19/04/16(火)16:42:26 野球は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/16(火)16:42:26 No.584147157
野球は金がかかりすぎる
1 19/04/16(火)16:43:29 No.584147315
軍手と角材とヘルメットで代用
2 19/04/16(火)16:43:36 No.584147333
グローブの原価しっとるか
3 19/04/16(火)16:44:20 No.584147425
硬式でも3万くらいからあるでしょ
4 19/04/16(火)16:46:15 No.584147705
スポーツ用品メーカーってぼろ儲けしてそうだな
5 19/04/16(火)16:48:13 No.584148007
グラブ7万はオーダーメイドじゃないと早々ないわ
6 19/04/16(火)16:48:29 No.584148048
本格的な道具が無くても楽しいし…
7 19/04/16(火)16:48:57 No.584148118
球蹴りや玉入れに比べりゃかかるのかもしれんが上には上があるしな
8 19/04/16(火)16:50:58 No.584148394
>グローブの原価しっとるか 結構高いで
9 19/04/16(火)16:51:52 No.584148518
かといってヘルメット無しでは軟式でも怖い
10 19/04/16(火)16:56:07 No.584149199
小学生の頃ソフトボールやってたときは万とかしなかった気がする 硬式用になると値段跳ねあがるのかしら
11 19/04/16(火)16:57:44 No.584149482
店に並べてるやつで7万は強気すぎるよぅ!
12 19/04/16(火)16:58:01 No.584149532
15年前に買った硬式グローブはまだ使える
13 19/04/16(火)16:58:14 No.584149566
普通に痛いからな硬式 こんな分厚いグローブ必要なの?って思ってたら冬はインナーつけても痛かった
14 19/04/16(火)16:58:34 No.584149631
日本人が貧乏になったからどんどん競技人口減る
15 19/04/16(火)16:58:43 No.584149658
>店に並べてるやつで7万は強気すぎるよぅ! ミズノのシグネイチャーモデルとかそれくらいしなかった?
16 19/04/16(火)16:59:09 No.584149730
>スポーツ用品メーカーってぼろ儲けしてそうだな アシックスは年間売上高6000億円だそうだけど最上位の企業はどんくらい売り上げてるのやら
17 19/04/16(火)16:59:16 No.584149748
マラソン靴だって市販で10万弱のでたぞ
18 19/04/16(火)16:59:33 No.584149791
>球蹴りや玉入れに比べりゃかかるのかもしれんが上には上があるしな 実は競技やるにかかる平均支出ほとんど変わらない
19 19/04/16(火)16:59:38 No.584149806
左利き用はもっと高いんでしょう?
20 19/04/16(火)17:00:16 No.584149911
アニメ内だと順々に表示されて一番高い奴だよこれは
21 19/04/16(火)17:00:29 No.584149949
バットは要らない なぜなら使う場所がない
22 19/04/16(火)17:01:12 No.584150064
やっぱ憧れの選手と同じモデルの使いたくなったりするんだろうな
23 19/04/16(火)17:01:15 No.584150073
中国製激安スポーツグッズとかあるんだろうか
24 19/04/16(火)17:01:38 No.584150133
パキスタンの貧しい子どもたちが一針一針
25 19/04/16(火)17:01:46 No.584150152
ゴルフ見てみろ
26 19/04/16(火)17:02:55 No.584150319
>カート見てみろ
27 19/04/16(火)17:03:19 No.584150370
防具があるアメフトとかホッケーとかもやばそう
28 19/04/16(火)17:04:56 No.584150624
キューバは貧乏国なのに道具どうしてんだろうな
29 19/04/16(火)17:05:02 No.584150640
スパイクは降ってくるよ
30 19/04/16(火)17:06:36 No.584150901
恥を知りなさいッ!
31 19/04/16(火)17:07:21 No.584151041
最低だなマイク・O
32 19/04/16(火)17:07:46 No.584151120
なるほどサッカーは最高だな
33 19/04/16(火)17:08:01 No.584151164
>キューバは貧乏国なのに道具どうしてんだろうな 段ボールのグラブと紙を丸めたボールで
34 19/04/16(火)17:08:31 No.584151253
キューバはそれこそ野球に力を入れてるから国から支給されるんだ
35 19/04/16(火)17:09:48 No.584151484
キューバはカストロ議長が野球キチだったから力入れてたけど今後どうなるか
36 19/04/16(火)17:13:01 No.584152026
俺たちゃ裸がユニフォーム
37 19/04/16(火)17:13:51 No.584152179
腐っても革やぞ 「」の頭皮みたいなもんや
38 19/04/16(火)17:14:08 No.584152223
サッカーは玉ありゃ出来るからな 金なんてかからん
39 19/04/16(火)17:14:34 No.584152303
貧乏でも不足がないし遊びまくれるキューバはすごいんや
40 19/04/16(火)17:16:42 No.584152694
球技は卓球辺りがローコストかな…そうでもないのかな…
41 19/04/16(火)17:16:55 No.584152731
>サッカーは玉ありゃ出来るからな >金なんてかからん グッバイキンタマしたらダメなのか
42 19/04/16(火)17:17:55 No.584152900
>グッバイキンタマしたらダメなのか 一つくらいなくなっても玉遊びはできるだろ
43 19/04/16(火)17:17:57 No.584152905
>球技は卓球辺りがローコストかな…そうでもないのかな… 野球に比べたら安いけど卓球台とラケット買わないといけないしボールが消耗品だからなぁ…
44 19/04/16(火)17:18:31 No.584153000
グローブってこんなにしたっけ? ホムセンのスポーツコーナーに安いのあるだろ
45 19/04/16(火)17:21:38 No.584153526
金かからないのはゴールさえあればやっぱサッカーとバスケなのでは
46 19/04/16(火)17:21:39 No.584153529
エリート富裕層は野球で底辺層はサッカーで住み分け出来るからいいな
47 19/04/16(火)17:21:44 No.584153545
最も金のかからないスポーツってなんだろう かけっこだけでも競技でやるならシューズとか必要だし
48 19/04/16(火)17:23:12 No.584153801
そろそろ硬くて重くても当たって痛くないボールとか発明されないかな
49 19/04/16(火)17:23:31 No.584153853
これハチナイのスクショかな?硬式だとこんなかかるんだね
50 19/04/16(火)17:24:13 No.584153967
プロ選手の○○モデルのグラブは高いよ
51 19/04/16(火)17:24:29 No.584154021
>グローブってこんなにしたっけ? >ホムセンのスポーツコーナーに安いのあるだろ あれ軟式用だから
52 19/04/16(火)17:24:48 No.584154064
>最も金のかからないスポーツってなんだろう >かけっこだけでも競技でやるならシューズとか必要だし 走るだけの陸上とかマラソンかなあ 身に付けるものに金がっていうなら全部の競技に要るわけだし
53 19/04/16(火)17:24:48 No.584154065
親戚も中高やってたけど親もやること多くて大変そうだったな
54 19/04/16(火)17:25:19 No.584154170
スパイクも金はかかるよ
55 19/04/16(火)17:25:30 No.584154210
>最も金のかからないスポーツってなんだろう >かけっこだけでも競技でやるならシューズとか必要だし それでも徒競走とかの走る競技じゃない? 空手とか柔道みたいのでも割と金がかかるし
56 19/04/16(火)17:25:59 No.584154305
金のかからないスポーツは公園でやってる太極拳かな体一つで出来るわ
57 19/04/16(火)17:26:23 No.584154377
>球技は卓球辺りがローコストかな…そうでもないのかな… あれのラバー一枚数千円して数ヶ月でダメになるんですよ ガチ勢なら一月で使い潰す
58 19/04/16(火)17:26:48 No.584154456
柔道や空手は道場に通うことが前提になるから稽古料払わないといけないしな
59 19/04/16(火)17:26:53 No.584154471
画像見ててとーちゃんに買ってもらったこと思い出した
60 19/04/16(火)17:26:57 No.584154483
卓球は練習場とかもあるから真面目にやるなら野球より金かかるぞ
61 19/04/16(火)17:27:10 No.584154523
バスケットは地面がそれなりに良くないと難しいと思うな あとゴール係 サッカーは本当にボールさえあればどうにでもなる
62 19/04/16(火)17:27:28 No.584154579
卓球も靴とラケットに金かかるしな
63 19/04/16(火)17:27:30 No.584154585
軟式でも当たると滅茶苦茶痛いよなぁ バットとで指挟まれるような死球喰らった時は馬鹿痛いだけでなんともなかったがヒビでもいったか?と一瞬思った 硬式なら粉砕されてるんだろうな
64 19/04/16(火)17:27:38 No.584154610
初めて硬式の球受けたときはこんなん石じゃんって思った
65 19/04/16(火)17:27:42 No.584154629
ジュニア野球は初期投資に金がかかる上に すぐ大きくなって買い換えるから勘弁して欲しいって言ってたな
66 19/04/16(火)17:27:43 No.584154631
室内球技はシューズも大切だからなぁ
67 19/04/16(火)17:27:56 No.584154671
サッカーでも退会の送り迎えでクルマ必須だし都会じゃ大差ないと思うよ
68 19/04/16(火)17:28:17 No.584154724
ゴルフに比べたら安い
69 19/04/16(火)17:28:28 No.584154756
ジュニアはまず服と靴がなあ… どんどん大きくなるからどんどん買い換えることになる
70 19/04/16(火)17:28:32 No.584154771
太極拳はお遊戯感覚の太極体操とかでなきゃ靴底ベコベコになるよ 長拳の方がいんでないの
71 19/04/16(火)17:28:41 No.584154798
サッカーシューズとバスケットシューズはどっちが高いのかな 磨耗は後者のがすごいだろうし買い替え頻度も入れたらバスケなんだろうか
72 19/04/16(火)17:28:57 No.584154840
サッカーもスパイクいるしボールだけってのがわからん
73 19/04/16(火)17:29:11 No.584154883
スラムのガキみたいに路地裏で裸足でバスケしよう
74 19/04/16(火)17:29:11 No.584154885
スケートはめっちゃかかるとはよく聞くな
75 19/04/16(火)17:29:12 No.584154887
剣道も大変だった
76 19/04/16(火)17:29:12 No.584154890
>親戚も中高やってたけど親もやること多くて大変そうだったな 土で汚れた白い練習着を毎日洗わないといけないからねえ
77 19/04/16(火)17:30:06 No.584155048
>ゴルフに比べたら安い 金かかるわ接待が主だわ移動費すらも無茶苦茶だわで話聞く限りマゾヒストがやるスポーツみたいに思えてくる
78 19/04/16(火)17:30:20 No.584155109
近所の遊びならまだしもちゃんとやるならどのスポーツも金かかるよ アベベみたく裸足でマラソンするわけにもいかんし
79 19/04/16(火)17:30:51 No.584155209
趣味の範疇でやるなら別に安物でもいいよね
80 19/04/16(火)17:31:15 No.584155277
ボールひとつありゃ一応成立するサッカーが強すぎる 途上国なんかでは特に
81 19/04/16(火)17:31:26 No.584155306
こういう高い野球用品盗んでリサイクルショップに売るって事件警察24時でやってたな
82 19/04/16(火)17:31:26 No.584155308
ゴルフは金のある大人の趣味だな ゴルフ部ある学校もあるけどさ
83 19/04/16(火)17:31:39 No.584155350
部活やるにも金かかってたんだなぁ 今更ながら若干申し訳なさを感じる
84 19/04/16(火)17:31:53 No.584155380
遊びでやる相撲は身一つで道具も何もいらんぞ!
85 19/04/16(火)17:32:05 No.584155418
ちびっ子は普通にしててもどんどん足大きくなってはけなくなるから サッカーのスパイク代はやばいと聞く
86 19/04/16(火)17:32:31 No.584155491
遊びでいいなら野球も木と布の球でいいんじゃね 卓球とかテニスは無理だけど
87 19/04/16(火)17:32:58 No.584155556
小学1年から高校まで剣道やってたけど これ親めちゃくちゃ金かかったろうなって思った…ただ小学生の頃買った防具は 中学生ぐらいまで大きくなっても一回も買い替えた記憶が無いのだ…
88 19/04/16(火)17:33:16 No.584155609
はやり休み時間のプロレスごっこが最強か
89 19/04/16(火)17:33:30 No.584155649
道具の費用だけなら水泳とかかなぁ 施設使用代とか月謝がかかるけど
90 19/04/16(火)17:33:55 No.584155725
少年野球で使う野球道具すらめっちゃお金掛かるのね… 親に苦労かけたんだな
91 19/04/16(火)17:34:53 No.584155898
>遊びでやる相撲は身一つで道具も何もいらんぞ! パンツグイーン!なるやん
92 19/04/16(火)17:35:15 No.584155943
>少年野球で使う野球道具すらめっちゃお金掛かるのね… >親に苦労かけたんだな この作品見てしみじみしちゃった
93 19/04/16(火)17:35:29 No.584155985
>少年野球で使う野球道具すらめっちゃお金掛かるのね… >親に苦労かけたんだな すらってか一番出費が多い ユニホームをクソほど汚すしな
94 19/04/16(火)17:35:58 No.584156057
>道具の費用だけなら水泳とかかなぁ >施設使用代とか月謝がかかるけど スイミングスクールが結構月謝高いんだよね… 大抵スクールバスで通うことになるし
95 19/04/16(火)17:36:03 No.584156082
オタ趣味ってあんまり金かからないんだなあって思っちゃう
96 19/04/16(火)17:36:14 No.584156108
剣道は防具だけで10万位するからなぁ
97 19/04/16(火)17:36:16 No.584156115
ほぼ部活でやめてその後に生きないからな… 道具は倉庫の肥やしになるか捨てるかあげるかだ
98 19/04/16(火)17:36:56 No.584156232
柔道着も高いしな その分異常に頑丈だけど
99 19/04/16(火)17:38:36 No.584156508
選択授業で剣道か柔道選択させられた高校は糞だったな
100 19/04/16(火)17:38:36 No.584156509
>剣道は防具だけで10万位するからなぁ とうちゃんかあちゃんすまない…
101 19/04/16(火)17:38:43 No.584156530
>趣味の範疇でやるなら別に安物でもいいよね 軟式しかやらないのに硬式用買って硬過ぎてキャッチ出来ないって事になりかねないからそれでいいと思うよ
102 19/04/16(火)17:39:23 No.584156642
俺の包丁くらいしてやがる…
103 19/04/16(火)17:39:50 No.584156715
>選択授業で剣道か柔道選択させられた高校は糞だったな 今なんてダンスとの選択式だぞ
104 19/04/16(火)17:40:16 No.584156787
文化系も金かかるな 妹がこの前30万のサックス買ってた
105 19/04/16(火)17:40:45 No.584156864
一番金かからないスポーツってなんだろう ジョギングですらシューズ代かかるしヨガあたり?
106 19/04/16(火)17:41:26 No.584156982
>はやり休み時間のプロレスごっこが最強か ハマりすぎてマスク買ったな… レプリカで1万しないようなやつだけど
107 19/04/16(火)17:41:58 No.584157079
>剣道は防具だけで10万位するからなぁ 成長期の中学生でもそれくらい普通にするもんね 少ししたら全部買い替える事も考えると高いねぇ…
108 19/04/16(火)17:42:49 No.584157224
塾なんて行かせたら月に10万は吹き飛ぶぞ 吹き飛ばした
109 19/04/16(火)17:43:01 No.584157266
>一番金かからないスポーツってなんだろう >ジョギングですらシューズ代かかるしヨガあたり? ヨガ教室いくらだか知ってるか
110 19/04/16(火)17:43:53 No.584157412
>親戚も中高やってたけど親もやること多くて大変そうだったな おお振りとか読んでて両親も死ぬほど野球好きじゃないと付き合ってられなさそうだなぁと思った
111 19/04/16(火)17:43:58 No.584157430
>塾なんて行かせたら月に10万は吹き飛ぶぞ >吹き飛ばした すげーとこ行ってるのな… 俺なんて月2万5千円程度だったよ
112 19/04/16(火)17:44:28 No.584157519
>親戚も中高やってたけど親もやること多くて大変そうだったな ぶっちゃけ一番きついのって金銭面より当番やらの方の負担の方がよっぽどきついよなって
113 19/04/16(火)17:44:35 No.584157547
>一番金かからないスポーツってなんだろう この問に対する答えはどこまでやるかで違うからなあ 金かけずにって事なら道具いらないスポーツになるだろうしガチでやるならどのスポーツも際限ないし
114 19/04/16(火)17:44:51 No.584157592
帰宅部もレギュレーションやシーズンでゲーセンとか寄っちゃうからなぁ
115 19/04/16(火)17:45:06 No.584157637
塾ってそんなにすんのかよ… と思ったけど予備校めっちゃ高くて未だにマーマに愚痴られるな…ごめん
116 19/04/16(火)17:45:06 No.584157640
ゲートボールとか金かからないんじゃね
117 19/04/16(火)17:45:09 No.584157652
それこそサッカーとかガチでやんなきゃマイボールすらいらんしな
118 19/04/16(火)17:46:08 No.584157817
ヨガってマット買って終わりじゃないんだ…
119 19/04/16(火)17:46:52 No.584157948
予備校は半額で25万だったな
120 19/04/16(火)17:48:00 No.584158135
予備校はどこも割引やってるからいい 中学受験の塾はぼったくりだ…
121 19/04/16(火)17:48:23 No.584158212
>ヨガってマット買って終わりじゃないんだ… あのえっちなぴちぴちズボンは必須だよ
122 19/04/16(火)17:49:38 No.584158434
ヨガも教室通うと金はかかる あんなもんビデオでいいんじゃねって思うけど
123 19/04/16(火)17:50:19 No.584158543
真剣勝負である野球と所詮お遊びでしかないバスケやサッカーの差って奴だな
124 19/04/16(火)17:50:43 No.584158616
(だれか乗ってやれよ…)