虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/16(火)10:08:21 No.584090193

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/04/16(火)10:10:22 No.584090413

ねぇ?書いてばっかりじゃなくってさ! よく見といて!

2 19/04/16(火)10:15:11 No.584090952

別にメモをとらなくてもいいしよく見なくてもいいよ、ちゃんと出来れば 明日も明後日も来月も半年後になっても、前日までちゃんとできてたくせにいきなり「やり方良く分からなくなっちゃいました」とか言って、同期にマジ切れされた挙句仲裁しようとした先輩に逆ギレして殴っちゃったりしなければいいよ

3 19/04/16(火)10:17:38 No.584091214

「今言ったことはこないだそのページの裏に書いてたからまた書かなくてもいいよ」 ってパワハラ?

4 19/04/16(火)10:18:01 No.584091264

パワハラ

5 19/04/16(火)10:20:00 No.584091504

パワハラっと…メモメモ

6 19/04/16(火)10:22:21 No.584091757

最初からゼロの状態からメモ取らせるんじゃなくて教える側がちゃんと資料用意してやって その上で分からないことがあったらそこに書き込むようにさせるべきだと思う 自分はそうしてる

7 19/04/16(火)10:25:16 No.584092092

そんな暇ねぇ

8 19/04/16(火)10:25:19 No.584092098

メモとったのにそれが汚すぎて後から読めない俺はゴミだよ

9 19/04/16(火)10:25:45 No.584092151

それはなんというかゴミだな

10 19/04/16(火)10:29:11 No.584092510

教えるからメモ取れよとか わからんやつにマニュアル作らせるっていう謎の行為だよね

11 19/04/16(火)10:29:13 No.584092517

メモ取れよ! 今取んなよ! なんでメモ取ってねえんだよ!

12 19/04/16(火)10:29:23 No.584092536

>自分はそうしてる 自分もそうしてるな 基本的なことは個人的に資料まとめて最初に投げる メモせず説明してもらってないとかの言い訳は許さないぜー

13 19/04/16(火)10:29:38 No.584092561

>なんでメモ取ってねえんだよ! なんだその目は!

14 19/04/16(火)10:29:41 No.584092565

>わからんやつにマニュアル作らせるっていう謎の行為だよね わからないことあったら聞いた上でメモにすればいいじゃん

15 19/04/16(火)10:30:15 No.584092627

>そんな暇ねぇ 後で都度都度聞かれたり最悪失敗の尻拭いすること考えたらやった方が時間の無駄にならないよ…

16 19/04/16(火)10:30:17 No.584092631

>>わからんやつにマニュアル作らせるっていう謎の行為だよね >わからないことあったら聞いた上でメモにすればいいじゃん わからないやつは何がわからないのか実際にやって詰まるまでわからんもんだよ

17 19/04/16(火)10:31:04 No.584092713

わからない奴にマニュアル作らせるのは自分で調べて覚えさせるって意味はある あるんだが単に教えるの面倒くさいからなのかもしれない

18 19/04/16(火)10:31:52 No.584092792

>わからないやつは何がわからないのか実際にやって詰まるまでわからんもんだよ そんなやつマニュアル用意しても確実に詰まるだろ

19 19/04/16(火)10:31:59 No.584092807

このエア社員スレ毎日やってんな

20 19/04/16(火)10:32:30 No.584092871

>後で都度都度聞かれたり最悪失敗の尻拭いすること考えたらやった方が時間の無駄にならないよ… そこまで無能ならクビにするかなぁ…

21 19/04/16(火)10:33:11 No.584092952

>このエア社員スレ毎日やってんな 元社員スレだ二度と間違えるな

22 19/04/16(火)10:38:24 No.584093522

資料作ってやるとかどんだけいい先輩なの!

23 19/04/16(火)10:41:17 No.584093821

>わからんやつにマニュアル作らせるっていう謎の行為だよね 入ったばっかで何も知らないのに1回出張先に見に行っただけで現物手元に無い機械の説明書作っとけって言われた時は意味がわからなかった

24 19/04/16(火)10:41:51 No.584093893

>資料作ってやるとかどんだけいい先輩なの! 資料なしで教えられた俺と同じ苦痛を味わって欲しくない

25 19/04/16(火)10:53:54 No.584095238

>そこまで無能ならクビにするかなぁ… そんな権限ないくせに

26 19/04/16(火)10:56:09 No.584095493

分かる人が作ったマニュアルは分かる人にしか役に立たないってのはある

27 19/04/16(火)10:59:27 No.584095837

>そんな権限ないくせに は?代表取締役?なんですけど??

28 19/04/16(火)11:00:15 No.584095926

わからないですばかりでわかろうとする努力が足りない!

29 19/04/16(火)11:02:01 No.584096137

メモ取るな!頭で覚えろ!なタイプよりマシだよ

30 19/04/16(火)11:02:39 No.584096204

>そんな暇ねぇ 見て覚えろ!っていうんだろ

31 19/04/16(火)11:03:10 No.584096269

メモ取る暇無いならおぼえて話終わったら即メモ取るくらいしろよ 若いんだからできるでしょ?

32 19/04/16(火)11:03:13 No.584096275

>見て覚えろ!っていうんだろ 分かんないとこ箇条書きにして後でもってこいっていう

33 19/04/16(火)11:04:03 No.584096373

>分かる人が作ったマニュアルは分かる人にしか役に立たないってのはある だけどそこに分からないって思った部分を書き込めばその内分からない人も分かるマニュアルになるでしょ?

34 19/04/16(火)11:06:07 No.584096625

誰が何教えても「はい」しか言わない メモしなくて大丈夫?とか本当に理解してる?とか聞いても「はい」 その日一日はできる 次の日になると全部忘れてる こんな新人多すぎる

35 19/04/16(火)11:06:12 No.584096636

わからない出来ないは使うな 努力しますなら使ってもいい

36 19/04/16(火)11:06:24 No.584096657

教える先輩側に他人に分かりやすく教えるスキルがあるなどというナイーヴな考え方は捨てろ

37 19/04/16(火)11:08:08 No.584096853

教える技術力があるのと仕事の技術力があるのは別だからな…

38 19/04/16(火)11:08:27 No.584096893

ちゃんと覚えるやつは自分の頭で教わったことの意味とか手順を反芻して考えてる 覚えないやつは頭のなかで何も考えずにただただ聞いてるだけ

39 19/04/16(火)11:08:34 No.584096909

>こんな新人多すぎる そいつ3年以内に辞めるよ

40 19/04/16(火)11:09:20 No.584097004

>そいつ3年以内に辞めるよ 3ヶ月で辞めさせます 試用期間はありがたい

41 19/04/16(火)11:09:25 No.584097015

>分かんないとこ箇条書きにして後でもってこいっていう 持ってこない

42 19/04/16(火)11:09:48 No.584097054

取り敢えずメモ取る習慣付けた方がいいよって言ってくれるのはやさしあじ

43 19/04/16(火)11:09:56 No.584097079

マニュアルとは知識ゼロの猿が見ても理解できるものだけを指すんだ 猿が理解できないマニュアルのような何かを作るほうが悪い

44 19/04/16(火)11:10:03 No.584097095

面接ではハキハキと受け答えしてたのにどうして…

45 19/04/16(火)11:11:05 No.584097218

入社式からはや2週間 既に選別は始まっている

46 19/04/16(火)11:11:39 No.584097298

>面接ではハキハキと受け答えしてたのにどうして… 面接は練習するし…

47 19/04/16(火)11:12:08 No.584097370

>取り敢えずメモ取る習慣付けた方がいいよって言ってくれるのはやさしあじ はい!(まぁ他のやつらはともかく俺はやってるうちに覚えるから必要ないな)

48 19/04/16(火)11:12:09 No.584097374

>3ヶ月で辞めさせます >試用期間はありがたい 実力不足を理由に試用期間でキミ使えないからクビね!なんて出来ないよ 使えるようになるために会社でバックアップ全力でしたならギリギリできるレベル

49 19/04/16(火)11:13:09 No.584097496

マニュアル作ったからこれ見てね 分からない所あったら、ちゃんとメモして自分用に補足してね って言ってもメモしないし覚えない

50 19/04/16(火)11:13:34 No.584097548

>実力不足を理由に試用期間でキミ使えないからクビね!なんて出来ないよ >使えるようになるために会社でバックアップ全力でしたならギリギリできるレベル じゃあなんのための試用期間なんですか!

51 19/04/16(火)11:14:47 No.584097727

なのでこうして試用期間は契約社員にする

52 19/04/16(火)11:15:48 No.584097858

>なのでこうして試用期間は契約社員にする 天才かよ

53 19/04/16(火)11:16:37 No.584097984

俺はその場で書くな後で思い出して書けと言うよ

54 19/04/16(火)11:17:04 No.584098040

新入り首に出来る権限のある奴が平日の昼間に二次裏やってるわけないだろ!

55 19/04/16(火)11:17:07 No.584098048

>誰が何教えても「はい」しか言わない >メモしなくて大丈夫?とか こっちは有情だけど >本当に理解してる?とか聞いても このきき方は緊張しまくってるタイプの方の新入社員にはプレッシャーで両方得しないからやめた方がいいZO 俺も長年OJTやってきて今もずっとべんきょうちゅうだけど

56 19/04/16(火)11:17:11 No.584098058

何教えても反応がないやつは本当に多い なんなの

57 19/04/16(火)11:17:21 No.584098077

うろ覚えの作業をうろ覚えの順番でやる 乳児より目が離せねえ

58 19/04/16(火)11:17:31 No.584098093

人に尋ねといて説明してやってんのによそ見して別のことやろうとするクソ高校生バイト殴りたいと思いました○

59 19/04/16(火)11:18:37 No.584098208

だからお前は無能なんだよ

60 19/04/16(火)11:18:53 No.584098235

マニュアル作るじゃん 読ませるじゃん 寝るじゃん

61 19/04/16(火)11:19:26 No.584098308

>じゃあなんのための試用期間なんですか! 無断欠勤繰り返したり病気や怪我で就労が無理ってなったらクビにできるよ! 能力不足に関しては試用期間中に会社が改善の機会何度も与えた上で取引先失うような業務に支障が出るレベルでの失敗を繰り返してたらクビにできるよ!

62 19/04/16(火)11:19:35 No.584098320

マニュアルを自作して渡すのはこっちはちゃんと教えましたよと言うアリバイのため

63 19/04/16(火)11:19:40 No.584098329

物の名前から教えないと理解してくれないよ 企業によっては覚えないのは教えるやつが悪い扱いだからな

64 19/04/16(火)11:19:52 No.584098348

教える側になるとメモの重要性がわかる ちゃんと聞いてますよアピールしてくれ

65 19/04/16(火)11:19:54 No.584098354

普通の会社員は出社してる時間のはずだし もしかして「」の想像で語ってる?

66 19/04/16(火)11:19:54 No.584098355

>マニュアル作るじゃん >読ませるじゃん >寝るじゃん マニュアル作ってる時に寝るのなら俺

67 19/04/16(火)11:20:55 No.584098456

>普通の会社員は出社してる時間のはずだし >もしかして「」の想像で語ってる? 世の中の企業すべてがカレンダー通りの休みではないのよぼく

68 19/04/16(火)11:21:00 No.584098460

作った奴しか理解出来ないマニュアルとか多いからな

69 19/04/16(火)11:21:04 No.584098469

>普通の会社員は出社してる時間のはずだし だよな

70 19/04/16(火)11:21:27 No.584098514

物事をマニュアル渡して一回二回で完璧に覚えたら学校だって要らないよ

71 19/04/16(火)11:21:53 No.584098560

>普通の会社員は出社してる時間のはずだし >もしかして「」の想像で語ってる? は?昔はこうしてブイブイ言わせてたって何度言ったらわかるんだよメモ取れよ

72 19/04/16(火)11:22:03 No.584098583

>物事をマニュアル渡して一回二回で完璧に覚えたら学校だって要らないよ 学校は金取ってるだろ

73 19/04/16(火)11:23:00 No.584098704

新卒の当り年と外れ年って確実にあるよな 豊作の年はマジで出来がいいのがわんさかくるけどダメな年は全員一年以内に辞める 同期同士の仲の良し悪しとかも影響してるんだろうけど、割りと不思議

74 19/04/16(火)11:23:27 No.584098764

写真ばっかり使ってるマニュアルは駄目なマニュアルだ

75 19/04/16(火)11:24:02 No.584098832

>>じゃあなんのための試用期間なんですか! >無断欠勤繰り返したり病気や怪我で就労が無理ってなったらクビにできるよ! >能力不足に関しては試用期間中に会社が改善の機会何度も与えた上で取引先失うような業務に支障が出るレベルでの失敗を繰り返してたらクビにできるよ! 怪我させればいいのか

76 19/04/16(火)11:24:57 No.584098947

飲食店は普通の会社ではないと申したか

77 19/04/16(火)11:25:18 No.584098997

>文字ばっかり使ってるマニュアルは駄目なマニュアルだ

78 19/04/16(火)11:27:14 No.584099230

>写真ばっかり使ってるマニュアルは駄目なマニュアルだ 文字よりはずっといいぜ! 動画だとなお良し

79 19/04/16(火)11:28:13 No.584099346

新人教育はガンガン現場に出してガンガン実務やらせた方がいい 才能のないやつは炙り出されついてこられないやつも勝手に抜けて精鋭がそろう

80 19/04/16(火)11:28:35 No.584099389

軍隊式!

81 19/04/16(火)11:28:47 No.584099418

メモとらない奴は物覚え良い悪い以前にそもそもやる気ない

82 19/04/16(火)11:31:21 No.584099727

新人の育成も会社の金がかかっとるんやぞ?仕事のうちやぞ? 聞いてるのかね?

83 19/04/16(火)11:33:02 No.584099993

利益を出すためには自主退社を促す環境を作るのも必要なんだよな パソナルーム作りてえ…

84 19/04/16(火)11:33:43 No.584100082

前の上司にはメモ取るなって言われたな 言われてわからないならメモとってもわかんないだろうし今ここで質問してちゃんと聞けって 仕事のできるすげぇいい人だった

85 19/04/16(火)11:35:21 No.584100284

馬鹿はメモ取っても馬鹿な事に気づいてほしい

86 19/04/16(火)11:35:23 No.584100291

「」のことだから教え方もクソ下手なんだろうという嫌な信頼感がある 多分自分の新人時代を棚に上げてもいる

87 19/04/16(火)11:35:30 No.584100313

>新人の育成も会社の金がかかっとるんやぞ?仕事のうちやぞ? 求人も採用も金がかかるんだぞ?才能がないやつを一端の仕事ができるよう育てるのがお前の仕事だろ?と言われても俺たちは天使じゃねえんだ

88 19/04/16(火)11:36:38 No.584100461

>言われてわからないならメモとってもわかんないだろうし今ここで質問してちゃんと聞けって いやメモは理解を深めるためじゃなくて忘れないため、忘れたときに見返すためにとるものだろ

89 19/04/16(火)11:38:09 No.584100648

>前の上司にはメモ取るなって言われたな >言われてわからないならメモとってもわかんないだろうし今ここで質問してちゃんと聞けって >仕事のできるすげぇいい人だった 自分は仕事できても教えるのはダメなタイプか

90 19/04/16(火)11:38:20 No.584100670

こういう上司にパソコン教えろって言われてもぜってぇメモ取ってねぇからな

91 19/04/16(火)11:38:40 No.584100702

技術系のマニュアルたくさん作ったけどなぜか引継ぎ相手が違う職種の新人だった 今でも働いてるのかなあの人…

92 19/04/16(火)11:39:16 No.584100783

バカだからメモの内容を何度か反芻してやっと不明点を洗い出せることもある

93 19/04/16(火)11:39:18 No.584100791

新人への物の教え方をまず俺に教えてくれ

94 19/04/16(火)11:39:40 No.584100834

頭悪い能無しを上手く使うのが仕事の出来る上司だと思う

95 19/04/16(火)11:40:14 No.584100910

教えた時に質問が出ない場合あんまり理解してないことが多い 説明が完璧なことなんてまずなくてどこかで落としてる部分がある 話の内容をある程度理解すると説明の稚拙さや違和感に気づく

96 19/04/16(火)11:41:45 No.584101093

>言われてわからないならメモとってもわかんないだろうし今ここで質問してちゃんと聞けって >仕事のできるすげぇいい人だった 多少有能でも上司にしたくないなこれ

97 19/04/16(火)11:42:54 No.584101238

うちの現場部門は新人が入っては辞めてるんだけど 基本的に初日か二日目に怒鳴りつけて萎縮させてるからだといつ気がつくのだろうか

98 19/04/16(火)11:43:29 No.584101314

>教えた時に質問が出ない場合あんまり理解してないことが多い >説明が完璧なことなんてまずなくてどこかで落としてる部分がある >話の内容をある程度理解すると説明の稚拙さや違和感に気づく だからこうして説明にわざと矛盾した箇所を入れる クソ上司と言われる

99 19/04/16(火)11:44:13 No.584101392

優秀な後輩はあの人説明下手くそだし質問してもどうせ的を射た答え返ってこないからって説明聞いてるふりして後でマニュアルやらで調べなおしてた

100 19/04/16(火)11:44:14 No.584101396

マニュアルもドキュメントもない一子相伝みたいな仕事してみたい

101 19/04/16(火)11:44:20 No.584101412

メモ取ることに必死になって内容が頭の中に入ってないからその場でメモ取らせるのは駄目だからな

102 19/04/16(火)11:44:38 No.584101456

その場に緊張して質問できないのか本当に理解してないのか判断がつかない

103 19/04/16(火)11:45:16 No.584101529

>メモ取ることに必死になって内容が頭の中に入ってないからその場でメモ取らせるのは駄目だからな その程度の頭だとその場でメモとらせないとすぐ忘れるし

104 19/04/16(火)11:45:41 No.584101579

下手に細かく説明するより実際やらした方が早かったりする

105 19/04/16(火)11:46:30 No.584101696

採用に金かかってるなら面接でちゃんと見抜いてくださいよー!

↑Top