19/04/16(火)13:22:54 ゲーム... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/16(火)13:22:54 No.584117535
ゲームハード末期の ハードに無茶させ過ぎてるソフトいいよね
1 19/04/16(火)13:24:50 No.584117767
これPSのゲームだろ!GBやSFCで動くわけが… …動いてる って感動があるよね
2 19/04/16(火)13:25:49 No.584117889
無茶させ過ぎの代名詞 スーファミ版ストZERO2 GB版スーパードンキーコング
3 19/04/16(火)13:26:53 No.584118036
スーファミじゃ3Dのゲームは動かねーって! をロンチで覆してるスターフォックスにはまいるね
4 19/04/16(火)13:27:10 No.584118071
スターフォックスとかラグランジュポイントとか別のチップ積んでるやつとかもロマンある
5 19/04/16(火)13:27:55 No.584118167
いろいろ無理が祟ってる部分があるんだけど それでも再現したかっただろう部分が再現できてると賞賛をあげたくなる
6 19/04/16(火)13:29:48 No.584118370
DOOMを入れたがるのとは別の衝動なの?
7 19/04/16(火)13:30:03 No.584118400
FC末期のRPGのラグランジュポイントとかSFCのゲームって初見の人に見せたら普通に騙せると思う
8 19/04/16(火)13:30:32 No.584118470
いいよねスーファミ末期の 魔改造じみたメーカー独自開発チップ入りROM祭り
9 19/04/16(火)13:30:40 No.584118485
スーファミはSDKの時点でオーバーテクノロジーに足突っ込んでた気がする
10 19/04/16(火)13:32:19 No.584118684
GB版ときメモが一部ボイス入りで ビジュアルも気合い入ってて なぜこれでここまで…と困惑した
11 19/04/16(火)13:33:34 No.584118840
ファーストパーティの任天堂が率先して3Dやら増設チップやら魔道に踏み込むんだもの
12 19/04/16(火)13:35:48 No.584119141
SFCのDOOMは特殊チップ使ってでも動かしてたな
13 19/04/16(火)13:37:27 No.584119369
SFCのZERO2は頑張ったけどGBのスト2はやっぱり勝てなかったよ…感がある
14 19/04/16(火)13:38:37 No.584119538
ジョイメカファイトは無茶というより容量をうまくやりくりしてる感じか
15 19/04/16(火)13:41:56 No.584119987
32Xのバーチャ
16 19/04/16(火)13:45:31 No.584120466
>SFCのDOOMは特殊チップ使ってでも動かしてたな 当時でも性能的にだいぶむちゃがあって満足に動くのはGBAになってからなんだよね GBA d2はちゃんと最後までプレイできるのすごい
17 19/04/16(火)13:47:36 No.584120744
性能的にむちゃしてるわけではないけどシルバーサーファーのBGMが FCで拡張チップなしでドラムやギターとか表現してて異次元級なんだよね ひとりだけ当時chiptuneの域に達してる
18 19/04/16(火)13:59:35 No.584122590
引退したけどティム頭おかしいから•••
19 19/04/16(火)14:00:33 No.584122716
オケヒットやりたいだけのスーパー魂斗羅とかすきやで
20 19/04/16(火)14:02:02 No.584122902
ゲームは普通のシューティングだけど宇宙警備隊とかも グラフィックの為だけに特殊チップ積んでたなぁ
21 19/04/16(火)14:04:41 No.584123247
日本で販売されてないタイトルに無茶させてるの多い気がする
22 19/04/16(火)14:06:13 No.584123463
PS3のゲームなのにPS2に移植されたゲームとかもあったな…
23 19/04/16(火)14:07:06 No.584123574
GBAとか海外だとこんなのも出てたの…ってやつある
24 19/04/16(火)14:07:25 No.584123617
三國無双5とかガンダム無双2とか
25 19/04/16(火)14:08:41 No.584123797
海外GBAソフトは無茶移植や3D作品が多くて羨ましい
26 19/04/16(火)14:11:10 No.584124166
メガドラのパノラマコットンはいまだにエミュレートができていないオーパーツ
27 19/04/16(火)14:12:30 No.584124349
>当時でも性能的にだいぶむちゃがあって満足に動くのはGBAになってからなんだよね >GBA d2はちゃんと最後までプレイできるのすごい DOOMはスプライトの拡大縮小は必要だからね FXチップだと速度足りない
28 19/04/16(火)14:13:34 No.584124487
SwitchのDOOM2016やウルフェンシュタインも割と無茶移植の部類なんだが いかんせん最近のハードだと無茶って感じがないよね
29 19/04/16(火)14:14:48 No.584124660
https://youtu.be/dmhFksQAnGI 変態的なゲーム混ざってんな…色のせいでほかの世代と誤解する要素はないけど
30 19/04/16(火)14:15:35 No.584124768
ラグランジュポイントとか映像もイカしてるけど音源がやべえ…というかコナミゲーのBGMおかしい
31 19/04/16(火)14:16:19 No.584124895
GBAだとストZERO3ほぼ再現して移植できるあたりGBAって結構性能高いのよね 音が悪いせいで軽く見られがちだが
32 19/04/16(火)14:16:45 No.584124965
>ラグランジュポイントとか映像もイカしてるけど音源がやべえ…というかコナミゲーのBGMおかしい カートリッジの時代はまあ特殊なチップ積んでハードごと拡張してるようなのも混ざるんで…
33 19/04/16(火)14:20:34 No.584125457
GBAでバイオ2が遊べるという話はどこへ
34 19/04/16(火)14:21:55 No.584125659
>GBAだとストZERO3ほぼ再現して移植できるあたりGBAって結構性能高いのよね >音が悪いせいで軽く見られがちだが トータルの性能自体はスーファミ以上 でも音周りと解像度と色が弱点
35 19/04/16(火)14:27:19 No.584126451
SFC末期とかソフト自体にスーファミと同性能のチップ搭載とかの無茶やってた
36 19/04/16(火)14:35:57 No.584127737
熱闘斬サムはボイスやら演出やら相当頑張ってた
37 19/04/16(火)14:39:46 No.584128342
3DSのゼノブレとか?