虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • FTが好... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/04/14(日)22:28:39 No.583777307

    FTが好きなんだけどまずもってFTの話にならないカード貼るね

    1 19/04/14(日)22:35:28 No.583779488

    今日ちょっと話題になっただろ!

    2 19/04/14(日)22:36:56 No.583779949

    よくわかんないテキスト! 誤訳!

    3 19/04/14(日)22:40:09 No.583780957

    つまりこれ黒じゃない+まったく同じ色のクリーチャーなら2体まとめて死ぬってことだよね? 巻きつき蛇とジャラドなら死ぬってことだよね?

    4 19/04/14(日)22:41:34 No.583781440

    英語だとどう書いてあるんですかね…?

    5 19/04/14(日)22:43:25 No.583781982

    違う色の2体を殺すじゃないの?

    6 19/04/14(日)22:43:37 No.583782039

    書き込みをした人によって削除されました

    7 19/04/14(日)22:44:01 No.583782177

    Destroy two target nonblack creatures unless either one is a color the other isn't. They can't be regenerated.

    8 19/04/14(日)22:44:34 No.583782362

    >違う色の2体を殺すじゃないの? それは誤訳

    9 19/04/14(日)22:45:47 No.583782765

    荒らし・嫌がらせ・混乱の元

    10 19/04/14(日)22:46:25 No.583782966

    >それは誤訳 嵌め技じゃないか…

    11 19/04/14(日)22:46:57 No.583783128

    謙虚とか血染めの月は逆に周知されつつあるけどスレ画はダメ

    12 19/04/14(日)22:49:17 No.583783771

    本当にFTの話に全然ならなくてダメだった

    13 19/04/14(日)22:50:46 [sage] No.583784194

    >今日ちょっと話題になっただろ! 話題にしたのは俺だけど 案の定誤訳の話になったし…

    14 19/04/14(日)22:56:21 No.583785869

    Dead ringersという熟語のDeadをひっかけた小粋なカード名! 完全に悪落ちしたクロウヴァクスの皮肉っぽい言い草とそれにマッチしてる効果! わけのわからないテキスト!そして誤訳!

    15 19/04/14(日)22:58:50 No.583786530

    >どちらのものでも他がそうである色でない限り、2匹の目標黒人以外の人生きものを破壊します。 >彼らは、再生することができません。 機械翻訳にかけたらスレ画の日本語とほぼ近い意味合いになったぞ…

    16 19/04/14(日)23:00:58 No.583787157

    英語見るに同じ色を含んでたら破壊でいいのかしら

    17 19/04/14(日)23:01:52 No.583787408

    こくじん殺せないのか…

    18 19/04/14(日)23:02:49 No.583787690

    >機械翻訳にかけたらスレ画の日本語とほぼ近い意味合いになったぞ… 誤訳ばっか話題になるけど元がわけわかんなくて英語圏ですら混乱招いた そこに誤訳が重なって他の要素が全く話題にならなくなってしまった

    19 19/04/14(日)23:07:55 No.583789143

    >英語見るに同じ色を含んでたら破壊でいいのかしら まったく同じ色じゃないとだめ 生き写しって名前はそこと絡めてる

    20 19/04/14(日)23:10:45 No.583790011

    白×白:OK 白青×白青:OK 白×白青:NO! 白青×白青黒:NO! 白×無色:NO! 無色×無色:OK

    21 19/04/14(日)23:10:51 No.583790045

    無色2体は殺せないのがまた表記難しい

    22 19/04/14(日)23:11:20 No.583790187

    ちゃんと解答を見てから英文を見直すと確かにもう一方の色ではないではない限りと書いてはあるな…?

    23 19/04/14(日)23:13:10 No.583790729

    >無色2体は殺せないのがまた表記難しい 無色2体はいける いける表記にするために奇妙になってるとも言える

    24 19/04/14(日)23:13:16 No.583790753

    >無色×無色:OK >無色2体は殺せないのがまた表記難しい え?

    25 19/04/14(日)23:14:42 No.583791177

    こっちがえ?だよ

    26 19/04/14(日)23:15:22 No.583791369

    無色は色ではないけど相方と違う色ではないわけではないからOKになるとか…?

    27 19/04/14(日)23:16:30 No.583791714

    >無色は色ではないけど相方と違う色ではないわけではないからOKになるとか…? unless either one is a color the other isn't 「AがBの持たない色を持つ」でない限りなんだから どっちも色持たなきゃ満たすよ

    28 19/04/14(日)23:17:48 No.583792074

    荒らし・嫌がらせ・混乱の元では?

    29 19/04/14(日)23:17:54 No.583792108

    良さげなフレーバーだけどここ抜いてもうちょっとしっかりとした文で説明書くべきだったのでは

    30 19/04/14(日)23:19:22 No.583792541

    >良さげなフレーバーだけどここ抜いてもうちょっとしっかりとした文で説明書くべきだったのでは 開発はどういう意味なんだこれってファンメールがいっぱいくるまでこれが直感的じゃない文章だって気付かなかったから…

    31 19/04/14(日)23:19:45 No.583792637

    正しく表記したらしたで混乱するカード貼るな

    32 19/04/14(日)23:20:14 No.583792777

    一応フレイバーテキストが正しい効果の理解の助けにはなる なるんだけど…

    33 19/04/14(日)23:22:57 No.583793601

    ドラフトしててこれが回ってくるとどういう挙動するかわからないからジャッジ呼ぶだろ?テンポ悪くなるわ他の卓からはあいつのパック生き写し入ってるって気づかれるわ散々なカード