虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/14(日)22:11:17 ジェッ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/14(日)22:11:17 No.583772037

ジェットゴリラ戦いいよね

1 19/04/14(日)22:13:46 No.583772761

ワートリにハマったきっかけ

2 19/04/14(日)22:15:49 No.583773407

気持ちのいい敵キャラ

3 19/04/14(日)22:17:01 No.583773777

こっちもあっちも死んでも死んだわけじゃないからカラッとして見える

4 19/04/14(日)22:18:56 No.583774366

東さんがアレ?この人超有能じゃね?って片鱗見せ出したのがこの戦いだったな

5 19/04/14(日)22:19:16 No.583774444

当初の予定だと3バカランバネインに負けてたらしいけど東さんが仕留めてくれそう

6 19/04/14(日)22:20:25 No.583774804

>東さんがアレ?この人超有能じゃね?って片鱗見せ出したのがこの戦いだったな 運はあれど何故これから初見で逃げきれるんだ…

7 19/04/14(日)22:20:43 No.583774899

別に東さんも相手の心理から何から全て把握してる全能でもないんだからソロじゃ普通に危ないって…

8 19/04/14(日)22:20:50 No.583774936

>こっちもあっちも死んでも死んだわけじゃないからカラッとして見える 代わりにオッサムがこの後無謀過ぎる事やらかすからある意味伏線とも言える

9 19/04/14(日)22:20:57 No.583774977

この威力なら連射は無い からのアナルビーズ

10 19/04/14(日)22:21:56 No.583775264

(眼の前から普通に逃げ切る東さん)

11 19/04/14(日)22:23:18 No.583775692

ヒュースとランバネインってどっちが強いだろ

12 19/04/14(日)22:24:07 No.583775945

射撃の変態度は後輩に譲るけど ここぞの時の判断力、絶対に落とされない隠密力で実質No1スナイパーだと思う

13 19/04/14(日)22:24:39 No.583776113

>ヒュースとランバネインってどっちが強いだろ ヒュースの盾じゃスレ画防げなさそう

14 19/04/14(日)22:25:26 No.583776335

東さんが生き延びるコストのように茶野隊とか太一とか荒船隊の2人とか結構死んでるからな…

15 19/04/14(日)22:29:06 No.583777449

レイドボス感ある

16 19/04/14(日)22:31:24 No.583778166

戦争慣れしてるアフトの精鋭がいい指揮官と認める大学院生

17 19/04/14(日)22:34:35 No.583779216

迷わずコアラをヘッドショットする東さんいいよね

18 19/04/14(日)22:34:51 No.583779300

そういやこの頃から東さんの戦術のやり口は相手に嫌がらせ仕掛けて 苛立たせて正常な判断をさせずに潰すって方針だったな

19 19/04/14(日)22:36:08 No.583779700

スナイパーは寄らせちゃダメですね

20 19/04/14(日)22:39:03 No.583780609

>ヒュースとランバネインってどっちが強いだろ ポジション違いすぎる…

21 19/04/14(日)22:40:02 No.583780927

>ポジション違いすぎる… ポジションに関係なく1対1のサシで戦ったらどちらが勝つかって基準で考える人はままいるのだ

22 19/04/14(日)22:43:49 No.583782100

米屋緑川出水東さんのパーティはバランスがいいよね

23 19/04/14(日)22:48:04 No.583783429

米屋:頼れる前衛 緑川:頼れる引っ掻き回し役 出水:頼れる後衛 東:めっちゃ頼れる指揮官(戦闘も出来る) うむバランスいい

24 19/04/14(日)22:49:07 No.583783714

東さん絶対B級が浅い作戦立てて相手に破られる前フリだと思った ほぼ完封してる…

25 19/04/14(日)22:53:03 No.583784857

>東さんが生き延びるコストのように茶野隊とか太一とか荒船隊の2人とか結構死んでるからな… 東さんの能力だけで生き残った訳でもない辺りやっぱヤバいわケリードーン

26 19/04/14(日)22:54:53 No.583785436

相手が本気になったからね逆に余裕がなくなって攻め時だ とか判断が凄い…

27 19/04/14(日)22:54:53 No.583785437

>こっちもあっちも死んでも死んだわけじゃないからカラッとして見える 本部の技術者さん…

28 19/04/14(日)22:55:17 No.583785557

予定だと迅さんとユーマが倒す筈だったんだっけ

29 19/04/14(日)22:57:11 No.583786079

当時は黒鳥と勘違いしてて10人くらいで囲めば終わりかって思ってたけど 今見るとあのメンツ相手で1人で戦える強化トリガーってなんだよと

30 19/04/14(日)22:57:55 No.583786272

アニメもうおおおお!がネタになるけどこの辺から面白くなったと思う

31 19/04/14(日)23:00:01 No.583786858

茶野隊の二人がシールド貫通する火力を暴いて太一の犠牲で連射性能を暴いたお陰の勝利!

32 19/04/14(日)23:00:36 No.583787038

>迷わずコアラをヘッドショットする東さんいいよね うわああああ東さん!助けて東さん! からのヘッドショットでベイルアウトいいよね…

33 19/04/14(日)23:01:01 No.583787169

うおおおおおおお!!!

34 19/04/14(日)23:01:40 No.583787350

これで分類としてはノーマルトリガーなのひどい

35 19/04/14(日)23:02:33 No.583787612

>今見るとあのメンツ相手で1人で戦える強化トリガーってなんだよと 使い手の実力もさることながらやっぱりトリオン量ってのは即ち力だからなあ

36 19/04/14(日)23:02:50 No.583787695

ツノのサポートありとはいえこれがノーマルトリガーという恐怖 本国帰ったら下手したらこれが編隊組んでる可能性もあるわけで

37 19/04/14(日)23:02:55 No.583787723

アニメはなんであんな演出に

38 19/04/14(日)23:08:59 No.583789454

最終的にはガイストもこれっぽくなる ケリードーンは角のサポート有りで射撃特化だけど

↑Top