

17 19/04/16(火)17:42:02 No.584157089

テッテ的というのが正しい文法だ

18 19/04/16(火)17:42:57 No.584157259

パッパラ隊で知ったやつ

19 19/04/16(火)17:44:00 No.584157433

ちなみにつげ義春をwikipediaで調べるのはやめておいた方がいいよ

20 19/04/16(火)17:44:11 No.584157478

不思議の国のアリスと同じジャンル

21 19/04/16(火)17:45:07 No.584157645

イシャは何処だ!のセリフだけめっちゃパロられてるよね

22 19/04/16(火)17:47:19 No.584158023

つげは画力低いな

23 19/04/16(火)17:48:07 No.584158158

女性描く時だけ気合入ってるのかそれとも女性画に特化してるのか分からん

24 19/04/16(火)17:49:37 No.584158429

>ちなみにつげ義春をwikipediaで調べるのはやめておいた方がいいよ すんげー人生歩んでんな…

25 19/04/16(火)17:50:39 No.584158598

人生がやたら詳しいんだけど自伝でも出してたの?

26 19/04/16(火)17:51:37 No.584158761

つげ義春自分史っていうのが

27 19/04/16(火)17:53:24 No.584159079

漫画家の経歴調べてると手塚治虫の名前が漏れなく出てきて神はなんなの…ってなる

28 19/04/16(火)17:53:42 No.584159129

名作扱いされてるけど何がそこまですごいのかわからん…

29 19/04/16(火)17:56:10 No.584159536

不条理漫画の走りみたいなもんだと思ってた

30 19/04/16(火)17:57:50 No.584159813

フランスじんにアート扱いされてやたらウケてるらしいな

31 19/04/16(火)17:59:20 No.584160073

何が面白いかわからんけど読んじゃう 理屈はつかないと思う

32 19/04/16(火)17:59:39 No.584160148

ガロ系ってそういうもんだよね

33 19/04/16(火)18:00:13 No.584160250

よく分からん事をすごくよく分かるように描いたって事はすごいことなのよ

34 19/04/16(火)18:00:25 No.584160277

ガロ系で最初に思いつくのがこれ

35 19/04/16(火)18:01:17 No.584160432

自分は好きだけどなんで好きなのか分からないし人に勧めることも出来ない

36 19/04/16(火)18:02:56 No.584160742

それまでの漫画は勧善懲悪とかストーリーのはっきりした娯楽ものばかりだったの こんな意味不明な漫画は初めてだったんで話題になったのよ

37 19/04/16(火)18:03:13 No.584160800

目医者などの象徴的な風景には元ネタの写真があるという

38 19/04/16(火)18:03:45 No.584160892

さあ Hotな うちに やんな

39 19/04/16(火)18:05:00 No.584161100

雑誌の名前の元になった白土三平の大摩のガロは不条理でも何でもない忍者漫画だったのに

40 19/04/16(火)18:05:22 No.584161167

俺がイメージする村上春樹みたいな文章だ

41 19/04/16(火)18:09:38 No.584161958

先生!シリツをしてください

42 19/04/16(火)18:09:51 No.584162001

ここは産婦人科ですよ

43 19/04/16(火)18:10:36 No.584162134

水木しげるのとこに手伝いに来てた話あったな ガロ繋がりだったんだろうな

44 19/04/16(火)18:11:50 No.584162393

千葉の太海ってとこがモデルなんだっけ

45 19/04/16(火)18:12:42 No.584162578

映画がキツかった

46 19/04/16(火)18:13:06 No.584162656

ていうかガロの歴史自体が何というか 原稿料0とか材木屋の倉庫の2階が会社とか

47 19/04/16(火)18:13:09 No.584162665

ゲーム化したらしいけどどんな内容になったんだろう…

48 19/04/16(火)18:14:00 No.584162837

>ゲーム化したらしいけどどんな内容になったんだろう… こういう内容 いやほんとに

49 19/04/16(火)18:14:47 No.584162996

妙にエロスを感じる

50 19/04/16(火)18:14:47 No.584162997

鳥山明がつげ義春フォロワーなのを否定してた「」が「あの狐面のキャラなんてモロにねじ式のキャラじゃねーか」って突っ込まれて「は?よくあるデザインだし偶然の一致だろ」って否定したんだけど 「あのキャラの名前ねじしきくんだぞ」と衝撃の事実を披露されて押し黙ってだめだった記憶がある

51 19/04/16(火)18:14:53 No.584163022

別に合わなければ合わないで良いのよ

52 19/04/16(火)18:15:34 No.584163157

無能の人とか絶望的なまでに鬱々しい漫画描いておきながらまだ生きてるのはがっかりだみたいな論評なかったっけ

53 19/04/16(火)18:17:02 No.584163454

>水木しげるのとこに手伝いに来てた話あったな あの人お金の話ばかりできついって離れてくつげさん…

54 19/04/16(火)18:17:28 No.584163543

筋の通らないストーリーを読めるように描く描写が凄いのだ 夢の話とかを人に長々語られてうんざりすることってあるでしょう でも話が上手い人だとそれなりに面白く聞けるのと同じ

55 19/04/16(火)18:18:46 No.584163808

>「あのキャラの名前ねじしきくんだぞ」と衝撃の事実を披露されて押し黙ってだめだった記憶がある パロネタを入れただけでフォロワーっていうのもどうだろう どちらかというと一番最初の短編とか見る限り鴨川つばめフォロワーだと思ってるけど

56 19/04/16(火)18:18:47 No.584163811

フォロワーというか当時の芸術系の人間は少なからず影響受けてるんだ

57 19/04/16(火)18:19:03 No.584163866

ゲーム版の完成度がすごい

58 19/04/16(火)18:19:53 No.584164046

評価されている割に生活苦しそうな漫画家さん

59 19/04/16(火)18:20:04 No.584164087

必殺するめ固めで種付けおじさんNTRも描いているという

60 19/04/16(火)18:20:16 No.584164138

この辺で不条理的なこうだってストーリーのない話だと実存主義とかそんなとこから評価されたとかあるんでない まあ別に何も考えんで読んでも変な魅力はあるよね

61 19/04/16(火)18:21:25 No.584164373

>評価されている割に生活苦しそうな漫画家さん 田亀先生とかも初版2000部とかだったっていうしな アーティストとして評価されることと売れることは全く別だ

62 19/04/16(火)18:24:53 No.584165097

つげ義春存命なんだな とっくに亡くなってたのかと

↑Top