ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/04/16(火)00:07:03 No.584029151
飽きるほどプレイしたはずなのに 武器がどんなのだったか全然覚えてない…
1 19/04/16(火)00:08:45 No.584029533
切る突く蹴るばっかしてたし...
2 19/04/16(火)00:09:53 No.584029828
何故長硬度大太刀無いデスカ
3 19/04/16(火)00:11:01 No.584030140
ステップステップジャンプ
4 19/04/16(火)00:11:28 No.584030281
>何故長硬度大太刀無いデスカ 名前は覚えてたんだけど日本刀な見た目じゃない ってところまでしか思い出せなかった…
5 19/04/16(火)00:12:05 No.584030436
大体合ってると思う
6 19/04/16(火)00:12:09 No.584030458
NEPは超威力のくせにカッコ悪い見た目だから困る
7 19/04/16(火)00:13:14 No.584030741
>NEPは超威力のくせにカッコ悪い見た目だから困る ついでに使うとゲームが面白くなくなる…
8 19/04/16(火)00:14:13 No.584030995
慣れたら可憐か武尊ばっかだったな
9 19/04/16(火)00:14:25 No.584031044
>武器がどんなのだったか全然覚えてない… だってこの絵だと背中と左手で事足りるじゃないですか…
10 19/04/16(火)00:16:00 No.584031458
精霊手ってそんな使えたっけ?
11 19/04/16(火)00:16:33 No.584031582
これと同じ戦闘システムのゲーム出ないかなあ
12 19/04/16(火)00:16:50 No.584031667
>精霊手ってそんな使えたっけ? シャイニングフィンガーはノーリソースだった気がする
13 19/04/16(火)00:18:04 No.584031998
>だってこの絵だと背中と左手で事足りるじゃないですか… 精霊手無くても序盤からずっとミサイルとジャイアントアサルトで事足りるよね ライフルもあった気がするけど口径なんだったっけ…
14 19/04/16(火)00:18:53 No.584032200
スカウトのロケットジャンプが万能すぎるんだよね あれ使えるかぎり絶対死なねえ
15 19/04/16(火)00:18:59 No.584032223
RJPGKKWRJP→TWQWQWQWQの繰り返しだ!
16 19/04/16(火)00:19:28 No.584032337
CAMISSJFSV
17 19/04/16(火)00:19:53 No.584032458
複座はミサイルばら撒いて削ったら刀で斬りまくるで大体終わりだった気がする
18 19/04/16(火)00:20:09 No.584032530
JFSJLSJRSが便利すぎる…
19 19/04/16(火)00:20:38 No.584032660
だいたい超硬度大太刀とジャイアンとアサルト
20 19/04/16(火)00:21:18 No.584032849
>スカウトのロケットジャンプが万能すぎるんだよね >あれ使えるかぎり絶対死なねえ OPだと士魂号も使ってるのに…
21 19/04/16(火)00:22:56 No.584033328
降下作戦で最大の敵が追加装甲なのいいよねよくない いらねーよ!
22 19/04/16(火)00:23:06 No.584033386
戦闘デモ見ながらプレイしたかったけどバグるから泣き泣きデモ切ってた思い出
23 19/04/16(火)00:23:27 No.584033479
>降下作戦で最大の敵が追加装甲なのいいよねよくない >いらねーよ! ステップいくつに減ってたっけ 6とかだった気がする…
24 19/04/16(火)00:23:32 No.584033504
たまに出る戦闘アニメが好きだった
25 19/04/16(火)00:24:21 No.584033775
慣れると大型幻獣は怖くなくて被弾はほぼ中型以下になるよね…
26 19/04/16(火)00:24:48 No.584033905
精霊手は強いけど小型相手にはオーバーキル気味だからな
27 19/04/16(火)00:25:29 No.584034085
>たまに出る戦闘アニメが好きだった ムービー好きなんだけどPS版はONにしとくとバグって落ちるんだよな…
28 19/04/16(火)00:26:12 No.584034282
スキュラでも中型幻獣で大型はガンオケに出てくるGトードとかベヒモスとかよ
29 19/04/16(火)00:26:50 No.584034478
常にピョンピョン飛んで刀振り回してるから筋肉ダメになるんだろうな
30 19/04/16(火)00:26:58 No.584034513
ファジー入力も実は8パターンくらいしか成功パターンないんだっけか 色々と大味だけどそれで楽しさが損なわれないのがすごい
31 19/04/16(火)00:27:05 No.584034550
かつてこのゲームでR3とL3のあるPS3コンが使えるのがPSPと比べたGOの最大のの利点だったと聞く
32 19/04/16(火)00:27:09 No.584034572
コレの戦闘は敵のど真ん中に飛び込んでミサイル発射まで祈りながらしゃがみこんで耐える頃が一番楽しい
33 19/04/16(火)00:27:35 No.584034703
スキュラミノが大型でキメラナーガゴルゴーンが中型かと思ってた…
34 19/04/16(火)00:28:01 No.584034803
>スキュラミノが大型でキメラナーガゴルゴーンが中型かと思ってた… ガンパレの時点ではそれであってる
35 19/04/16(火)00:28:38 No.584034961
ガンオケは武器の破損が本当にその… どうしても譲れないポイントなのは分からんでもないけど
36 19/04/16(火)00:28:39 No.584034967
単座で飛び込んで切った方が強くはあるけどCAMISSもあれはあれで爽快感あるよね
37 19/04/16(火)00:28:40 No.584034973
>運命の友 ------------- 知り合い< いい加減技教えてくだち!!!!!!
38 19/04/16(火)00:29:43 No.584035188
24人モードのセーブデータ配ってたHP消えてた…
39 19/04/16(火)00:30:05 No.584035274
>スキュラでも中型幻獣で大型はガンオケに出てくるGトードとかベヒモスとかよ ガンオケの数少ない良い所として幻獣のスケール感を実際に感じられるのがあるよね スカウトだとサイズ差がやべぇ
40 19/04/16(火)00:30:19 No.584035326
複座型電子戦仕様ってそういや使ったことないな…
41 19/04/16(火)00:30:55 No.584035471
>>スキュラでも中型幻獣で大型はガンオケに出てくるGトードとかベヒモスとかよ >ガンオケの数少ない良い所として幻獣のスケール感を実際に感じられるのがあるよね >スカウトだとサイズ差がやべぇ わかる… ガンオケはガンオケで好きだった
42 19/04/16(火)00:30:57 No.584035481
スキュラはガンパレでも中型扱いだよ 図書館でも確認できる
43 19/04/16(火)00:31:41 No.584035648
>単座で飛び込んで切った方が強くはあるけどCAMISSもあれはあれで爽快感あるよね 一斉に敵がコッチ向くのが怖いけど楽しい
44 19/04/16(火)00:31:57 No.584035714
主人公の朝はまずハンガーで装甲を張り付けることから始まる
45 19/04/16(火)00:32:18 No.584035798
ジャンプ斬りが優秀すぎる
46 19/04/16(火)00:32:23 No.584035821
マーチみたいなのを想像してると全然違うけどオケはオケでいいよね
47 19/04/16(火)00:32:56 No.584035956
>主人公の朝はまずハンガーで自分以外の機体に装甲を張り付けることから始まる
48 19/04/16(火)00:33:38 No.584036121
精霊手は完全に最後のイベント戦闘用だった
49 19/04/16(火)00:33:42 No.584036134
>主人公の朝はまずハンガーで装甲を張り付けることから始まる (壬生屋の士魂号1番機重装甲の肩に二枚)
50 19/04/16(火)00:33:44 No.584036142
>主人公の朝はまずハンガーで自分以外の機体を故障させることから始まる
51 19/04/16(火)00:34:06 No.584036243
ヴァーレントゥーガで開発されてたガンパレパロバリアントが ガンオケのシステムで求めていた戦闘だった
52 19/04/16(火)00:34:12 No.584036263
コマンドちょっと長いしなGHAND
53 19/04/16(火)00:34:57 No.584036464
NEP使わないとクリアできなかった俺はゴミだよ
54 19/04/16(火)00:35:04 No.584036496
>24人モードのセーブデータ配ってたHP消えてた… もう19年前のゲームだからしゃーない
55 19/04/16(火)00:35:16 No.584036548
オケはガンタンクオーケストラなのを除けば割と雰囲気いいと思う 性癖歪んだやつも多かろう
56 19/04/16(火)00:35:24 No.584036591
きたかぜに乗らせてくだち!!!!
57 19/04/16(火)00:35:34 No.584036625
精霊手はミノ助相手か逃げはじめて距離足らない弾はないってときぐらいかな使うの
58 19/04/16(火)00:35:51 No.584036693
モコスで戦う一般生徒の話もっと読みたい…
59 19/04/16(火)00:36:01 [ガンオケ] No.584036735
>きたかぜに乗らせてくだち!!!! ああ…いっぱい乗れ…
60 19/04/16(火)00:36:07 No.584036760
両手に太刀持ってすり足斬るの繰り返し
61 19/04/16(火)00:36:18 No.584036815
>>24人モードのセーブデータ配ってたHP消えてた… >もう19年前のゲームだからしゃーない PSP(アーカイブス)用のセーブデータだったんだ 油断してた
62 19/04/16(火)00:36:29 No.584036875
>ガンオケのシステムで求めていた戦闘だった 地球防衛軍みたいなシステムでガンパレしたいねーってのが当時のユーザーが求めていたモンだったんスよ…
63 19/04/16(火)00:36:45 No.584036953
>スキュラでも中型幻獣で大型はガンオケに出てくるGトードとかベヒモスとかよ ベヒモスもオウルベアーも大型だから第七世代じゃないと倒せないって完全に死んでる設定だよね…
64 19/04/16(火)00:37:05 No.584037047
>>きたかぜに乗らせてくだち!!!! >ああ…いっぱい乗れ… 退役してるんですけお!!!!!!!!!
65 19/04/16(火)00:37:05 No.584037048
士翼号のすり足めっちゃ移動距離長い
66 19/04/16(火)00:37:10 No.584037075
ガンオケは開幕武装がぶっ壊れて何もできなくなることがあるのがひどい
67 19/04/16(火)00:37:48 No.584037218
オケも良い所はあるんだけど悪いとこもいっぱいあるからな… でも工藤は大好きです
68 19/04/16(火)00:38:03 No.584037278
ガンオケは61式戦車にとてもワクワクした うみかぜゾンビにレイプされた
69 19/04/16(火)00:38:10 No.584037313
>>ガンオケのシステムで求めていた戦闘だった >地球防衛軍みたいなシステムでガンパレしたいねーってのが当時のユーザーが求めていたモンだったんスよ… もう少しなんとかこう… 作り込みというか…
70 19/04/16(火)00:38:11 No.584037318
初プレイで原さんと付き合って嫉妬イベントを起こしながらも刺されなかったのが密かな自慢
71 19/04/16(火)00:38:16 No.584037337
地球防衛軍のフェンサーはすごいガンパレ感があって好き ちょっと触るとすっとろいポンコツだけど慣れて巨大生物の間を縫って飛び回るのが爽快
72 19/04/16(火)00:39:23 No.584037648
あんなに懇切丁寧に戦場の心構えを教えてくれるせいで任意で撤退可能な事に中々気付かなかった「」は多い
73 19/04/16(火)00:39:28 No.584037677
ガンオケのもっともひどいところはあらゆる要素がランダムだという所だ
74 19/04/16(火)00:39:29 No.584037680
了解! 熊本城防衛戦!
75 19/04/16(火)00:39:30 No.584037682
>PSP(アーカイブス)用のセーブデータだったんだ >油断してた あぁファイルがあっても本体に移せないとかそんなパターンなのか…
76 19/04/16(火)00:40:35 No.584037981
>ガンオケのもっともひどいところはあらゆる要素がランダムだという所だ それでいてリセットコマンドがないというシバムラティックバランス 工藤みたいな良い所もあるのにそれを台無しにしてあまりある
77 19/04/16(火)00:40:36 No.584037988
>了解! >熊本城防衛戦! 舞と仲良くなりすぎて序盤に発生して詰む
78 19/04/16(火)00:41:00 No.584038091
>>PSP(アーカイブス)用のセーブデータだったんだ >>油断してた >あぁファイルがあっても本体に移せないとかそんなパターンなのか… PSPをPCにつないでこれ突っ込めば万事OK お手軽! という感じでやってくれてたサイトがあったんだよ
79 19/04/16(火)00:41:36 No.584038241
戦い方に慣れてくると本当に動きが気持ち悪い
80 19/04/16(火)00:41:48 No.584038304
突っ込んでミサイル撃って補充してミサイル撃って 残った雑魚を太刀で散らしてキックで残った大型を倒していく Gアサルトはほとんど使わなくなる
81 19/04/16(火)00:42:07 No.584038397
なんであんなにジーザスネタ多かったの…
82 19/04/16(火)00:42:08 No.584038399
>PSPをPCにつないでこれ突っ込めば万事OK >お手軽! >という感じでやってくれてたサイトがあったんだよ vitaは知らんけどPSPあるなら今でもファイルさえ有ればできるんじゃね
83 19/04/16(火)00:42:13 No.584038424
ちんちん生えてるキャラが あの未だ一般性癖でない時代に生み出されたのは先見の明があった
84 19/04/16(火)00:42:30 No.584038485
両手に剣を持つ!盾も両肩に持つ! 格好いい!
85 19/04/16(火)00:42:31 No.584038488
>舞と仲良くなりすぎて序盤に発生して詰む ファーストマーチは散々やり直して死にまくった挙げ句舞を見捨てられず一緒に戦死して終わりだったな
86 19/04/16(火)00:42:49 No.584038560
右にジャンプして右薙ぎ 左にジャンプして左薙ぎとかだっけ…
87 19/04/16(火)00:43:16 No.584038690
士翼号でジャンプなんてした日にゃあもう
88 19/04/16(火)00:43:30 No.584038757
>ヴァーレントゥーガで開発されてたガンパレパロバリアントが >ガンオケのシステムで求めていた戦闘だった 詳細!
89 19/04/16(火)00:43:37 No.584038801
Gアサルトはスモーク撃つのに使うじゃん?
90 19/04/16(火)00:43:42 No.584038824
大太刀が強いけどパンチで戦いたいから片手は空けておく
91 19/04/16(火)00:44:13 No.584038980
>士翼号でジャンプなんてした日にゃあもう 最初乗った時はいつもの癖でとりあえずジャンプ連続で入れるよね
92 19/04/16(火)00:44:14 No.584038989
>Gアサルトはスモーク撃つのに使うじゃん? 全力射撃で雑魚チラシとかにも使うし!
93 19/04/16(火)00:44:21 No.584039008
>Gアサルトはスモーク撃つのに使うじゃん そうだ!仲間に撃ってもらおう! 撃たない タキガワ
94 19/04/16(火)00:45:07 No.584039207
銀の剣 黄金の翼だっけか 用意されたモブで始めて5121の戦闘に外側から干渉するの楽しい
95 19/04/16(火)00:45:19 No.584039250
(ゴブリンに撫でられただけで次々に壊れていく士魂号)
96 19/04/16(火)00:45:46 No.584039355
近接攻撃に慣れてくると段々使わなくなるけど スカウトとか経験したあとはGアサルトは普通に便利だって感じる
97 19/04/16(火)00:46:09 No.584039440
>詳細! http://silverswordgoldwing.blog.fc2.com
98 19/04/16(火)00:46:58 No.584039664
ガチガチに重くした壬生屋がごくたまに獅子奮迅の働きをするのがいい
99 19/04/16(火)00:49:30 No.584040343
壬生屋はたまに的になってくれたりとか助かるよ 滝川は本当に役に立たない… 後ろでうろうろしてるだけだこいつ
100 19/04/16(火)00:50:44 No.584040662
じゃあ突撃行軍歌うたうね…
101 19/04/16(火)00:50:58 No.584040719
壬生屋は追加装甲で封じ込めるからいいんだ 初期配置スカウト二名やる気あり過ぎる…
102 19/04/16(火)00:51:37 No.584040885
精霊手とミサイル覚えてる時点で結構覚えてるだろ…
103 19/04/16(火)00:51:50 No.584040938
>滝川は本当に役に立たない… >後ろでうろうろしてるだけだこいつ 滝川は士気一定以上でGバズ持たせるとGバズの数だけ敵倒してくれるよ ゴブリンとかナーガとか狙うけど
104 19/04/16(火)00:51:59 No.584040969
展開式増加装甲たくさん付けようねぇ
105 19/04/16(火)00:52:42 No.584041209
>初期配置スカウト二名やる気あり過ぎる… レールガンに乗せると置物になるよ
106 19/04/16(火)00:53:01 No.584041292
壬生屋被弾! 神経接続 故障!
107 19/04/16(火)00:53:29 No.584041410
タキガワスキーは本当になんていうか その後でエースになったってほんと?ほんとに?ってなる
108 19/04/16(火)00:53:31 No.584041417
自分が出撃出来ない状況で戦闘挟むと大概スカウトのどっちか死ぬ
109 19/04/16(火)00:54:33 No.584041679
>福岡の第六師団が戦力の一部を割いて送ってしました からの >福岡が陥落しました いいよね…
110 19/04/16(火)00:54:56 No.584041780
>自分が出撃出来ない状況で戦闘挟むと大概スカウトのどっちか死ぬ 完璧な整備してもモリモリ人が死ぬ整備員プレイタノチイ
111 19/04/16(火)00:56:16 No.584042110
95式対空戦車さえあれば幻獣どもなど…
112 19/04/16(火)00:56:26 No.584042153
>>福岡が陥落しました >いいよね… 八代会戦で負けてから隣県全部捨て駒にして熊本で粘る計画になってるのが酷い
113 19/04/16(火)00:56:28 No.584042160
>タキガワスキーは本当になんていうか >その後でエースになったってほんと?ほんとに?ってなる あのポンコツに乗って生き残っただけでもすごい
114 19/04/16(火)00:58:31 No.584042607
設定のほとんどが無に帰してる状態で考えてもしょうがないんだろうが 一応ハッピーエンドで終わったんだよね?
115 19/04/16(火)00:58:54 No.584042680
ラノベ準拠だけど 熊本撤退戦をグーグルマップでマッピングしたの見てても楽しいよね あの3dの地形がこんな風だったのかなーって想像したりして https://www.google.com/maps/d/viewer?msa=0&ll=32.919963%2C130.794961&spn=0.51529%2C0.933838&z=10&om=1&mid=1lq83Pt7wbjxk1fznGkoxEs32AIA
116 19/04/16(火)00:59:31 No.584042823
>設定のほとんどが無に帰してる状態で考えてもしょうがないんだろうが >一応ハッピーエンドで終わったんだよね? 月遠征軍に参加 行方不明 いいよね
117 19/04/16(火)00:59:43 No.584042874
各世界ごと消滅して新たに再生してなかったか無名世界観
118 19/04/16(火)00:59:44 No.584042878
移動射撃キャンセル移動射撃キャンセル…
119 19/04/16(火)00:59:53 No.584042911
>一応ハッピーエンドで終わったんだよね? ゲームだけならそう なぞとかそういうのも含めると変動しちゃうから考えるだけ無駄だと思ってる
120 19/04/16(火)01:00:43 No.584043095
>滝川は士気一定以上でGバズ持たせるとGバズの数だけ敵倒してくれるよ >ゴブリンとかナーガとか狙うけど これが本当に酷い せっかくのGバズを小物に使うなや!ってなる
121 19/04/16(火)01:00:57 No.584043153
めでたしめでたし、と この話はここでおしまい!で終わらせておくのが一番いい
122 19/04/16(火)01:01:35 No.584043277
士翼号が届いた! 捨てるね……
123 19/04/16(火)01:01:56 No.584043351
>ラノベ準拠だけど >熊本撤退戦をグーグルマップでマッピングしたの見てても楽しいよね 他の地方の作品も地理見てあれこれ書いてるのがわかって面白いよ
124 19/04/16(火)01:02:09 No.584043388
自分でもわからないけどオケの方が自分に合ってよくやってた Sランクは無理
125 19/04/16(火)01:02:48 No.584043531
広江礼威は薄い本で面白そうな予告編描いただけだったなあ
126 19/04/16(火)01:02:59 No.584043582
オケは白で戦車師団作って遊ぶのが楽しかった