虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/16(火)17:12:27 トゲ意... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/16(火)17:12:27 No.584151941

トゲ意味ねーなー

1 19/04/16(火)17:12:58 No.584152019

ゴッグが強いだけだろ

2 19/04/16(火)17:13:53 No.584152181

流石ゴッグだ何ともないぜ

3 19/04/16(火)17:14:17 No.584152253

水陸両用モビルスーツはもっと増えていい

4 19/04/16(火)17:19:16 No.584153114

何かの設定資料集で海の攻略が重要なので水陸両用機いっぱい作ったのはジオンの勘違いで失敗でしたーっていってたけど 実際めっちゃ有効だったよな?

5 19/04/16(火)17:22:48 No.584153737

ガンダムの設定を信じるな

6 19/04/16(火)17:25:18 No.584154165

俺の知ってる設定資料だと水陸両用機いっぱい作って無駄かなーってなったけど放熱とかの点で有利だったから大活躍したって見た

7 19/04/16(火)17:26:41 No.584154429

連邦がザクマリン参考にするくらいには有用だったよ

8 19/04/16(火)17:28:07 No.584154691

ザクなら掴んだだけで手が砕けるぜ

9 19/04/16(火)17:29:08 No.584154875

地球は7割海だからアースノイドは海に住んでる!ってのがジオン星人の勘違いだっただけで水陸両用モビルスーツ自体は失敗ではない 失敗だったらマリンハイザックとかカプールとかゼーズールとか作られないだろ

10 19/04/16(火)17:30:44 No.584155188

なんで水陸両用MSばっか作るくせに母艦はマッドアングラーくらいしかないんだジオン星人…

11 19/04/16(火)17:31:08 No.584155254

ジオンMSのジェネレーターがクソで水冷で冷やしてやっとビーム兵器使えるようになったから量産したと聞いた

12 19/04/16(火)17:32:16 No.584155449

>なんで水陸両用MSばっか作るくせに母艦はマッドアングラーくらいしかないんだジオン星人… そもそも海がないからノウハウ持ってなくて作れない

13 19/04/16(火)17:32:49 No.584155531

ジオン星人バカなの?

14 19/04/16(火)17:33:28 No.584155643

ゴッグってあまりにも硬いイメージつきすぎてビームライフルでもメガ粒子砲でも平気で装甲で弾いてる印象がある 多分スパロボのせい

15 19/04/16(火)17:33:45 No.584155694

制海権奪ったけど無視されて無駄な労力使わされてる間に陸から追い出されてただけだよ

16 19/04/16(火)17:33:59 No.584155740

>なんで水陸両用MSばっか作るくせに母艦はマッドアングラーくらいしかないんだジオン星人… ユーコン…

17 19/04/16(火)17:34:22 No.584155812

ジオンは潜水艦を大体連邦からパクってるからな

18 19/04/16(火)17:35:06 No.584155917

>ゴッグってあまりにも硬いイメージつきすぎてビームライフルでもメガ粒子砲でも平気で装甲で弾いてる印象がある >多分スパロボのせい 劇中もザク倒せるバルカン弾いたり防御力を強調してたよ

19 19/04/16(火)17:35:18 No.584155955

>ユーコン… 鹵獲機じゃねーか!!

20 19/04/16(火)17:35:18 No.584155957

マッドアングラーも元は鹵獲機だったとか

21 19/04/16(火)17:35:30 No.584155986

おもちゃの都合で出てきた今週のびっくりドッキリメカに整合性取ろうとする方が悪いし…

22 19/04/16(火)17:35:39 No.584156013

>ジオン星人バカなの? 宇宙戦だと連邦圧倒したし地球の知識なかっただけだよ 逆に連邦は宇宙戦のノウハウなくてコロニー落としなんか成功されちゃったわけだし

23 19/04/16(火)17:37:05 No.584156258

>マッドアングラーも元は鹵獲機だったとか 元になった潜水艦を連邦が作ってたことになったのがひどい

24 19/04/16(火)17:37:08 No.584156263

ガンダムハンマーもスポンサーの圧力で生まれたしな

25 19/04/16(火)17:38:24 No.584156470

70年後のザンスカールがあんな欠陥品を作ってる所を考えるとジオンの水陸両用MSの技術力は優秀だよな

26 19/04/16(火)17:38:28 No.584156483

ジオン星人があんな凶悪な見た目に作り直したの?

27 19/04/16(火)17:39:28 No.584156665

地球方面軍って指揮官誰だっけ なんか一人だけIQ低くない?

28 19/04/16(火)17:41:15 No.584156945

マッドアングラーの原型は連邦っぽい船ということになったので ジオンが意味不明にデコりまくったという事になった…

29 19/04/16(火)17:41:28 No.584156988

>地球方面軍って指揮官誰だっけ >なんか一人だけIQ低くない? ガルマが名目だけ率いてたけど実質キシリアが兼任 マクベとかも色々兼任してたし勝手にアプサラスとか作るバカとかいっぱい居たし なんか式携帯混乱してたんだろう…

30 19/04/16(火)17:42:43 No.584157210

ターンエーだと回ってたし…

31 19/04/16(火)17:43:56 No.584157424

勝手にトンチキなMS作るバカは宇宙地球問わずうじゃうしゃ居るし…

32 19/04/16(火)17:44:38 No.584157555

なんかひたすらガンダムハンマー振り回して一年戦争をボコボコにするゲームがあったような記憶が…

33 19/04/16(火)17:45:27 No.584157704

>俺の知ってる設定資料だと水陸両用機いっぱい作って無駄かなーってなったけど放熱とかの点で有利だったから大活躍したって見た それジョニ帰設定だぞ サンボルとか水中で戦ってる場面結構あるし

34 19/04/16(火)17:46:35 No.584157902

>マッドアングラーの原型は連邦っぽい船ということになったので >ジオンが意味不明にデコりまくったという事になった… そうしないと潜水艦をあっという間に建造したことになるんだ

35 19/04/16(火)17:47:19 No.584158022

>勝手にトンチキなMS作るバカは宇宙地球問わずうじゃうしゃ居るし… 一年戦争に少なかっただけでAE暴走してからは連邦の方のMSもたいがい酷いからな

36 19/04/16(火)17:48:50 No.584158299

連邦が海で戦わない事にしただけで海では水泳部に勝てないよ 対潜航空機が圧倒してたなんて元のアニメじゃ1個も写ってねえ後から付いた話

37 19/04/16(火)17:49:10 No.584158354

一年戦争たった一年でケリがつくって異常に短いよね…

38 19/04/16(火)17:49:50 No.584158466

いくらお安い核融合エネルギー使えても海運死んだらどうしようもないとおもうけどなあ…

39 19/04/16(火)17:50:32 No.584158583

>いくらお安い核融合エネルギー使えても海運死んだらどうしようもないとおもうけどなあ… そこでミデアが活躍したという話になってる

40 19/04/16(火)17:50:42 No.584158609

>いくらお安い核融合エネルギー使えても海運死んだらどうしようもないとおもうけどなあ… というか通商破壊されまくるんだから死ぬよね色々と

41 19/04/16(火)17:51:08 No.584158674

>そこでミデアが活躍したという話になってる あんだけで賄えるわけが…

42 19/04/16(火)17:52:27 No.584158911

戦後に学者があーだこーだ言って評価が覆ったりするアレだろ

43 19/04/16(火)17:52:45 No.584158965

宇宙世紀は一年戦争のミデアとかグリプスのガルダとか航空輸送機が異様なオーバーテクノロジーになってるから

44 19/04/16(火)17:52:46 No.584158970

コロニーがある世界で海運の心配しても仕方なかろう

45 19/04/16(火)17:53:35 No.584159108

>一年戦争たった一年でケリがつくって異常に短いよね… 後付けのせいもあって凄まじい種類のMSが作られてるのが凄い

46 19/04/16(火)17:53:51 No.584159151

ホワイトベース浮かすような世界なんだから海運程度の物流空路でもまかなえるんじゃねえの 普通に貨物船異常の積載量ありそうな物がびゅんびゅん飛んでる世界だし

47 19/04/16(火)17:54:12 No.584159225

水陸両用機なんて宇宙じゃ使えないんだし有用なわけないじゃないのさ

48 19/04/16(火)17:54:32 No.584159271

ホワイトベースは一応あの世界最深の軍艦だから民間だと全く違うだろう

49 19/04/16(火)17:54:57 No.584159336

なんで現代の科学力基準で海運の価値決めてんだ?

50 19/04/16(火)17:55:03 No.584159358

>ホワイトベース浮かすような世界なんだから海運程度の物流空路でもまかなえるんじゃねえの ミノフスキークラフトで大気圏内飛んでる戦艦を他に見たかね?

51 19/04/16(火)17:55:05 No.584159364

Zだと空港も軍がなんか仕切ってたし厳しいんじゃね

52 19/04/16(火)17:55:35 No.584159433

>ホワイトベース浮かすような世界なんだから海運程度の物流空路でもまかなえるんじゃねえの あんなことできるのファーストの段階でホワイトベースだけや

53 19/04/16(火)17:55:47 No.584159468

宇宙で使えるように改造した水陸両用機はもっとあってもいいと思う

54 19/04/16(火)17:55:58 No.584159502

幾ら海を捨てるとはいえ潜水艦隊丸パクリされた連邦海軍はもう少ししっかりしなさい

55 19/04/16(火)17:56:04 No.584159519

>宇宙世紀は一年戦争のミデアとかグリプスのガルダとか航空輸送機が異様なオーバーテクノロジーになってるから ガルダって全長317m幅524mもあるのね ちょっと想像できない大きさだ

56 19/04/16(火)17:56:22 No.584159575

>ホワイトベースは一応あの世界最深の軍艦だから民間だと全く違うだろう ある日突然戦艦が空飛び始めた世界でもあるまいに前身技術くらいあるだろ

57 19/04/16(火)17:57:45 No.584159795

つまり私のアプサラス計画はやはり間違っていなかったというわけか

58 19/04/16(火)17:58:13 No.584159881

まぁあと海面上昇でまともに使える港なんてごくわずかだろうからもとから海運なんか死んでるんだ一年戦争は

59 19/04/16(火)17:58:55 No.584160011

戦時中に空飛ぶ民間機とか危なすぎるし

60 19/04/16(火)17:58:58 No.584160015

>宇宙で使えるように改造した水陸両用機はもっとあってもいいと思う そんなやついたかな…?

61 19/04/16(火)17:58:59 No.584160021

大気圏突入の時のジオンとホワイベースの温度差すごいぞ コムサイは秒単位で時間と突入角度計算して命がけで大気圏突入してるのに ホワイトベースは「今から突入するので椅子に座っててください」って艦内放送するだけ しかもガキは言うこと聞かないで窓から外見てやがった

62 19/04/16(火)17:59:20 No.584160074

ゴッグには異次元D格があったから

63 19/04/16(火)17:59:25 No.584160093

寄港できる港も整備ドックも海に沈んだ海路に価値なんてねえんじゃねえかな

64 19/04/16(火)17:59:25 No.584160094

宇宙育ちが考える海用MSって不安しかないけどどれも結構頑張ってる気がする水泳部

65 19/04/16(火)18:00:32 No.584160300

>宇宙育ちが考える海用MSって不安しかないけどどれも結構頑張ってる気がする水泳部 不安しかないから基本的にジオン水泳部は重装甲型多いんじゃね?

66 19/04/16(火)18:01:09 No.584160410

>>宇宙で使えるように改造した水陸両用機はもっとあってもいいと思う >そんなやついたかな…? ズゴックとかいるでしょ

67 19/04/16(火)18:01:24 No.584160459

>>宇宙で使えるように改造した水陸両用機はもっとあってもいいと思う >そんなやついたかな…? ゼーゴック?

68 19/04/16(火)18:01:33 No.584160491

むしろ計画の走り出しから設計から成果から進歩から何からほぼ完璧だったよジオン水泳部は 必要な性能の提案と実際やってみての改善のテンポが凄い

69 19/04/16(火)18:01:46 No.584160532

エントリィィィィ!は例外すぎね?

70 19/04/16(火)18:01:50 No.584160542

>水陸両用機なんて宇宙じゃ使えないんだし有用なわけないじゃないのさ だってドズル中将がモビルスーツにはモビルスーツだ!ズゴック発進!とか キシリア少将がモビルスーツゾックを使うがよいって宇宙で…

71 19/04/16(火)18:02:31 No.584160673

海!?なにこれなにこれーでいっぱい作った気持ちもわかる

72 19/04/16(火)18:02:32 No.584160676

>ズゴックとかいるでしょ それ最初期の漫画作品一本だけの話では

73 19/04/16(火)18:02:43 No.584160703

>むしろ計画の走り出しから設計から成果から進歩から何からほぼ完璧だったよジオン水泳部は >必要な性能の提案と実際やってみての改善のテンポが凄い 問題は量産しすぎたことだよね

74 19/04/16(火)18:02:56 No.584160740

>コムサイは秒単位で時間と突入角度計算して命がけで大気圏突入してるのに >ホワイトベースは「今から突入するので椅子に座っててください」って艦内放送するだけ それはまあ大きさも装備も違うから当たり前だろう

75 19/04/16(火)18:03:13 No.584160803

ある程度の水圧に耐えられる耐圧構造の装甲してたらハンマーくらいなんともないぜ!ってなると思う

76 19/04/16(火)18:04:29 No.584161019

うまいこと後付け考えるなあって感心する

77 19/04/16(火)18:05:02 No.584161108

>それはまあ大きさも装備も違うから当たり前だろう ミノフスキークラフトシステム積んでないからだよ!

78 19/04/16(火)18:05:17 No.584161151

ジオンは飛行機のノウハウ無い状況でドップ作ったり戦車の砲塔飛ばしたり開発現場見たい機体が多い

79 19/04/16(火)18:05:32 No.584161196

>それはまあ大きさも装備も違うから当たり前だろう そうだね…ジオンに大気圏内で飛べるような船はないね… そういう話してるんだよ

80 19/04/16(火)18:05:48 No.584161233

後付だから仕方ないといえばそれまでなんだけど ゾゴックとかなんで後世いくつも残るほど量産したんだ

81 19/04/16(火)18:06:15 No.584161323

マゼラトップってなんかとんでもないオーバーテクノロジーな気がするから なんとなくみんな触れようとしない

82 19/04/16(火)18:06:37 No.584161398

ミノフスキーフライト積んでない奴らの性能もくるってんじゃんガンダム ミノフスキーフライト性能で凄いのって単身で大気圏突破できる汎用性だけじゃね?

83 19/04/16(火)18:06:52 No.584161442

>そうだね…ジオンに大気圏内で飛べるような船はないね… >そういう話してるんだよ 犬ヅラ…

84 19/04/16(火)18:07:26 No.584161554

ホワイトベースのチート性能は30年くらい未来に生きてる気がする

85 19/04/16(火)18:07:53 No.584161635

>そうだね…ジオンに大気圏内で飛べるような船はないね… >そういう話してるんだよ 船飛ばす話なんかしてなくね船レベルの積載量ある空輸機の存在の話してるだけで

86 19/04/16(火)18:08:27 No.584161738

普通に考えれば空輸の運搬量なんて船に比べりゃたかが知れてるんだけど そこは連邦の物量が物を言うという

87 19/04/16(火)18:09:25 No.584161915

>何かの設定資料集で海の攻略が重要なので水陸両用機いっぱい作ったのはジオンの勘違いで失敗でしたーっていってたけど >実際めっちゃ有効だったよな? 設定資料集じゃなくてジョニ帰で戦史研究家の中ではそういう意見もあるってだけよ あと海の攻略とか有効かどうかとかじゃなくて強力だけど戦況が宇宙に移行してからは使いようがない水陸両用機にリソース割き過ぎたのが響いたって話だし細かく記憶違いしてそうだな

88 19/04/16(火)18:10:04 No.584162034

そういえばスペースノイドって海戦に関するノウハウはゼロなのか 水陸両用MSあろうが潜水艦パクろうが

89 19/04/16(火)18:10:15 No.584162063

まあゲームだと実際便利でいっぱい作るからな水泳部

90 19/04/16(火)18:10:55 No.584162197

>普通に考えれば空輸の運搬量なんて船に比べりゃたかが知れてるんだけど だからなぜ現代の科学技術での話をする…

91 19/04/16(火)18:11:03 No.584162227

ハイパーハンマーの何がすごいって 「セイラさん!ビームライフルを忘れてきたので射出してください!」 「無理よ…でももっとすごい武器を送るわ」 ってすごいやり取りで登場したガンダムハンマーをさらにパワーアップさせた武器なのに 登場回でいきなり役立たず認定されたのがすごい

92 19/04/16(火)18:11:05 No.584162235

落雷で連邦の新兵器です!ってパニックになるぐらいだからな

93 19/04/16(火)18:11:09 No.584162250

水冷に頼ってるとはいえ内蔵式のビーム砲積んでるのが目を引きすぎる

94 19/04/16(火)18:11:25 No.584162311

>そういえばスペースノイドって海戦に関するノウハウはゼロなのか コロニーにも海あるんじゃね

95 19/04/16(火)18:11:40 No.584162358

>そういえばスペースノイドって海戦に関するノウハウはゼロなのか >水陸両用MSあろうが潜水艦パクろうが 水中用MAを地球に下ろす前に海洋コロニーで実証実験や演習した程度だったはず

96 19/04/16(火)18:11:56 No.584162420

連邦って1年戦争時点でプチモビのドラケンEにビームサーベル装備させてるんだよな

97 19/04/16(火)18:13:04 No.584162647

海産資源養殖用のプラントコロニーなんかも有っただろうからそのへんの技術を流用して

98 19/04/16(火)18:13:15 No.584162686

>「無理よ…でももっとすごい武器を送るわ」 セイラさんは本当に狂犬だからな……… ライフルなんて女々しい武器よりもハンマー ブースターなんてこじんまりした戦闘機よりもGメカ さすがの益荒男ぶりと言わざるを得ない

99 19/04/16(火)18:13:57 No.584162824

ジオンでMS用のビームライフルの開発が難航してたのに人間が携行できるビームガンはあったり一年戦争で細かいとこを気にしてはいけない

100 19/04/16(火)18:14:00 No.584162834

だが戦後は株取引で悠々自適の生活だ

101 19/04/16(火)18:14:16 No.584162892

>落雷で連邦の新兵器です!ってパニックになるぐらいだからな ギレンの野望のアンソロでゲルググの頭にアッザム付けたジョニーとマツナガさんが地球で大活躍するけどジョニーが雷にビビるオチでダメだったの思い出した

102 19/04/16(火)18:14:53 No.584163020

ガンダムハンマーはシャアが撃ったバズーカがガンダムに当たりそうになったとこに飛来して バズーカの弾を破壊しつつガンダムの手に渡るというすごい活躍を見せた シャアはビビッて逃げ出した

103 19/04/16(火)18:15:11 No.584163076

>海産資源養殖用のプラントコロニーなんかも有っただろうからそのへんの技術を流用して ガンダムってその辺の食料プラントコロニーの設定全然わからんよね… 地球人の腹満たすために奴隷してるんだからもっと食料プラントあってもいいはずなんだけど工業施設系のコロニーしか出てこねえ

104 19/04/16(火)18:15:13 No.584163084

ズゴックが全うに良作MSすぎる

105 19/04/16(火)18:15:13 No.584163087

そりゃビビるわ

106 19/04/16(火)18:15:54 No.584163218

>地球人の腹満たすために奴隷してるんだからもっと食料プラントあってもいいはずなんだけど工業施設系のコロニーしか出てこねえ NTでは学園都市コロニーまで出て来て何が何やら

107 19/04/16(火)18:16:26 No.584163335

水陸両用MSってコスト的に割に合わないんじゃねえの

108 19/04/16(火)18:17:00 No.584163450

>ジオンでMS用のビームライフルの開発が難航してたのに人間が携行できるビームガンはあったり一年戦争で細かいとこを気にしてはいけない 優秀なエンジニアは全部連邦に引きぬかれてたんじゃねえかな… あと軍事技術開発関係はいろいろ制限あって最新技術なんて回ってこなかったろうし

↑Top