社長! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/16(火)14:33:05 No.584127303
社長!
1 19/04/16(火)14:34:17 No.584127496
死ぬわトニー
2 19/04/16(火)14:39:02 No.584128225
マスターレイスはストライクスアゲインの頃の狂気が抜けたように すっかりマイルドになってたなブルースもその他のヒーローも
3 19/04/16(火)14:40:07 No.584128388
バットマンの強さがよく分からない アイアンマンみたいにハイテク兵器爆盛りってわけでもないし 単純な破壊力って点ではそこまで高くないよね?
4 19/04/16(火)14:41:00 No.584128532
>バットマンの強さがよく分からない >アイアンマンみたいにハイテク兵器爆盛りってわけでもないし >単純な破壊力って点ではそこまで高くないよね? 割とアイアンマンみたいなアーマー作ったりもしてるけど それ以前にあの世界の普通の人間の中では最強だし世界一の探偵だよ
5 19/04/16(火)14:45:12 No.584129200
>マスターレイスはストライクスアゲインの頃の狂気が抜けたように >すっかりマイルドになってたなブルースもその他のヒーローも ミラーおじいちゃんがアザレロとかに介護されたからな
6 19/04/16(火)14:45:39 No.584129260
>単純な破壊力って点ではそこまで高くないよね? アニメB&Bでは孤児であるビリーくんを優しく見守っていた どんな武器より効くだろう?
7 19/04/16(火)14:46:56 No.584129444
精神力こそが最大の武器なんだ
8 19/04/16(火)14:47:43 No.584129558
神殺しの罪で時空を放浪させられる男
9 19/04/16(火)14:48:34 No.584129708
>神殺しの罪で時空を放浪させられる男 ダークサイド様エグいことするよね
10 19/04/16(火)14:49:24 No.584129821
バッツはアーマー無しでもこのマッスルボディだぞ メンタルが割といつもボロボロだけどそれは右もだし
11 19/04/16(火)14:50:11 No.584129921
バットマンスーツは作品によってハイテク機能もりもりなんだけど 右と比べると地味っちゃ地味だね
12 19/04/16(火)14:50:18 No.584129937
映画やゲームでは特殊なアーマー付けてるし戦車みたいなバットカー乗り回すけど未だに全身タイツなイメージが拭えないバットマン
13 19/04/16(火)14:52:18 No.584130249
相方が眩しくてムカつく社長ズ
14 19/04/16(火)14:52:57 No.584130346
>バットマンの強さがよく分からない 金と権力
15 19/04/16(火)14:54:24 No.584130596
キン肉マンがなんちゃらアーマー身につけてた時は微妙だったようにオモチャに頼ると説得力が失せるんだ
16 19/04/16(火)14:56:34 No.584130950
必要なら破壊力高い兵器を作る スーツなどなくても十分な身体能力(むちゃくちゃ鍛えた)
17 19/04/16(火)14:58:08 No.584131188
DCはなんというか盛り方が手加減ないよね まあ基準点にスーパーマンいるんじゃ仕方ないけど
18 19/04/16(火)14:58:40 No.584131293
バットマンもパワードスーツを複数所持してるけど イメージが合わないというか…
19 19/04/16(火)14:59:14 No.584131383
>>バットマンの強さがよく分からない >金と権力 あとしつこさ
20 19/04/16(火)14:59:52 No.584131488
最近でもゴードンが一時的にバットマンやってたときなんかはパワードスーツ着込むタイプだったよ
21 19/04/16(火)15:00:29 No.584131592
バッツはファミリーがいいやつばかりだし…
22 19/04/16(火)15:01:53 No.584131839
おばさんって本当に気持ち悪いよ…
23 19/04/16(火)15:02:09 No.584131885
バッツが何より一番ヤバいのは蝙蝠コスプレ自警団する間違いなくキチガイなおじさんってところだし…
24 19/04/16(火)15:02:25 No.584131929
>バットマンもパワードスーツを複数所持してるけど >イメージが合わないというか… というか基本的にはまず探偵としての捜査が第一だからパワードスーツなんて常に着てるのは邪魔だし 捜査の結果必要なら持出してくるけど
25 19/04/16(火)15:03:05 No.584132039
>おばさんって本当に気持ち悪いよ… また君か
26 19/04/16(火)15:03:16 No.584132072
>DCはなんというか盛り方が手加減ないよね >まあ基準点にスーパーマンいるんじゃ仕方ないけど MARVELは内ゲバシステムあるから 自然とヒーローの強さが均されるんだと思う
27 19/04/16(火)15:03:16 No.584132074
>バットマンの強さがよく分からない >アイアンマンみたいにハイテク兵器爆盛りってわけでもないし >単純な破壊力って点ではそこまで高くないよね? だからこそ強大な敵を倒した時にカタルシスがある
28 19/04/16(火)15:03:46 No.584132158
>>>バットマンの強さがよく分からない >>金と権力 >あとしつこさ 陰湿で性格も悪い
29 19/04/16(火)15:04:24 No.584132270
>映画やゲームでは特殊なアーマー付けてるし戦車みたいなバットカー乗り回すけど未だに全身タイツなイメージが拭えないバットマン 基本が人間体でいくらでも装備乗せられるからな
30 19/04/16(火)15:04:27 No.584132282
必要とあればジョーカーとも組む su3007484.jpg su3007486.jpg
31 19/04/16(火)15:05:03 No.584132374
BVSの時のバッツは強そうだったよドッシリした肉体にドッシリしたスーツで
32 19/04/16(火)15:05:06 No.584132388
>だからこそ強大な敵を倒した時にカタルシスがある まあ今はバットマンが物語的に強くなりすぎではあるけどね
33 19/04/16(火)15:06:03 No.584132545
バットマンのヒーローパワーはキャプテンアメリカ系なので相性的に社長じゃ勝てない
34 19/04/16(火)15:06:11 No.584132563
>BVSの時のバッツは強そうだったよドッシリした肉体にドッシリしたスーツで あれは何がいいってケツアゴが最高だった
35 19/04/16(火)15:06:22 No.584132591
>まあ今はバットマンが物語的に強くなりすぎではあるけどね メタ的に最強キャラの一人だしな… あとファミリー増えたからピンチになっても大丈夫だしね
36 19/04/16(火)15:06:26 No.584132598
>必要とあればジョーカーとも組む >su3007484.jpg >su3007486.jpg メタル翻訳買ったけどこんなのあったっけ?
37 19/04/16(火)15:06:37 No.584132633
ビギンズの忍者的戦い方を学んだので強いってのがとてもなるほどってなった ダークナイトですっかり忘れてしまったが
38 19/04/16(火)15:06:40 No.584132641
人間だけどメタ張り殺法がメインだから 常人ヴィランでも超人ヴィランでも戦闘描写自体は他ヒーローと比べても超あっさり
39 19/04/16(火)15:07:05 No.584132705
アイアンマンとスーパーマンなら良い勝負だと思う
40 19/04/16(火)15:07:19 No.584132749
>アイアンマンとスーパーマンなら良い勝負だと思う え…?
41 19/04/16(火)15:07:32 No.584132788
キャットウーマンさんとご結婚おめでとうございます!!!
42 19/04/16(火)15:07:42 No.584132816
>メタル翻訳買ったけどこんなのあったっけ? ダークナイツじゃないかな
43 19/04/16(火)15:08:33 No.584132961
本気モードのソーとハルクあたりじゃないと…
44 19/04/16(火)15:08:40 No.584132985
>>アイアンマンとスーパーマンなら良い勝負だと思う >え…? いやバットマンとアイアンマンだとアイアンマンに勝ち目ゼロだけど スーパーマンとアイアンマンならだいぶ良い勝負だと思うよ スペックそこそこ近いし
45 19/04/16(火)15:09:16 No.584133089
バットマンは定期的に持ち上げられたりいや実はそうでもないよ?って流れになる 今はわりとナーフ方面
46 19/04/16(火)15:09:18 No.584133092
バットマンは世界最高の探偵って立ち位置だから弱点を暴いて裏をつけば勝てるアメコミ世界だと最強クラスなんだよね まあ意外としょっちゅう陰謀にハマるんやがなブヘヘヘ
47 19/04/16(火)15:09:26 No.584133125
>アイアンマンとスーパーマンなら良い勝負だと思う スーツ全部引っ張り出しても勝てるビジョンが浮かばねえ…
48 19/04/16(火)15:09:27 No.584133127
>>メタル翻訳買ったけどこんなのあったっけ? >ダークナイツじゃないかな いや翻訳はメタル全部買ったけどこれは見たことない 未収録?
49 19/04/16(火)15:09:38 No.584133162
>アイアンマンとスーパーマンなら良い勝負だと思う スーパーマンが手加減してる間にメタ攻撃で足止めぐらいしかできんよ 本気出されたら勝負にならない
50 19/04/16(火)15:09:39 No.584133168
アイアンマンとの明確な違いは信頼できるファミリーがいるかだな…
51 19/04/16(火)15:09:55 No.584133209
基本相手の情報先取りして立ち回るからな
52 19/04/16(火)15:10:13 No.584133264
>メタル翻訳買ったけどこんなのあったっけ? たぶん今やってるフーラフズって奴だと思う
53 19/04/16(火)15:10:25 No.584133302
バットマンって概ね探偵パートメインだからな 基本的にモノローグで推理しながらチンピラボコボコにしてたまに強敵にエンカウントしたりしてる感じ
54 19/04/16(火)15:10:27 No.584133310
>メタル翻訳買ったけどこんなのあったっけ? たぶんmayちゃんちで配布してた自家翻訳だと思う フォントが荒いし
55 19/04/16(火)15:10:50 No.584133378
>いや翻訳はメタル全部買ったけどこれは見たことない >未収録? 今やってるフーラフズ誌じゃないかな
56 19/04/16(火)15:11:07 No.584133415
クリプトナイトを駆使すればバッツ同様頑張れるとおもうけど まともにやったらサノスバスターですらペーパークラフト扱いされるぞ
57 19/04/16(火)15:11:12 No.584133431
>BVSの時のバッツは強そうだったよドッシリした肉体にドッシリしたスーツで 初報でビジュアルだけ出た時は「コミック寄りなのは分かるが実写化すると筋肉ダルマでモサいな」って感じたが 映画で観てしまうとこいつが正しくて今までの実写がみんなヒョロい体型に見えてきてしまって困る
58 19/04/16(火)15:11:13 No.584133437
>いやバットマンとアイアンマンだとアイアンマンに勝ち目ゼロだけど >スーパーマンとアイアンマンならだいぶ良い勝負だと思うよ >スペックそこそこ近いし スペック全然違うだろ… アイアンマンが赤色太陽光なりクリプトナイト持出すっていうなら分かるけど
59 19/04/16(火)15:11:17 No.584133448
>バットマンって概ね探偵パートメインだからな >基本的にモノローグで推理しながらチンピラボコボコにしてたまに強敵にエンカウントしたりしてる感じ アクションが盛られるのはゲームや映画ならではだよね
60 19/04/16(火)15:11:40 No.584133523
バットマンはすごい!実は最強!って流れになると大体その後の展開でドン底になる気がする
61 19/04/16(火)15:12:17 No.584133620
>アクションが盛られるのはゲームや映画ならではだよね その辺はバットマンに限らずわりと他のヒーローもそうだと思う まあ映像的にはアクション多めじゃないと映えないしね
62 19/04/16(火)15:13:13 No.584133785
いやバットマンてわりと段階置いて今の地位になってない? 昔は頑張って超人に食らいついてわりと前だとスーパーマンにも勝てなくもないで 最近だと実は一番やばくて今は最強
63 19/04/16(火)15:13:20 No.584133801
アイアンマン並みの性能のスーツも持ってるけど生身でアイアンマン並みの膂力発揮することもあったり強さが乱高下するよくわからないけど怖い人の印象
64 19/04/16(火)15:14:08 No.584133924
ぶっちゃけマーベルだと社長よりリードの方がヤバいよ
65 19/04/16(火)15:14:30 No.584133993
>その辺はバットマンに限らずわりと他のヒーローもそうだと思う >まあ映像的にはアクション多めじゃないと映えないしね でもバットファミリーの雑誌やグリーンアローとかの常人?ヒーロー誌だと 明確に戦闘描写増えるからやっぱバットマンのアクション自体が なんでもありでやり辛いのはある気がする
66 19/04/16(火)15:14:34 No.584134004
クラークケントバスターとか作っちゃうんだろ社長は
67 19/04/16(火)15:14:56 No.584134068
>マスターレイスはストライクスアゲインの頃の狂気が抜けたように >すっかりマイルドになってたなブルースもその他のヒーローも ストライクスアゲインの時はミラー自身が狂人になりかけてたので…
68 19/04/16(火)15:15:04 No.584134098
執念深さが最大の武器
69 19/04/16(火)15:15:24 No.584134158
>いやバットマンてわりと段階置いて今の地位になってない? >昔は頑張って超人に食らいついてわりと前だとスーパーマンにも勝てなくもないで >最近だと実は一番やばくて今は最強 まあその辺はライターや個人誌なのかとかチーム誌なのかとかイベントによると思う 個人誌だと最終的には勝ってるけどボロボロなこと多いし
70 19/04/16(火)15:15:47 No.584134202
バットマンは実は最強!って持ち上げる風潮正直あんまり好きじゃねえ…
71 19/04/16(火)15:15:49 No.584134207
クリプトナイトってなんか希少感ないよね
72 19/04/16(火)15:15:59 No.584134250
映画しか知らんから コミックだとバットマンと同じで実写の百万倍はつよいと思ってたけど もしかして社長って映画とコミックだとスペックあまり変わらない?
73 19/04/16(火)15:17:03 No.584134426
>バットマンは実は最強!って持ち上げる風潮正直あんまり好きじゃねえ… アメコミにハマった人間がかかるはしかみたいなもんだし… 持ち上げてる人らもそのうち強さに拘らなくなるよ
74 19/04/16(火)15:17:18 No.584134472
社長は一応正体隠してる(アイアンマンはボディガードと喧伝)けど リードは顔出し素性公開ヒーローで超天才で子供は神に等しいミュータントだしやばい
75 19/04/16(火)15:17:45 No.584134561
>バットマンは実は最強!って持ち上げる風潮正直あんまり好きじゃねえ… まあしょうがない 積み重ねで大物喰いしまくってきたし最強にしないと周りがヘボになる バットマンテンプレートな頑張る常人ヒーローはグリーンアローとかに移行したと思うがオススメだ
76 19/04/16(火)15:17:46 No.584134566
めちゃくちゃ強い扱い受けるのでその分 自分の関連タイトルで精神面や生き方を徹底して不安定なまでに追い詰められたりもするのが今のバットマン
77 19/04/16(火)15:18:47 No.584134727
>バットマンは実は最強!って持ち上げる風潮正直あんまり好きじゃねえ… 最強って言っても別に余裕綽々で相手をだましてボコボコにするばっかりではないからなあ 執念でくらいつくから最後に立ってるのがバットマンって感じ
78 19/04/16(火)15:18:48 No.584134729
コズミックオデッセイなんか読むとバッツが凄い人間的な喜怒哀楽あって新鮮だよね この頃はこういう人だったんだって
79 19/04/16(火)15:18:56 No.584134753
>アメコミにハマった人間がかかるはしかみたいなもんだし… >持ち上げてる人らもそのうち強さに拘らなくなるよ 強さにこだわらないのもまだ中途だよ 最終的にはキン肉マンくらいの序列はあると落ち着く
80 19/04/16(火)15:19:05 No.584134770
リードは別アースだとメイカーっていうめちゃくちゃヤバいヴィランになっちゃうから… というかゴム能力はおまけで頭脳がスーパーパワーだよね
81 19/04/16(火)15:19:24 No.584134822
>バットマンは実は最強!って持ち上げる風潮正直あんまり好きじゃねえ… 個人やファミリー絡みなら強さと弱さの加減調整し易いけど ともかくスーパーマンやJLAの面々との共同になるとどうしても盛らないといけないから…・
82 19/04/16(火)15:19:46 No.584134877
リードは頭が柔らかいからな…
83 19/04/16(火)15:20:39 No.584135017
結構不意打ちくらうけどヒーローは不意打ちくらうのが当たり前みたいなものさ
84 19/04/16(火)15:20:45 No.584135034
ゾンビーズ宇宙のリードは科学者キャラの悪いところ全部詰め込んだような恐ろしい奴だったな…
85 19/04/16(火)15:20:49 No.584135044
>コズミックオデッセイなんか読むとバッツが凄い人間的な喜怒哀楽あって新鮮だよね >この頃はこういう人だったんだって 昔のバットマンはわりと気さくだよね 無限在庫読んでると結構お茶目だったりする
86 19/04/16(火)15:20:58 No.584135075
個人の話だとザコにもちょくちょく苦戦してるくせに他ヒーローとの共闘だといきなり最強クラスになりやがる
87 19/04/16(火)15:21:02 No.584135090
>結構不意打ちくらうけどヒーローは不意打ちくらうのが当たり前みたいなものさ まあ不意打ちで倒せない奴ってまずおらんしね
88 19/04/16(火)15:21:34 No.584135156
強大な敵には弱点メタってくるし手段の選ばなさよね
89 19/04/16(火)15:21:40 No.584135163
>コズミックオデッセイなんか読むとバッツが凄い人間的な喜怒哀楽あって新鮮だよね >この頃はこういう人だったんだって ライターにもよるけど弱者が懸命に生きようとしてたり 正しい志をもって高潔であろうとするキャラには種族問わず かなり心動かされてたりするよね
90 19/04/16(火)15:21:46 No.584135177
JL関連の話だと超強くなるのはまあ敵がバケモンだからリミッターが外れるからだろうな
91 19/04/16(火)15:21:51 No.584135192
左は体術最強だと思われてるけどアイアンマンなみに技術力もヤバイ
92 19/04/16(火)15:22:00 No.584135205
80年代以降のジャスティリーグをざっと総ざらいして読んだけど 大体バットマンがジャスティスリーグで実は最強みたいな裏番ポジションになったのはモリソンのJLAから それ以前のジャスティリーグの常人だけど強い枠はゼロアワーでパララックス討伐を達成したグリーンアローだった
93 19/04/16(火)15:22:39 No.584135279
>それ以前のジャスティリーグの常人だけど強い枠はゼロアワーでパララックス討伐を達成したグリーンアローだった なるほどなー
94 19/04/16(火)15:23:07 No.584135350
ヴィランの娘に逆レイプされてあなたの子よされた男 そんな子も今や立派なロビンです
95 19/04/16(火)15:23:29 No.584135403
まあ悪し様に言うと個人誌は舐めプしてるわけでもある ゴッサムのヴィランがキチガイしかいないし数も圧倒的だから メタ張り対策追いつかないのもある
96 19/04/16(火)15:23:37 No.584135420
>JL関連の話だと超強くなるのはまあ敵がバケモンだからリミッターが外れるからだろうな 人間じゃないから容赦なく殺せる!
97 19/04/16(火)15:23:48 No.584135444
>スーパーマンはやっぱり最強!って持ち上げる風潮正直大好きだねぇ…
98 19/04/16(火)15:24:19 No.584135536
チームアップやイベント関連だとやたら精神面や抜け目なさで強さが盛られるけど 平時のゴッサムだと隙を付いた強盗に後頭部をバットでぶん殴られてダウンしたりする事もあるバットマン
99 19/04/16(火)15:24:30 No.584135564
人間相手だと縛りプレイになっちゃうからね
100 19/04/16(火)15:24:32 No.584135570
>そんな子も今や立派なロビンです ダミアンはだいぶ成長したな…
101 19/04/16(火)15:24:41 No.584135591
逆にグリーンランタンとかフラッシュあたりはチーム誌になるとパワーダウンさせられてる気がする
102 19/04/16(火)15:24:44 No.584135599
>>スーパーマンはやっぱり最強!って持ち上げる風潮正直大好きだねぇ… スーパーマンは強さじゃないんだ まあ強さもあるけどあの太陽のような純朴な善性が武器なんだ
103 19/04/16(火)15:25:02 No.584135652
最初に見たスーパーマンが地球を逆回転させて時間を巻き戻し石炭からダイヤモンド作る奴だったせいでどうしてもギャグキャラっぽい印象を受けてしまう
104 19/04/16(火)15:25:18 No.584135700
>平時のゴッサムだと隙を付いた強盗に後頭部をバットでぶん殴られてダウンしたりする事もあるバットマン アニメのイメージが先にあるから自分の中のバットマンはこんな感じだ
105 19/04/16(火)15:25:32 No.584135738
どっちのが資産上なんだろう
106 19/04/16(火)15:25:35 No.584135744
バットマンの不安定さと比べるとアイアンマンは個人誌でも合同誌でもいつも損する役回りで安定な気がする
107 19/04/16(火)15:25:38 No.584135753
バットマンとスーパーマンのコンビ好き…
108 19/04/16(火)15:25:48 No.584135778
ゴッサムだと過剰ガジェット使う必要ないし モロメタルアーマーみたいなのを使うと バットマンという理解の埒外な怪物に負けたんじゃなくて機械に負けたになるしね
109 19/04/16(火)15:25:55 No.584135783
>逆にグリーンランタンとかフラッシュあたりはチーム誌になるとパワーダウンさせられてる気がする 拡大解釈して最強!が可能なヒーローはそうされがちだね
110 19/04/16(火)15:26:38 No.584135887
アイアンマンはなんかイベントでもあんまり活躍してないどころか嫌なポジションになってる率が高い気がする
111 19/04/16(火)15:26:49 No.584135912
B&Bはいつも捕まってるけどゲストヒーローの活躍見せるためだから仕方ないのだ
112 19/04/16(火)15:27:11 No.584135966
>スーパーマンはやっぱり最強!って持ち上げる風潮正直大好きだねぇ… 能力的に強い上でその真価はスーパーマン=クラーク本来の性善性と周囲への希望の灯りみたいな所に辿り着くの大好き!
113 19/04/16(火)15:27:21 No.584135990
グリーンランタンは個人誌やイベントでマジヤバいパワー披露してるからセーフ
114 19/04/16(火)15:27:45 No.584136040
今はバットマン最強の時代だけど 俺はもうすぐアクアマン最強の時代が来ると予言しとく
115 19/04/16(火)15:27:50 No.584136051
スーパーマンが最強でも嫌味ないからな すごいイモ!なので全て許してしまう
116 19/04/16(火)15:28:01 No.584136084
なんでもできる火星人いいよね
117 19/04/16(火)15:28:22 No.584136146
肝心な時だけ最強になるとか橘さんみたいだな… いや逆か
118 19/04/16(火)15:28:23 No.584136149
>どっちのが資産上なんだろう ちょっと前のデータだけど大体映画公開の時期にお互い追い抜いてた
119 19/04/16(火)15:28:26 No.584136158
最初バットマン負けそうだけどめっちゃ対策してボコボコにするだろうから怖い
120 19/04/16(火)15:28:34 No.584136177
最強だけど最高の善人なのが良いところだ 善人部分が消えると世界まじヤバイ
121 19/04/16(火)15:28:43 No.584136201
アイアンマンのイベントでの活躍…シビルウォー…?
122 19/04/16(火)15:29:06 No.584136247
スーパーマンの強さは悟空と同じで 冷静に考えると黒星量産してるし最強でも何でもねえなと気づくけど やっぱりやってくれるのはスーパーマンっいうやつなんだ
123 19/04/16(火)15:29:33 No.584136301
パララックス化したグリーンランタンいいよね
124 19/04/16(火)15:29:35 No.584136308
>なんでもできる火星人いいよね だからオレオ盗むね
125 19/04/16(火)15:29:50 No.584136343
>最初に見たスーパーマンが地球を逆回転させて時間を巻き戻し石炭からダイヤモンド作る奴だったせいでどうしてもギャグキャラっぽい印象を受けてしまう 今の善悪が曖昧でどうしようもない世相のシリアスな空気の中で やり過ぎるとギャグに入りそうな強大な力と前向きな明るさをキャラの根底として保ててるってのが偉大だったりする
126 19/04/16(火)15:30:05 No.584136378
>>逆にグリーンランタンとかフラッシュあたりはチーム誌になるとパワーダウンさせられてる気がする >拡大解釈して最強!が可能なヒーローはそうされがちだね フォロー役に回されがちだよね でも俺もフラッシュからピザもらいたい
127 19/04/16(火)15:30:09 No.584136387
>まあ強さもあるけどあの太陽のような純朴な善性が武器なんだ だからスーパーマンが最強なの!例え不思議な力がなくてもケントさんがペンを持って社会悪と闘うの!
128 19/04/16(火)15:30:43 No.584136462
アイアンマンはシビルウォーで葬儀の時に糾弾されたり マイティ・アベンジャーズでウルトロンに乗っ取られて裸の美人になったり 損な役回りばっかでつらい
129 19/04/16(火)15:30:49 No.584136474
スーツがなくなったらダメなセレブが残るトニーはさぁ…
130 19/04/16(火)15:31:08 No.584136521
スーパーマンが来てくれたら安心だしその懸命な姿を見てると自分も頑張れるって 空気が出てくるのがスーパーマン
131 19/04/16(火)15:31:14 No.584136529
>スーツがなくなったらダメなセレブが残るトニーはさぁ… まあそういう人間臭さも魅力の内よ
132 19/04/16(火)15:31:59 No.584136640
ダークサイドの時間流刑ビームを受けて原始時代に送られても根性で現代に帰還できたくらいだしな
133 19/04/16(火)15:32:26 No.584136707
>だからスーパーマンが最強なの!例え不思議な力がなくてもケントさんがペンを持って社会悪と闘うの! スタークインダストリーの兵器製造を糾弾しに行こう
134 19/04/16(火)15:32:33 No.584136728
トニーはなんか体制側の象徴になりがち!
135 19/04/16(火)15:32:43 No.584136752
>スーツがなくなったらダメなセレブが残るトニーはさぁ… そういう部分の生々しさがトニーというかマーベルヒーローに繋がる個性だと思う
136 19/04/16(火)15:32:59 No.584136789
>トニーはなんか体制側の象徴になりがち! まあそこはバットマンも実はそうなんだよ
137 19/04/16(火)15:33:57 No.584136915
ミラーの印象が強いだけかも知れんがバットマンは反体制側では
138 19/04/16(火)15:34:02 No.584136932
>バットマンとスーパーマンのコンビ好き… World's finestだよね… まぁバッツとはベストパートナーなのはプラスチックマンなんだけどね
139 19/04/16(火)15:34:49 No.584137039
スーパーマンもバットマンも資産や能力無くなっても 不屈の精神で立ち上がる誇りや魂があるからこそのヒーローであり続けるって感じのエピソードやってるしね
140 19/04/16(火)15:34:58 No.584137052
バッツがレジってるイメージ強いのはダークナイトリターンズのせいかな
141 19/04/16(火)15:35:02 No.584137062
バットマンは体制側だったり反体制側だったりするし
142 19/04/16(火)15:35:13 No.584137097
>ミラーの印象が強いだけかも知れんがバットマンは反体制側では あれはエルスワールドだから…
143 19/04/16(火)15:35:35 No.584137163
バットマンもこいつやべぇ…って精神状態なんでしょ?
144 19/04/16(火)15:36:01 No.584137243
>ミラーの印象が強いだけかも知れんがバットマンは反体制側では むしろ反体制側の印象はミラーによるもので バットマンはずっと体制側で世界を良くしよう派だよ じゃなかったらゴッサムの犯罪者たちを司法に委ねたりしない
145 19/04/16(火)15:36:34 No.584137329
本当に反体制なのはグリーンアローくらい?
146 19/04/16(火)15:37:07 No.584137436
リーグのメンバーと仲いいしファミリーにも介護してもらってるしこれでも精神面が危ないのが凄いよ
147 19/04/16(火)15:37:39 No.584137512
>じゃなかったらゴッサムの犯罪者たちを司法に委ねたりしない そこら辺をつついてネタにしたのがアンダーザレッドフードだね
148 19/04/16(火)15:37:41 No.584137516
戦争用の国債売ってた奴がいるらしい
149 19/04/16(火)15:37:42 No.584137521
>リーグのメンバーと仲いいしファミリーにも介護してもらってるしこれでも精神面が危ないのが凄いよ いつか俺のこと裏切るかもしれないし…
150 19/04/16(火)15:38:08 No.584137588
ルーサーと社長ならいい勝負
151 19/04/16(火)15:38:19 No.584137623
>リーグのメンバーと仲いいしファミリーにも介護してもらってるしこれでも精神面が危ないのが凄いよ 定期的にゴッサムのキチガイヴィランがうんこ投げつけてくるし…
152 19/04/16(火)15:38:33 No.584137670
ブースターゴールドってバットマンと相性良さそう
153 19/04/16(火)15:38:40 No.584137683
ヒーロー達が行き過ぎたら真っ先に諌めようとするのも バットマンが体制サイドだからよ スーパーマンは人間として世界を良くするからこそ行き過ぎかねないけどバットマンはヒーローとしての力を自覚してるのもでかい
154 19/04/16(火)15:39:02 No.584137745
フラッシュがいいやつなおかげでJLが成り立つみたいな部分もある
155 19/04/16(火)15:39:16 No.584137786
>ブースターゴールドってバットマンと相性良さそう バットマンはあの世界でも数少ないブースターゴールドのファンだよ
156 19/04/16(火)15:39:28 No.584137817
>本当に反体制なのはグリーンアローくらい? まあそうだね べつにアナーキストってわけでもないけど
157 19/04/16(火)15:39:53 No.584137907
>フラッシュがいいやつなおかげでJLが成り立つみたいな部分もある ランタンとフラッシュがいなかったアトランティスの進撃はトリニティの3人がクソコテで酷かった…
158 19/04/16(火)15:40:15 No.584137961
グリーンアローのボヤキながら戦うスタイルいいよね
159 19/04/16(火)15:40:36 No.584138027
スーパーマンは職業の新聞記者自体が反体制的な色を帯びてるしな
160 19/04/16(火)15:40:55 No.584138071
>リーグのメンバーと仲いいしファミリーにも介護してもらってるしこれでも精神面が危ないのが凄いよ ヒーローとして最高と思ってる息子さえ父としてはちょっと…みたいな反応することがあるからな… そしてその息子は困ったことがあればアルフレッドのとこに行くし落ち込んだらディックのとこに行く
161 19/04/16(火)15:41:04 No.584138090
>グリーンアローのボヤキながら戦うスタイルいいよね ドラマも好きだけどいつかあっちのグリーンアローも実写でみたいね
162 19/04/16(火)15:41:31 No.584138160
>そしてその息子は困ったことがあればアルフレッドのとこに行くし落ち込んだらディックのとこに行く その判断は正しい
163 19/04/16(火)15:42:08 No.584138265
トリニティウォーは箱に触れて即堕ちする流れが面白すぎる特にルーサー
164 19/04/16(火)15:44:21 No.584138566
バットマンが反体制っぽくなるのは自警団でゴッサムが腐敗してるってのもあるけど 時に警察と対立する流れになる事もあるからだと思う でもDKRで描かれた姿が以降のキャラ像にも相当影響与えてるとは思う
165 19/04/16(火)15:46:57 No.584138953
不安定さの原因というか軸にあるのはバットマンでは無くて ブルースウェインとしての深層意識や過去の癒えない傷って感じがあるな